HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えを考えています

2016/12/16 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

初めて質問投稿します。

約10年前に購入したWindowsVistaのノートパソコンを久しぶりに使ってみたところ、様々な不具合が出て来て買い換えたほうがいいのかなと思っています。

動画視聴や、写真データをUSBにうつしたり、CDのデータをMP3へ入れることができる機能だけがあればいいくらいに考えています。

こちらの機種でその内容を使うことができるのかが気になっていました。

ご存じのかた、ぜひよろしくお願いします。

書込番号:20487072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/12/16 00:18(1年以上前)

>>動画視聴や、写真データをUSBにうつしたり、CDのデータをMP3へ入れることができる機能だけがあればいいくらいに考えています。

使えますが、価格がそう変わらない同社のCore i3モデルの方が良いと思います。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897824_K0000897825&pd_ctg=0020

書込番号:20487087

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/12/16 00:23(1年以上前)

ついでですが、
>Windows Vista、サポートが終了する2017年4月11日まで、あと1年
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/752388.html

なので、Vistaのサポート終了は4ヶ月を切りました。

書込番号:20487095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スペックの比較について・・・

2016/08/17 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 aboundさん
クチコミ投稿数:8件

スペック比較

画像を添付しました。
赤枠の意味があまりわからないので、詳しい方教えていただきたいです。
現在は「VAIO VGN−FW73JGB(Vist)」保存用にはHDD2.0TBを使用してます。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/FW4/spec_retail1.html

現在のPCより、動作などが遅くなったり、重くなったりしますか?

書込番号:20122253

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2016/08/17 15:55(1年以上前)

こんにちは。

赤枠の部分はCPUとグラフィックスを示してますね。

PCを使ってどんな作業をされるのかわかりませんが、Core i5の方を選んでおけばより幸せになれると思います(笑)

今のPCより動作が重くなることは無いと思いますよ。

あとは、普段体感できるサクサク感はOSのドライブをSSDにすれば容易に実感できますよ。

書込番号:20122280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/08/17 15:57(1年以上前)

CPU性能、グラフィック性能は、HP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i5搭載モデルが一番良い数値を叩きだしています。

CPU性能
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=975&cmp%5B%5D=2628&cmp%5B%5D=2556
GPU(グラフィック)性能
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=485&cmp%5B%5D=2915&cmp%5B%5D=3255

書込番号:20122282

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/17 16:20(1年以上前)

CPUのメーカーが違います。
左側がAMDと言う会社のCPUで、右がintleという会社のCPUです。
今のそのViaoはCPUがintelですが、グラフィックがAMD(ATI)になります。
今のグラフィックの発色が好みなら左のAMDの方の製品が良いです。
性能重視なら右のintelの方を選ぶと良いです。

どちらも例えばYoutubeでフルHD動画を見るくらいなら性能的には問題ないです。
少し動画でも編集とかするのなら右のintelのPCの方がよいでしょう。

書込番号:20122336

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/17 19:12(1年以上前)

aboundさん、こんばんは。

キハ65さんからベンチマークの数値を比較紹介されていますが、
今お使いのPCのCPUよりこの機種のCPUはコア1つの性能
(シングルスレッド)の値が7割りに下がっていますので、マルチコアで
処理することが少ない状況だと性能は落ちますよ。

ただ、OSとしてVistaは重たいですので体感は相殺されて似たものと
いうところでしょうか。

ご予算があるようでしたら、Core i5モデルをお勧めします。

書込番号:20122652

ナイスクチコミ!2


スレ主 aboundさん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/14 17:53(1年以上前)

おそくなりました。PCが使えない状態で・・・(汗
なんとか、動作するようになりました
jm1omhさん、kokonoe_hさん、、キハ65さん、sakki-noさん、ありがとうございました。。。

しかし、いまだ検討中です。

書込番号:20483082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 何がどう違う?

2016/12/06 15:02(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 sprmさん
クチコミ投稿数:1件

現在ランキング1位の、
HP 15-ay000と何がどう違うんですか?
初ノートパソコンで、WordやExcel、ネットサーフィン、YouTubeで使うくらいなのですが、どちらが良いのでしょうか。

無知で申し訳ございません

書込番号:20459254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/12/06 15:11(1年以上前)

CPUが違います。
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルは、AMD Quad-Core E2-7110。
HP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3搭載モデルは、Intel Core i3 5005U。
Intel Core i3 5005Uの方が性能が良いです。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897824_K0000897825&pd_ctg=0020

書込番号:20459267

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/12/06 15:15(1年以上前)

>>初ノートパソコンで、WordやExcel、ネットサーフィン、YouTubeで使うくらいなのですが、どちらが良いのでしょうか。

どちらでも良いです。

書込番号:20459272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/09 02:22(1年以上前)

AMDのグラボがあるかオンボードかですね
スペックの割に激安です の書き込みには興味深いです
ネット高画質配信や棒読みちゃん配信ならコアI3でも良いのかわかりません

書込番号:20467032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/09 04:03(1年以上前)

WindowsXPからでもどっちでもすこぶる快適だろ思います
一時期評判が悪いビスタが有りましたが

書込番号:20467086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/14 11:38(1年以上前)

俺ならrコアI3選ぶかな
中古のWindows7を数台使ったのですがオンボードでも
エクスプローラー等の立ち上げにはCPUが重要視した
SSDもいいけどHDDでも違う

書込番号:20482294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集について

2016/12/02 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

初のPC購入を検討している学生です。今まではタブレットPCを検討していたのですが、タブレットとしての用途がなくなったのでこちらのノートPCを選びました。用途としては、ネットサーフィン、動画視聴、軽いゲーム、軽い動画編集です。AMD Quad-Core E2-7110 1.8GHz/4コア というCPUは何ができるのかよくわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:20448305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2016/12/02 23:24(1年以上前)

>こちらのノートPCを選びました。
「もうこのノートPCを買ってしまったので、このノートPCで出来ることを教えてください」という質問でしょうか?

CPU性能は最低クラスですが。歩いても42.195Kmは踏破できるのと同様に、動画編集も忍耐を持って挑んでください。3万円台のPCに多くを期待されないように。

書込番号:20448327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/12/02 23:32(1年以上前)

低コスト省電力なCPUなので、処理能力は高くはありません。
CPUだけで言えば、Core2DupE8500並かな。
ただし、GPUが良く、動画支援なども十分ですから、動画視聴は問題ないです。

ゲームと動画編集となりますと、軽いといってもそれなりに我慢が必要になるかもしれません。

書込番号:20448353

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/12/03 00:15(1年以上前)

>>タブレットとしての用途がなくなったのでこちらのノートPCを選びました。

購入検討なら、Core i5i以上のCPU搭載モデルを選択しましょう。
このシリーズの延長なら、
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000022109/

書込番号:20448480

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 00:16(1年以上前)

>KAZU0002さん
いいえ。まだ購入していません。
>パーシモン1wさん
もちろん我慢することを前提で考えております。できないことはないということですよね。ありがとうございました。

書込番号:20448484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 00:18(1年以上前)

>キハ65さん
5万は僕にはキツイです。もう少しいろいろなPCを見て購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:20448489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2016/12/03 00:53(1年以上前)

エフェクトを多用せずカット編集 タイトルインサート フェード程度ならできると思います。重い仕事をさせなけれはということです。レンダリングという工程でCPUの処理能力が現れます。これ以外にも、タイムラインの数や拡大等で移行するときなどでフリーズする場合もないこともないことはあります。
動画編集ソフトを使うのならそのソフトが要求する仕様をしっかり把握していたほうが無難です。

書込番号:20448573

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/03 01:28(1年以上前)

>>5万は僕にはキツイです。

カットしてチャプター付けるくらいの簡単な編集だけしてBD-Rに焼くような感じなら、このE2-7110でもそれなりに出来るかと思います。

何かで見るように動画のエンコードをするとなるとE2-7110ではちょっと時間がかかりますね。

例えば、intel製のCPU(Celeron 3855Uとか)でQSVでエンコードするのなら、変換時間は結構短くて済みます。

Lenovo
Lenovo V310 Celeron 3855U・4GBメモリー・500GB HDD搭載 80SX000FJP
http://kakaku.com/item/K0000897811/
\37,800

書込番号:20448629

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 15:56(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。情報ありがとうございます。
いろいろと調べたところAviUtlという動画編集ソフトは軽いらしいのですが、それでももっさりしますかね?

書込番号:20450127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/03 20:55(1年以上前)

AviUtlを使ってますが、性能的に劣るCeleron 3855Uでも結構快適でしたよ。
SD画質でx264でエンコードするのなら耐えられる変換速度かと思います。
フルHDをx265やx264でエンコードしたら終るのがいつになる事やら・・・(QSVなら変換が速いです)

書込番号:20450948

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 11:03(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。画質を下げれば問題ないとのことですね?情報ありがとうございました。

書込番号:20452490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 11:07(1年以上前)

>kokonoe_hさん
勘違いしてました。フルHDの画質を下げるのにとても時間がかかるということですよね?(´・ω・`)

書込番号:20452500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/04 11:09(1年以上前)

撮った動画をフルHDでエンコードするには非常に時間がかかります。
SD画質ならそれほど苦にならない速度ではないかと思います。

書込番号:20452509

ナイスクチコミ!1


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 17:22(1年以上前)

SD画質についてよくわからなかったので、調べてきました。要するにHD画質より画質が荒いものと言うことですよね?このPCでゲームを録画して編集したいのですが、録画した動画をSD画質でエンコードするとはやい。ということですよね。情報ありがとうございました。

書込番号:20453528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/04 17:37(1年以上前)

1920x1080のハイビジョン画質(高解像度)だとAviUtlでH.264にエンコードすると非常に時間がかかります。
720x480のDVDくらいの解像度(低解像度)でエンコードする場合はまあまあ我慢できる時間かと思います。

ゲームを録画する場合、高解像度だとコマ落ちするかもしれません。
低解像度なら何とかなるでしょう。

書込番号:20453576

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 20:57(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。いろいろレビューを見て評判が良かったのでこのPCに決めました。ありがとうございました。

書込番号:20454367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/05 16:18(1年以上前)

>kokonoe_hさん
もう一つ質問いいですか?僕の家に家族用としてDellのinspiron 11 2 in 1 http://s.kakaku.com/item/K0000662856/ があるんですが、コレとどちらのほうが性能がいいですか?この家族用のPCでゲームを録画しながらやると、遊んでいるときはかくかくしてないのですが、あとからチェックしてみるとすごいかくかくしているんです。録画ソフトのせいかなと思い、変えてみても変わりませんでした。やはり性能のせいなのでしょうか?

書込番号:20456568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー16GBを認識、使用できますか?

2016/10/04 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:88件

メモリーを8GBを2枚挿し16GBを認識し、使用できますか?
実際に使用できている方はいますか?
CPUのスペック
http://products.amd.com/en-us/search/APU/AMD-E-Series-Processors/AMD-E2-Series-APU-for-Laptops/E2-7110-with-Radeon™-R2-Graphics/139

書込番号:20264968

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/10/04 19:25(1年以上前)

AMD Quad-Core E2-6110を搭載するHP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルで8GB×2=16GBが認識できたそうです。
AMD Quad-Core E2-7110は後継プロセッサーですから、認識するのではないでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000858449/ReviewCD=920140/

書込番号:20265104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/10/04 20:08(1年以上前)

確認したほうがいいです。 安いモデルはシングルチャンネルで8GBしかならないモデルもあるので。

書込番号:20265225

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2016/10/04 21:30(1年以上前)

ウーロン^^さんは、このスペックのノートパソコンで、どのような作業を行うために、16GBのメモリーが必要だと判断したのだろうか。
このノートパソコンは、通常、16GBのメモリーを必要とする作業をする人が選ぶ製品ではないと思われるので。

書込番号:20265514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2016/10/05 06:09(1年以上前)

早速の返信、ありがとございます。
キハ65さん
情報ありがとうございます。16GBがいけそうですね。
からうりさん
確かにシングルチャンネルですね。確認したいと思います。
DHMOさん
ハンゲームのハッピーベジフルが重いので16GBを考えました。チョコットランドも重いです
簡単にメモリーを16GBにすれば解決するかと考えました。

AMDのサポートに確認したいと思います。

書込番号:20266480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/10/05 08:34(1年以上前)

タスクマネージャー[詳細]のメモリの画面をアップロードしてもらえると状況がわかります。
(ハッピーベジフル、チョコットランドを利用してる時の画面)

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017678
プリントスクリーンの方法
https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/dialogue/068.html

書込番号:20266726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/10/05 16:54(1年以上前)

ディスクトップのみ

ハピーベジフル

チョコットランド

>susumus555さん
パソコンは標準の状態です。
メモリーは当然、4GBで使用中です。

書込番号:20267793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/10/05 22:40(1年以上前)

こちらの指示が不足してたみたいですみません。NECのリンクの一番下の画面です。
「パフォーマンス」タブ画面左側から「メモリ」をクリックし、メモリの使用状況を確認します。

現状、4GB中3.5GBのRAMと0.5GBのVRAMに分かれてると思います。
3.5GBの40-60%で賄っているの見ると16GBへの増設は無駄です。

電源オプションの管理で「省電力/バランス」を「高パフォーマンス」に変えても重さを感じたりしますか。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04773379
http://support.hp.com/jp-ja/document/c03400951

書込番号:20268879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2016/10/07 16:00(1年以上前)

>susumus555さん
高パフォーマンスに変えて解像度を1280*720に変更しました。
軽くなりました。
ありがとうございました。

書込番号:20273647

ナイスクチコミ!4


kzkwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/02 16:56(1年以上前)

12GBのスクリーンショットがこの機種の過去の口コミにあったような。

書込番号:20447211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2016/12/02 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

AMDモデルですが、バッテリーの持ちはどうでしょうか?
もちろん用途によりますが、ネット中心、カフェで事務仕事用です
フルHDなので多少は電気を食うかなとおもいます
celeronN 3050あたりと比べてどうか知りたいです

書込番号:20445849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/12/02 08:26(1年以上前)

実バッテリー駆動時間はCPU、ディスプレイ云々と言うより、スペック表に記載されている公称値の5〜6割と思った方が良いです。
HP 15-ba000は公称値が約6時間ですから、実駆動時間ざっくり3時間と思った方が良いです。

書込番号:20446185

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング