EE-RL50
- 広口かつ内部はフッ素加工でフィルターもないため、お手入れが簡単なスチーム式加湿器。
- 「温度センサー」と「湿度センサー」の2つのセンサーを搭載し、快適な湿度に自動コントロールしてくれる。
- 「チャイルドロック」「ふた開閉ロック」「転倒湯もれ防止構造」を採用しており、安心して使用できる。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここのレビューなどを参考に、電気代はかかるけど衛生的、掃除が殆どいらないってことで寝室用に購入してみました。
小生8畳ほどの新築鉄骨の寝室ですが、電力がお得ナイトプランで22時-8時が半額以下と大変お安くなってますので、そこでの運用を目論んでました。
使ってみた感想ですが。。。
まーとりあえずシューシューうるさい(笑)
こりゃ本気で寝れないかもって数日は思いました。
でも、意外と慣れるもんです。最近はあー加湿してくれてるぐらいの感覚で、気にならなくなりました。
でも、特に神経質だと思う方は寝室にはやめていた方がいいです。
そのような使い方の中で、実際に寝室で使っている皆様に質問です。
自動設定で使ってると、朝方までには蒸発して切れてませんか?稼働時間足りなくないですか?
水満タンで連続強運転の場合、ポット内に6時間と目安があるので、そうすると運転時間が足りなくて、朝方乾燥する。
自動でも水切れを起こす。
タイマー機能も設定範囲が限定的であんまり役に立たないです。この場合は弱連続運転で水量を調整しながら動かすしかないんでしょうか。
実際に使っている方の意見や対応、感想などを聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20384119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
私も口コミ見てこれにしたのですが、
お水のなくなり早すぎでびっくりです。
私は自動ではなく、ひかえめにしているのですが、
部屋の湿度40~50%でも早いときは3時間でお水なくなります。
今までもずっとスチーム式のを使ってきたのですが
こんなに早くなくなるのは初めてです。
6時間なんてぜったい持ちません(^^;;
6時間もってる人いるのでしょうか?
私も知りたいです...
書込番号:20496845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ジュアリーさんご回答有難うございます。
あんまり深く気にしすぎないほうがいいみたいですね。
うるおいたっぷりが良かったのですが、強運転はやめて
標準あたりで動かして愛用して行こうと思います。
購入を検討している皆さん、確かに音はうるさいですが
手入れも市販の粉入れてクエン酸洗浄を気が向いたときに
乾燥シーズン中に1・2回ぽちっと適当にやるだけですし、
お手入れは本当に簡単ですよ。
以上、自己完結ですが有難うございました。
書込番号:20606710
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





