HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ubuntuインストール

2017/08/10 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 Beginer0さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのpcは問題なくubuntuをインストールして使えますか?

書込番号:21105970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:1905件

2017/08/10 05:58(1年以上前)

「15-ba000 Linux」でネット検索すると、A6モデルですが
Ubuntuがインストールできなかったと書いたサイトがヒットします。
別のディストリビューションはインストールできたそうです。

書込番号:21106111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Beginer0さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/10 20:11(1年以上前)

猫々にゃーごさん、返信ありがとうございます。私もそのページを見ました、Ubuntuのバージョンのインストールができなかったと書いてありましたね。Ubuntuが使い慣れていたので残念です。参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:21107426

ナイスクチコミ!0


privatoさん
クチコミ投稿数:8件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオーナーHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度5

2017/09/22 06:53(1年以上前)

Ubuntuは試したことはありませんが、OpenSUSE Leap42.2は実際にインストールして使っています。
Linuxがインストールできない理由は、セキュアブートを無効にしていないためと思います。
BIOS画面を立ち上げて、セキュアブートを無効にしてみてください。
なお、ハードディスク以外からのブート方法はいささかトリッキーです。
BIOSでは、USBや内蔵DVDドライブからの起動を有効化できますが、起動順序は設定できません。
起動時にF2(違ったかも)を押して、起動デバイスの選択すれば、ハードディスク以外から起動してインストールに入れます。
インストールする場合には、GRUBは、MBRではなく、システムをインストールするパーティション内にインストールすることをお勧めします。
その後、BIOS設定で、ブートプログラムをGRUBに設定すればデュアルブートできるはずです。
私は実際にそうやって使っています。
OpenSUSE Leap42.2では、特に快適で不具合は一切ありません。
Ubuntuも大丈夫なのではないかと予想しますが、試したことがないので定かではありません。
Linuxで使えば、このPCは快適に高速で、Windows10がいかにクソであるか体感できます。

書込番号:21218299

ナイスクチコミ!3


スレ主 Beginer0さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/23 21:25(1年以上前)

>privatoさん、詳しい説明どうもありがとうございます。参考になりました。

書込番号:21222888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの性能について迷っています。

2017/07/03 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 a kiさん
クチコミ投稿数:9件

3つのPCから購入をしようと考えているのですが
過去の質問や口コミも読みましたが自分では決めきれないでいます。
詳しい方にご教授頂ければ幸いです。

@HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
A東芝 dynabook PB25-32BRKB
Bデル New Vostro 15 3000(3561) エントリモデル

CPU
HP AMD Quad-Core E2-71101.8GHz/4コア
東芝 Intel Celeron D CPU速度1.70 GHz
デル Celeron J1800 デュアル-コア プロセッサー 2.41GHz

メモリーとHDは4Gと500Gにするつもりです。
それぞれに向き不向きがあるかと思いますが初心者なので詳しくは分かりません。
どううあご教授のほどよろしくお願い致します。

とびきり性能の良いものが欲しいのではなく
祖母に年賀状ソフトやクックパッド、office(後からDL)が十分に使えれば問題ないです。

書込番号:21016046

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2017/07/03 16:46(1年以上前)

>>@HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

CPU AMD Quad-Core E2-7110 1.8GHz CPUベンチ 2278

>>A東芝 dynabook PB25-32BRKB

CPU インテル Celelon 3215U 1.7GHz CPUベンチ 1762

>>Bデル New Vostro 15 3000(3561) エントリモデル

CPU インテル Celeron Dual-Core J1800(BayTrail)/2.41GHz CPUベンチ 1062

https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2628&cmp[]=2723&cmp[]=2167

シングルスコアだったら、東芝モデルのCelelon 3215U 1.7GHzが良いでしょう。

書込番号:21016196

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/03 16:47(1年以上前)

>a kiさん こんにちは

お書きの三機種のCPU性能だけを比較すれば、HPが高いです。しかしお書きの用途からすれば東芝でも十分です。
当方も似たような用途で昨年東芝のノーマルタイプを買いましたが、WIN 10での動作はキビキビとしてまったく気になりません。

それと国内ブランドの優れてるところは、日本人による無料電話サポートです。

書込番号:21016197

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/03 19:49(1年以上前)

お使いになるのはスレ主さんでしょうか?

Windowsって自分が使う以上にリソースを使われてしまう(特にたまにしか使わないと顕著)ので、すこしでも自分の時間をふやしたいなら、
CPUはCoreの名前を持つ機種から選択することをおすすめします。

書込番号:21016594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/03 20:20(1年以上前)

祖母さんとお見受けしますが。

書込番号:21016667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件

2017/07/03 22:29(1年以上前)

利用者がスレ主さんの祖母になるのでしたら、クックパッドを利用されることも踏まえて、タブレット端末の方が良いのかもしれませんね。
入力方式もローマ字入力出来るものなのか分かりませんけど、プリンター出力されるのでしたらWi-Fiから出来ます。
ローマ字で日本語入力も激速タイピングできて、打鍵圧が弱めな祖母さんでしたら、選ばれた製品のどれでも良さそうです。


【タブレット端末の文字入力方法】

(Android OS編)

https://tablet.manualjp.com/operation/character-input/


(Windows10 タッチキーボード編)

http://www.ask-mswin.com/win10-touchkeyboard-tablet/

書込番号:21017099

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/03 23:28(1年以上前)

>>A東芝 dynabook PB25-32BRKB
>>祖母に年賀状ソフトやクックパッド、office(後からDL)が十分に使えれば問題ないです。

Celeron 3215U搭載の東芝のPCで良いかと思います。
名前はCeleronですが、性能は高くフルHD動画を3本くらい同時再生も可能です。
年賀状ソフトやクックパッド、Officeも十分に使用出来る性能です。
万が一の故障時でも、ちゃんとしてサポートが期待できる東芝の方が良いかと思います。

書込番号:21017295

ナイスクチコミ!3


スレ主 a kiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/04 10:10(1年以上前)

質問主です。

みなさんご回答ありがとうございます。

私の説明不足でしたね。

祖母へのプレゼントで祖母は定年まで工場の経理をしていたのであある程度のパソコン操作はできます。
多分、タブレットよりもワード、エクセルの方が慣れています。
実際にはofficeとネットニュースを見るぐらいなのでどれを選んでも支障はないと思うのですが、
同じような値段なら少しでも良いものと、ご質問させていただきました。

CPUの機能として東芝が一番低いと思い込んでいたので、そうでないなら東芝にしたいと思います。

書込番号:21017936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/28 21:20(1年以上前)

もう少し待つと、年内中に(coffeelake)が発売されます。
(kabylake)の性能の25〜35%上との情報です。
当然ノートPCにはデフォルトで(thunderbolt )(displayport)が付くと思われます。
その場合、旧タイプの(skylake)(kabylake)は、価格が大幅下落するのは時間の問題です

もう少し待ちましょう。

書込番号:21077525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:49件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度3

15-ba000でストアアプリのAntutu Benchmarkをインストールし
起動してスコアを測定しようと試みているんですが

スコアがいざ表示されるって時に必ずアプリがおちてしまいます
エラー表示も何もなくタスクから消え、スコアが見れない状態です

進行状態の%は99まで確認でき
たぶんですが100%となり結果が表示されるときにアプリがおちる感じです

このPCでAntutu Benchmarkを完走できた人はいますか?
またできたならスコアも教えてください

書込番号:21008906

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2017/06/30 23:31(1年以上前)

このスペックでは、最後まで完走できないのでは…

ブログより。
>【レビュー】 HP 15-ba000 想像以上に遅いね 【開封の儀】

>antutuベンチマークをインストールしたけど
>最後にソフトが強制終了して数値が分からない・・・
http://speakerlife.blog76.fc2.com/blog-entry-1692.html

書込番号:21008932

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/30 23:46(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/antutu-benchmark-v6/9nblggh58jqv

↑アプリが落ちている人が多いですね。
OSを最新に更新してみては?

書込番号:21008985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度3

2017/07/01 18:19(1年以上前)

>キハ65さん
その貼っていただいたURLのブログは
私のブログです、その記事は私がすべて書いたものです
私が知りたいのはこの機種を持っていてantutuを実際に試した時の情報
または「こうすれば完走できるよ」等の情報です

>kokonoe_hさん
その中のレビューのどれかは私です
たぶん文体で分かるでしょう

書込番号:21011069

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/01 23:27(1年以上前)

旧型のE2-6110でもAntutuのレビューが無いですね。
AMDのE-シリーズAPUだとエラーでだめなのかも・・・

HPドライバ更新
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-15-ba000-notebook-pc-series/10862317
AMD Driver Radeon
http://support.amd.com/ja-jp/download/apu?os=Windows%2010%20-%2064

↑グラフィックドライバなどを更新してみては?

書込番号:21011911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度3

2017/07/04 00:07(1年以上前)

>kokonoe_hさん
最新でも変わらずですね

>>AMDのE-シリーズAPUだとエラーでだめなのかも・・・
この可能性が高そうですね

書込番号:21017382

ナイスクチコミ!0


shige228さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/24 20:20(1年以上前)

Antutu97724点でした

フルノーマルです

>みったんくんさん
初めて試しましたがAntutu完走出来ました。

97724点でした。

書込番号:21225484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度3

2017/09/26 01:42(1年以上前)

>shige228さん
どうもです


おお!、完走できるんですね〜
自分のPCは何がダメなんだろう

スコアは10万届かないぐらいなんですね
最近出たiPhone8が22万ぐらいなので
最新のスマホの半分以下の性能なんですねぇ
まあOSが違うから参考程度ですけどね


いや〜ほんとありがとうございます
ずっと数値が知りたかったんですよねぇ

詳しく画像まで載せてくださって
ほんとにありがとうございました!
感謝です!



書込番号:21229153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LANについて

2017/06/23 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 かにghさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。初歩的な質問をさせてください。

今回パソコンと無線LANルーターの購入を考えていますが、ルーターは11ac対応でルーター、回線は1GIPv6です。無線のみでの接続を考えていますが、当パソコンの100baseの仕様上、無線での通信でも100以上はでないですか?

書込番号:20989486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件

2017/06/23 13:22(1年以上前)

有線LANと、無線LANは全く別で動くので、無線で使う限り、有線の速度には縛られません。

書込番号:20989498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かにghさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/23 13:31(1年以上前)

ひまJINさま早速ありがとうございます!安心しました。

書込番号:20989515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2017/06/23 14:16(1年以上前)

無線LANで11acの場合は、1本アンテナと思われるので、リンク速度は433Mbpsとなり、実効速度は半分以下となります。

書込番号:20989573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件

2017/06/23 14:19(1年以上前)

ただ、このPCかなり低スペックです。
用途次第ですが、上位モデル買われた方が、後悔が少ないと思います。
ユーザーレビューなどを参考にして下さい。

書込番号:20989576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/23 14:24(1年以上前)

>無線のみでの接続を考えていますが、当パソコンの100baseの仕様上、無線での通信でも100以上はでないですか?

有線LANポートの使用の100Mbpsが無線LANの上限にはなりませんが、無線LANのアンテナの本数に影響を受けます。
ぱっと見た限り仕様にはアンテナの本数が書いていないので不明ですが、1本または2本と思われ最大で433Mbpsもしくは866Mbpsとなり、距離や障害物等により遅くなります。

1Gbpsの契約でも1Gbpsまで通信速度は出ないので問題はないかもしれませんし、せっかくのインターネット回線の通信速度が活かせないかもしれません。

書込番号:20989581

ナイスクチコミ!3


スレ主 かにghさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/23 15:25(1年以上前)

皆さま教えて頂きありがとうございます。

ルーターはこの製品にしようかと思っています。
http://s.kakaku.com/item/K0000957379/

パソコン使用はネット、動画、簡単なオフィス互換ソフト使用程度で考えていますので15ba000かay000にしようかと思っています。

書込番号:20989660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2017/06/23 15:37(1年以上前)

>>15ba000かay000にしようかと思っています。

Core i3モデルのay000モデルをお勧めします。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000951148_K0000897824&pd_ctg=0020

書込番号:20989677

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/23 22:51(1年以上前)

11acは433Mbpsなので実測でMAX 250Mbpsくらいです。
有線LANと無線LANは別物なのであまり関係はありません。
コストダウンや差別化のために有線LANが100MbpsのノートPCがあります。

HP 15-ba000でもネット、動画、簡単なオフィス互換ソフト程度なら大きな支障はないです。

ただ、今後長く使うのならCore i3 6006U(Skylake)を搭載したHP 15-ay000の方が良いですよ。

書込番号:20990651

ナイスクチコミ!0


スレ主 かにghさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/25 08:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ay000注文しました。

アドバイス頂きありがとうございました!

書込番号:20993874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIでテレビと接続してるが音声が出ない

2017/06/16 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 sefirousさん
クチコミ投稿数:2件

購入から半年ほど経ちました。

パソコンを使用する際はテレビに繋げ大画面でしているのですが、HDMIで繋げており映像は映るのですが音声がテレビのスピーカーではなくパソコンのスピーカーから出ている状態です。

同じHDMIケーブルを使ってxbox360も使用してますがそちらでは映像音声共に問題ありません。

設定で変えることは可能でしょうか?
分かる人いましたら教えてほしいです。

書込番号:20971550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/16 11:18(1年以上前)

タスクバーにスピーカのアイコンがあると思いますが右クリックで再生デバイスを変更してみてください。またはテレビ側の音声出力設定が端子によっては固定されてしまう場合もあります。

書込番号:20971558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2017/06/16 11:22(1年以上前)

どこから音を出すかは、こういう画面で選択します。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/images2/009431d.gif

書込番号:20971561

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2017/06/16 11:24(1年以上前)

タスクバーの右下部分にあるスピーカーアイコンを右クリックし、再生デバイスを開いて、テレビのアイコンをクリックして下さい。

書込番号:20971562

ナイスクチコミ!2


スレ主 sefirousさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/16 11:31(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん
>JTB48さん
皆さんありがとうございます!
ちゃんと設定できテレビから音声が出るようになりました!
親切に教えていただきありがとうございます。

書込番号:20971570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートPC購入検討中です

2017/06/05 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:11件

ノートPCを買い替えようと検討中です。
PCについて詳しくないので調べてみた結果、今のところ

・CPU       Core i3
・メモリー     4GB
・ディスプレイ  13〜14.5型
・OS         Windows10
・予算       5万円未満

で探そうと思っています。

使用目的は主にブログ運営やネット検索、、音楽取り込み、YouTube閲覧などです

Microofficeつきがいいなと思うのですが、あとから入れることも検討中です。

マウスコンピューターにも興味があります。

CPUは、Celeronだと動作が遅かったりするのでしょうか?
カツカツではなく、多少の余裕をもたせて使いたいと思っています。その場合はCore i3のほうが良いでしょうか?

持ち運びはあまりしないと思います。

このような条件でおすすめのノートPCありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20943837

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/05 17:10(1年以上前)

条件に合うのは、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963215_K0000940549_K0000925081_J0000024145&pd_ctg=0020&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1-2_3-1-2_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4-5_10-1_18-1-2-3-4-5_11-1,106_17-1,104_14-1,103_12-1-2

この中で、
ThinkPad E470 20H1CTO1WW Core i3・4GBメモリー・500GB HDD搭載 価格.com限定エントリーパッケージ
http://kakaku.com/item/K0000925081/

は、LANが10/100/1000Mbps対応なので良いかと思います。

書込番号:20943867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/05 17:20(1年以上前)

先ほどの機種は、どれもMicrosoft Officeが付属しません。

・CPU       Core i3
・メモリー     4GB
・ディスプレイ  13〜14.5型
・OS         Windows10
・予算       5万円未満
・Microsoft Offuce付き

を満たすノートパソコンは、価格コムにはありませんでした。

書込番号:20943877

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2017/06/05 17:37(1年以上前)

MS Office自体3万円くらいするソフトなので、Core i3クラスなら7万円以上出さなきゃ.。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000936984_K0000940550_K0000963217&pd_ctg=0020

書込番号:20943907

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/05 17:45(1年以上前)

>yukihanayukiさん こんにちは

ご使用の用途からして、コアi3までは必要ないのではないか?と勝手に解釈して、その代わりユーザー2名以上の満足度4以上
の4機種を選択しました、実際に使っての評価なので、安心できるかなと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000962287_K0000937019_K0000897811_K0000863210&pd_ctg=0020
この中の3機種が高速読み取り、高速起動の可能なSSD搭載機です。
また、日本製とうたわれてるものもあります。
マウスの13.3型はWPS officeまで入っています。

書込番号:20943918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/05 17:48(1年以上前)

オフィスソフトは、互換オフィスソフトでも良いのなら、

無料の LibreOfice
https://ja.libreoffice.org/

がお勧めです。

Microsoft Officeとのデータ互換が完全ではないので、Microsoft Officeユーザとのデータのやり取りがある場合には、
文字ずれが起きる可能性があります。
LibreOfficeで、ファイルを作成し、保存、印刷するのであれば、問題ありません。

書込番号:20943919

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2017/06/05 17:50(1年以上前)

>>使用目的は主にブログ運営やネット検索、、音楽取り込み、YouTube閲覧などです

>>CPUは、Celeronだと動作が遅かったりするのでしょうか?

N付きのCeleronでもスレ主さんの用途には十分ですが、余裕を持ってCore i3と言う考え方も有ります。
SSDモデル ノートPC。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000935301_K0000904196_K0000863211_K0000904192&pd_ctg=0020

書込番号:20943924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/06/05 19:30(1年以上前)

・papic0 さま

情報ありがとうございます。
さっそく見てみました。

>LANが10/100/1000Mbps対応なので良いかと思います。

これは、たとえば100/1000Mpbsと比べると10/100/1000Mbpsの方が対応できる機器が増えるので良いということでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

>無料の LibreOfice

そうですね、やはりMicroofficeつきは諦めようと思います!

参考にさせていただきます!ありがとうございます。


・キハ65さま

>MS Office自体3万円くらいするソフトなので、Core i3クラスなら7万円以上出さなきゃ.。

そうですよね・・・やはり、そこは諦めることにします!

>余裕を持ってCore i3と言う考え方も有ります。
SSDモデル ノートPC

情報ありがとうございます。
今使っているノートPCが、ものすごく遅くなることが多いので
結局重くなってしまうことは避けたいと思い、少し余裕があるものを購入したいと考えています。
でも、自分にとってハイスペックすぎてもムダになりますし・・・
Celeronでも大丈夫そうですかね。検討いたします!

参考になりました。ありがとうございます。


・里いもさま

ありがとうございます。
この中ではLenovoのものと、マウスコンピューターの49,800円のものに惹かれました。
マウスはDVDドライブがないのが気になりました。音楽など取り込めないということですよね。
検討したいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:20944097

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/05 20:27(1年以上前)

>これは、たとえば100/1000Mpbsと比べると10/100/1000Mbpsの方が対応できる機器が増えるので良いということでしょうか?

わたしの比較表では、
10/100Mbps と10/100/1000Mbps と100/1000Mbps の3つの表記がありました。

10Mbpsは使用することが恐らくないので、無視できます。

10/100Mbps と10/100/1000Mbps とを比較して、
10/100Mbps は、最大100Mbps
10/100/1000Mbpsは、最大1000Mbpsですから、
10/100/1000Mbpsの方が高速通信可能なので、優れているという判断です。

書込番号:20944223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/06/05 21:58(1年以上前)

>papic0さん

なるほど!最大の通信速度ということですか。
でしたら、例えば100/1000Mpbsと10/100/1000Mbpsがあった、10は無視して、最大速度は両方1000 Mpbsなので同じ、と判断して良いということですかね。
説明ありがとうございます。

書込番号:20944518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1064

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング