日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

LDP(車線逸脱防止支援システム)について

2016/11/23 18:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

これまでLDWによる警報は何度も経験しているのですが、LDPによる車両側からの逸脱防止支援を感じた事がありません。
プロパイの停止状態で車線をはみ出ても
警報は鳴れどハンドルに何かしらの力が働いた感触を感じないのです。
一般道で意図的にはみ出した時も、警報は鳴りますが、ハンドルには何の抵抗もありません。

皆さんの車両はどうですか?
自分のイメージでは、LDWの警報の後に、
車両が逸脱しないようクイックイッとハンドルに力が加わるのかと思っていました。

LDP搭載車両に乗るのが初めてなので、そもそも論でも御教授頂ければと思います。

書込番号:20420822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/23 20:02(1年以上前)

LDPはプロパイをオン(セット押して追従させる前の状態)で作動できますよ。動きませんか?

書込番号:20421018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2016/11/23 20:08(1年以上前)

>たかぽん99さん
プロパイを待機状態にしないとLDPは
作動しないと言うことでしょうか?

書込番号:20421046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/23 20:28(1年以上前)

取説をぜひ読んでみてください。
各種機能の作動方法や条件がきちんと書いてあります。
へ〜って気づくことが色々ありますよ。

書込番号:20421126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2016/11/23 20:32(1年以上前)

>たかぽん99さん
取説は一読しましたが、気付きませんでした。
確認します。
ありがとうございます。

書込番号:20421137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/23 21:41(1年以上前)

私も知りませんでしたPPがONの状態では駄目なんですね、待機状態であれば一般道でも60Km以上であれば作動すると言う事ですよね、だからPP、ONレーンキープ時に白線を踏んでも自身で切らないといけないんですよね、ON、OFFどちらでも支援してくれれば助かるのに・・・。
読んでみましたが他のページ参照と振り回されるのでいまいち分かりにくいですね。

話は逸れますがこの場をお借りし申し訳ありません、以前からの疑問でハンドルの感知は握る力それとも熱? そんな簡単なものではないのでしょうね、手を離すと10秒で確実にOFFになりますもんね、仕組みが良くわからないので疑問に思ってます。

書込番号:20421374

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/23 22:09(1年以上前)

ネット取説を流し読みしただけですが、LDPとはレーン逸脱時の警報と車線内に戻すためのブレーキアシストのことで、PPによるハンドルアシストとはまた別物のように書かれていますが、どうなんでしょう。

>Megっちさん
他車種でも同じと思いますが、単純にハンドル操作を検知しているのだと思いますよ。

実際乗っているわけじゃないんで、違ってたらすみません。

書込番号:20421499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/23 22:18(1年以上前)

>Megっちさん
初めまして。今日高速でPP走行中 足でも行けるかなーと右足組んで靴下でハンドルの、斜め下あまりに
当てても PP継続しました事を 確認しました(笑)
どっかに 圧力感知かなんか書いてた様ななかった様な(^^;;


>ヨシムラサイクロン88さん
初めまして LDPは PP待機中に作動とか全く知りませんでした。

僕もハンドル操作で 戻されると思ってました。

書込番号:20421544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/24 03:37(1年以上前)

確かに、わかりにくい取説ですね。

取説の298ページには、「プロパイロットをONにすると、LDP(⾞線逸脱防⽌⽀援システム)も同時にONになります」って書いてあります。なので、同時に動作しないとするとおかしいですね。プロパイロットの限界もあるので、同時動作すべきですし。

設定画面で、LDPをオフにしているとか、あるいはひざ元のスイッチで、VDC OFFにしているとダメなようです。
どうでしょうか。

書込番号:20422151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/24 04:04(1年以上前)

よくよく取説読んでみたら、ハンドル制御はしないようです。

車線からはみ出しそうになることを検知すると、警報を鳴らすとともにディスプレイに警告を表示し、
ブレーキを制御して、車線に戻る力を短時間発生させ、車線に復帰するのを補助する機能だそうですよ。

書込番号:20422165

ナイスクチコミ!2


Poipoi123さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/24 07:53(1年以上前)

もしかして、ちょっと太めの洗濯ばさみを留めておけば
ハンドルを握っているものと感知して・・・?

書込番号:20422361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/11/24 08:00(1年以上前)

>Poipoi123さん

ナイス、ワロタ!
確かに家でも物干竿をはさむ洗濯バサミ使ってるけど。
いけるか?(笑)

書込番号:20422383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/24 08:32(1年以上前)

いけません(笑)

ハンドルにセンサーが付いているのではなくステアリングコラム内のトルクセンサーで
操舵トルクを検出し判断してます。

ハンドルにおもりぶら下げて負荷かけてやれば・・・・・・

危険なのでやめましょう(笑)

書込番号:20422441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/24 08:47(1年以上前)

>801UVさん
他車はよく解りませんが何を見ているのかが?

>9801UVさん
足でなるほどです、其れでイケましたか営業の人はトルクだと言っていましたが???
実は私もいろいろやってみましたがだめでした。

>とれんてぃーのさん
>ブレーキを制御して、車線に戻る力を短時間発生させ、車線に復帰するのを補助する機能
これはハンドル操作も入ると言う事ではないのですかね。

>Poipoi123さん
>redswiftさん
挟むのはダメでした、ゴムで巻き付けるの駄目でした!(^^)!

書込番号:20422469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/24 08:59(1年以上前)

>just curuzさん
>ハンドルにセンサーが付いているのではなくステアリングコラム内のトルクセンサーで
操舵トルクを検出し判断してます。

私はハンドルカバーをしておりますがきちんと作動します(営業の方がOKと言っておられたので)、因みに営業の方も何故感知できているかはご存じでは無かったです、当初私は熱感知か思いましたが・・・。
済みませんステアリングコラムとは?
どこに力がかかって判断しているのでしょう

書込番号:20422483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/24 10:50(1年以上前)

>Megっちさん
こんにちは。

具体的にはステアリングシャフト、電動モーターが付いてるユニット内です

書込番号:20422687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2016/11/24 13:51(1年以上前)

カタログにて確認できました。
皆さんありがとうございました。

プロパイのハンドルですが、自分は足をハンドルの下に床と突っ張るような形であてがって
手放し出来てます。
ハンドルに多少の抵抗を持たせれば良いはずです。

書込番号:20423045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/24 18:11(1年以上前)

just curuzさん
何となくわかりました、いろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:20423592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/24 18:14(1年以上前)

ヨシムラサイクロン88さん
回答はつまりは車線逸脱時ハンドルでの支援は無いと言う事で理解して良いのですね。

書込番号:20423603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2016/11/24 18:28(1年以上前)

>Megっちさん
皆さんの御返事をみて、自分はプロパイスイッチを押して、支援モードにしないと警報以外は作動しないと理解しました。
ハンドルが動くのか、ブレーキ制御のみでの
逸脱防止なのかは解りません。

自分は質問者なので、皆さんの回答を参考にさせて頂いてます。

書込番号:20423622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2016/11/24 19:10(1年以上前)

皆さん沢山の御意見ありがとうございました。

一応、逸脱防止支援モードの作動方法は解りましたので解決済とさせて頂きます。

ハンドルが動くのかブレーキ制御のみなのかは
周囲の安全を確認して体感してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20423779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:214件

本日、HSが納車されました。DOPでドアミラー自動格納装着と、リバース連動下向きドアミラーを装着しました。
そこでお聞きしたいのですが、運転席ドアノブの施錠ボタンとリモコンで施錠した場合はドアミラーが正常に格納されるのですが、スライドドア側で内側から施錠してからスライドドアを閉めた場合、施錠はされるのですがドアミラーが自動格納されません。

ドアミラー自動格納を装着された方のアドバイスをお聞きしたく質問させていただきました。宜しくお願いします。

書込番号:20419840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/23 17:55(1年以上前)

>yokkunyokkunさん
自分も同様の動作を確認してます。
これはこう言うもんだと思っています。
スライドからの施錠はただ単に集中ドアロック機能の延長ですから、車内に乗り込んでドアロックをするのと何ら変わらないですしね。

書込番号:20420633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/23 19:14(1年以上前)

作動はインテリジェントキー(リモコンキー)との信号のやり取りがある方法で施錠した時に作動する使用だと思います。

スライドドアの内側から手動で施錠してスライドドアを締めた場合たリモコンキーの信号が来ませんからさどうしないのではないでしょうか?

書込番号:20420890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/23 19:17(1年以上前)

誤変換でした。
使用=×
仕様=○
です。

書込番号:20420899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件

2016/11/24 15:49(1年以上前)

アドバイス頂きありがとうございます。
私は運転席を降りてからスライドドアを開け、子供を降ろした後にスライドドアを閉めて出掛けるパターンが多いです。なのでスライドドア側で施錠できるのはドアが全閉するのを待たなくて済むので大変助かっているのですが、ドアミラーが格納されないと本当に施錠されているのか気になってしまいますね。

書込番号:20423254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/24 19:15(1年以上前)

スライドドアが閉まるのを待たずに・・・

お気持ち解ります。

インテリジェントキーをどの様に携帯されているかで手間が変わって来ますが、手動で施錠した後でもリモコンボタンで施錠すればドアミラーが閉じると思います。

ご参考まで。

書込番号:20423796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2016/11/28 06:55(1年以上前)

コメントありがとうございました。
前車のアルファードではスライドドアを閉めてる途中で運転席ドアノブに触れるだけで施錠+ミラー格納でしたので、とても便利でした。
次期型ではこのように改良してくれるとありがたいですね。

書込番号:20434587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 べしげさん
クチコミ投稿数:21件

C27 G セフティBを購入しました。べしげと申します。
いつもみなさんの書き込みを興味深くみさせてもらってました。


質問というかご意見伺いです。

 社外のエンジンスターターはC27セレナに対応したものが出てきますかね?

 出ても「パーキングアシスト付きは除外」とかっていう悲しい結果になりますかね?




当方北海道在住で、これからの季節、乗り出しまで雪と寒さとの格闘です。

エンジンスタータについて、純正品はあまりにもショボく、買う気になれませんでした。
(前の車でも社外品の選択肢がすくなくなるので、プッシュスタートの付かないグレードにし
エンスタは社外の液晶付き多機能品にしてました。)


そのうち社外スターターでるだろ・・・・。(ある意味、賭け)

しかしセレナ発売から1ヶ月経ち、今回は負けかなと思い始めてまして、、、、、

書込番号:20419153

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/11/23 08:06(1年以上前)

べしげさん

ユピテルやサーキットデザインは現在のところC27セレナは調査中となっていますが↓のサーキットデザインから発売されると予想します。

http://es89.com/

書込番号:20419191

ナイスクチコミ!4


スレ主 べしげさん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/23 21:01(1年以上前)

サーキットデザインですか

HP見ましたがユピテルとかカーメイトよりシンプルデザインですね。。。

今まで選ぶ対象になったことないですが、純正のスターターのメーカーだったりするとか…(ネット情報)

ともあれ、早くでることを願ってる日々です…

書込番号:20421222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2017/01/23 11:04(1年以上前)

20170123現在、未だに発売されませんね…。
早く出てほしいものですね。

書込番号:20595012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 べしげさん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/23 19:43(1年以上前)

@ゆうたさん
全くその通りですね。

痺れ切らして某カー用品店の詳しい人に聞いたら、システムの分析?に時間がかかってるらしく今シーズン中には出てこないと思うというてました。

なんでもアルベルの後期と前期でもシステム仕様が違って対応に時間がかかったとか…

エンスタだけを考えるとメカニカルキー万歳ですね。。。

書込番号:20596025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2017/01/23 19:49(1年以上前)

>べしげさん
情報有難うございます。
今でないとなると、春はいいとして夏までには出てほしいですね…。

ニュー情報手に入れたら書き込みますね(^^)

ちなみに私も出身は北海道札幌です。
スターターは必需ですよね…。

書込番号:20596053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 べしげさん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/24 11:56(1年以上前)

>@ゆうたさん
やはり北海道でしたか。
奇遇ながら当方も札幌在住です。

夏の終わりくらいまでに公式な情報がなければ、またカー用品店ぶらついて
みたいとおもっています。

私もなにか情報仕入れたら載せますね。
(^_^)

書込番号:20597891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2017/07/02 00:00(1年以上前)

お久しぶりです笑。
まだ出ませんねぇ??
何か情報あります??

書込番号:21011979

ナイスクチコミ!1


スレ主 べしげさん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/06 02:01(1年以上前)

>@ゆうたさん
どうも

追加情報ないです。

なんとか次の雪降る前に出て欲しいと切に願ってます。

※先日情報仕入れ人がいた某カー用品店も閉店になりましてね・・・・
 (こう書くと同じ札幌在住のゆうたさんなら、身近な話題かとおもうのですが)

書込番号:21022171

ナイスクチコミ!0


スレ主 べしげさん
クチコミ投稿数:21件

2018/10/17 23:55(1年以上前)

やっとでました社外スタータ

サーキットデザインはnext light 2B
http://es89.com/products/nextlight2b/
http://es89.com/search_result/?maker=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3&car=%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8A

コムテック:CRS-3000
http://www.e-comtec.co.jp/0_starter/crs3000.html
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/tekigou2/part03.php?maker_file=st_nissan&syamei=%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8A+

ユピテル:2018.8現在 適合なし

カーメイト:H30.7.26現在 適合なし


個人的には、液晶画面がついてて、残り時間とか車内温度の確認できるやつが欲しいので、
期待しながら、あと2社、でてくるか様子見したいとおもっております。。。。

※C27がでてから2シーズン目でやっと出てきたとは、、、、
 エンスタの開発も大変なんだろうなぁと思っています。。。

書込番号:22189941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2018/11/13 17:43(1年以上前)

>べしげさん
情報ありがとうございます!
どうせならもう少し機能が欲しいですね(^^;
見守りましょう(^^)d

書込番号:22251192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 LN501さん
クチコミ投稿数:44件

駐車しているときにエンジンがかかってない状態でテレビが見たいのですがどうしたらいいのでしょうか。
エンジン切ると当然テレビも消えてしまいます。
ずっとエンジンかかっていると音もうるさいので。
基本的なことかもしれませんがわかりません。教えてください。

書込番号:20414156

ナイスクチコミ!74


返信する
クチコミ投稿数:7件

2016/11/21 13:30(1年以上前)

>LN501さん
ブレーキペダルを踏まずに、スタートボタンを押して下さいね。

書込番号:20414164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


Final-Yさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/21 13:53(1年以上前)

ブレーキペダルを踏まずにプッシュスタートを押すと電源が入りますのでそれで見れます。
バッテリー上がりには注意しましょう。

書込番号:20414202

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:14件

2016/11/21 13:58(1年以上前)

どの位の時間見たいのか分かりませんがエンジンかけずにキーON状態を
頻繁に行うとバッテリー上がりますよ。

多少うるさくてもエンジンはかけた方がいいかと。。
シートベルトしていれば、しばらくするとアイドリングストップ状態になるのでその方がいいかも。
バッテリー電圧低下検知でON_OFF繰り返しますが。。

書込番号:20414206

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/21 16:00(1年以上前)

ACC位置であれば多少は大丈夫かもしれませんがバッテリー上がりにつながるので推奨はエンジンをかけて視聴することでしょうね。

書込番号:20414391

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:23件

2016/11/21 16:24(1年以上前)

皆さんがおっしゃる通り、ブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを押すとACC位置になり見ることができます。
何分か(10分くらい?)見ているとバッテリー低下の恐れがあるためOFFにしますといったような文言が画面に現れ、自動的に電源が切れます。
9インチ純正ナビではそうなりました。

書込番号:20414439

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/21 17:48(1年以上前)

一般的な「ACC位置」はC27にはありません。OFF→IG_ON→OFFの繰り返し。
ちなみにT32エクストレイルと同じ仕様です。

今後フルモデルチェンジしてくる日産車はこの仕様になるのかな。。?


書込番号:20414589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/11/22 12:29(1年以上前)

>今後フルモデルチェンジしてくる日産車はこの仕様になるのかな。。?
今度のノートe−POWERもACCがありません。
ACC位置が無くなるのは間違いないですね。
純正ナビならオートACC機能が連動するので、たしか20分くらいで自動オフになるはずですよ。

書込番号:20416759

ナイスクチコミ!8


スレ主 LN501さん
クチコミ投稿数:44件

2016/11/22 16:50(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
セレナを買う前に10年間乗っていた車にはACCがあったものですから。
今回のセレナではエンジンかけたままテレビを見ることになりそうです。

書込番号:20417279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/22 17:33(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
初めまして。

>今度のノートe−POWERもACCがありません。
私が試乗した時は確かACC位置あったと思いましたが・・・・?

ノートe−POWERの取扱説明書にも記載されてます。。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/NOTE/1611/manual_t00um-5wk0a.pdf
↑ここの164ページです。

書込番号:20417356

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/12/18 11:27(1年以上前)

just curuzさん
今日も乗ったらACCポジションありました、失礼しました。
車両ハーネスもメインの3番にACC配線ありましたし、12ピン側にはACCきていませんでした。
社外ナビなども通常配線で取付できることも分りました。
アラウンドモニター変換ハーネスも、データシステムRCA021Nでいけそうです。

書込番号:20493415

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビとAndroid

2016/11/21 00:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:121件

純正カーナビ9インチにAndroid(XPERIA)を繋げる配線ケーブルってディーラーに言わなくちゃ設置してくれませんか?もしMDHIのケーブル付けるとしたらいくらぐらいかかりますかぁ?あとBluetooth繋げただけでは同じ事は出来ないんですかぁ?ナビの画面にスマホの画面写したり写真や動画やアプリしたりとかは無理ですか?
最初はBluetooth繋げれば出来るのかって思ってたんですがやっぱり純正ナビにケーブル付けてスマホに繋げた方がいいんですか?

質問だらけの文章ですいません…
皆さんはどのようにして純正ナビとスマホ繋げて活用してるか教えてください。

書込番号:20413189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/21 06:33(1年以上前)

>モル&モルさん
ケーブルは助手席前のアッパーボックス内の
右側にUSBケーブル(御自身で用意する)を接続するケーブルがありますから、スマホと繋ぐと
ナビとのペアリングができます。

取説を1回読んでから質問をしぼりましょう。

書込番号:20413431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件

2016/11/21 08:23(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。

取説ダウンロードして目を通して見ます。

書込番号:20413562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/21 09:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:121件

2016/11/21 10:14(1年以上前)

>just curuzさん
返信ありがとうございます。

分かりやすい一覧表ありがとうございます。
何を買えばいいのか分かりやすくて助かります(^∧^)

書込番号:20413763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2016/11/21 20:08(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん

USBを繋げるケーブル買ってスマホに繋げれば画像や動画がナビに映る感じですかぁ(^∧^)

わざわざHDMI買わなくても大丈夫なんですね。

書込番号:20414951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/21 21:08(1年以上前)

>モル&モルさん
動画や画像が表示出来るかは未確認です。
自分は主にAmazonミュージックで使用しています。
後日、Amazonビデオも使用出来るか試して
ご報告いたします。

書込番号:20415106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/11/21 21:17(1年以上前)

>モル&モルさん

純正ナビ9インチに外部入力用HDMIケーブルは
工賃込みで7千円弱かかりました。

自分は、iPhoneなので別途必要なアップル製品
を買ってAmazonビデオをみせてます。

書込番号:20415149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2016/11/22 07:39(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。
ミュージックなら大丈夫なんですね。

動画確認の報告待ってます、色々ありがとうございます。

書込番号:20416228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/11/22 07:48(1年以上前)

>ディープブルードラゴンさん
返信ありがとうございます。

HDMIのケーブルの工賃って意外にするんですね…
けど自分でわ無理だと思うし…悩むなぁです。

Amazonビデオ楽しそうですよね〜
興味があるんですけどねAmazonビデオ‼

書込番号:20416251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/11/22 11:06(1年以上前)

>モル&モルさん

HDMIケーブルは、家電量販店に売ってない
タイプなので仕方なく注文しました。
純正ナビ取り付け時に併せて、工賃節約で
ケーブルを取り回してもらいましたが、
たいして節約になりませんでした(笑)

ナビ表示は、接続時はスマホ画面と同じような
サイズで表示されますが、ビデオ再生時には
適切なサイズへと自動的になります。リアモニター
も同じです。

ただ、ビデオ再生中の電話着信にハンズフリーで
応答すると自動的に電話優先になります。

書込番号:20416618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/22 13:24(1年以上前)

>モル&モルさん
実車での確認はしていませんが、他の方が言われてるように、動画はHDMI接続でした。
さらに、スマホ自体がHDMI出力出来る、もしくはMHLに対応している事が最低条件です。
詳しくは、
「ナビ Amazonビデオ」
とWebで検索すれば詳しい説明がでますよ。

セレナ純正ナビ付属のUSBコネクターは
ナビとスマホの連携+音楽送信が主で
映像送信が別途オプションHDMIコネクターと御理解ください。

また、ナビ画面でAmazonビデオの操作をしながら映像を視聴する場合は、HDMIとUSBの双方を接続する必要があるみたいです。
なので、両方スマホ側のMicroUSBから接続しますから、MHL変換ケーブルではなく
MHL変換ボックスが必要です。

スマホ自体を操作して映像をナビ画面で視聴するなら、オプションのHDMIコネクターと
MHL変換ケーブルで大丈夫だと思います。

自分も付属のUSBコネクターとAndroidオートをインストールすれば何でもできると思っていたので、早速ディーラーに行ってきます。

書込番号:20416913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2016/11/23 08:09(1年以上前)

>ディープブルードラゴンさん
返事ありがとうございます。

HDMIケーブル家電量販店に売ってないんですね、
純正限定のケーブルなんですね。
少し考えてみます〜納車してから後付けするかですね。

ナビが適格のサイズに変換して画面に写してくれるんですね。

着信が優先になるんですね。

書込番号:20419194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2016/11/24 21:03(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとう😆

動画はHDMI接続はディーラーにお願いして付けて貰うしかないですね…けどケーブルや工賃に色々と暖かくみるしないですね。
セレナ純正ナビ付属のUSBコネクターは音楽送信が主なんです。

MHL変換ケーブル、MHL変換ボックスって二種類あるんですね〜。

ヨシムラサイクロンさんあれからディーラーに出向いてケーブルつけてきたんですか?

書込番号:20424134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/25 08:45(1年以上前)

>モル&モルさん
来月の点検の際に金額を聞いてから
検討しようかと考えてます。
あまり高額だと、お出かけの度にTSUTAYAで
借りた方が安いですしね。

冬のボーナスがドカァーンと支給されれば
即決なんですけどね。

書込番号:20425231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2016/11/26 10:14(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。

点検出したとき金額わかったらどのくらいだったか教えてくれませんか、参考にしたいので宜しくお願いします。

金額によりますよね逆にTSUTAYAとかで借りた方が低予算ですもんね。

ボーナスですかぁ〜羨ましい言葉ですよ…

書込番号:20428161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 18:09(1年以上前)

すでにディーラに依頼して解決済みかもしれませんが。
と、確か別のスレで写真も掲載されていたと思いましたが、自分も写真撮ったので参考までに。
Apple系は、純正別売HDMIケーブルをナビにつけて、市販のHDMIケーブルとライジングケーブルとAVアダプタでiPhone、iPadの画面が出ます。

書込番号:20456819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/06 08:11(1年以上前)

失礼しました。
予測変換ミスです。

誤 ライジング
正 ライトニング

書込番号:20458494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/25 15:55(1年以上前)

私も同じアイデアに行き当たり、どのサイトよりもこのスレが一番役立ちます。
ちなみにHDMLとUSBの二本がダッシュボードから出ていますが、その後スマホの方ではどういう接続になっていますか?
HDMLとUSBを同時に指すってどなたかが書かれていたので、ハブを使ったりするのでしょうか??
ちなみにスレ設立時から4年の歳月が過ぎていますが、当時ディーラーで後付け作業にいくらかかった教えて頂けると幸いです!!!!!

書込番号:23621567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信43

お気に入りに追加

標準

レーンキープアシストが

2016/11/20 13:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:119件

再生する右に逸れ警告

再生するこれも右に

その他
右に逸れ警告

その他
これも右に

以前にも書き込みました、また同じ症状があったので再度書き込みました、ステアリングアシストがONの状態で白線を超えようとする又は超えてします現象です、高速道路(延べ500キロぐらい)で5,6回あったと思います、追い越し車線で多いようにおもいますが今回は左側の車線でもおこりました、これはモニターに映っているのをドライブレコーダーを少し引いた状態で撮っているので画像が小さいですがレーンアシストされていた状態と言うのが解ります、少し見にくいですが動画参照してみてください、京都縦貫沓掛出口手前(警告音あり、ハの字のラインが小さいが映っている、で 右にもたれる)と宝塚〜西宮北間(警告音よくわからないラインも映っていない、右にもたれる)してください。
ディラーにも話しました、が これは私だけの意見では・・・多くの方がこの様な現象が見られるのであればメーカは改善策をとってくれるのではと思っています、ただ謳い文句 同一車線運転技術。 と言う事で確実に自動運転ができると言う分けではないのでしょうけど運転者にとってはたまになるっていう事は信頼できないので何だかの対策願いたいものです。
その他のPPは問題ないと思っています。

この様な現象を経験された方はおられませんか・・・。 僕だけかな。

書込番号:20411001

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/20 14:52(1年以上前)

こーゆーのみるとますます
プロパイいらへんておもいますね(笑)
あったら楽、ないのとでは全然疲れが違うとか聞きますが、
おっと!ってなったらいままで楽やったとしても
一気に疲れが出ますねー自分なら(笑)

西宮名塩、宝塚、、、
天橋立方面よく使います(笑)

書込番号:20411168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/11/20 15:46(1年以上前)

>Megっちさん

似たような症状を経験した事あります。
だから、ハンドルから手を放したらダメと
なっているんじゃないでしょうか?
運転サポートですから( ̄∇ ̄)

カーブも任せて安心機能にしたいなら
高級車に乗り換えですね。

警告音も鳴ってたので、システムは正常ですね。

書込番号:20411340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/20 17:04(1年以上前)

たしかプロパイのハンドル支援は
ハンドル切れ角7度までだったような。
自分もカーブに対してスピードが出すぎていると
同じようになりましたね。

プロパイは制限速度以内が原則です。
カーブがキツイ所は、高速道路でも
70キロ制限だったりします。

書込番号:20411551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件

2016/11/20 17:25(1年以上前)

>陽桃パパさん
仰る通りかもです、でもPPつけて閉まっので活用できればと思うのも仕方のないことでしょう、其れも安全に。
反対方向よく混みますね・・・。

書込番号:20411618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/20 17:31(1年以上前)

>ディープブルードラゴンさん
やはり経験のある方居られるのですね、私の場合は右カーブだけで左カーブはなったことがありません、そこら辺りも特有ではと思ってます。
確かにある意味ではシステムは正常に働き警告が出ています、然し正常じゃないので白線からはみ出しているのでは?

書込番号:20411642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/20 17:32(1年以上前)

確かに動画見る限り、軽く速度が100キロ超えてそうですね。
しかし、私も1つ目の動画のように複数の点線になってる車線になってる箇所だとレーンキープが不安定だなと思いました。

書込番号:20411645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/20 17:39(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
角度7度とかスピード制限があるとは恥ずかしながら知りませんでした、動画を見ていただいてそれを(角度)超えていますでしょうか、またスピードは80kmまでだったと思いますがオーバーしてるのでしょうね。
今は余り頼らない様にしないといけないと思っています。

書込番号:20411661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件

2016/11/20 17:46(1年以上前)

>たかぽん99さん
100km出ていたかもですね、点線でなりましたかたかぽん99さんは外れたのは右ですか左ですか何度も経験されてますか。
結構いらっしゃるのかもしれませんね。

書込番号:20411688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/11/20 18:53(1年以上前)

>Megっちさん

車線をはみ出さない方が安全だと思います。
ですが、車線をはみ出さないように俊敏に
反応し修正するハンドル支援の方が良いですか?
横揺れキツくて乗りたくないですよ( ̄∇ ̄)

速度に対してのハンドル操作量と反応速度に
不安を感じさせないような設定になっている
と思うので、Rのキツめのカーブや白線の
状況やカントの角度等の環境条件で
はみ出すんだと思います。はみ出す事が
想定内だから警告音を鳴らすシステムも
付属されてるのでは?はみ出すなら、
ドライバーさんがハンドル操作してね。
その前に速度調整するのが正解だと( ̄∇ ̄)

書込番号:20411931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/11/20 19:23(1年以上前)

>Megっちさん
似たような症状は、あったような気もしますが、明確に記憶してるわけでも無く、なんとも言えません。

動画を拝見すると、横から日が差してますよね。
私は、朝陽が横から差している時に、自動操舵が解除になった経験があるので、
カメラ映像で判別しにくくなる状況なのかな、と思っていました。
(解除ぎりぎりの条件だった、とか。)

書込番号:20412024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/20 21:15(1年以上前)

>Megっちさん
1つ目の動画は下り坂ですね。
だと、設定速度をオーバーしてるかも。

おそらく、カーブに対して速度が出過ぎかと。
山岳部の高速道路は、このような事象が
多発しますね。
そんな場所ではプロパイは継続してハンドル支援はOFFにしています。
皆さんも御安全に!

書込番号:20412438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/20 21:19(1年以上前)

>ディープブルードラゴンさん
確かに自身でハンドル操作する方が横揺れは少ないですね、自動はそこの辺りが今一です。
Rのきつい所でははみ出したことないですもっとも速度もそうでていないと思いますが・・・。
自身でのハンドリングが最高ですかね。

書込番号:20412455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2016/11/20 21:25(1年以上前)

>すいかまぐさん
ありましたか。
確かに日差し横からですね関係あるのでしょうかね、朝日、夕日の直射はダメという経験は私もあります、
仰るようにギリギリだったのかもしれません。

書込番号:20412487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/20 21:31(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
速度がどれぐらいだっのかドライブレコーダーで出ているはずなんですがなぜかこれは記録が出ていませんでした、でも100kmは出ていないと思うのですが・・・、未だ走行距離からして経験不足のところもあります山間部等は注意いたします、ただ残念なのはもう少しきちんとしたPPだと私は思っていました。

書込番号:20412516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/11/20 21:36(1年以上前)

>Megっちさん

自分好みの運転は自分の運転しかないと
思ってます。所詮は機械ですから、どの
タイミングでアクセルかブレーキを踏むか等の
好みは本人にはかないません( ̄∇ ̄)

メーカーは、実際の環境によりなんとかと記載
してますから、逃げの口実は作ってますよね。



書込番号:20412540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/20 22:05(1年以上前)

>Megっちさん
私も、今日、同じようなことはありましたね。
ただ、みなさんが言ってるように、速度が出すぎているからだと思いますよ。
この速度じゃ、ハンドル切れないよなと思っていたら、そうなったので。
それでも、ハンドルを持っているので、自分で意識していればいいと思います。
まあ、100%だとは思ってないので、自分の責任で気を付けるしかないですよね。

書込番号:20412663

ナイスクチコミ!2


370GTsp,さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 02:25(1年以上前)

点線区間は苦手な様で蛇行したりしますね、名神でもスピード出し過ぎるとキツイカーブではアウト側に膨らみますね
手放しで運転してる訳じゃないのでスピード出過ぎの時は自分でハンドル切ってます。

書込番号:20413299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/21 09:55(1年以上前)

>ディープブルードラゴンさん
自身で運転  それに勝るものなしですか。
ただ我々ユーザーの意見が(クレーム)多く寄せられれば日産も考えてくれないかと淡い考えを持っております、自動運転で大きな事故にならなければ良いのですが・・・。

書込番号:20413732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/21 09:58(1年以上前)

>あっちゃん9353さん
経験されたことあるのですね、結構居られるのかもしれません、私は114kmまでレーンキープが出来ると思っておりましたがそうではないのでしょうか、どちらにしてもスピードは控えめにいたします。

書込番号:20413736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/21 10:03(1年以上前)

>370GTsp,さん
点線は苦手ですか、私はまだそんなに走り込んでないのでまだ手探り的なとこがあります、100km超えたら自身で家事を取るように心がけます、レーンキープだけでもアップデートしてくれないかなっと思っています、甘いかな。

書込番号:20413746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/21 14:12(1年以上前)

>Megっちさん
設定速度がMAXでもレーンキープはします。
ただ、前記述にもあるようにハンドル切れ角が7度を超えるようなカーブではハンドル支援は限界だと思うしかありません。これはプロパイが
一般道を対象にしていないからで
今後のバージョンアップで変わるかもしれません。
つまり、速度次第では同じカーブでも余計にハンドルを切る必要があるわけで、逆に制限速度内に設定していても、首都高のようなカーブのキツイところでは、支援しきれないかも。

ちなみに、第2東名高速のような将来140キロ制限を視野に入れた設計の道路は、全線緩やかなので、プロパイの恩恵を最大限に活かせます。

まだまた発展途上の技術ではありますが
使用箇所や方法を間違えなければ、素晴らしい
装備だと思いますよ。
特に高速道路の行楽渋滞などは、プロパイがあると無いとでは、疲労度が全然違います。

せっかくの高い買い物ですから、プロパイの癖を理解して安全に満喫してください。

書込番号:20414231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/21 17:44(1年以上前)

レーンキープ、これぐらいなら大丈夫だろって思うときでも、逸れるときありますよね。日中で視界も良く、スピードもそれほど速くなく、カーブもそれほど急じゃないと思ってても…。もちろんハンドル持ってるから最終的には自分でハンドル切るんですけど、たまたま後続車もいなかった時に、左カーブで敢えて自分でハンドル切らずにいたら、右車線に侵入してしまうことがありました。(車線逸脱の警告音はあったように思うので、全く認識していないというわけではない?)
プロパイロットが頑張ったけど無理でしたというよりは、最初からカーブを認識できていないように自然に逸れちゃうので、気づくのが遅くなりやすいですよね。
確かに左カーブで右に逸れる事が多いような気がします。

書込番号:20414582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/21 19:11(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
MAXでもしますよね、切り角7度というのは一般道と関係があるんですねなるほどです、仰るように素晴らしい所もあります考慮して運転する事と言う分けですね。
次期セレナには対応してくるのかもしれませんね。

書込番号:20414793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/21 19:17(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
同じですね左カーブで逸れるっていうのは右では私はなったことありません、カメラか? システムか解りませんが弄れるものなら修正して欲しですが無理なんでしょうね・・・。

書込番号:20414806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/21 21:25(1年以上前)

>Megっちさん
メーカーの開発段階での試験走行によるデータの蓄積量は、数万台のセレナユーザーの走行データ量には遠く及ばないのは明らかで、悪く言えば
現在の我々はモルモット状態だと言えます。
プロパイのシステム上、リプロで改善出来る部分はあると思います。
もちろん、単眼カメラでの認識には限界があり
そこを超えるようなバージョンアップは不可能ですが、ユーザー皆でディーラーに走行情報を
伝える事で、事故に繋がりそうな事象や
想定外の挙動はリプロで改善するのではないかと期待しています。

書込番号:20415172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/21 23:56(1年以上前)

クルコンの延長線上にあるレーンキープみたいですね。速度は設定値を維持して、コーナリングの横Gが一定以上になったら制御オフ、みたいな。速度優先ではなくて、積極的に減速して横Gを制限して、レーンキープ優先のようなモードがあればいいですね。

書込番号:20415784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/22 09:22(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
私もモルモット代わりになっていると思います!(^^)!
それはそれでよいとも思っています、だから皆さんの意見は大事でその為に動画も流しました・・・また何かあれば動画・静止画流します、日産技術の方もこの掲示板見ていただきたいものです。

書込番号:20416440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/22 09:24(1年以上前)

>とれんてぃーのさん
仰っている装置があれば確かに安心ですね、価格上がるでしょうね。
PPは114kmまでOKなはずなんですが速度も関係あるのかモしれませんね。

書込番号:20416446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/22 09:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん見て頂けたらご意見くだされば幸いです。
スバル(Ver3)は追尾、レーンキープは全く問題ないですか、人、車止まるに関しては優秀は折り紙付きですね。

書込番号:20416456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/22 13:02(1年以上前)

>Megっちさん
タイヤの切れ角だけじゃなく、曲がる時の横Gも関係しているように感じますね。高速降り口などのカーブではある程度急なカーブでも前走車に追従して曲がれますし。
乗っているものの感想としては今回の現象は、スピードと関係している可能性は十分にありそうですよね。
少なくとも自分が車線を逸れた時は緩いカーブでしたが114に設定してました。

書込番号:20416861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/22 15:47(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
サンデーキャメラマンさんも現象経験者ですね、多くの方が経験されているのかもしれませんね、言わないだけで・・・。
なるほどGも関係してるかもですね、確かにあの場所は(京都縦貫)下りでした、今度は90キロ前後で長く走り確かめます、緩いカーブは左にカーブじゃなかったですか、右カーブではなったことないものですから、そこがおかしいと言うかどうなんでしょうか。

書込番号:20417161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/23 15:53(1年以上前)

>Megっちさん
多いのは左カーブですよ。左カーブを曲がりきれずに右に逸れるという感じです。

書込番号:20420268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/23 17:32(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
やはりそうですか皆さん左カーブみたいですね、ppシステムに何か癖の様な・・・。

書込番号:20420567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/24 03:13(1年以上前)

某サイトの記事によると、横方向の加速度0.12Gを上限にハンドル制御をするそうです。横方向の加速度は、コーナリングの半径が小さく速いほど大きくなります。

左カーブでは右カーブより小回りになりGが大きくなり、また、速度が速いとこれまたGが大きくなるので、プロパイロットの制御範囲を超え、ギブアップしやすくなるはずです。

一般的な高速道路の走行条件では、0.2G前後の横Gで収まるとのことです。0.12Gはかなり安全を見た上限値だと思いますが、速度優先かレーンキープ優先か運転者が判断して、速度を優先したければ運転者がハンドル操作する。レーンキープしたければ設定速度を落とす、ということですかね。
プロパイロット2.0あたりでは、後続と周囲の安全を確保しつつ、カーブ前で積極的に減速するような制御が入ってくるんではないでしょうか。

書込番号:20422144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/26 13:41(1年以上前)

>とれんてぃーのさん
>左カーブでは右カーブより小回りになりGが大きくなり とありますが何故左カーブは大きくなるのですか?
とれんてぃーのさんのご説明で納得できるのですがそれであれば納車の際日産側から説明欲しかったですね。
ありがとうございました。

書込番号:20428681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/27 06:40(1年以上前)

すみません。コーナリングするときの半径が小さいほどGが大きくなるので、左カーブも右カーブも関係ないですね。
コーナーの内側を走るほどGが大きくなります。
左側走行車線、右側追い越し車線の高速道だと、走行車線のほうが走行時間が長いから、条件の悪い左カーブではみ出しやすく感じる。とか、頻度はあるかもしれませんが。
いずれにせよ、先行車がいない限り設定された速度で走ろうとするだけの制御なので、車線維持したければカーブに合わせて速度の調整が必要になってしまうのが現状だと思います。

書込番号:20430992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/11 12:19(1年以上前)

>Megっちさん
宝塚トンネル越えてのハンドルアシスト切れ
確認しました。

真ん中車線から右に寄ったので怖かった。

80キロ位しか出てなかったんですけど…

その先の山陽道と中国道の別れで中国道に行ったとこでも切れました。


怖かった けど 楽チン( ̄▽ ̄)

書込番号:20473801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/12/12 17:39(1年以上前)

>¢ヤスゞさん
これで自車のPPだけが悪いのではなくカメラ化システムかわかりませんがすべての車に不具合があるのかもしれません?
動画流させてもらって良かったです・・・。
80キロでももなっのは少しショックですね、安全運転速度と思うので。

書込番号:20477316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/12 21:29(1年以上前)

>Megっちさん
正直 動画アップして下さってたおかげで
宝塚は危ないと分かってたので…

しかし本当に怖かった ハンドルマーク付いてるのに右に寄ったので慌てて左に戻しました。
右側に車居たら ちょっとやばいですね。
やはりハンドルから手を離すのは 辞めた方が良いですね。

でも、帰り事故渋滞にあえて突っ込んだんですけど 発進 ストップ繰り返しても楽で のろのろなら もうハンドル手に添えてるだけだから感動しました。

ハンドルから手を離す物作って試して成功したんですけど
あの宝塚の事があるので
渋滞だけにしようと思いました(笑)

ありがとうございました。

書込番号:20477935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/12/15 13:08(1年以上前)

>¢ヤスゞさん
先日 滋賀県マキノに行ったおりレーンキープまたまた車線を外れました右にです・・・白線は確り残っていましたので何か特定の条件が備わった時に発生するのではと思います、我々ユーザーがある意味モルモット的な? でも皆さんが多数訴えれば上に上がり改善がされるかも知れませんね、角度を変えてみればリコールものかとも思いますがどうでしょう。
私はエマージェンシーブレーキも本当に止まるか怪しいのではと思っています、日産の技術見せてほしいものです

書込番号:20485379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/15 13:30(1年以上前)

>Megっちさん
まきの 湖西道路かな名神かな敦賀かな?

ところどころにそうゆう場所があるんですね。
前もって分かってたら大丈夫なんですけど

いきなりあれはかなり怖い。

2つのサンプルあれば 原因究明出来ないのかな?
セレナのプロパイロットは 渋滞めちゃ楽で 凄く助かります。

でも、あの現象は 正直怖い 絶対気を抜いては駄目ですね ああゆう場所が多数存在するなら。

書込番号:20485427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/12/16 08:40(1年以上前)

>¢ヤスゞさん
湖西道路ですが場所はドライブレコーダー元の位置に戻しましたので解り辛いです、結構手目でしたので雄琴の辺りを超えたところかと、まっすぐな道路は安心ですが左カーブはだけは注意が必要みたいですね右はなったことないので起きないのかもしれませんが?
確かに渋滞は助かります。

書込番号:20487532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/16 20:20(1年以上前)

>Megっちさん
湖西了解です。
半地下から上に上がったまだ2車線のとこかな?
通る事が有れば気をつけます。

お互いに安全にセレナライフ楽しみましょう。
情報ありがとうございました。

書込番号:20488905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,508物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,508物件)