『この製品は、ST2000DM001の後継HDDと見なしてもいいのかな?』のクチコミ掲示板

2016年 8月 発売

ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]

  • BarraCudaシリーズに属する、容量2TBの3.5インチHDD。
  • 「Multi-Tier Caching Technology」を搭載しており、アプリやファイルを素早く読み込める。
  • インターフェイスに6Gb/秒のSATAを採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]の店頭購入
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のオークション

ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]SEAGATE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月

  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]の店頭購入
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]のオークション

『この製品は、ST2000DM001の後継HDDと見なしてもいいのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]を新規書き込みST2000DM006 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]

スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

タイトル通りです。
現在、内臓で2台ST2000DM001「Seagate製」を使用中ですが、そのうちの一台がCrystalDiskInfo「フリーソフト」のディスクチェックで、C5代替処理保留中とC6回復不能のセクタ数でイエローが点灯しているので、ST2000DM006を取り寄せてDドライブにすることを検討中です。
RAIDにするつもりはないので、このまま交換更新したほうがよろしいのでしょうか?
Dドライブに使用するため、5,400rpmのHDDも現在候補に検討中です。

書込番号:21407248

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14515件Goodアンサー獲得:4800件

2017/12/05 00:15(1年以上前)

後継というか、スペックは同じですし、実質、型番をかえただけのリブランドだった、という話もあります。
まあ、いずれにしても、HDDなんて、よほどクリティカルな用途でなければ、どれでもおなじようなものです。
RAIDで使わないなら、別に2TBでそろえる必要も、同メーカーである必要もないです。

書込番号:21407399

ナイスクチコミ!4


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/07 20:53(1年以上前)

どのように実装して、どのくらい使用したものですか?
初期不良段階は過ぎているでしょうから実装に問題なければ数万時間は持ちます。
C5,C6は振動などで位置ずれして書き込まれたところが読み出しにくくなっているだけの可能性があり、上書きしてやれば回復します。
パソコンから外してクッションの上において(静電気注意)、ゼロフィルし、FromHDDtoSDDというソフトを使用して全領域リードベンチマークテストを行ってみて転送レートが落ち込んだところがなければ問題なし。
どんな状態になっているか知りたければ先にベンチマークを行ってみるといいです。
落ち込んだところがあれば交換するか、少なければ領域を外して使用してみる手もある。

書込番号:21657452

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2018/03/07 21:51(1年以上前)

>gtofさん

トラブル中のHDDに、Privacy Eraser「フリーソフト」のディスククリーニングの一環としてドライブワイパーを実行したらオールグリーン「異常なし」になってしまいました・・・
そちらの言われたとおりの要因もあるとは思いますが、原因が特定しないうちに、トラブルだけが解消されて、今現在問題なく使用中「去年12月末に実施、二ヶ月を経過した現在Dドライブで使用中」です。

結論的に何だったのかなと思えてしまいます。

書込番号:21657630

ナイスクチコミ!1


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/19 18:30(1年以上前)

電源ONからすぐに継続してアクセスすると、熱膨張でヘッドが数分後にはアクセス不能なくらいにずれます。
ずれた状態で書き込みが行われると読み出しにくく、振動があるとはみ出してC?エラーになる。
15秒(HDDによる)くらいアクセス中断すると、ヘッドがアンロードされて、次にアクセスするとき位置合わせが行われるのではないかとおもいます。
電源投入後のアクセスには注意が必要です。

書込番号:21688178

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]
SEAGATE

ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月

ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング