DeskMini 110/B/BB [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 8月 5日 発売

DeskMini 110/B/BB [ブラック]

Mini-STX規格のマザーボードを採用した小型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:LGA1151 対応メモリー:DDR4 2133 チップセット:H110 DeskMini 110/B/BB [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]の価格比較
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のスペック・仕様
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のレビュー
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のクチコミ
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]の画像・動画
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のピックアップリスト
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のオークション

DeskMini 110/B/BB [ブラック]ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 8月 5日

  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]の価格比較
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のスペック・仕様
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のレビュー
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のクチコミ
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]の画像・動画
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のピックアップリスト
  • DeskMini 110/B/BB [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

DeskMini 110/B/BB [ブラック] のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DeskMini 110/B/BB [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DeskMini 110/B/BB [ブラック]を新規書き込みDeskMini 110/B/BB [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSアップデートには第6世代CPU必要?

2019/05/18 12:49(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

スレ主 Kosei.kclさん
クチコミ投稿数:118件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]のオーナーDeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度3

この製品は第6、7世代IntelCPUに対応しているとの事ですが、BIOSアップデートは必要ですか?
もしアップデート必要な場合は(私が使用予定である)Pentium G4560でアップデート可能でしょうか?それともアップデートの為に6世代CPUが必要でしょうか?
メーカーの製品ページ上には6、7世代対応と書いてあるのみで普通のマザボだったらの話になるのですが、BIOSアップデートが必要という事は承知しており、この商品でも必要なのか疑問に思ったので質問させて頂きます。
(予定ではPentiumを乗せてメモリ挿してという通常使用です)

書込番号:22674488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2019/05/18 13:06(1年以上前)

MBは、H110M-STXですね。

https://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp#Specification

Pentium G4560は、BIOSバージョン P1.50以降で対応します。

https://www.asrock.com/mb/Intel/H110M-STX/index.jp.asp#CPU

それ以前の場合は、BIOSアップデートが必要です。

書込番号:22674513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/05/18 14:22(1年以上前)

載っているBIOSでPentium G4560が使えるなら不要。
使えないなら必要。
それだけのことです。

不安ならBIOSを確認できるところ、アップデートをしてくれるところで購入する。

書込番号:22674665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2019/05/18 16:54(1年以上前)

最近Amazonで購入した分ではG4560でそのまま動作しましたよ。
古い在庫だとアップデートする手間が必要になるかもしれませんが・・・

書込番号:22674947

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kosei.kclさん
クチコミ投稿数:118件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]のオーナーDeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度3

2019/05/19 00:32(1年以上前)

>けーるきーるさん
参考になりました。ありがとうございます。BIOSをアップデートしていただける場所で購入したいと思います。

>あさとちんさん
>空気抜き(レビュ〜用)さん

質問解決したのでスレを閉じさせていただきます。3人方ありがとうございます。

書込番号:22675959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

昨日から使用しておりますが
ウィンドウズ10をインストールしたあとウィンドウズのアップデートが行われると
起動してもウィンドウズマークが出た後ブラックアウトしてしまいます。
同じような症状で改善されたかたはいらっしゃらないでしょうか?

仕様環境
メモリ 4G×2
OSは m.2 SSD インテル128GB
CPU i7 7700K

です。ネットを調べるとどうやらドライバーが原因?なのかなと推測しているのですが。。。

書込番号:21387090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/11/26 20:49(1年以上前)

インストールされたWindows 10のバージョンが不明ですが、
1709未満でしたら、↓から最新(1709)のインストールメディアを
入手して、クリーンインストールしてみてください。
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
メディア作成ツールで、インストールメディアが作成できます。

書込番号:21387441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2017/11/27 07:52(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございます

バージョン1709ダウンロードしてクリーンインストールしてみましたがやはりインストール中にブラックアウトしてしまいました。

古いバージョンからクリーンインストールした場合は1709にアップデートする際にブラックアウトしてしまいます。

BIOSも最新のものにしてみましたが変化無しです。

書込番号:21388386

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:148件

2017/11/27 13:43(1年以上前)

Blackoutって、こういう症状ですか?
 
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938722/SortID=21356936/#tab

違ってたらスルーしてください。

書込番号:21388918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2017/11/27 15:02(1年以上前)

>uechan1さん
情報ありがとうございます?かなりこの症状に似ています

書込番号:21389039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/11/27 18:45(1年以上前)

>かなりこの症状に似ています

ということでしたら、モニターの接続ポートを変えて映るか確認を。
このベアボーンには、DP/HDMI/D-Subがあります。

どのポートでも映らない場合は、映る一番新しいバージョンの
Windows 10をインストールして、Windows Updateで大型アップデートを
のインストールを延期させる措置をしておくと良いでしょう。
・Fall Creators Updateのインストールを延期する方法
https://pcrepair.w-pickup.com/post-5138/
・「Windows 10」のメジャーアップデートを延期する手順について
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_defer_major_updates_in_windows_10.html

1703までのインストールメディアは、↓の「Windows ISO Downloader.exe」実行で入手可。
・Microsoft Windows and Office ISO Download Tool
https://www.heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-and-office-iso-download-tool

書込番号:21389422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2017/12/05 14:28(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信おそくなりすみません いろいろ試してみましたが D-subは最新バージョンでも生きているようでしたのでなんとか使用できるようになりました。しばらくはこれで乗り切ってみようと思います。

書込番号:21408418

ナイスクチコミ!0


札幌市さん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/08 10:44(1年以上前)

確かasrork 110B/BBのCPU電圧特性値は63W上限と記憶して居ますので、お使いのCPUは上限値を超えて居る筈です、其の辺りでも無理が有る様ですが、使用には問題が有りませんでしょうか、再確認をお願い致します。

書込番号:21949097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

増設について

2018/02/08 13:17(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

テレビを観れるように出来ますか?

書込番号:21581235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/08 13:28(1年以上前)

USB接続のTVチューナーを繋げば見れるようになるね

書込番号:21581261

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2018/02/08 14:55(1年以上前)

ベアボーンって、なんだか分かっていますか?

書込番号:21581436

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/08 20:11(1年以上前)

このベアボーンキットを所有しています。
PCケース と 電源 と マザーボード しかありませんので、CPUやメモリ、SSD、HDD、Windowsなどを自分で揃える必要があります。
PC自体を完成させたうえでなら、USB端子にテレビチューナーを挿してテレビを観れるようにする事が出来ます。

書込番号:21582195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/08 23:59(1年以上前)

そうなんですか!!
わかりました
ありがとうございます!

書込番号:21582951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/09 00:00(1年以上前)

はい!

書込番号:21582952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/09 00:01(1年以上前)

USBで接続できるやつがあるなんて知りませんでした
勉強になりましたありがとうございます!

書込番号:21582954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/02/09 01:59(1年以上前)

例えば、
ピクセラ PIX-DT295W
http://kakaku.com/item/K0000888830/
は、『USB端子:USB mini-B(USB2.0 High-speed)』とメーカWebサイトの製品Webページの仕様に記載されている様だ。
『ハードウェアトランスコーダーを搭載』と謳っている様だし、
注意なのは『BS/CSアンテナへの電源供給には対応しておりません。』と記載されている事かも。

書込番号:21583109

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルポートの取り付け

2018/01/12 01:30(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

シリアルポートを取り付けるにはどうすればいいのですか?

書込番号:21503082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2018/01/12 03:47(1年以上前)

COM Port くらいかも〜

書込番号:21503160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/01/12 04:22(1年以上前)

ldlc.comって所で売ってるの見つけましたが、日本ではCOMオプション付きモデルは
売ってないんじゃないでしょうか、多分USB-RS232C変換するしかないと思います。

書込番号:21503173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2018/01/12 06:01(1年以上前)

・AINEX シリアル・リアスロット [ 1 ポート ] RS-300A
http://amzn.asia/ijBCrBT

ハードオフのジャンク箱に転がっているかも。

書込番号:21503231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/01/12 18:15(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
これをつけるとUSBの増設は出来ませんか?

書込番号:21504397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2018/01/12 19:04(1年以上前)

>これをつけるとUSBの増設は出来ませんか?

COM ポートモジュールと、追加 USB 2.0 パネルは取り付ける場所が違うので干渉しません。
事前に、マザーボードにCOMポートピンヘッダがあるか目視確認を。

・アマゾン カスタマーレビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RLJWFV24ZFZ3X/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01I8UGMYQ
こちらの方は、USB2.0追加に、
 変換名人 USB2.0(x2ポート)延長ケーブルセット PCIB-USB2/2FL
を使用されています。
ちゃんと取り付けられるか、事前にPCのケースを開けて確認を。

それぞれの取り付け場所は、
http://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp
の、カスタマイズ・オプション部を参照。

書込番号:21504533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2018/01/13 12:17(1年以上前)

>鉄道ファン(撮り鉄)さんへ

日本で販売されるDeskMini110にはRS-232Cのシリアルポートは取り付けられません。
マザーボード上のシリアルポート増設用のヘッダーコネクター自体が、プリントパターンのみで取り付けられていません。
ですから取り付け不可です。

増設ヘッダーコネクターの付いたモデルは別の型番でありますが、残念ながら日本では販売されていません。
どうしてもRS-232Cなどのシリアル通信が必要ならば、USBポートに接続する変換器がありますからそれを利用されることです。
私も工業用機器と接続するためにどうしても必要で、別途変換器を購入し使っています。

書込番号:21506517

ナイスクチコミ!2


mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/13 18:11(1年以上前)

このベアボーンを使用していますが、本日USB2.0ポートを増設しました。
上記の変換名人 USB2.0(x2ポート)延長ケーブルセット PCIB-USB2/2FLがねじ位置ぴったりです。
ただケーブルが思いの外長く、CPUファンに絡まないように入れるのが一苦労でした。
ご報告まで。

書込番号:21507415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/02/04 14:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

書込番号:21569573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

coffee lakeのCPUに対応していますか?

2018/02/03 17:37(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

スレ主 ほんすさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しているのですが、現在主流のCoffee lakeには対応しているマザーボードなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:21566867

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ほんすさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/03 17:51(1年以上前)

すいません、自己レスです。対応してないみたいですね。

書込番号:21566911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/02/03 17:52(1年以上前)

CPU サポート一覧表に『 i7-7700K(B0) 』が対応する BIOS バージョン『 P1.50 』と記載されている様だ。
第8世代プロセッサがCoffee Lakeらしいからインテルが禁止しているので駄目だろうね。

メインストリーム向けCPUの第8世代プロセッサのCoffee Lakeは
Z370チップセット搭載マザーボード世代をインテルは販売戦略としてる様だね。

書込番号:21566916

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

重量について

2018/01/10 23:48(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

このケースの重量はどれくらいですか?

書込番号:21500552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/11 04:22(1年以上前)

このDeskMini 110/B/BB [ブラック]を所有しています。
もう組み込んでしまったので空にして測る事が出来ません・・・
CPU(クーラーは純正)、メモリ2枚、SSD1つを組み込んだ状態の重さは1.3kgくらいでした。
参考までに・・・

書込番号:21500796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2018/01/12 01:29(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:21503081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DeskMini 110/B/BB [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DeskMini 110/B/BB [ブラック]を新規書き込みDeskMini 110/B/BB [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DeskMini 110/B/BB [ブラック]
ASRock

DeskMini 110/B/BB [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 8月 5日

DeskMini 110/B/BB [ブラック]をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング