DeskMini 110/B/BB [ブラック]
Mini-STX規格のマザーボードを採用した小型ベアボーンキット

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年3月3日 20:44 |
![]() |
4 | 5 | 2020年1月14日 23:10 |
![]() |
5 | 11 | 2019年6月27日 12:58 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2019年5月19日 08:59 |
![]() |
1 | 4 | 2019年5月19日 00:32 |
![]() |
2 | 3 | 2018年6月30日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]
こんにちは、上のタイトル通りです。
CPU、メモリ、OS、SSD が余っており、
更に事務用途で必要になりましたので、
とりあえず在庫処分を探している最中です。
(Pentium G4560/8GB SO DDR4/Win10H/WD250GB NVMe)
自身で調べてみましたが在庫処分は無さそう。。。??
店舗もある所はありそう。(予感)
調べてみましたが中々ネット上では見つからない・・・
ドスパラやヨドバシで店頭での限定特価など情報が有りましたら教えて頂きたいです。
特に絶対在庫処分がいい!というものではなく単に「特価」で売られている DeskMini H110を探しています。
よろしくお願いします。
0点

>ZUULさん
コメントありがとうございました。
価格が1.3万中々切らないので諦めました。。。(T-T)
(このスレ立ててから500円程価格が上昇したのが気になる・・・)
書込番号:23264544
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]
DeskMini 110を使っており、先日ディスプレイを買い替えたところ、PCが突然停止する事象が発生するようになりました。
前後での変化といえば、ディスプレイが変わったことと、その際にPCをつなぎ直したくらいです。
旧ディスプレイ MITSUBISHI RDT233WX-3D(BK) 1920×1080
新ディスプレイ LG 29WL500-B 2560×1080
原因がわからずだましだまし使っていたのですが、先程PCの温度を調べたところ、
CPU 58℃〜100℃ と明らかに高い状態になっており、おそらくこの影響ではないかと考えています。
しかしなぜ急に温度が上がったのかわかりません。
原因・調査方法・対処方法について、お知恵を拝借できると助かります。
0点

>おやつ使いさん
100℃ならハングアップしても不思議はないですね。
CPUファン、ケースファン、電源のファンが止まっていないか、ホコリが溜まって熱がこもっていないか、などをまずチェックしてください。
書込番号:23161146
1点


>あずたろうさん
>あさとちんさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。
ディスプレイを変えたタイミングにこだわりすぎて、盲点となっていました。
ホコリだらけのCPUファンを掃除して、念の為ピンを固定しなおして再起動したところ、
40℃〜50℃くらいで動作するようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:23161336
0点

>おやつ使いさん
WDのHDDの最高温度が50℃を超えているので、ケース内部の排熱がうまくいっていない可能性も有ると思いますので、ケースファンの回転やケースの排気口の状態も確認をされたほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:23161369
1点

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。
ケースの方もホコリ等は取りましたので、これで温度が下がらないようならファンの交換なども考えます。
書込番号:23168812
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]
こちらのASRock DeskMini 110/B/BBの対応メモリーは、SODIMM DDR4 2133 なのですが、
SODIMM PC4-21300(DDR4-2666)16GBが一枚あまってます。
SODIMM PC4-21300(DDR4-2666)16GB一枚 使えるでしょうか?
1点


一応、メモリーサポートリストを見ると16GBのメモリーは認識してるので取り合えず刺してみれば分かると思う。
https://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp#Memory
持ってるメモリーが動くかどうかまでは分からないけど。
書込番号:22750614
1点

クロックの件は全く関係なしです。
この世代なら2133MHzもしくは2400MHzで動作します。
書込番号:22750618
0点

あずたろうさん 察していただきありがとうございます。 容量ではなくタイプが使えるか知りたかったのです。 使えるようなので安心しました。
書込番号:22750681
0点

規格通りだと、使えないと思いますが・・・。
DeskMini 110/B/BBの対応CPUは、Kaby Lakeまでです。
https://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp#CPU
その中で最も高性能な i7-7700K のメモリは、DDR4-2133/2400となってますよ。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/97129/intel-core-i7-7700k-processor-8m-cache-up-to-4-50-ghz.html
私は過去に、この機種を使用した事が有り、
現在は、DeskMini 310/B/BBを毎日メイン機として活用中です。
DeskMini 110/B/BBには、当たり外れが有るようで、
私は外れを引いてしまって、頻繁にブルースクリーン〜再起動に泣かされてました。
書込番号:22761936
1点

>tonbo_riderさん
使える使えないの話をしてるのです。2666のメモリーには2133や2400のプロファイルを持っています。速度は勝手にCPUの定格まで落ちます。
メモリーの定格の2666で動作しますか?ならNoだけど、使えますかならYesだと思います。
これはMICRON Native 3200のSPDテーブルですが、DDR4-1866のタイミング設定すら持ってます。
メモリーも下位互換なのです。
規格通りと言うならメモリーの規格についてきちんと勉強してください。
書込番号:22761998
0点

揚げないかつパンさん ーーー 大変申し訳ありません。
私は、一応規格通りの使用方法(ASRockの範囲)では、使用できないのでは、と書き込んだ次第です。
特に、使用不可能と断定している訳ではありませんのでご理解願います。
書込番号:22762050
1点

一般的に、高速のメモリを低速で使うことは可能ですが、極稀に動かない事例を聞いたことがあります。
書込番号:22762062
0点

一応ね、普通の用法で有っても下位互換性は確保されてるので、2400や、2133の速度でも、CPUの定格に合ったプロファイルを使ってくれるのが一般的なんです
今回、自分の買った3200のメモリーもR yzenの定格の2933で始めは認識されました
なので、2666のメモリーでも一般的には定格までダウンクロックされたプロファイルを使います
稀に動作しないメモリーもありますが、こちらは相性と言われる電気的なタイミングが合わない事が原因になることが殆どです
書込番号:22762447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tonbo_riderさん
返答ありがとうございます。
勉強になりました。 行動の参考にさせていただきます。
揚げないかつパンさん
返答ありがとうございます。
>メモリーも下位互換
勉強になりました。
あさとちんさん
返答ありがとうございます。
そのようなこともあるのですね。勉強になりました。
書込番号:22762482
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]
手持ちのi5 7500を組み込み、動画鑑賞用PCとしての運用を考えているのですが、intel HD graphic630では4kモニタで4k60fps動画の再生は厳しいでしょうか?
書込番号:22675990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に問題無いんじゃない?
UHD630はVP9もサポートしてるしそれ程遅くはならないと思う
SOCで動画支援をしてるので
書込番号:22676030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題ないですね。
このベアボーンだと、4K60Hzは、DP接続のみです。
書込番号:22676035
1点

>ヨヨ23さん
手持ちのオンボードの8700K搭載機で〜ユーチューブの4K 60fps試してみたけど問題ないですね。
CPUの負荷は〜わずか。
内蔵グラフィックも使用率40%程度でしたよ。
大丈夫で余裕あると思いますよ。
書込番号:22676080
0点

>ヨヨ23さん
全然余裕だと思います。
(話がそれますが)4世代CPUとかはCPU使用率80%いくのでたまーにグラボつけて動画観賞用とうたっている人見かけますよ。
(話が更にそれますが)すごいですよねー今の時代はくっそちっこいのに4k60fpsでぬるぬる動くんですものーほんとヤダ。
(話がまた更にそれますが)私のCore 2 君はフルHDでさえ動画再生ままならないです笑
書込番号:22676137
2点

CPUに余裕が有るわけじゃなくて動画支援機能が充実してるので問題ないだけです。
i7 8700Kならなくても100%にはなりませんけどね(多分50%くらいかな?)
書込番号:22676250
0点

>揚げないかつパンさん
UHD630はVP9もサポートしてるしそれ程遅くはならないと思う
SOCで動画支援をしてるので
↑
その通りですねユーチューブだから〜この程度の負荷でCPUが収まってるだけです。
PC内の4K 60fpsを動画プレイヤーで再生すると〜
相当の負荷かかりますよ(非力なCPUだと音を上げるでしょう)
8700KがMAXクロック張り付き状態(定格なので全コアMAX4.3G)なります。
型遅れですけどね〜それなりにパワーあるんですよ8700K(大笑い)
書込番号:22676464
3点



ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]
この製品は第6、7世代IntelCPUに対応しているとの事ですが、BIOSアップデートは必要ですか?
もしアップデート必要な場合は(私が使用予定である)Pentium G4560でアップデート可能でしょうか?それともアップデートの為に6世代CPUが必要でしょうか?
メーカーの製品ページ上には6、7世代対応と書いてあるのみで普通のマザボだったらの話になるのですが、BIOSアップデートが必要という事は承知しており、この商品でも必要なのか疑問に思ったので質問させて頂きます。
(予定ではPentiumを乗せてメモリ挿してという通常使用です)
0点

MBは、H110M-STXですね。
https://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp#Specification
Pentium G4560は、BIOSバージョン P1.50以降で対応します。
https://www.asrock.com/mb/Intel/H110M-STX/index.jp.asp#CPU
それ以前の場合は、BIOSアップデートが必要です。
書込番号:22674513
0点

載っているBIOSでPentium G4560が使えるなら不要。
使えないなら必要。
それだけのことです。
不安ならBIOSを確認できるところ、アップデートをしてくれるところで購入する。
書込番号:22674665
1点

最近Amazonで購入した分ではG4560でそのまま動作しましたよ。
古い在庫だとアップデートする手間が必要になるかもしれませんが・・・
書込番号:22674947
0点

>けーるきーるさん
参考になりました。ありがとうございます。BIOSをアップデートしていただける場所で購入したいと思います。
>あさとちんさん
>空気抜き(レビュ〜用)さん
質問解決したのでスレを閉じさせていただきます。3人方ありがとうございます。
書込番号:22675959
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]
H310の後継がそろそろ登場
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp
値下がったらこっち買うのもありかな??
2点

VESAマウントキットだけが手元にあるので、発売されたら即買いですね。
発売が楽しみです。
書込番号:21899628
0点

https://www.google.co.jp/amp/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd%3Dpc/ctcd%3D0585/id%3D75599/
いよいよ出るみたいですね!
書込番号:21930541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月6日発売、予想価格17600円前後と出てました。DeskMini 110/B/BB、何年も売れすぎ上位独占で、Z370マザーボード発売されてからしばらくたってますので、後継機種はいつ発売されるのだろうと気になってました。H370マザー発売開始で、やはり出てきました。H370Miniマザー(同等品アスロックH370MiNi約11000円で発売させてます。)、電源、ケース(このマザーケースといってもほぼ鉄板だけ)を別々で買うのと金額は同じぐらいなので、競合ベアボーンが他社から発売させない限り、売れ筋独占かもしれません。ほしい方は、予約購入しておかないとしばらく在庫なしになるかもしれません。グラボ不要の方は、液晶ディスプレイ背面に取り付けて使うのにベストだと思います。
書込番号:21932681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



