セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,884物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 16 | 2016年12月8日 07:18 | |
| 55 | 28 | 2016年12月24日 23:46 | |
| 6 | 11 | 2016年11月30日 01:44 | |
| 210 | 27 | 2016年11月29日 21:11 | |
| 9 | 4 | 2016年11月29日 10:44 | |
| 25 | 5 | 2016年11月27日 11:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
皆様、はじめまして。
HSプロパイロットエディションを購入し、納車待ちの状態です。(今週来るかなー楽しみです)
さて、過去レスにも何度か話題に上がっておりますが、
オートライトの状態でワイパーを規定数動作すると、
ポジションランプ(スモール)点灯が連動しているようですが、
この設定の解除は、車両の設定変更だけで出来るのでしょうか?
それとも、ディーラーにてPC接続等での操作を行い解除するのでしょうか?
もう一つ、薄暮れ感知機能の解除は、
オートライトの感度を鈍感にすることで解除できるのでしょうか
実は、先日ディーラーに上記設定の解除を依頼しましたところワイパー連動解除は出来るか不明?
(不明ってなんやねん!)
薄暮れ感知機能は変更できないとの返答を頂きました。
どうも、先輩方の書き込みを拝見すると、「出来る」または「変更した」とありますが
どのように、依頼されたのかご指導をお願いします
宜しくい願します
1点
>NOETONさん
車種違いですが(T32エクストレイル)同じ機能なのでレスします。
オートライトの感度調節はアドバンスドドライブデイスプレイの車両設定で、変更は簡単にできます。
ワイパー連動オートライトは、アドバンスドドライブデイスプレイでは出来ません
(ディーラーでも出来ないかもしれません)
連動回避は、ライトスイッチをオート以外で使うほかないのでは。
ちなみにリバース連動リアワイパーのON、OFFもアドバンスドドライブデイスプレイでできます。
なお、私はライトがつくのはいいことだ、と思っているので初期設定で乗っています(好みですが)
書込番号:20438223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>NOETONさん
ワイパー連動オフはディーラーでお願いすればできますよ。
感度は3段階から選べますが、そんなに大きな違いは感じませんでした。
書込番号:20438255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、
早速のご返信ありがとうございます
やはり、ディーラーですか・・・
(みんな出来る言っとるでー、ちゃっちゃとしてや-)
とは言えませんが
聞いてみます
書込番号:20438287
2点
皆さんが仰る様に、ディーラーで設定してもらえば設定変更が可能と思います。
車種違いですが、リンク先にワイパー連動ライト点灯について幾つかある設定を紹介していますので、参考になれば幸いです。
(価格.comの過去スレです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=14304850/#14306011
ご参考まで。
書込番号:20438740
3点
(みんな出来る言っとるでー、ちゃっちゃとしてや-)はダメです。
過去スレの書き込みを見ると、上手に交渉しないと断られるケースもある様ですのでご注意下さい。
書込番号:20438746
1点
>teddy bear 2009さん
早速ありがとう御座います
詳しくレス頂き参考になります
過去レスにもエルグランドに出来ることは、
ほとんどのことが出来る様なことが書かれていますね
ディーラーさんえの対応も、ご意見頂きありがとう御座います
まぁそんなことは言いませんが(笑)
ディーラーの担当者さんは、長いお付き合いで、今回の契約も
頑張ってくれましたので 感謝 感謝なのです
書込番号:20438919
1点
>NOETONさん
私も、ディーラーにてワイパー連動ライトと薄暗れ昨日はオフにしてもらいました。
書込番号:20438992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さま
色々とありがとうございました
日曜日に納車完了しました
おかげさまで望み通りの設定に変更していただきました
また何かありましたらよろしくお願いします
書込番号:20459154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NOETONさん
教えて下さい。
今、ハイウェイスタープロパイロットエディションの納車待ちの状態です。
NOETONさんが書かれたオートライトの状態でワイパーを規定数動作すると、ポジションランプ(スモール)点灯が連動しているとのことですが、 これは何のためにそのような機能があるのですか?また、これをオフにしたいということは何か不都合があるのでしょうか?
そして、薄暮れ感知機能の解除に関しても何か不都合があるのでしょうか?
最後にディーラーで希望の設定はできましたか?
納車待ちの間にみなさんのコメントを読み、勉強しておりますが、なかなか疎く分からないことだらけです。教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
どうも、先輩方の書き込みを拝見すると、「出来る」または「変更した」とありますが
どのように、依頼されたのか
書込番号:20460148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kurihiroさん
初めまして、ご質問ありがとうございます。
さて、ご質問のお答えですが、正直 賛否両論で答えがあるようなないような…
これからお伝えすることの答えは、1つではありませんのでご了承ください。
では、一つ目
ワイパーについてですが、正直私はあまりワイパーが好きではありません
しかし、無いわけにはまいりませんので、フロントウィンドは撥水加工をしており、ワイパーは間欠を多用します
日中に、霧雨、間欠で四回、ライト点灯
これが、私は、うっとうしいと思いました
変更した設定は間欠以外で4回作動で点灯にしました
基本的に早めにライトは点灯するほうですが、
自分で判断したいのが正直なところです
間欠以外にしないといけないほどの豪雨なら、ライトを点灯したほうが安全かと思いこの設定にしました
答えになったかなー
二つ目
薄暮れ感知機能ですが
この設定がONだとちょっとしたアンダーパス等でもライトが付きます
オートライトの感度を鈍感にすれば解決するのかは実際不明ですが
以前、対向車が、点灯したライトを見て譲ってくれたと思い込み突っ込まれたことがありました
事故にはなりませんでしたが、ヒヤッとしました。
勝手につかないほうが良いではないか・・・
しかし、オートライトはやはり便利、危険性を最小限にしてオートライトを使用したい
で、設定を変更しました
んんんんん
ライト点灯は、対向車や歩行者にこちらの存在を早く知らせるのに有効な手段は間違いありません
よく考えると、身勝手な設定変更ですが、
理由に、正解が無いのも確か、便利な言葉を使うなら「自己責任で!」
これで答えになっていますでしょうか?
これから納車とのことで、楽しみですね !!新車の香り最高ですよ!!
今しばらく、おまちくださいませ、 これも、 あれも、 そんなのも、 考えるだけで、楽しいのです
参考になりましたでしょうか?
書込番号:20460858
2点
細かい設定が可能なハイテク車はユーザーのニーズに答えらるのは良いですね。
自分で変えられるとなおいいですね。
なかなかディーラー担当には言いにくいものです。
書込番号:20460910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NOETONさん
大変参考になりました!丁寧にありがとうございました。
なるほどぉーそういった理由なんですね。
これから納車なので、じっくり妄想します。
書込番号:20462105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トレーラーやバスの運転手の友人が言うには、サイドミラーでしか確認できないから自己アピールしてくれる車は見つけやすいって言われたので、雨が降れば基本スモール&フォグを点けています。
巻き込まれたくないので。
書込番号:20462979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オートライトにしておくと、エンジン切ったら
ライトも消えるので、消し忘れ防止を兼ねて
常にオートライトにしています。
そうなると、ワイパー連動等が煩わしので
ディーラーでOFFにしました。
点検などと一緒なら頼みやすいですよ。
書込番号:20464072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、車のお金振り込みます(o^∀^o)。その前にディーラーで最終確認してからなので 私もも頼んでみます。有り難うございました(*^o^*)
書込番号:20464394
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>でえてえさん
バックモニターの事ですよね〜また違う機能なんですか?
書込番号:20433840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もナビに映るようにしたいんですが、ディーラーさんに頼むことってできますかね?
ディーラーさんが受けてくれた場合、
商品はこっちで準備して取り付けを依頼するのか、商品の入荷から取り付けまでディーラーさんに依頼するのか、
ディーラーさんの儲けを考えると、どちらの方が常識的な依頼方法なのでしょう。
私はDIYの知識もないし不器用な者ですので、自力では無理です。どなたか良い方法教えてください。
書込番号:20433855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>モル&モルさん
いえいえ、アラウンドビューをナビに写すためのアダプターです。
DIYですでに配線で対応している人もいますが
このアダプターだと量販店や整備工場で取付可能です。
書込番号:20433859
4点
>egi855さん
気の知れた営業マンがいればディーラーでも取り寄せでも持ち込みでも可能でしょう。
しかし私ならちょっと気が引けますね、そこでイエローハットやオートバックスなどでも
取付可能です。
私の場合は、自動車販売店にお願いして商品取り寄せと取付を頼みました。
金額はアダプターが6480円、取付工賃が4000円てとこです。
持ち込めばもうちょっと抑えられると思いますが、そう変わらないかと思います。
書込番号:20433987
5点
ディーラーさんによるかもしれませんが、私のところでは「持ち込みでの取り付けはできますが、商品を購入することは私どもではできません。」とのことでした。
確認してみてはいかがですか?
書込番号:20434002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ごめんなさい!egi855さん宛です。
書込番号:20434024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーに3000円と消費税でしてくれることになりました。来週には工事予定です!!
書込番号:20434197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でえてえさん
fieldって所からもアダプター出てるようですよ。
書込番号:20434324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DOPナビだと変換アダプターがもう1本必要だと思います?
書込番号:20434564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナビに映すことを絶対にやりたかったので、現在日産プリンスにできるか問い合わせ中。
できなかったら、他の正規ディーラーさんも当たってみますかね。
もう、妻からなんでこんな小窓にしか映らないねん!!って突っ込まれ続けていたので、やっとです(笑)
書込番号:20434789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>でえてえさん
CRA075Nで検索してもなかなか出てこなかったので、
調べてみたのですが、RCA075Nが正しい型番ではないでしょうか?
書込番号:20434880
2点
>でえてえさん
>TOSHI(^-^)さん
>はるちゅんさん
情報ありがとうございます。とにかくダメもとでディーラーさんに聴いてみたいと思います。
書込番号:20435029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HSGのセーフティパックBで納車された者ですが
俺はディーラーでfieldのを自分で買って持ち込みで付けてもらいました
ディーラー経由の電装屋さんから買うより自分で買った方が安かったので
プラス工賃でした
ちゃんとナビに映るようになりました
書込番号:20435111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#20402761
↑こちらのスレッドで書かれていますが
純正ナビの場合「RCA075N」の他に「RCH012N」が必要みたいですよ。
書込番号:20435116
1点
データシステムのオンラインショップで
RCA075Nを購入したら、後日メールが来ました。
購入商品を取り付けるには、別途RCH012Nが
必要ですが、お持ちですか?と( ̄∇ ̄)
追加発注してもらえたら、同時発送しますと(笑)
届いたらディーラーで取り付けてくれるか
交渉してみます( ̄∇ ̄)
書込番号:20436326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も先日、こちらの商品購入しました。ナビはケンウッドの彩早ナビ(MDV-Z701W)で、フロントカメラ入力があり、画面を上から下にスワイブするとフロントカメラに切り替わるようです。
横からの質問で申し訳ないのですが、この商品の映像ケーブルを分配し、1つをバックカメラ入力、もう1つをフロントカメラに繋いだ場合、バックギア時以外でも画面をスワイプすればカメラ映像が映るんですかね?データシステムに問い合わせたところ、7インチディスプレイの映像がそのままナビに映ると言っていました。カメラボタンでの切り替えは不可なので、画面をスワイプしてナビで映像を見れたら便利だと思いました。
書込番号:20437290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yokkunyokkunさん
アラビューの出力はリバースまたはカメラボタン押した時のみ出力され、それ以外は黒い映像になってます。
つまり、yokkunyokkunさんのアイデアだと、カメラボタンを押した後に画面をスワイプをすれば、アラビューの画面が見れますが、スワイプだけだとダメかと。
書込番号:20437301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たかぽん99さん
早速の回答ありがとうございます。
カメラボタン押してからスワイプだと結構面倒ですよね。今後、カメラボタンでもナビに映してくれるキットが出てくれると助かりますね。
書込番号:20437321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たかぽん99さん
度々失礼します。
データシステムのHPで取説をみたところ、たかぽん99さんが仰いました様にカメラスイッチを押してからフロントカメラ又はビデオ入力に切り替えるとバック時以外でも映るようです。
また、分配器と映像ケーブル1mが付属されているようですね。
書込番号:20437470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はDIYして、カメラボタンONでナビ画面にアラビューが映るようにしましたよー
書込番号:20439416
1点
私も早速、データシステム製のRCA075NとRCH012Nを発注しました。ディーラーに頼み込んで接続してもらう予定です。しかし、なんであんなメーターの横にある小さな画面にアラウンドビューモニターとリアカメラの画像を映すような設計にしたんですかね。小さくて見えづらい。本来は日産が改善策を考えて欲しいとは思うのですが。
書込番号:20442526 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
先日このアダプタ含め一通り揃えてディーラーに持って行って見積りしてもらいました。
結果、やったことない工事なので外注となり一万円弱くらいになると言われたのでどうしようか悩んでます。
質問なのですが本工事、オートバックスとかで持ち込みだといくらくらいなんでしょう?
また、普段と別のディーラーに持ち込んで安価にやってもらえるところを探すのはアリなんでしょうか?
書込番号:20455927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビパネル取り外しや、ピラーやメーター取り外しの手間がかかる作業です。
1時間はかかりますのて1万円は妥当かと。ましてや、持ち込み部品…。
書込番号:20456179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかぽん99さん
お返事ありがとうございます!
妥当なところでしたか。
確かに作業時間は傷つけないよう慎重にやれば最低でも1時間はかかりそうですね。
書込番号:20457831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既にご回答されてる方もいるので繰り返しですが、工賃1万円は妥当と思います。私もディーラーに持ち込み接続してもらいましたが、結構、複雑な作業だったらしく、本来ならば1万以上はいただきたいところと言っていました。
けど、カーナビに映るようになったので快適さを考えると工賃を出す価値がありました。
書込番号:20458324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回、自分で取付けしましたが確かにちょっと手間ですよね。取説にも記載されていますが、ナビパネルだけでなく、両側ビラー、メーター周りも外さないと出来ませんのでそれなりに時間が掛かると思います。ですので工賃10000円は妥当かもしれません。
関係ない話ですがナビ無しでHSを購入し、カメラアダプターと同時にナビを取付けしたのですが、ラジオの受信感度が悪いと思ったらラジオのアンテナコントロール線を付け忘れていましたのでもう一度外すハメになりました(笑)。以前の車には不要だったのですが車によって違うんですね。
書込番号:20459587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラにパーツの取り寄せ含めて取り付けをしてもらいました!
やはりナビに映ると、使い勝手が全然違いますね。
そして嬉しい誤算が、純正ナビでアラウンドビューの組み合わせだとナビのオプションボタンが使えなかったのですが、それが使えるようになったこと。
大した設定ができるわけではないのですが、自宅セットや渋滞情報取得は使えるかなと思っていたので、少し嬉しいです(笑)
書込番号:20511714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
前回の時はユピテルのレーダー探知機の購入を考えてたんですけど近くのジェームスで見てきたんですけどユピテルよりもセルスターが気になって来ました〜レーダー探知機とドライブレコーダーが同期出来ることに驚きました〜特にドラレコの画面をレーダーの画面に映してなおかつレーダーの機能も発揮するんですね。
セルスターのWi-Fi付きの3.2インチのレーダーと同期できるドラレコ付けようかと考えてます。
予算の都合でレーダー付けてからドラレコ後々つけようか悩んでます。
それともセットで購入したら少しでも割引とかしてくれるんですかね。
そこで購入した人居ましたら別々かセットで購入したか聞かせてください。もし良ければ感想つけてくれたら嬉しいです。
OBDUはセレナに適合してるかも知りたいです。
書込番号:20431829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レーダー探知機は捕まってから鳴るので
いらないかと(^^;;苦笑
ねずみ捕りしてる場所を知りたいとかでしたら、
ほんまにスマホが一番ですねー!
すぐにアップデートしてねずみ捕りの場所更新されて知らせてくれますし(^-^)
ドラレコも2万5千円くらいでいいのありますしね♪
自分はパーキングモード10時間撮れる
セルスターのやつにしましたよ。
パソコンで見てもすごく綺麗でした。
画面では夜は見にくいですが、パソコンでみたらはっきりと見えてましたね(^-^)
書込番号:20431925 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>陽桃パパさん
返信ありがとうございます。
捕まってからなるんですかぁ…
それなら意味無くないじゃないですかね…レーダーの。
スマホが一番ってどんなアプリですか?
結構長く撮れてるんですね〜自分もパーキングモードが気になってまして‼
パソコンで見れるんですね〜
確かに便利ですね〜
書込番号:20432008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機能的にはスマホで十分ですね。
私は「オービス警報」というアプリを使っていました。
ただスマホだと車に乗るたびにアプリを起動させる必要があり、
それも「あれ?音声が出てない」などなど設定が面倒でしたので
結局レーダー探知機つけました。
書込番号:20432353
0点
>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。
やっぱりスマホで十分に行けるんですね〜
後で検索して見ます。
結局レーダー探知機付けたんですね。
セルスターとかですかぁ?
書込番号:20432373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モル&モルさん
はい、セルスターです。
スマホを使って定期的にmicroSDカードに最新情報を無料ダウンロードできるので
便利です。
オービスや取り締まりポイントの位置だけならスマホのアプリも同程度の
情報量を持っていると思います。
ただ車で走り出してから「あれ?オービスアプリ起動させたつもりだったのにGPSがONになってなかった〜」など
なんやら面倒くさかったです(笑)
書込番号:20432472
0点
ドライブレコーダーとGPSレーダー探知機の連携状況はこちらがまとまっています。
http://car-accessory-news.com/car-radar/archives/953
遅れていたコムテックの製品が出ましたので、やっと三社揃った感じです。
ただ、ユピテルはセット扱いだし、ドラレコそのものを考えると、このあたりのメーカーはちょっと遅れがちです。
今のところ実現している相互の機能に魅力を感じられれば、というところですね。
ドラレコの方が寿命は短いはずです。セットはメーカー縛りが発生する(可能性がある)のでその辺りも考えてください。
レーダー探知機でなければ出来ないことは、各種電波信号のキャッチ情報です。
350.1MHzなんてもう使っていないと思ったら、派手に警告を出すのでキョロキョロしたら反対車線だった、なんてことも。
カーロケ無線はたまに入ります、警察署と派出所間の無線通信は年がら年中です。
100%役に立つかと言われれば相当疑問ですけどね。
書込番号:20432640
0点
どんぐりの背比べ!?
周波数など、微妙に変えたりと、
結局はというより、
スピード出してて鳴ったら、、、
アウトです(^^;;(笑)
もう速度計測済。。。
上の方がおっしゃられてる通り、
オービス警報いいですよー(^-^)
レーダー探知機の
何百メートル先
取り締まりポイントです♪
などをきいて
ゆっくり走るのみですかね。
書込番号:20432799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱりセルスターの情報更新はいいですよね無料ですし。
先程アプリ買ってみました明日から使って見ますね〜
確かにアプリ起動とか音量とか出してなかった意味なくなりますもんね。
書込番号:20433858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jailbirdさん
返信遅れましてすいません。
色々ありすぎまだ全部読みきれてませんけど色々と勉強になりますね〜
けどレーダー探知機買うかどうかものすごく悩んでます。
書込番号:20436094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レーダー探知機については、人によって意見が様々のようです。
購入にはお金の支払いが発生するので、それに見合う機能を有するかどうかは個人個人の判断になるとは思いますが、最終的には、お財布に余裕があって、それが欲しいのであれば買えば良いと思います。
知らず知らずのうちに速度が上がっていた場合に、要所要所で速度確認を促してくれるアイテムとしてはお奨めです。
私見ですので、ご参考まで。
書込番号:20438842
0点
>teddy bear 2009さん
返事ありがとうございます。
お財布には余裕無いんですよね〜かつかつでして…
レーダーとドラレコセットで購入したら少しでも割引とかあれば少し無理しても購入しようかと思いまして。
安全性が高まるかと思いまして。
速度がある程度行ったら教えてくれる機能があればいいんですけど機能的にあるんですかね〜?
貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:20439917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
待ちに待ったセレナが納車されました。ブリリアントシルバーでの購入をしましたが、ホワイトパール色が、どうしても良く買い換えできないものか悩んでます。新古車として売却した場合、購入時の価格のどれほどの価格で売却できるものでしょうか?因みに走行距離は100キロまでいっていません。
書込番号:20431185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>新古車として売却した場合、購入時の価格のどれほどの価格で売却できるものでしょうか?因みに走行距離は100キロまでいっていません。
既に人の手に渡ってしまった中古車ですので新古車としては売れません。査定価格はイエローブックと呼ばれる団体発行の価格の目安表がありますが一般の人は見られません。売却を考えているのでしたら今日にでも査定サイトや実店舗での査定をお勧めします。一つだけ言える事は貴殿が考えている価格よりずっと低いです。シルバーブック(販売価格の目安)は一般の人でも見られますので閲覧してそこから仲買いの利益を考慮すれば大体の査定価格はわかりますよ。
書込番号:20431233
16点
シェリル派さんは
どなたかが100km程度使用したホワイトパールの中古車があったらいくらくらいなら買いますか
新車と同じ?
10万安いや30万安?
その金額から中古車屋の利益を引きましょう甘く見て20%としましょうか
その金額で売れれば良いですね
(かなり甘い考えで実際はもっと厳しいかも)
書込番号:20431248
13点
>シェリル派さん
まず、新古車にはなりません。
ご了承下さい。
セレナは非常に注目されている、かつ走行距離が少ないですから、ディーラーや高価買い取り店などに言ってみたらどうですか?
書込番号:20431251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
100kmも走行したら立派な中古車です。
どうしてもなら全塗装がいいでしょうか?
書込番号:20431355 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
新車購入時の諸費用込み 支払金額に対し、業者の買い取り価格は100万くらい下がると思います。
個人売買で買い手が見つかればそこまでは落ちないと思われます。
書込番号:20431394 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
こんにちは初めて投稿します。私は8月にホワイトパール注文しましたが、アラウンドモニター付きをとのオーダーを担当さんのミスでPPを発注されてしまい、発注やり直しになりました。モヤモヤ気分を紛れらわせようとブリリアントシルバーも気になっていたので思い切って変更しました。しかしホワイトパールが引っかかり、ブリリアントシルバーの実車探し、観に行きました。結局ホワイトパールに戻り再再発注になり現在無事納車され満足しています。ですが、色々な投稿写真を観ていますと、どの色も魅力的で悩ましいですね。どこかでブリリアントシルバーのダイナミックP付きの写真も観ましたが品の良い仕上がりで、大変カッコイイです。中古で売るより差額で、ドレスアップして愛着を深める事も選択肢に加えるのはいかがでしょうか?
書込番号:20431413 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
全塗装だと修復歴ありになりませんでしたっけ?
書込番号:20431438 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>シェリル派さん
購入が現金かローンかで違いますが
売却額で次のセレナを購入出来ないかとお考えなら、無理ですよ。
オールペンした方が安上がりです。
書込番号:20431563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
新車をオールペンって。事故車にするだけやん。
全損扱いになるよ。買い換えちゃえ。
書込番号:20431580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かにパールのがいいですが、買い替えだとムチャ損しますよ。売却して買い替えるのに30〜50万はいるんじゃないかな?
車検まで我慢して乗って、その頃にはe-powerセレナが出てるから買い替え(色もパールに)でどうでしょう。
書込番号:20431755 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
お金に余裕があるなら悩まないでしょう?
そんな余裕がないなら、諦めてシルバーを可愛がってあげましょう。
セダンやスポーツカーに乗り換えたいと言っているなら、わからんでもないが、色の好みの違いくらいで乗換えを考えるなんてあり得ない。
これを、経験として次期車は慎重になりましょう。
書込番号:20431845 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
シェリル派さん
新車価格の70〜75%くらいですね
しかし、何で色くらい決めれなかったんでしょうか?
書込番号:20431901
5点
>シェリル派さん
僕も他車ですが、色は散々悩みました。今でも悩んだ色を見ると、やっぱこの色も良かったなぁって思います。でも、スレ主さんも買われるときに悩まれて今の色にされたと思いますので、ホワイトを買っていたとしても、シルバーが良かったかなと思われるかもしれません。なので今の車を大事にしてあげてください。
書込番号:20431903 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ホワイトパールが良かった、、、。
シルバー最近買って、売却、、、
ディーラーに電話して聞くのがはやいですよ(^-^)
買う前に全色とはいいませんが、
せめて、
ブラックとホワイトパールはみるべきではないですか(^^;;
書込番号:20431909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
全塗装って事故車扱いになるの?
知らなかった!!
書込番号:20432387
10点
たから、私はリセールとか無難な色とかで、白、黒、シルバーは選ばない。
その3色は私からすれば、メーカーや車種を問わず、面白みがなく大して変わりはないからです。
自分こうだと思う個性的な色を選べば、迷いなんてない。
書込番号:20432503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
諦めて乗り続けましょう。
リセールバリューは決していい車とは言えませんので、
諦めて乗り続ける方が賢明です。
同等の中古車を探して、購入理由に査定上げて貰えば少しは被害が少ないと思います。
今流行りのシェアしながら、二台持ちは検討の余地ありかと、汚れの目立ち度合いはダントツシルバーが目立ちませんから、後で喜びも出てくると思います。
書込番号:20432512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かず@きたきゅうさん
しかしシルバーにはメンテナンスが楽という圧倒的なメリットがありますぞ。
自分で洗車なんぞしたことない横着者にはシルバー一択だね。
とにかく汚れが目立たない!!
書込番号:20432516
14点
>ぜんだま〜んさん
確かにそうでしょうが、洗車に妥協してシルバーなんてのも個性がないね。
まあ、私の色選びなんてどうでもいいですが、ポリシーのない人は結果的に後悔する典型的な事例ですね。
最終的には自分で選んだのだから、ここでいろいろ聞いても結局迷って決めれないだろうし、本気で売るつもりであれば、相談する間のなく行動してるだろうしね
書込番号:20432971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>世界のSMさん
オールペンでは商品価値は下がりますが
事故車扱いにはなりません。
ボルトで固定されているパーツ(ドアやフェンダーなど)
の交換も事故車としての査定にはなりません。
中古買取り店の査定士やディーラーで聞いてもらえば良いです。
事故車として烙印押されるのは、フレームの修正や溶接をした場合です。
しかし、事故車にはならなくてもオールペンは
商品価値を下げるのは間違いないですね。
私はオールペンを勧めている訳ではなく
オールペンの方が買い換えよりケガが小さいとおもってます。
スレ主さんが本気なら、買取り金額と新規購入額くらい店に行けば解るんだし
どんだけ損するかも解る話です。
>シェリル派さん
お金に余裕がある方なら、買い替えをオススメします。
書込番号:20433167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>シェリル派さん
車検がくるまで乗ったら、ダメなんですかぁ
シルバー色を悩んで購入したんだから、持ったないと思いますよ
現金で買ったなら、いいけどローンで買ったなら残債とか大変だと思いますが
書込番号:20433382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>シェリル派さん
車は違いますが、経験上お話します。
買換えするにしても、余分にまた諸費用分等のお金がかかるのではないかと。
その分をガソリン代やドレスアップに費やしたが懸命かと。シルバーは正直買取店でも査定は低いでしょう。高い順で黒→白→シルバー。
私も以前に同じような経験をしました。結局、車は同じやつを買い直しただけで、周りからは『何してんの?』て呆れられました。シルバーは傷がまず目立ちませんし、エアロをはめても意外とシックリきますよ〜。コーティングしたりして色あせを防ぎ大事に乗られてもよいかと思います。
ただ、購入時には色の選択は慎重に選ぶが決め手。
書込番号:20434020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
納車されディーラーからすぐ、ビックモーターに昔の車持っていったんですが、400で買った車をいくらになるんですかねー?って軽く聞いたら200〜300っていまれました。車買って1ヶ月以内に売りに来る人がたまにいるけど、一番もったいないっていってましたよ
書込番号:20434250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>シェリル派さん
いゃーシルバー!確かに、磨きがいはないね。
キレイなのか、ワックスの無駄を感じますね。
いっそのこと、「痛車にカッティング」例えば
ワンピースの船なんか!(c25にあった。)
冗談です。
騙されたと思って、ハンドル握ってみて、
ください。必ずセレナはご主人様の気持ちに
答えてくれます。
「こいつ、俺を幸せにしてくるヤツじゃねえか」
って、もう少し待って上げてくれませんか?
スレ主様。こいつは、わがままなセレナですょ!!
まだ、そこそこ1000まで握って診ましょ。
泣けて来ますょ。セレナは裏切らないって。
色なんて後から愛情に変わってくる物さ!
書込番号:20434373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おいらは
シルバーですが
気に入ってます
新幹線も500系でノーマル色が好きです
白にはない凹凸のメタリック感が良いですよ
書込番号:20438974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>掘りやさんさん
失礼しました。実は、シルバー、チョーめちゃ
好きな色!
私、ライダー的にシルバーないです。
嫁がブルー!
シルバーのセレナ、見た時、「ヤベー。」
思ったネ。
フロントグリル的にシルバーはマッチします!!
スレ主様、シルバー、いい色ですょ!
めちゃくちゃカッコいい。ですょ。
スレ主様、最初に決めた色が
一番いい色ですょ!絶対後悔しますょ。
せめて、少しは乗って上げてくれませんか?
書込番号:20439068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
的確なご意見アドバイスありがとうございます。高額な、買い物なのでもっと慎重に考えれば良かったと反省しております。気持ちを切り替えてまずは車検までは乗ろうと決めました。
その内愛着もわいてくるとも思いますし(笑)
書込番号:20439112 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
マモユさん
先ずセレナの値引き目標額ですが、車両本体値引き17〜22万円、ナビ等を含むDOP総額からは2割引き程度を目標に交渉されれば良いのではと思います。
次にセレナで大きな値引きを引き出す方法ですが、マモユさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーはありますか?
経営の異なる日産ディーラーがあれば、両店でセレナの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20429651
1点
最低でもナビ、ETC付けたら360くらいは行きそうですね。。
書込番号:20432632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マモユさん
私は最終値引きは10万+αくらいでしたが、最初の交渉より5万円以上はプラス値引きをしてもらいました。
ハイウェイスタープロパイロットエディション、ダイヤモンドブラック、LEDヘッドライト、快適パック、オートデュアルエアコン(寒冷地仕様)、
5years coat、ウィンドウ撥水、ベーシックパック、メンテプロパック3年、
ナビ、ドラレコ、バックカメラ、ETCは社外品を取り付け含めてディーラー依頼
これで総額353万円
まず、欲しいオプションをよく検討して下さいね。オプションのつけ方によっても全然値引きが変わると思います。ある程度ディーラーオプションつけないとディーラーとしても値引きを引き出す交渉部分がなくなります。
また、ナビやドラレコなどの電装品は、純正品の機能が本当に必要かどうかよく見極めることをオススメします。全てとは言いませんが、基本的に純正品は高価なものが多いので。
つまり、値引き額だけにとらわれるより、総額いくらかを見ながら話をした方が良いと思います。
↓私がたてたスレ参考に。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20198220/
以上、えらそうな事を言いましたが参考になれば。
書込番号:20436706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マモユさん
GP保証を付けられるのであれば純正品の方が長期保証を受けられるメリットもあります。
私は電装系は全て純正をつけました^ - ^
長く乗るつもりなので保証も大事かと思いまして
任意保険も同じ保険会社だったので解約して再度入り直し新たに日産独自の保証もつけてもらいました!
私はプロパイエディションではつけられないオプションがあったのでHS-GにセーフティBにしましたが車両値引き22万、オプション値引き18万、下取り5万でした。
当方、福岡なので参考にならないかもしれませんが
書込番号:20437715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
スタッドレスタイヤの履き替えにフロアジャッキを使いたいのですが、ジャッキポイントが説明書にも書いておらず困っています。見てすぐに分かるものでしょうか?
書込番号:20428747 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
セレナ大好きだなさん
C27セレナのジャッキポイントは取扱説明書の483頁に記載されている通りです。
つまり、通常の車のジャッキポイントと同じように、C27セレナのジャッキポイントイにも凹みがありますので、見れば直ぐに分ると思います。
書込番号:20428770
2点
失礼しました、フロアジャッキでしたね・・・。
書込番号:20428771
2点
他の車種ですがディーラーのサービスマンに聞きました。
フロントはクロスメンバー、リアはデフギアでした。
(これは私の場合です。真似をしないように)
車種によって違うのでディーラーのサービスマンに聞くのが
一番だと思います。
書込番号:20428942
4点
セレナ大好きだなさん
質問の答えとは少しズレますが、私のスバル車のタイヤ交換はサイドからフロアジャッキを掛けて行っています。
サイドからジャッキアップしても1枚目の写真のように前後2輪のタイヤが浮きますので、一度のジャッキアップで2輪の交換が可能です。
ただし、サイドにフロアジャッキを掛けるには2枚目の写真のようなアダプターが必要です。
書込番号:20429331
![]()
6点
>スーパーアルテッツァさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
回答ありがとうございました。
アルテッツァさんのやり方を見てビックリしました‼
試しにやってみたいと思います。
駄目ならディーラーで聞きたいと思います。
書込番号:20431668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,520物件)
-
- 支払総額
- 275.7万円
- 車両価格
- 253.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 275.7万円
- 車両価格
- 253.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.7万円


















