HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集について

2016/12/02 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

初のPC購入を検討している学生です。今まではタブレットPCを検討していたのですが、タブレットとしての用途がなくなったのでこちらのノートPCを選びました。用途としては、ネットサーフィン、動画視聴、軽いゲーム、軽い動画編集です。AMD Quad-Core E2-7110 1.8GHz/4コア というCPUは何ができるのかよくわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:20448305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2016/12/02 23:24(1年以上前)

>こちらのノートPCを選びました。
「もうこのノートPCを買ってしまったので、このノートPCで出来ることを教えてください」という質問でしょうか?

CPU性能は最低クラスですが。歩いても42.195Kmは踏破できるのと同様に、動画編集も忍耐を持って挑んでください。3万円台のPCに多くを期待されないように。

書込番号:20448327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/12/02 23:32(1年以上前)

低コスト省電力なCPUなので、処理能力は高くはありません。
CPUだけで言えば、Core2DupE8500並かな。
ただし、GPUが良く、動画支援なども十分ですから、動画視聴は問題ないです。

ゲームと動画編集となりますと、軽いといってもそれなりに我慢が必要になるかもしれません。

書込番号:20448353

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/12/03 00:15(1年以上前)

>>タブレットとしての用途がなくなったのでこちらのノートPCを選びました。

購入検討なら、Core i5i以上のCPU搭載モデルを選択しましょう。
このシリーズの延長なら、
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000022109/

書込番号:20448480

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 00:16(1年以上前)

>KAZU0002さん
いいえ。まだ購入していません。
>パーシモン1wさん
もちろん我慢することを前提で考えております。できないことはないということですよね。ありがとうございました。

書込番号:20448484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 00:18(1年以上前)

>キハ65さん
5万は僕にはキツイです。もう少しいろいろなPCを見て購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:20448489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2016/12/03 00:53(1年以上前)

エフェクトを多用せずカット編集 タイトルインサート フェード程度ならできると思います。重い仕事をさせなけれはということです。レンダリングという工程でCPUの処理能力が現れます。これ以外にも、タイムラインの数や拡大等で移行するときなどでフリーズする場合もないこともないことはあります。
動画編集ソフトを使うのならそのソフトが要求する仕様をしっかり把握していたほうが無難です。

書込番号:20448573

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/03 01:28(1年以上前)

>>5万は僕にはキツイです。

カットしてチャプター付けるくらいの簡単な編集だけしてBD-Rに焼くような感じなら、このE2-7110でもそれなりに出来るかと思います。

何かで見るように動画のエンコードをするとなるとE2-7110ではちょっと時間がかかりますね。

例えば、intel製のCPU(Celeron 3855Uとか)でQSVでエンコードするのなら、変換時間は結構短くて済みます。

Lenovo
Lenovo V310 Celeron 3855U・4GBメモリー・500GB HDD搭載 80SX000FJP
http://kakaku.com/item/K0000897811/
\37,800

書込番号:20448629

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 15:56(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。情報ありがとうございます。
いろいろと調べたところAviUtlという動画編集ソフトは軽いらしいのですが、それでももっさりしますかね?

書込番号:20450127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/03 20:55(1年以上前)

AviUtlを使ってますが、性能的に劣るCeleron 3855Uでも結構快適でしたよ。
SD画質でx264でエンコードするのなら耐えられる変換速度かと思います。
フルHDをx265やx264でエンコードしたら終るのがいつになる事やら・・・(QSVなら変換が速いです)

書込番号:20450948

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 11:03(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。画質を下げれば問題ないとのことですね?情報ありがとうございました。

書込番号:20452490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 11:07(1年以上前)

>kokonoe_hさん
勘違いしてました。フルHDの画質を下げるのにとても時間がかかるということですよね?(´・ω・`)

書込番号:20452500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/04 11:09(1年以上前)

撮った動画をフルHDでエンコードするには非常に時間がかかります。
SD画質ならそれほど苦にならない速度ではないかと思います。

書込番号:20452509

ナイスクチコミ!1


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 17:22(1年以上前)

SD画質についてよくわからなかったので、調べてきました。要するにHD画質より画質が荒いものと言うことですよね?このPCでゲームを録画して編集したいのですが、録画した動画をSD画質でエンコードするとはやい。ということですよね。情報ありがとうございました。

書込番号:20453528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/04 17:37(1年以上前)

1920x1080のハイビジョン画質(高解像度)だとAviUtlでH.264にエンコードすると非常に時間がかかります。
720x480のDVDくらいの解像度(低解像度)でエンコードする場合はまあまあ我慢できる時間かと思います。

ゲームを録画する場合、高解像度だとコマ落ちするかもしれません。
低解像度なら何とかなるでしょう。

書込番号:20453576

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 20:57(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。いろいろレビューを見て評判が良かったのでこのPCに決めました。ありがとうございました。

書込番号:20454367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/05 16:18(1年以上前)

>kokonoe_hさん
もう一つ質問いいですか?僕の家に家族用としてDellのinspiron 11 2 in 1 http://s.kakaku.com/item/K0000662856/ があるんですが、コレとどちらのほうが性能がいいですか?この家族用のPCでゲームを録画しながらやると、遊んでいるときはかくかくしてないのですが、あとからチェックしてみるとすごいかくかくしているんです。録画ソフトのせいかなと思い、変えてみても変わりませんでした。やはり性能のせいなのでしょうか?

書込番号:20456568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2016/12/02 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

AMDモデルですが、バッテリーの持ちはどうでしょうか?
もちろん用途によりますが、ネット中心、カフェで事務仕事用です
フルHDなので多少は電気を食うかなとおもいます
celeronN 3050あたりと比べてどうか知りたいです

書込番号:20445849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/12/02 08:26(1年以上前)

実バッテリー駆動時間はCPU、ディスプレイ云々と言うより、スペック表に記載されている公称値の5〜6割と思った方が良いです。
HP 15-ba000は公称値が約6時間ですから、実駆動時間ざっくり3時間と思った方が良いです。

書込番号:20446185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらを購入するか迷っています

2016/11/26 19:50(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 nxixnさん
クチコミ投稿数:4件

パソコンの購入を検討しています。
文書作成やネット閲覧、動画視聴での使用を考えています。
初心者なりに色々調べて、こちらの商品 か Lenovo の ideapad 300 80M300M2JPのどちらにしようか迷っています。

CPUですが、
前者は AMD Quad-Core E2-7110 (スコア2173)
後者は Celeron Dual-Core N3060 (スコア954)
と記載されており、前者の方が優れています。

ですが、前者はHDD、後者はSSHDとのことです。

CPUが優れている前者か、SSHDの後者か、どちらを選んだらよいのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20429731

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/11/26 20:01(1年以上前)

二択なら、CPU、ストレージの観点より液晶モニター解像度の高いHP。
比較表
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2628&cmp%5B%5D=2762

書込番号:20429772

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/26 20:05(1年以上前)

ご予算は?

いまお考えの予算に一万円プラスして機種選定されることをおすすめします。(Core i3以上)

書込番号:20429786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nxixnさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/26 20:13(1年以上前)

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
解像度も考慮した方がいいんですね!参考になります!
処理スピード的にはあまり変わりないという感じでしょうか?

>jm1omhさん
お返事ありがとうございます。
予算は4万円以下におさめたいと思っています。
使用頻度もあまり高くないので、これくらいの程度のものでいいかなと思ったのですが。
やはりもう少し良い物にした方がいいのでしょうか?

書込番号:20429804

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/26 20:38(1年以上前)

使用頻度が少ないなら、使いたい時にWindowsUpdateやらシステムにリソースが取られ、
まともに使えるまでに時間が掛かってしまいます。

短時間に使用可能にするためにもワンランクアップが望ましいですよ。

書込番号:20429887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nxixnさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/26 22:06(1年以上前)

>jm1omhさん
アドバイスありがとうございます。
Core i3以上のもので3万円台のものを探してみました。

@ASUS K540LA-XX083T NTT-X Store限定 Core i3搭載モデル
AHP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3搭載モデル

この2つはCPUの種類と解像度が異なるようなのでなので、また迷います。

このあたりの方がよいでしょうか?
どちらも先程のものより少し値段は上がりますが、性能に大きく差があるようであれば、こちらも検討してみようかと思っています。

書込番号:20430196

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/11/26 22:20(1年以上前)

Core i3と一言と言っても、世代が違うので、Core i3 5005U(Broadwell)を搭載するHP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3搭載モデルが良いと思います。なおかつフルHDモデルです。
ただ、HPの難点は受注生産モデルなので納期が遅れることが有り、その点ASUS NTT・Xモデルは即納です。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897825_K0000857805&pd_ctg=0020

書込番号:20430253

ナイスクチコミ!2


スレ主 nxixnさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/26 22:52(1年以上前)

>キハ65さん
急ぎではないので、即納でなくても大丈夫です。
HPの方が良さそうですね!

HPの方が送料がかかることを考えて、他にも探してみました。
Lenovo G50 80E503FUJPでも値段的には変わらないようです。
ただこちらは解像度が劣るようですが。

皆さんのアドバイスを参考に、このあたりで再検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20430384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/26 23:02(1年以上前)

Lenovo の ideapad 300 80M300M2JPとHP 15-ay000を比較するなら、それなりに差は感じるでしょうけど
HP 15-ba000ならi3と比較した所であまり変わりませんよ

HDDとSSHDも大差ありません
書き込み速度は同じです

Windowsの更新作業で差を出すならCPUではなく、SSD搭載モデルを検討した方がいいかと

書込番号:20430425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討

2016/11/24 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

こんど、このパソコンの購入を考えてます。
主にする事は、エクセル、ワードを少々。
あとは、ネットやユーチューブの閲覧。
CDの取り込みやDVDのコピー程度です。
その程度ならこのパソコンで問題無いですか?

書込番号:20423084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/11/24 14:27(1年以上前)

>>主にする事は、エクセル、ワードを少々。
>>あとは、ネットやユーチューブの閲覧。
>>CDの取り込みやDVDのコピー程度です。

上記用途には、問題ない性能でしょう。(コピーガードがかかっているDVDのコピーは違法行為ですが。)

書込番号:20423102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/11/24 15:18(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
追記ですが、年賀状を作成したりもします。
あと、DVDのコピーは、ビデオ撮影した物のコピーとかです。
このパソコンの性能で大丈夫ですよね?

書込番号:20423186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/11/24 16:45(1年以上前)

他で早いPCを使っていれば、時々イラッってするかもですが・・・まったく問題ないですよ。

書込番号:20423371

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/24 17:30(1年以上前)

その用途ならこのHPのPCで十分ですよ。
オプション(¥14,000 (税抜) )でワード・エクセルも追加できます。

【特価】Microsoft Office Personal Premium +¥14,000 (税抜)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4151&ProductSKU=BASE:15373

書込番号:20423485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/11/25 12:55(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございました。
皆様のご意見を参考にし昨日、購入しました。
何かあったらまた、この掲示板で質問させていただくかもですがよろしくお願いします。

書込番号:20425674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

CDから曲を取り込みたいのですが

2016/11/22 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 chanriiiiさん
クチコミ投稿数:2件

よくCDから曲を取り込んでるのですが、このパソコンもできますか?

書込番号:20415901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/11/22 00:53(1年以上前)

DVDドライブ内蔵なので、音楽CDの取込み、リッピングはこのPCのCPU性能で大丈夫です。

書込番号:20415921

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 suntarosanさん
クチコミ投稿数:2件

100%の状態でもパソコンを閉じて半日放置すると20%くらい減ってしまいます。
どうすればもっと電池が持つようになりますか?

書込番号:20415877

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/11/22 00:51(1年以上前)

>>100%の状態でもパソコンを閉じて半日放置すると20%くらい減ってしまいます。

AC電源へ接続しっぱなしにして下さい。

書込番号:20415917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/11/22 01:09(1年以上前)

完全にシャットダウンさせる。(詳細な電源設定の変更を実施)
自動メンテナンスをOFFする。

Windowsパソコンのバッテリー駆動時間を極限まで伸ばす方法
http://windowsmaster.xyz/windowspc-battery-961
↑まとめ参照

書込番号:20415952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/11/22 01:23(1年以上前)

高速スタートアップが有効になっていると、シャットダウンしてもメモリーに僅かではありますが電流が流れてます。
それを無効するといいですよ。
http://ameblo.jp/7vt/entry-12058607891.html

書込番号:20415969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/11/22 12:39(1年以上前)

『詳細な電源設定の変更』には“完全にシャットダウン”の項目は無いです。
高速スタートアップを無効にしたら“完全なシャットダウン”になります。

自動メンテナンスはPCが稼働中に実行されるものですから、スレ主さんがお書きのパソコンを閉じた状態では実行されませんから関係ないです。

書込番号:20416788

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2016/11/22 18:43(1年以上前)

 モバイル用ではない15インチのノートパソコンでは、
AC電源につないでいないと使用していなくても
1週間前後で完全に放電する仕様のものがあります。
私の東芝のノートパソコンはその仕様です。

書込番号:20417518

ナイスクチコミ!1


privatoさん
クチコミ投稿数:8件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオーナーHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度5

2017/11/15 07:12(1年以上前)

確かにWindows10で使っていると、スリープ動作が不安定で、閉じた後開けたときもスムーズに立ち上がりません。
上の方が書いているように、完全シャットダウンする(高速スタートアップを無効にする)のが良いと思います。
また、上記のように、Windows10のスリープ動作が極めて不安定なので、面倒でも都度シャットダウンするか他のOSを使うほうが良いようです。
Windows7は試していませんが、Linux(OpenSuse42.2)では、スリープの動作は快適で、バッテリーの持ちも良いです。
ハードウェアではなくWindows10の問題だと思います。

書込番号:21358967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング