SAPPHIRE RADEON RX 460 2GD5 [PCIExp 2GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 8月13日



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON RX 460 2GD5 [PCIExp 2GB]
Pcの構成
モデル Dell XPS 8300
BIOSのバージョン A06
バージョン Windows 10 Home
CPU Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz
RAM 20GB
グラフィック 1GB AMD Radeon™ HD 6670グラフィックス →交換
電源 460w
モニタ デル ST2220L 21.5インチ フルHDワイドスクリーンモニタ(WLEDバックライト採用)
増設 SSDColorful SL500 640GB
(経緯)
先日、power director 15にて動画編集をしていたところ画面がビビビっ
となってフリーズ。→強制終了。再び起動させようとするも画面真っ暗。
グラフィックカードが駄目になったのだろうと思い、
オンボードのIntel(R) HD Graphicsにモニターをつなぎなおし難なく起動。
どうせなら今よりいいものをと思いネットで使えそうなものを検索。Pcが古いので
あまり最新のものは不具合がでそうなので 予備電源いらずの
Sapphire RADEON RX 460 2G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-D / DP OC VD6111 SA-RX460-2GD5OC001を購入
(状態)
前のドライバを削除し換装後、起動するも電源とそれぞれファン類は回っているものの
モニタに信号がいっておらず反応なし。グラフィックボードを抜いて(グラフィックボードを抜かないとオンボードにコネクターを付け替えてもモニターに反応がないため)
オンボードに切り替え、ネットで検索し以下のことを試しました。
・グラフィックボードを付けた時のコネクタの接続確認(ボード側、モニタ側)
・オンボードに切り替えてBIOSの更新A03→A06
・BIOSの設定 グラフィック優先順位などの項目がない為できない。
・新しいグラフィックボードのドライバインストールアプリ(グラボを抜いてる状態の為、
使えず。)
・CMOSクリアをしたあと付けてみましたが反応なし。5回くらい
・ファン類が回っていても電源の容量が足りてないことがあるらしい
とのことだったが予備の電源は持っていないので
OSの起動に関係のない内蔵HDDとDVDドライブなどの電源を抜いてみたが変わらず。
お手上げ状態です。
書込番号:22312748
0点

補助電源が要らない分、マザーボードからの給電に頼ることになります。
またマザーボードや電源によってはビデオカードへの給電が足りなくなることもあります。
更に新品でないのならカードそのものに損傷があって発生している可能性も否定出来ません。
取り敢えず旧ドライバーの削除やOSのクリーンインストールを試してみるしかないと思います。
適当な空ドライブがあったら、それを使って入れてみるというのでもいいでしょう。
書込番号:22312848
2点

XPS8300だと、RX系が動作しないって記事が結構ありますね^^;
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/rd-rx480-e8gb搭載時、pcが起動しない%ef%bc%88電源は入るもののwindows/
https://www.youtube.com/watch?v=FGX7RQpLwJk
http://www.tomshardware.com/answers/id-3111693/xps-8300-480.html
逆にGeForceの方が動作するみたいですね^^;
書込番号:22312904
0点

BIOS設定のBOOT項目の辺りに、UEFIではなくLegacy ROMを優先するような項目があればそれを選択する。
書込番号:22313003
0点

>Pcが古いのであまり最新のものは不具合がでそうなので
最新といっても、多くは2〜3世代前からが要注意です。
RX400なら1世代前です。
細かく言えば、GeForceGTX600後期やGTX700シリーズ、R7/R9シリーズ以降が、UEFI対応と言われています。
動いた例も多々ありますが、確実とは言えないものです。
書込番号:22313163
1点

>uPD70116さん
>マザーボードや電源によってはビデオカードへの給電が足りなくなることもあります。
そうなのですね。マザーボードすべてのファン類が回ってるので給電は足りているだろうと
思っておりました。youtube上で私と同じようにファン類が回ってるが電源を交換したら治った
方がいらっしゃったので電源を交換してみようかと思っていたのですが、これ以上このPCに
お金をかけるのはどうかと思い迷っていたところです。
>揚げないかつパンさん
リンクをいろいろありがとうございます。GeForceですか。前のグラボと同じAMDのほうが
不具合が起こる可能性が低いだろうと安易な考えのもと購入してしまいました。
>サンディおじさんさん
>BIOS設定のBOOT項目の辺りに、UEFIではなくLegacy ROMを優先するような項目があればそれを選択する。
そもそもわたしのPCのBIOSにはUEFIの文字すらありませんしグラフィック的な項目もないみたいです。
>パーシモン1wさん
>最新といっても、多くは2〜3世代前からが要注意です。RX400なら1世代前です。
もっと前の世代のもの(UEFI前)なら大丈夫だろうだと思い購入してしまったのですが
購入後のパッケージにUEFIの文字が・・なにかやばそう。とは思ったのですが。
購入前のリサーチ不足ですね。涙
書込番号:22313630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE RADEON RX 460 2GD5 [PCIExp 2GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000900413.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





