HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD からチリィチリィ

2017/09/02 03:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 usidamo-さん
クチコミ投稿数:6件

HDD からチリィチリィ鳴るのが聞こえる 1m位はなれても
5年くらい使ってる他社の4万で買ったPCはほとんど聞こえないのに
これ普通ですか、みなさんどうですか?

書込番号:21162801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/02 05:44(1年以上前)

HDDは個体差もあるので、ものによっては音の大きい物もあります。
必ずしもそれで不良というものでもありません。

CrystalDiskInfoなどのHDDの状態確認をするソフトで確認して、問題がなければそのHDDはそういうものだということになります。

書込番号:21162861

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/02 06:21(1年以上前)

>usidamo-さん

「HDD からチリィチリィ鳴るのが聞こえる」ようになったのは、最近ですか?

購入後、異音がしなかったのに、最近になって異音がするようになったとすれば、異変が起きているのかも知れません。

1.用心に越したことは無いので、ユーザデータのバックアップをとってください。
2.USB回復ドライブを作成していない場合には、作成してください。
3.CrystalDiskInfoの表示を見て、「異常」であれば、修理を依頼してください。

ご参考
HP PC - MicrosoftリカバリUSBドライブの作成と使用方法 (Windows 10)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04755123

書込番号:21162883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件

2017/09/02 09:28(1年以上前)

-usidamo-さん-



メーカー:同じ

型式:同じ

製造工場(製造国):異なる



この様な場合も個体差は有るので、同じ内容のSYSTEMドライブをクローンして、ディスクアクセスなど厳密に調べなくては、良否判定されるのは難しいでしょうね。

書込番号:21163250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/09/02 09:49(1年以上前)

HDDもばらつきはあろうかと思います。
使っているHDDは、何かの時の予備として保存用にして、SSDにデーターをコピーして、換装して使うほうが気分的に良いのではと思います。
マスターHDDが保存されているのでSSD(起動がおかしくなるケースに遭遇することのほうが多そうです)が不測の事態になっても、困らないと思います。作成データーだけはちんとバックアップしておくことは言うまでもありません。

診断ソフトで注意が出たらご臨終近しと思ったほうがいいです。例外もありますが、磁気ヘッドになんらかの異常が生じ始めていると見たほうがいいです。

書込番号:21163294

ナイスクチコミ!1


スレ主 usidamo-さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/02 12:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

買って3日目です。最初から音が出てたかは定かではないです
2日の設定してる時気づきました

.CrystalDiskInfo使ってみました
正常ってでましたけど 数字の見方がわかりません
出来る限り軽くしてる古い方のパソコンも起動,が30分かかるのに正常でした:


 音の鳴るHDDの寿命どうでしょうか・・・

書込番号:21163672

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/02 12:36(1年以上前)

購入して3日なら、初期不良交換を購入店に相談できると思います。
初期不良対応期間は、店により異なりますが。

書込番号:21163683

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/02 14:46(1年以上前)

>>買って3日目です。最初から音が出てたかは定かではないです
>>2日の設定してる時気づきました

CrystalDiskInfoでHDDの型番は何だったのでしょうか?
HDDの種類によってはチリチリ音が大きいのもあります。またはWindowsUpdateが裏で動いているためにHDDのアクセスが過度の多くなっているため音が目立つ事もあります。
HDDのメーカー、その型番によって音は様々です。HDDメーカーが多かった時はHDDの音だけ聞いてメーカー名が分かる事もありました。

書込番号:21163904

ナイスクチコミ!0


スレ主 usidamo-さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/02 18:47(1年以上前)

確かに作業中はうるさいですね

HDDの型番は WDC WD500LPCX-60VHATO 500.1GB です
どうなんでしょうか ?


メーカー直販で1年間保証なんですが
その間HDDが動かなくなると無料交換なりますか?

それならこのまま様子を見ようかと

書込番号:21164367

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/02 21:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000862479/

↑ですね。
WDの2.5インチの5400rpmのHDDを何個か所有していますが、確かにアクセスが多いとチリチリ音が聞こえます(気になるか気にならないかは人による)。
購入して2日目から音がするようなので、Creators Updateやその他のWindowsUpdateの更新のためにHDDに頻繁にアクセスする音では?

書込番号:21164759

ナイスクチコミ!1


スレ主 usidamo-さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/03 13:20(1年以上前)

音出るのあるみたいですね

音はそんなものだと思ってくるけど、中途半端ところで壊れるのが一番心配です

まぁ そこそこいじっていたら諦めもつくのですが
まだ あまりいじってないので考えどころかな・・・

とりあえずメーカーに問い合わせってどうするか決めます


書込番号:21166387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

このpcかi5 6006u搭載のinsprionかで迷ってます

2017/08/28 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 brouillardさん
クチコミ投稿数:2件

pc初心者の父用にこのpcを検討しています。
エクセルとブラウジング程度ならこのpcのcpuで十分だと考えていましたが、遅いとのレビューをよく見かけます。スコアだけ見ると十分そうなのですが、シングルコアあたりのスコアが重要なのでしょうか??

s.kakaku.com/item/J0000024831/
はフルHDではないですが、このpcのメモリを8gbに増設した際の価格とあまり変わらないので、どちらを購入すべきか迷ってます。

書込番号:21151992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/28 19:14(1年以上前)

CPUやメモリより
ストレージがHDDかそれ以外の差のほうが大きいんじゃないですかね
私はCPUがatom系のPCというかタブは買うかもしれないけどHDDしかのってないPCは使いたくない

書込番号:21152047

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/08/28 19:17(1年以上前)

Single Thread Rating  
 AMD E2-7110 APU 697
 Core i3-6006U 1122
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2628&cmp[]=2912

シングルスコアでもAMD E2-7110より、Core i3-6006Uの方が数値が良いです。

Core i3-6006U搭載モデルの購入が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897824_J0000024831&pd_ctg=0020

書込番号:21152056

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/28 19:24(1年以上前)

主記憶4GBでの
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897824_J0000024831&pd_ctg=0020&lid
によると

Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル
の方が、CPUスコア値が大きく、ディスプレイの精細度も高いのでお勧めします。

書込番号:21152081

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/08/28 19:34(1年以上前)

Core i3 6006UでフルHD(1920×1080)なら、HP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3(Skylake)搭載モデルでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897824_K0000951148_J0000024831&pd_ctg=0020

書込番号:21152104

ナイスクチコミ!2


スレ主 brouillardさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/29 17:33(1年以上前)

>キハ65さん
cpuのスペックは低いですがHPのこのpcの方がディスプレイの精細度は高いので、エクセル程度、ブラウジング程度ならこちらのpcの方がいいと考えていたのですがどうなのでしょう?
>こるでりあさん
昔はHDDしかありませんでしたが、文字が打てないほど遅かったり、まともに使えないほどではなかったと思います。win10になって必要スペックが上がっているのでしょうか?

書込番号:21154226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2017/08/29 17:55(1年以上前)

>エクセルとブラウジング程度ならこのpcのcpuで十分だと考えていましたが、遅いとのレビューをよく見かけます。

このPCのCPUで十分ですが、エクセルは入っていないので、別に買う必要があります。
15インチのフルHD画面は、文字が小さいので、年寄りにはきついと思います。

書込番号:21154274

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/08/29 17:55(1年以上前)

>>エクセル程度、ブラウジング程度ならこちらのpcの方がいいと考えていたのですがどうなのでしょう?

ExcelはフルHDモニターの方が作業領域が広くなって(セルの数が増える)、仕事の能率が図ると思います。
ブラウジングは文字が小さいと感じますので、スケーリング調整した方が良いと思います。

CPUは負荷を掛けなければ、AMD E2-7110でも問題は無いと思っています。
しかし、サクサク感はHDDモデルよりSSDモデルの方が良いと思っています。
昨日、SSDに換装しているノートPCをHDD戻したところ、ストレスが溜まりました。
最近、安価なSSD搭載ノートPCが増えているので、これを選択するのも一つの手かと思います。

書込番号:21154275

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/08/29 18:12(1年以上前)

フルHDでは有りませんが、下記のDellモデルならCore i5搭載のSSDモデルでサクサクは有ります。
Inspiron 15 3000 スタンダード・Core i3 7100U・8GBメモリ・128GB SSD搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000025097/

書込番号:21154319

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/08/29 18:20(1年以上前)

訂正
下記のDellモデルならCore i5搭載
 ↓
下記のDellモデルならCore i3搭載

書込番号:21154333

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/29 18:27(1年以上前)

>Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル
>の方が、CPUスコア値が大きく、ディスプレイの精細度も高いのでお勧めします。

と書きましたが、ディスプレイの精細度は、HP 機の方が高いですね。

Excel で行う作業内容により、CPU性能を重視すべきか、精細度を重視すべきかの判断がわかれます。

書込番号:21154351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/08/29 23:37(1年以上前)

初心者にウインドウズは難しいと思います。クロームブックを推奨致します。

http://kakaku.com/item/K0000986380/

例えば↑こんな感じで

書込番号:21155188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件

2017/08/30 08:01(1年以上前)

スティックPCの選択肢は無いのでしょうかね?
FHDの外付けモニターもそれなりに安いし、キーボード破損してもそこら辺の量販店で購入するだけで済みますから。


相手が初心者の方と言われているので、タブレットの方が文字入力も楽なのではないかと思いますが、ワープロ全盛の頃にローマ字入力で利用されていた場合は別です。

書込番号:21155754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/30 23:31(1年以上前)

今時、PC初心者という属性がよくわからないので、もう少し詳しく身上を教えていただいたほうが。

PC止めときなさいって話も出るかもしれないし。

80歳近いご高齢だったら、ウィンドウズとネット環境で放り出すのは、砂漠の民を海で泳がせるくらい無茶な話だと思いますよ。

スティックPCは良い選択肢だと思いました。

海外別居で安上がりな通話手段という程度の目的なら、アマゾンで7、8千円で買えるアンドロイド・タブレットでしょうか。家にネット環境を整備するまでもなく、OCNとか関電のSIM契約がよろしいと思います。

書込番号:21157659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の主婦が使うパソコン

2017/08/21 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:69件

初心者です。ノートパソコンの購入を考えています。用途は、
・iPhoneの動画をフリーソフトでDVDに焼きたい
・カメラの動画AVCHDをDVDに焼きたい
・写真や動画をパソコン経由でUSBに保存
・ネットサーフィン、youtube鑑賞
・できれば曲も保存
・エプソンEP704Aのプリンターで印刷
・パソコンで家計簿つけてみたい

ゲームはしません、Excel等必要になったら別で購入するつもりです
価格はできるだけ安いほうが良いので(5万以下希望)
こちらのパソコンでも充分かなと思っていたのですが、アドバイスや他の良さそうなパソコンがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:21135091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/08/21 22:18(1年以上前)

初心者だったら、WindowsUpdateの影響で重いとかフリーズとかに似た現象で悩まないように
可能なかぎり性能のよい機種を選択されることをおすすめします。

書込番号:21135204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2017/08/21 22:29(1年以上前)

多少重くても使えればいい場合は、コスパの高いこの機種が最適です。
Officeは互換品で良ければKINGSOFT製を購入するといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06W5QH11Q
スマホの様な軽快な動作を求める場合はSSD搭載のPCを選択する必要があり、価格帯は倍以上に跳ね上がります。

書込番号:21135239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/21 22:43(1年以上前)

このPCはいけない・・・たぶん、奥様(さっつん3145さん)はCPUの処理性能で頭がカリカリします。

もうワンランク上のPCを購入される事をおススメします。

HP
HP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3(Skylake)搭載モデル \47,520
http://kakaku.com/item/K0000951148/

書込番号:21135292

Goodアンサーナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/22 07:31(1年以上前)

>Excel等必要になったら別で購入するつもりです

Microsoft Office を単独で購入すると、3万円程度します。

Microsoft Office Personal 2016 (最新)|カード版|Win対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N75WY4S/
価格: 29,252円

パソコンにバンドルされているMicrosoft Office は、そのパソコンが壊れたり廃棄すれば、ライセンス権を失う代わりに安価です。

今後、Microsoft Office を必要とすると見込まれる場合は、パソコン購入時にMicrosoft Office が付属する(オプションで追加できる)パソコンを購入することをお勧めします。

互換Officeソフトであれば、パソコン購入後に、単独で購入しても数千円またはフリーソフトもあります。

書込番号:21135892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2017/08/22 19:04(1年以上前)

 予算が許す限りCPUが上位のものを選びましょう。

HP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3(Skylake)搭載モデル \47,520

http://kakaku.com/item/K0000951148/#tab

書込番号:21137206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/22 19:17(1年以上前)

このPCは遅いの一言につきます。僕は購入し返品しようと本気で考えました。
結局、HDD→SSD、メモリ4G→8Gにカスタマイズしました。
ようやく使い物になりました。 以上!

書込番号:21137252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2017/08/26 22:16(1年以上前)

>jm1omhさん
ご回答ありがとうございます!
重い、フリーズはストレスたまりそうですね…
もう少し上のグレードのパソコンも見てみます^_^

書込番号:21147729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2017/08/26 22:18(1年以上前)

>ありりん00615さん
互換品の手がありましたね!
少し使えればいい程度なので候補に入れてみます!
Officeの紹介、ご回答ありがとうございます^_^

書込番号:21147734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/08/26 22:20(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます!
やっぱり遅くてストレスたまりますかね!
一つ上のグレードのパソコンも気になってたのでそちらも視野に入れてみます‼

書込番号:21147737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/08/26 22:22(1年以上前)

>papic0さん
Office単独だとけっこうするんですね…
パソコン本体以外のことまで教えてくださり助かります^_^参考にします!ありがとうございます‼

書込番号:21147745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/08/26 22:24(1年以上前)

>hildaさん
予算は5万くらいまで考えてましたのでそちらのパソコンも候補にしてみます!ありがとうございます^_^

書込番号:21147750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/08/26 22:27(1年以上前)

>まんち1977さん
やっぱり遅いのですね( ´~`)
何も考えずに一番安いのを購入するところでした
私は普段iPhoneでネットサーフィンしているので、パソコンがあまりにも遅いとイライラしてしまうかもしれません。ありがとうございました!

書込番号:21147757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグTVチューナーについて

2017/08/15 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:175件

この度TVを買い換えましたが今のTVは2画面閲覧機能がほぼ無くなったようでゲームしてる時に地デジで、ながら見をしたいと思ってます。

このPCではPIX-DT300、DS-DT308SV等のUSB接続タイプの地デジチューナーでTVを見ることが出来ますか?

PIX-DT300、DS-DT308SVのUSB接続タイプの地デジチューナーを購入しましたが両方ともうまく見ることができません。
いろいろ試してみましたがダメで調べたところ、PC的に対応してないようなので対応しているPCをもう1台安く買ってみたかったのです。

書込番号:21119380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2017/08/15 20:42(1年以上前)

単に屋外で利用していないだけではないでしょうか?屋内で利用するなら、地デジアンテナの接続が必要です。
PC用チューナーは互換性の問題がでやすいので、スペックを満たしていても動作しないことがあります。
NASNEの様なネットワークチューナーの方が安定して利用できますよ。
http://kakaku.com/item/K0000923867/spec/#tab

書込番号:21119429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/15 21:39(1年以上前)

http://toranosuke.hatenablog.com/entry/2017-0203_zox-tuner

↑一応、Windows10(64bit)でも動作するようです。

本体のロッドアンテナではどうも感度が悪いらしく良く映らないチャンネルが多いみたいですよ。

書込番号:21119571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/08/15 22:36(1年以上前)

PIX-DT300はフルセグ、DS-DT308SVはワンセグだからDT300で見る方がいいと思うけど、DT300だとアンテナ変換コネクタが付いてるから、それを家の中にあるアンテナ線に繋ぐのが一番だと思うよ

アンテナ線が余ってないとかだったら

↓↓この手の分配器(これじゃなくてもいい)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VGY/

↓↓適当な長さのアンテナケーブル(これじゃなくてもいい)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VEQ/

を使えばいいかと

書込番号:21119695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2017/08/19 19:45(1年以上前)

>kokonoe_hさん
外で繋いで試したら2チャンネル分だけ読み込みできました 仰る通り田舎住まいもあるのですが電波状況は悪かったです。

>ありりん00615さん
>どうなるさん
ネットワークチューナー、アンテナ線接続などいろいろな方法があったのですね
付属品が付いていたので分配器で試してみようと思います

書込番号:21129349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/08/19 20:16(1年以上前)

>外で繋いで試したら2チャンネル分だけ読み込みできました 仰る通り田舎住まいもあるのですが電波状況は悪かったです。

フルセグかワンセグか分かんないけど、屋外で2局しか入らないってことだったら家の中でロッドアンテナは無理だろうね(全部で何局ある地域か分かんないけど)

>付属品が付いていたので分配器で試してみようと思います

家の中でしか使えないけど、元々が二画面が使えなくなった対策ってことだし、分配器アンテナケーブルだと追加で買っても1000円とかそんな程度で済むだろうからそれが確実だね

PIX-DT300を使えば普通のテレビとなんら変わらないくらいの画質で見れるし

書込番号:21129397

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/19 23:43(1年以上前)

うちもかなりの田舎ですが、ロッドアンテナではフルセグは映りません。ワンセグですら外でもすべてのチャンネルは映りません。家の中だと電波塔の方角の窓際なら半分くらい映るかどうかです。

書込番号:21130007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ワード 一太郎 エクセル

2017/08/09 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 toredareさん
クチコミ投稿数:15件

このパソコンにはワード 一太郎 エクセルは付いておりますでしょうか?

書込番号:21104657

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/09 14:48(1年以上前)

付いてません。オプションで注文できます。

書込番号:21104665

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/08/09 15:13(1年以上前)

Word、Execlなら、Microsoft Office Personal Premium、Microsoft Office Home & Business Premiumはカスタマイズで選択出来ます。
一太郎は、別途ソフトを購入して下さい。

書込番号:21104698

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/09 15:31(1年以上前)

こんにちは

入ってるのは、ワーード、エクセル等の入ったoffice365サービスです、一年間は使えると思います、翌年以降はまた使用料を払って
継続できます。
詳しくはhttp://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_ba000.pdf

一太郎は別途購入になるでしょう、ワードがあれば間に合うと思います。

書込番号:21104729

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/08/09 15:42(1年以上前)

Office 365 サービスは、Premiumに付属するサービスです。
Microsoft Office Home & Business Premiumならば、永続的に利用できるアプリケーション(Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリ)と1年間の Office 365 サービスとの組み合わせです。
下記サイト参照。
https://products.office.com/ja-jp/home-and-business-premium

書込番号:21104751

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/08/09 22:10(1年以上前)

この価格でOfficeソフトがバンドルって、あり得ないですね。

良いお買い物を。

書込番号:21105571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/09 22:54(1年以上前)

一太郎が付いてくるモデルはなかなか無いですね。
ワード・エクセル付きのPCはありますから、一太郎2017は別途ご購入下さい。

一太郎2017 通常版
http://kakaku.com/item/K0000926651/
\16,201

Dell
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載・Office Personal プレミアム付(K)モデル
ブラック系グレー系
http://kakaku.com/item/J0000024832/
\56,980

書込番号:21105689

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/10 08:17(1年以上前)

>toredareさん

>このパソコンにはワード 一太郎 エクセルは付いておりますでしょうか?

既にレスがありますように、Word、Excelは、オプションで追加することができます。
しかし、一太郎は、オプションでは買えません。

もし、閲覧だけでしたら、無料で以下を入手できます。

一太郎ビューア
https://www.justsystems.com/jp/download/viewer/ichitaro/

Word Mobile
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/word-mobile/9wzdncrfjb9s

Excel Mobile
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/excel-mobile/9wzdncrfjbh3

私でしたら、Wordと一太郎の、どちらかを購入して、他方は無料のビューアで済ませます。

書込番号:21106256

ナイスクチコミ!0


スレ主 toredareさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/11 13:15(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

>キハ65さん
【20%OFF】Microsoft Office Personal Premium
+¥16,800 (税抜)のオプションで永久にワードとエクセルが使えるのでしょうか?

書込番号:21108976

ナイスクチコミ!0


スレ主 toredareさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/11 13:16(1年以上前)

>kokonoe_hさん
Dell
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載・Office Personal プレミアム付(K)モデル
ブラック系グレー系のモデルで永久にワードとエクセルが使えるのでしょうか?

書込番号:21108981

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/08/11 13:35(1年以上前)

>>【20%OFF】Microsoft Office Personal Premium
>>+¥16,800 (税抜)のオプションで永久にワードとエクセルが使えるのでしょうか?

Microsoft Office Personal Premiumは、永続的に利用できるアプリケーション(Word、ExcelなどのOfficeアプリ)と1年間の Office 365 サービスとの組み合わせです。
ワード(Word)、エクセル(Excel)は永続的に利用出来るアプリーケーションで、永続的とは言え、実際にPCが壊れたり又は廃棄すると、このアプリの使用権利は終ります。

また、転用は駄目。
>Office Premium を別のコンピューターに移管できますか?
>Office Premium は搭載コンピューターに限定して使用可能なライセンス形態となっておりますので、別のコンピューターに移管することはできません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/premium/faq.aspx

書込番号:21109020

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/11 16:17(1年以上前)

>>ブラック系グレー系のモデルで永久にワードとエクセルが使えるのでしょうか?

永久(PCが壊れたら終わりだけど)にワードとエクセルが使えます。
一太郎も先ほどのパッケージを購入すれば永久に使えます。

書込番号:21109301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの性能について迷っています。

2017/07/03 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 a kiさん
クチコミ投稿数:9件

3つのPCから購入をしようと考えているのですが
過去の質問や口コミも読みましたが自分では決めきれないでいます。
詳しい方にご教授頂ければ幸いです。

@HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
A東芝 dynabook PB25-32BRKB
Bデル New Vostro 15 3000(3561) エントリモデル

CPU
HP AMD Quad-Core E2-71101.8GHz/4コア
東芝 Intel Celeron D CPU速度1.70 GHz
デル Celeron J1800 デュアル-コア プロセッサー 2.41GHz

メモリーとHDは4Gと500Gにするつもりです。
それぞれに向き不向きがあるかと思いますが初心者なので詳しくは分かりません。
どううあご教授のほどよろしくお願い致します。

とびきり性能の良いものが欲しいのではなく
祖母に年賀状ソフトやクックパッド、office(後からDL)が十分に使えれば問題ないです。

書込番号:21016046

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/07/03 16:46(1年以上前)

>>@HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

CPU AMD Quad-Core E2-7110 1.8GHz CPUベンチ 2278

>>A東芝 dynabook PB25-32BRKB

CPU インテル Celelon 3215U 1.7GHz CPUベンチ 1762

>>Bデル New Vostro 15 3000(3561) エントリモデル

CPU インテル Celeron Dual-Core J1800(BayTrail)/2.41GHz CPUベンチ 1062

https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2628&cmp[]=2723&cmp[]=2167

シングルスコアだったら、東芝モデルのCelelon 3215U 1.7GHzが良いでしょう。

書込番号:21016196

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/03 16:47(1年以上前)

>a kiさん こんにちは

お書きの三機種のCPU性能だけを比較すれば、HPが高いです。しかしお書きの用途からすれば東芝でも十分です。
当方も似たような用途で昨年東芝のノーマルタイプを買いましたが、WIN 10での動作はキビキビとしてまったく気になりません。

それと国内ブランドの優れてるところは、日本人による無料電話サポートです。

書込番号:21016197

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/03 19:49(1年以上前)

お使いになるのはスレ主さんでしょうか?

Windowsって自分が使う以上にリソースを使われてしまう(特にたまにしか使わないと顕著)ので、すこしでも自分の時間をふやしたいなら、
CPUはCoreの名前を持つ機種から選択することをおすすめします。

書込番号:21016594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/03 20:20(1年以上前)

祖母さんとお見受けしますが。

書込番号:21016667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件

2017/07/03 22:29(1年以上前)

利用者がスレ主さんの祖母になるのでしたら、クックパッドを利用されることも踏まえて、タブレット端末の方が良いのかもしれませんね。
入力方式もローマ字入力出来るものなのか分かりませんけど、プリンター出力されるのでしたらWi-Fiから出来ます。
ローマ字で日本語入力も激速タイピングできて、打鍵圧が弱めな祖母さんでしたら、選ばれた製品のどれでも良さそうです。


【タブレット端末の文字入力方法】

(Android OS編)

https://tablet.manualjp.com/operation/character-input/


(Windows10 タッチキーボード編)

http://www.ask-mswin.com/win10-touchkeyboard-tablet/

書込番号:21017099

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/03 23:28(1年以上前)

>>A東芝 dynabook PB25-32BRKB
>>祖母に年賀状ソフトやクックパッド、office(後からDL)が十分に使えれば問題ないです。

Celeron 3215U搭載の東芝のPCで良いかと思います。
名前はCeleronですが、性能は高くフルHD動画を3本くらい同時再生も可能です。
年賀状ソフトやクックパッド、Officeも十分に使用出来る性能です。
万が一の故障時でも、ちゃんとしてサポートが期待できる東芝の方が良いかと思います。

書込番号:21017295

ナイスクチコミ!3


スレ主 a kiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/04 10:10(1年以上前)

質問主です。

みなさんご回答ありがとうございます。

私の説明不足でしたね。

祖母へのプレゼントで祖母は定年まで工場の経理をしていたのであある程度のパソコン操作はできます。
多分、タブレットよりもワード、エクセルの方が慣れています。
実際にはofficeとネットニュースを見るぐらいなのでどれを選んでも支障はないと思うのですが、
同じような値段なら少しでも良いものと、ご質問させていただきました。

CPUの機能として東芝が一番低いと思い込んでいたので、そうでないなら東芝にしたいと思います。

書込番号:21017936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/28 21:20(1年以上前)

もう少し待つと、年内中に(coffeelake)が発売されます。
(kabylake)の性能の25〜35%上との情報です。
当然ノートPCにはデフォルトで(thunderbolt )(displayport)が付くと思われます。
その場合、旧タイプの(skylake)(kabylake)は、価格が大幅下落するのは時間の問題です

もう少し待ちましょう。

書込番号:21077525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1064

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング