GeForce GTX 1070 SC GAMING ACX 3.0 08G-P4-6173-KR [PCIExp 8GB]EVGA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2016年 8月10日
『性能はGTX980同等』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > EVGA > GeForce GTX 1070 SC GAMING ACX 3.0 08G-P4-6173-KR [PCIExp 8GB]
性能はGTX980を超えるのはわかっていたけど
GTX980Tiより劣るとは
GTX980Tiは384ビットバス
GTX1070は256ビットバスですね
GTX1060は192ビットバス、納得
お手頃なGTX980TiがGTX1070より2万円前後お得かも
書込番号:20192818
1点


こんばんワン!
これはシステムによると思うが
それではGTX1060にも負けますよ〜
GTX1070の本来のベンチ数値ではないですね。
FFベンチはGTX1070は 18000超えは普通です。
私め環境
Corei7 6700K CPU
Z170 Gaming PRO マザー
DDR4 3000 メモリー
ガンバ! あなた
書込番号:20192922
1点

う〜ん
ウチの1070は980Ti並みのベンチ結果ですね。
画質設定『マイセット1』が重負荷設定になってませんか?
ASUS ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING
ASUS P9X79 Deluxe
i7 3970X
DDR3 1600 32GB
Win10 64bit.pro
書込番号:20192923
1点

そうそう
何故かこの解像度(WUXGA )でベンチするとFHDより僅かですが数値が上がるのです。
書込番号:20192936
1点

私のベンチでも18000は超えますね
コアi7 6700K
ASUSU PRO GAMIG
メモリー 16G
ASUS ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING
なぜでしょう不思議です
書込番号:20193725
1点

>CPU 2.10GHz ?
指摘されて初めて知った。
CPUは何をお使いですか?
書込番号:20193818
1点

Core i7 4790K(4.5GHz)でも18,000超えてます。
入れ替える前のGTX970 SLIとほぼ同等のスコアでした。
グラフィックボード以外の環境が足を引っ張っているのだと思います。
書込番号:20193845
1点

Xeon E5 2692
と書かれていますね。
クロックが低くてシングルスレッドの能力で頭打ちかと。
書込番号:20193849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指摘報告ありがとうございます、
その通りのXeon E5 12コア24スレッドの
エンコード目的の省電力サーバーcpuです、
昔は高クロックにハマりましたが
金額、電力無駄を考えて
志向変換しました、
書込番号:20193896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

省電力志向のエンコサーバーにゲーミング向けのハイエンドグラボ挿しちゃうんですか?
まあ、自作機なので変な構成のほうが面白いっちゃ面白いですけど…
しかし、かなり特殊な環境での使用例なのに、表題からはGTX1070がGTX980並みの性能しかないというミスリードを誘います。
まともなCPU(ゲーミング用途的に)でベンチ回せば、GTX1070は980Ti並みの性能をより低い消費電力で実現できるはずです。
980並みなのは下位のGTX1060ですね。
いやぁ、一世代でスゴい性能ジャンプしたものだ。
価格帯もジャンプアップしたけどネ!
日本市場は金持ちが多いので、性能さえ出てれば価格レンジの上方修正はあまり煩く言われないのだろう…
書込番号:20194011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUの品番は書かれていたのでした。
私もそれを見たのに尋ねたりして、どうもイカンな。
イシュガルドベンチ実行中のCPUの状態ですけど、こんなちょっとしか使っていないのね。
6コアが有利なのか、私にはそれもあまり判ってません。
お二方のi7 6700KのベンチはOCされた状態なので、定格での数値も見たいものです(ターボ・ブーストは別にして)
当方はOCは行わず定格運用ですが、ターボ・ブーストは有効になってるので4GHz近くまで上がってます。
書込番号:20194474
2点

皆さんからのツッコミありがとうございます、
わたくしはゲーム好きでないけど、訳があります、
4Kを使ってる環境ですがミドルクラスは中途半端が多い理由でビデオメモリーが最低3GB必修に当てまる候補が
GTX980 4GB販以上で且つ見易さを、運良く格安ゲットのことですね
失礼しました
書込番号:20194770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運よく 激安のCorei7 6800Kをゲットしましたので
サーバーCPUから乗り換えてみました
E5 2675V3 16コア32スレッド 2.1GHzから
Corei7 6800K 6コア12スレッド 3.4GHzに移行です
そこで ベンチを行いました
まぁまぁですが180000台はCPUが4GHz以上必修ですねぇ
書込番号:20236321
0点

>まぁまぁですが180000台はCPUが4GHz以上必修ですねぇ
18000超えの4.5GHzとかOC状態のベンチ結果を挙げられてもあまり参考にならない・・・な。
定格運用でこそCPUの違いなどの比較対象になると思う。
asikaさん
当方(i7 3970X)とではCPUの違いが反映されたようですね。
書込番号:20236356
1点

ピンクモンキーさん
確かにあなたの3970Xのクロック差は100MHzですが
反映してるのはビデオカードのメモリバスですね
980Ti 384ビットバス
1070 192ビットバス
その方がわかりやすいかな?
書込番号:20236459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像をよく見たらGTX980Tiのベンチだった。
GTX1070のベンチかと思ったので・・・。
書込番号:20236907
1点

VRM火災の様子VTR
GTX 1080 および 1070 ACX、SC、FTW と FTW DT モデル
EVGAで対応の様子。
パーツを送ってもらうか交換の様子ですね。
http://wccftech.com/nvidia-gtx-1080-evga-catches-fire-video/
asikaさんは見たかしらね。
書込番号:20352000
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![GeForce GTX 1070 SC GAMING ACX 3.0 08G-P4-6173-KR [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
GeForce GTX 1070 SC GAMING ACX 3.0 08G-P4-6173-KR [PCIExp 8GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2016年 8月10日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





