HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集について

2016/12/02 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

初のPC購入を検討している学生です。今まではタブレットPCを検討していたのですが、タブレットとしての用途がなくなったのでこちらのノートPCを選びました。用途としては、ネットサーフィン、動画視聴、軽いゲーム、軽い動画編集です。AMD Quad-Core E2-7110 1.8GHz/4コア というCPUは何ができるのかよくわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:20448305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2016/12/02 23:24(1年以上前)

>こちらのノートPCを選びました。
「もうこのノートPCを買ってしまったので、このノートPCで出来ることを教えてください」という質問でしょうか?

CPU性能は最低クラスですが。歩いても42.195Kmは踏破できるのと同様に、動画編集も忍耐を持って挑んでください。3万円台のPCに多くを期待されないように。

書込番号:20448327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/12/02 23:32(1年以上前)

低コスト省電力なCPUなので、処理能力は高くはありません。
CPUだけで言えば、Core2DupE8500並かな。
ただし、GPUが良く、動画支援なども十分ですから、動画視聴は問題ないです。

ゲームと動画編集となりますと、軽いといってもそれなりに我慢が必要になるかもしれません。

書込番号:20448353

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/12/03 00:15(1年以上前)

>>タブレットとしての用途がなくなったのでこちらのノートPCを選びました。

購入検討なら、Core i5i以上のCPU搭載モデルを選択しましょう。
このシリーズの延長なら、
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000022109/

書込番号:20448480

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 00:16(1年以上前)

>KAZU0002さん
いいえ。まだ購入していません。
>パーシモン1wさん
もちろん我慢することを前提で考えております。できないことはないということですよね。ありがとうございました。

書込番号:20448484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 00:18(1年以上前)

>キハ65さん
5万は僕にはキツイです。もう少しいろいろなPCを見て購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:20448489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2016/12/03 00:53(1年以上前)

エフェクトを多用せずカット編集 タイトルインサート フェード程度ならできると思います。重い仕事をさせなけれはということです。レンダリングという工程でCPUの処理能力が現れます。これ以外にも、タイムラインの数や拡大等で移行するときなどでフリーズする場合もないこともないことはあります。
動画編集ソフトを使うのならそのソフトが要求する仕様をしっかり把握していたほうが無難です。

書込番号:20448573

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/03 01:28(1年以上前)

>>5万は僕にはキツイです。

カットしてチャプター付けるくらいの簡単な編集だけしてBD-Rに焼くような感じなら、このE2-7110でもそれなりに出来るかと思います。

何かで見るように動画のエンコードをするとなるとE2-7110ではちょっと時間がかかりますね。

例えば、intel製のCPU(Celeron 3855Uとか)でQSVでエンコードするのなら、変換時間は結構短くて済みます。

Lenovo
Lenovo V310 Celeron 3855U・4GBメモリー・500GB HDD搭載 80SX000FJP
http://kakaku.com/item/K0000897811/
\37,800

書込番号:20448629

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/03 15:56(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。情報ありがとうございます。
いろいろと調べたところAviUtlという動画編集ソフトは軽いらしいのですが、それでももっさりしますかね?

書込番号:20450127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/03 20:55(1年以上前)

AviUtlを使ってますが、性能的に劣るCeleron 3855Uでも結構快適でしたよ。
SD画質でx264でエンコードするのなら耐えられる変換速度かと思います。
フルHDをx265やx264でエンコードしたら終るのがいつになる事やら・・・(QSVなら変換が速いです)

書込番号:20450948

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 11:03(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。画質を下げれば問題ないとのことですね?情報ありがとうございました。

書込番号:20452490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 11:07(1年以上前)

>kokonoe_hさん
勘違いしてました。フルHDの画質を下げるのにとても時間がかかるということですよね?(´・ω・`)

書込番号:20452500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/04 11:09(1年以上前)

撮った動画をフルHDでエンコードするには非常に時間がかかります。
SD画質ならそれほど苦にならない速度ではないかと思います。

書込番号:20452509

ナイスクチコミ!1


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 17:22(1年以上前)

SD画質についてよくわからなかったので、調べてきました。要するにHD画質より画質が荒いものと言うことですよね?このPCでゲームを録画して編集したいのですが、録画した動画をSD画質でエンコードするとはやい。ということですよね。情報ありがとうございました。

書込番号:20453528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/04 17:37(1年以上前)

1920x1080のハイビジョン画質(高解像度)だとAviUtlでH.264にエンコードすると非常に時間がかかります。
720x480のDVDくらいの解像度(低解像度)でエンコードする場合はまあまあ我慢できる時間かと思います。

ゲームを録画する場合、高解像度だとコマ落ちするかもしれません。
低解像度なら何とかなるでしょう。

書込番号:20453576

ナイスクチコミ!0


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/04 20:57(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか。いろいろレビューを見て評判が良かったのでこのPCに決めました。ありがとうございました。

書込番号:20454367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 REI 96sukeさん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/05 16:18(1年以上前)

>kokonoe_hさん
もう一つ質問いいですか?僕の家に家族用としてDellのinspiron 11 2 in 1 http://s.kakaku.com/item/K0000662856/ があるんですが、コレとどちらのほうが性能がいいですか?この家族用のPCでゲームを録画しながらやると、遊んでいるときはかくかくしてないのですが、あとからチェックしてみるとすごいかくかくしているんです。録画ソフトのせいかなと思い、変えてみても変わりませんでした。やはり性能のせいなのでしょうか?

書込番号:20456568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2016/12/02 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

AMDモデルですが、バッテリーの持ちはどうでしょうか?
もちろん用途によりますが、ネット中心、カフェで事務仕事用です
フルHDなので多少は電気を食うかなとおもいます
celeronN 3050あたりと比べてどうか知りたいです

書込番号:20445849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/12/02 08:26(1年以上前)

実バッテリー駆動時間はCPU、ディスプレイ云々と言うより、スペック表に記載されている公称値の5〜6割と思った方が良いです。
HP 15-ba000は公称値が約6時間ですから、実駆動時間ざっくり3時間と思った方が良いです。

書込番号:20446185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

HPから直接買った方が安価の例あり

2016/12/01 09:17(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 nobizouさん
クチコミ投稿数:5件

価格コムから入って買うと、送料無料にならないため、実はHPから直接買っても差はなくトントンになるよ。

また、OPでMSオフィスを追加すると、今なら半額でインストールしてくれるので、見事に価格が逆転することになる。

周りの評価もまずまずでコスパも優秀なのは評価したいが、今買うと納期は来年1月末かもしれないとのこと。

だったら、レノボとかでも良かったかな―とも、ちょっと後悔もあったりするが、HPのパフォーマンスに期待したい。

書込番号:20443218

ナイスクチコミ!4


返信する
グレ子さん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/01 14:45(1年以上前)

こんにちは!
こちらのcom限定を購入検討中なのですが、
hpのホームページを見に行きましたが、似たようなものがずらりとあり、
いまだ注文できていません・・・

どれがおすすめだと思いますか?
予算は3万円台で自宅での自分用なので、このcom限定モデルのスペックあたりで
いいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20443922

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobizouさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/02 10:15(1年以上前)

>グレ子さん

こんにちは。
おすすめですか?

自分は、エクセルワードを少々とメールチェック、あとたまにサーフィンするくらいに使用するという目的で購入しました。
結局5万円台になりましたが、(まだ使っていませんが)準国産機の15.6インチがこの値段なら大満足です。

自宅用だったら、これで充分の判定でしたが、入荷待ちだけは誤算でした。
なので、急ぐのでしたらダイナブック等をお勧めしますよ。(なんたって50日以上待つのですから。)

また、MSオフィスを一切使わないのだったら、ノーオプションでカカクコムから買えば、3万円台で収まりそうなのでやはり当機が最高のコスパ商品かと思います。(送料注意です。)

刺し障りのないコメントで恐縮ですが、結局、好き嫌いとかニーズ次第ですね。
HPは職場でも長く使っていて、なるだけレノボを使いたくなかったという意識も個人的には働きましたというのはご参考まで。

書込番号:20446425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi

2016/11/28 14:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

Wi-Fiルーターを持ち歩いて携帯使ってたりしてますが、Wi-Fiは繋ぐことは簡単にできますか?デスクトップのvistaから買い換えしたくて迷ってますが、ノートpc初めてでWi-Fiで繋がるか不安で。
初心者みたいに質問ですいません。

書込番号:20435354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/11/28 14:28(1年以上前)

無線LANモジュールが内蔵されています。
Wi-Fiルーターに貼付されているSSID、セキュリティパスワードを見て、PC側で手動でSSIDを選択し、セキュリティパスワードを入力すれば、Wi-Fi に繋がります。

書込番号:20435375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/28 14:28(1年以上前)

携帯もPCも無線LANの初期設定は同じ、SSIDを選んでパスキーを入力するだけ。
購入前だったら一つ下のスレで”納期が12月末”とあるので注意。

書込番号:20435378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/28 14:48(1年以上前)

>キハ65さん
>Hippo-cratesさん
お早いお返事ありがとうございます。
リカバリのオプションはつけた方がいいですよね?

書込番号:20435411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/11/28 14:58(1年以上前)

こう言う質問が出るなら、購入した方が良いです。
過去スレ。
>リカバリメディアについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000897824/SortID=20268618/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83J%83o%83%8A#tab

書込番号:20435430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

現在の納期は12月末とのことです

2016/11/28 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:24件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度5

11月23日にweb上から本製品を注文しましたがタイトル通りの納期と聞いてキャンセルしました.........
お急ぎの方はご参考になさってください..

書込番号:20434844

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:24件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度5

2016/11/28 09:41(1年以上前)

納期を聞いたのはコールセンターです

書込番号:20434845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度5

2016/11/28 11:23(1年以上前)

なお、返金対応には2週間から3週間かかるとのことです.......

書込番号:20435007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/11/30 10:15(1年以上前)

私も11月23日にwebから注文し「【 日本HP】ご注文の製品の欠品に関するご案内」というメールに対し問い合わせのメールを入れましたが「本体:メモリに欠品」があり「12月下旬以降のお届け」という回答が帰ってきました。
「カスタマイズ・見積もり欄には『最短5日〜2週間以内にお届けします。』と記載されたままで、訂正する様子が見られないがおかしいのではないか?」と問い合わせの時に指摘しましたが、「嫌ならキャンセルしろ」的な回答でした。
「最短5日〜2週間以内」を見て注文する気になる人も多いかと思うので、ちょっと不誠実な感じがしました。

書込番号:20440465

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度5

2016/11/30 10:32(1年以上前)

コウチャン1364様
僕と全く同じ状態ですね、、
仰る通りで、HP上には欠品の場合でも二週間が最長と思わせる文言がありますね、、

書込番号:20440498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Vistaサポート終了で買い替え検討

2016/11/28 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:60件

現在使っているのは、SONY VAIO VGN-NR50B OSはVistaです。たまに仕事で使うぐらいだったのですが、流石にサポート終了するので買い替え検討。
さらに、家で仕事をすることが多くなり、写真も多い、枚数も多いPowerPointは、いまのパソコンでは、動きがよく止まるので、仕事にならない状況です。仕事の頻度はそう多くはありませんが。
スマホはiPhoneなので、子供はマックを希望。Mac ProRetinaディスプレイ13インチ256を購入しようかと思ってました。ですが、Mac でPowerPointを使うと容量を取るので、中途半端になるなどの書き込みがあり、もともとパソコンのことがわからないので、何を買えばいいのか悩んでいます。わたしはいまのパソコンより、PowerPointがさくさくできることを希望。子供はiPhone、itunes、でMacがほしいと。まだ高校生なので、そんなにパソコンを使うこともない状況。
この機種を私ように買って、どうしてもMac Proというなら、あとからMac Proを購入して、二台の方がMac もストレスなく、私の仕事もストレスなくできるのかなと思うのですが、思い切れません。PowerPointのみなら。この機種でも問題ないでしょうか?Mac Proを後に買うかもと思ってるので、なるべく予算は抑えたいところです。パソコンのことがあまりにわかってないので、困っておりますので、アドバイスいただけたらとおもいます。

書込番号:20434345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/11/28 01:25(1年以上前)

MacBook Pro特に新モデルを選択すると、軽く十万円超えになり、予算は軽くオーバーします。

書込番号:20434368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2016/11/28 01:38(1年以上前)

>PowerPointのみなら。この機種でも問題ないでしょうか?

問題有りませんが、肝心のPowerPointはこの機種にはインストールされていません。
おおかみちゃんさんは、ライセンスが有効なパッケージ版を持っていますか?

無ければ、PowerPointの単体パッケージを買うか、このPCにカスタマイズで
Microsoft Office Home & Business Premium(先着100台は特価18000円)を付けてくださいな。

書込番号:20434379

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/11/28 01:40(1年以上前)

まず、このモデルにしたとしてもOfficeが付いていませんので別途購入が必要です。(製品版のOfficeをお持ちなら別)
PowerPoint込みのOfficeをオプションでも付けられますが
6万円程にはなります。
性能は4コアとは言えCore i3 よりも劣る感じ。

MacBook Proだと年式を古くしても12万円〜ほど、プラスWindows10+OfficeかOffice for Macが必要になります。

書込番号:20434383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2016/11/28 02:09(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>不具合勃発中さん
>キハ65さん
早速、ありがとうございます。オフィスを購入するか、PowerPointのみ購入するか、オフィスをまとめて買った方が後々いいのかなと思ってます。
Mac ProにしてもPowerPointするなら購入する必要があり、さらにMac Pro買うなら高くなるなと。それに、Mac にWindowsを入れると、容量を食う?のでしようか?
子供はiPhone不都合でアツプルサポートに電話して、すっかりMac がいい!と思い込んでるようですが、itunesできれば、資料作るのも今の所簡単な文書程度。
なら、予算的にもこの機種で、オフィスを購入するのが妥当なのかなという気がしてきました。Mac は子供が大学生になった頃に再検討ということで。私はパソコンにそんなにこだわりがないです。Mac は高いですよね。こだわりないと勿体無いかな。
長く保存する資料もないし。私としてはやすく抑えてPowerPointできればいいかと。
このスペックで、オフィスのソフト使うなら充分でしようか?スペック読んでもわからないのですいません。SSDとか、CPUとかこれでも大丈夫なのでしようか?こういうことで長らくパソコン買い換えなかったんです。

書込番号:20434418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/11/28 02:12(1年以上前)

あと、他にもDellなども検討したらいい機種があれば、アドバイスお願いします。

書込番号:20434421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/11/28 08:58(1年以上前)

PoewerPointを多用するなら、Core i3搭載のノートPCを検討した方が良い。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857805_K0000897825_K0000893709_J0000018544_K0000853541_J0000022108_K0000871482&pd_ctg=0020

PowerPoint 2016 ダウンロード版
http://kakaku.com/item/K0000855079/

PCは約5万円、PowerPointは約1万6千円で計約6万6千円。

MacでiTunesをバックアップするなら、旧モデルで約15万円前後。256GBはカツカツになる可能性があるので、512GBのSSDモデルを選択した方が良いかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000752293_K0000752292&pd_ctg=0029
Macで単体のPowerPointは無いので、統合ソフト。仕事で使うなら、Office Home & Business 。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000855072_K0000855073&pd_ctg=0314
Boot Camp、仮想環境ソフトでWindowsを使うなら、Windows OSソフトや仮想環境ソフトが別途必要。

書込番号:20434764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/11/29 07:58(1年以上前)

>キハ65さん
丁寧にアドバイスいただき、有難うございます。PowerPointやitunesに対応しないと買ってもまたストレスになるところでした。私の使い方だと、Macだと何かにつけてWindowsより高くつくようなので、Windowsで、お勧めいただいたものから選ぼうと思います。これで、方向性が決まったので、選びやすくなります。
ありがとうございました!

書込番号:20437402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/12/04 16:16(1年以上前)

>キハ65さんに
リンク付けていただいた比較表から選ぼうと、HPのサイトに飛んだところいまキャンペーンやってるようでまた迷いが。キャンペーンで価格安くなっているならもうすこし、スペックのいいもので5とか、7とか、8GBとか、にしておいた方が、よりサクサク動くのかなと。ba000も2つあるようです。クアッドコアが異なるようです。処理能力が異なるということでしょうか?この2つは2000円ぐらいしか変わらないのですが、あまり差がないのか?http://h50146.www5.hp.com/m/campaign/personal/notebooks/2016_breakthrough_limits/#hp15ay
仕事で画像の多いPowerPointや数式の多いエクセルを使用します。あとは、itunesのバックアップぐらいです。アドバイスいただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:20453312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング