日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミテープチューニング

2018/11/08 15:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

アルミテープチューニングしてみた方、いますか?遅ればせながら、私も今日、貼ってみました。ハンドルしたと、前席両ドアの樹脂部分、後席両ドアの樹脂部分。ドアに貼ったものはドアを開けたときだけ見える位置に貼ってます。さてさて、効果は感じられるか?

書込番号:22238942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/08 15:49(1年以上前)

>セレナおじさんさん こんにちは

施工されたのですね、結果が楽しみです、

書込番号:22238956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/11/08 17:39(1年以上前)

アルミテープチューン

車は違いますがサーキット走行用の車にアルムテープチューンをしています。

なんといっても100円ショップで売っている台所用のスキマテープで出来ますから。

体感的には筑波サーキットの最終のブレーキングで安定感が増してデーターローガで見ると筑波サーキットの最終コーナーの速度が2kmほど上がりました。

張った場所はフロントタイヤ前とリアタイヤ後方とスポイラーとテールエンドです。

書込番号:22239136

Goodアンサーナイスクチコミ!7


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/11/08 18:04(1年以上前)

>セレナおじさんさん
オカルト効果だと言われてますが、私は実感してます。
ステアリング下から始まりヒューズボックスやドアミラーからエンジンルームなど空気や電気が流れそうなところに10枚以上貼ってます。私的には明らかに効果あり、C26です。
エンジン音やタイヤの音が静かになったのが最大効果ですね。バッテリーも絶好調ですね。

書込番号:22239184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/08 18:27(1年以上前)

>セレナおじさんさん

この品番でないと 75895-28010 アルミであればいいというもんじゃない。

書込番号:22239245

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2018/11/08 18:29(1年以上前)

さてさて、効果は感じられるか?

どうでした?

書込番号:22239247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/08 19:07(1年以上前)

アルミテープに関してはオカルトではないと思っています。風洞実験かシミュレーションだったかで、車の周りを流れる空気の流れが整っている映像を見ました。100円のコストダウンに必死になっている車の開発で、トヨタが採用していることからも効果があると考えられます。

前後バンパーやリアスポイラーなどの樹脂部分に貼るのが効果的らしいのですが、見えるところに貼るのはまだためらわれます。いや、自分で櫛形にチョキチョキした不格好なテープなもので。

とりあえず、家の近所を30km/hぐらいで2、3km走った程度では体感できませんでした。いや、なんとなくハンドルが軽くなったような気がしないでもないが(笑)

もう少し走って様子みます。

書込番号:22239339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/08 19:10(1年以上前)

>餃子定食さん
1、2%ぐらい性能向上したということですかね。サーキットでしっかりデータを取られてのことなら確かそうですね。普段使いで例えば1、2%燃費が向上したとしても気づけるかなぁ。楽しみです。

書込番号:22239349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/08 19:13(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
多分、トヨタもどこかから調達してるものと思います。ネットでは3Mの導電性アルミテープがいいと書いてありましたね。私はケチって、価格の安い三菱ケミカルの隙間隠しアルミテープ5mで約180円です(笑)接着面の導電性が悪いという可能性はありますね。

書込番号:22239357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/08 19:15(1年以上前)

>zippo1932さん
やはり、それぐらい沢山貼りたいところですね。エンジンルームに貼るには、貼り付ける部分の表面の清掃してからと思い、まだやっていません。あと、万が一はがれて内部に巻き込まれたらというリスクがありますかね。

書込番号:22239364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/08 19:21(1年以上前)

https://toyokeizai.net/articles/amp/141635?display=b&amp_event=read-body

ノア、ヴォクシーには2014年から貼られているらしい。セレナには貼ってないの?特許的に日産は貼れない?

書込番号:22239383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/11/08 20:35(1年以上前)

トヨタで特許出願済みとどこかに出てました。他のメーカーはお金払ってまでやらないでしょうね。

書込番号:22239544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/08 21:26(1年以上前)

表面積ではなく、エッジ部分の長さが効くという話だったかと。
なので長方形のべた貼りはあまり効果がないとか何とか。

書込番号:22239656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/11/09 17:31(1年以上前)

>セレナおじさんさん

セレナを購入した頃にネットで色々調べてた時にセレナ c27にアルミテープを貼る記事があって自分もずっと気になってました!!それには確か100均のアルミテープでは導電性の問題か粘着部の問題かでダメと書かれていましたが、実際100均で効果を実感しておられる方がいるなら100均でも大丈夫なのかな??

自分も放置してるリアのドラレコ付け終わったら試してみたい^_^

書込番号:22241561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/10 00:53(1年以上前)

>セレナおじさんさん

こんばんは、私もみんカラで知って昨日ホームセンターでアルミテープ買って来ました。

日曜に6ヶ月点検出すので、終わってからチョっとずつ貼る予定です♪

書込番号:22242586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/10 10:07(1年以上前)

私が買った低価格なアルミテープですが、金属棒に貼り、金属棒とアルミテープ表面間の抵抗を電気テスタではかったところ、数オーム程度でした。検索すると
https://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/blog/39110774/
こちらの方も抵抗値を測定されてました。26オームとまあ問題なさそうな程度ですね。

接着剤の電気抵抗は問題なさそうです。

書込番号:22243102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/10 10:16(1年以上前)

こちらの動画を見ると、直接ピンポイントで静電気のたまるポイントに貼らないとだめかも。
https://www.youtube.com/watch?v=pPafs8Hldo0

書込番号:22243128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/10 10:25(1年以上前)

トヨタの特許を軽く見てみましたが、フロント、リヤバンパー、フロントガラスの下側、リヤスポイラーに貼る例が示されてますね。そこに貼るのがいいのかな。

書込番号:22243141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/10 10:42(1年以上前)

自分もアルミテープに興味ありました。
やはり外装系に貼ると効果を感じやすいのでしょうか?
あまり外から見えるようにしたくないので、
やるとしてもボンネット内の吸気パーツとかにしようかと思ってたんですが…

あと、内装に貼ると健康に良くないとかいう怪しげな記事を見たこともあるのですが、経験ある方はいますでしょうか?

書込番号:22243176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/10 10:50(1年以上前)

>くまくま五朗さん
樹脂部分は電気抵抗が大きいため、例えばバンパー一様に帯電するとかではなく、スポット的に帯電するのかもしれません。そこにピンポイントで貼れば効果があるのかも。

内装に貼って健康被害があるのであれば、アルミホイル製造工場で働く人に健康被害が出そうですね(笑)当然、そんなことあるとは思えないというのが私の意見です。

書込番号:22243197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/10 17:20(1年以上前)

>セレナおじさんさん
>ピンポイントで貼れば効果があるのかも。

ん〜ピンポイントですか。。。
色々試すつもりで始めた方が良さそうですね。
気付けばベタベタ貼ってたりして(笑)

>内装に貼って健康被害があるのであれば、アルミホイル製造工場で働く人に健康被害が出そうですね(笑)

全く同感ではありますが、クルマから放電した電子?が頭痛を引き起こすとかなんとか…
まぁホントかどうかもわかりませんし、心配するほどではないと思いますが。

書込番号:22244075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/11/10 23:18(1年以上前)

>セレナおじさんさん

記事の紹介ありがとうございます!
100均のアルミテープでも出来るとなると一気に敷居が下がった気がします^_^
セレナ c27 にアルミテープを貼る記事には詳しく貼る場所も書いてた気がします^_^

書込番号:22244973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/11 09:47(1年以上前)

トヨタ純正品は3000円ぐらいだったと思いますが、もう少し安いのでこういうのも見つかりました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003711952/

書込番号:22245677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/11 17:32(1年以上前)

まだ適切な場所に貼りまししてませんが、土日に走った感じ(maxメーター読みで74km/hぐらい)では、全く効果を感じられていません(笑)

貼ったこと自体忘れて運転してました(汗)

書込番号:22246617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/11/13 12:44(1年以上前)

なんか実験ぽく、楽しそうなので自分もアルミテープ買ってみました。
ちょっとどうせならってことで、3M導電アルミ箔テープにしてみました。
週末試してみます。

書込番号:22250630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/17 14:01(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
ぜひ、トライアルの感想を書き込んでください。

私は今日洗車したついでに追加で貼りました。フロントバンパーとリア版バーの角に1枚ずつ。見えるといやなので、底面に貼りました。形状は5cm四方のアルミテープを自分ではさみで櫛形になるように切り込みを入れました。エッジの面積を稼ぐために櫛の歯を増やそうと細く切り込みましたが、細すぎると貼り付けるときにアルミテープが丸まって失敗しやすいです。8mm間隔ぐらいで切り込みを入れると貼りやすかったです。

もともと台所シンクの隙間を塞ぐためのアルミテープなので、それなりに耐水性はあるのかな?結構しっかり張り付いているので、簡単には剥がれなさそうな雰囲気です。

引き続き、ドライブフィーリングを確認します。

書込番号:22259786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/11/19 19:53(1年以上前)

>セレナおじさんさん

土日に2日間で一般道と高速道、100kmちょい程度試してきました。

25mm幅のアルミテープ、3m分を、ブログ等を参考にしながらハンドルコラム下、サイドミラー下、エアインテークダクト、フロント・リアガラスなど22か所ほどに貼りました。

あくまでも個人的な感想としましては、
出だしすぐに感じたのが「ハンドルが重い」でした。
遊びがなくなったのかどうなのか、いつもより重く感じました。
ただ、後半慣れてしまったのか、そんなに重く感じなくなりました(笑)
走り自体に関しては、、、、、わかりませんでした、が、
エンジン等の知識がある方ではないので表現が正しいかわかりませんが、ATでいうところの低速ギア域を貼る前より引っ張るような感じがしました。
燃費につきましては、貼る前と同じ条件下で走ることができないので、何とも言えませんが。
気持ち良くなったか?程度です。
気のせいの方が可能性大だと思いますが(笑)
約50kmの一般道と高速道の走行で17.0km/L、約20kmと40kmの一般道の走行で平均14km/Lくらいでした。

数百円から2千円弱くらいでの実験としては、結構楽しいかもしれませんね、これは。
ただちょっと心配なのが、アルミテープ貼ったところ、テープを剥がしたときに塗装とか痛んでいないかですかねぇ、痛んでいたらそちらの方が高くつくかもしれません(笑)

書込番号:22265098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/19 20:58(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
書き込みありがとうございます。私も今のところ効果が分からないというのが正直なところです。他の人のブログを見ると2%ぐらい改善したとの書き込みを見つけましたが、それだと私は気づけないな。高速をプロパイで一定速度で走ったときの瞬間燃費を比べるとかするといいかもしれないですね。

貼ったとこだけ塗装の劣化が変わって色が変わるといやなので、私も見えるところに貼るのは躊躇してます。後日、フロント、リアのガラスに少し貼りたそうかなと思っています。

書込番号:22265292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2018/11/20 20:39(1年以上前)

フロントガラスの下辺に3枚、リヤスポイラーに3枚、リヤガラスの上辺と下辺に3枚ずつ、追加で貼って、20kmほどの距離を50km/hぐらいで走ってみました。やはり効果が分かりません(笑)

心なしかタイヤのロードノイズが大きく聞こえるようになった気がしますが、気のせいかな、、、

今日、追加で貼った分は洗車機にかけたときにブラシがあたる部分なのでちょっと考えものです。洗車機にかける前につど剥がすか、洗車機にかけるのをやめるか。今のところ、簡単にははがれなさそうではあるのですが。

書込番号:22267291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2018/12/01 13:20(1年以上前)

回答、コメントいただいたみなさん、ありがとうございました。結局、街乗りではわからないという結果でした。郊外、バイパス、高速などでは効果が感じられやすいかもしれませんが。

タイヤの接地感が高まったように感じたのは、空気圧が下がっていたからのようです。今朝、空気圧測ったら230kPaぐらいでしたorz

規定の280kPaまでいれたら、さすがに違いは分かる(笑)アルミテープチューニングよりタイヤの空気圧をマメにメンテナンスする方が効果がありそうです。

書込番号:22292298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件

2018/12/21 21:51(1年以上前)

あれ以来、ずっと貼ったままにしていますが、ハンドル周りの樹脂パーツにたまるほこりの量が減ってるみたいです。静電気が逃げて、埃を吸い寄せなくなったのかも。

書込番号:22340159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2019/03/21 10:58(1年以上前)

一時期、バックドアのガラスやリアスポイラーに貼ってたのを剥がしてたんですが、汚れの付き方が変わりますね。また貼り直したところ、汚れがつきにくくなりました。感覚としては、汚れ方が50%減。汚れはするので洗車は必要なんですけどね。

書込番号:22547321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2019/03/22 12:34(1年以上前)

アルミホィールのリム内側も結構効果あります。

書込番号:22549907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SR+++75さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/23 23:42(1年以上前)

伝導性アルミテープを貼ってからボディーの汚れ具合(ホコリなど)が良化されたような気がします!

書込番号:22553882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

C27 Bピラー周りの異音について

2018/11/05 19:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

半年前からC27に乗っていますが、Bピラー周りからミシミシといった感じの異音がする様になりました。
路面の凹凸や段差で車体が揺すられた時に発生し、右耳に耐え難い音がします。
同じ様な症状のかたや、ディーラーで修理された方はいらっしゃいませんか?

ちなみに一度ディーラーで見てもらってるのですが、解決できませんでした。

書込番号:22232648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
sikkeさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/05 20:03(1年以上前)

ぴしゃーちゃさん
どんな音ですか。
私の車は粗い路面の時にヂヂヂヂヂって音します。
シートベルトの高さ調節する部品の辺りから聞こえます。

書込番号:22232742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/05 20:05(1年以上前)

ディーラーで解決できなければ

それが仕様かな?

異音位して当たり前です、

それくらいの車だと思えば気にならないかも・・・

書込番号:22232749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/11/05 20:20(1年以上前)

>sikkeさん
条件が一緒なのでおそらく同じ音だと思われます。一度気になるとどうしても神経質になってしまいます。

書込番号:22232795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/11/05 20:27(1年以上前)

クルマの内装の多くはハメ込み式、樹脂は温度によって伸縮します。
更に言えば、ボディーは剛体ではありません。

つまり異音はある意味あって当然の事であり、無理矢理にでも納得する方が何より楽。
おそらく、キズ口に絆創膏(防振テープ)を貼る程度の事しかしませんから・・・。

書込番号:22232821

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2018/11/05 21:46(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん
>マイペェジさん
仕様ということで納得するしかないですね。
今まで乗ってきた車ではこのような音がしなかったので尚更気になってしまいました。

書込番号:22233077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/11/06 01:49(1年以上前)

寒くなると鳴ったりしますね。
そのうち馴染むと鳴らなくなるかも?

書込番号:22233640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/11/06 08:50(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
寒くなくても常に右耳の近くで鳴り続けるので鬱陶しく、運転に集中出来ない感じです。金属の擦れる音?
馴染んで止まることを願っています。

書込番号:22233944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


T-SAKUさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/06 09:56(1年以上前)

>ぴしゃーちゃさん

私も以前(C26)の時、走行中にドアからギシギシ音が出たことがあります。

私の場合はドアの防水ゴムが擦れる音でした。
ピラーにワックス塗ったらゴムのギシギシ音が無くなりました。
それ以後、洗車時にBピラーにもワックスを塗るようにしたらギシギシ音は出なくなりました。

書込番号:22234054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/11/06 11:17(1年以上前)

>T-SAKUさん
防水カバーとは別ですがC26はBピラー内のインナーカバーとアウターカバーの擦れる音は確認されて、ディーラーにて対処したと聞きました。
潤滑剤を原因箇所につける対処は効果ありそうですね。

書込番号:22234206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2018/11/06 12:24(1年以上前)

車種が違いますが、納車後ピラーのあたりから、ビビり音がしたので販売店に持っていくと、
ダッシュパネルを軽くたたかれて、「ここですね」って。 ピラーと思ってましたがまさかの右足前の
ダッシュパネル内のオプション装着したセキュリテイスピーカーが当たってビビり音がしていたようです。

車内はこもるので、意外なところからの音かもしれません。ピラーにこだわらず違うところも再確認してみてください。

書込番号:22234315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/11/06 12:34(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
どこが原因となる箇所なのか突き止めるのは難しいですね。ダッシュボードも頻繁にビビるのでその辺りも叩いてみます。

書込番号:22234345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/08 10:04(1年以上前)

音は厄介で、ディーラーに1度診てもらったが直らない事は有りますね。

この音だと伝えるのが難しいですので、違う音を直して貰っても・・・みたいな。

気になるのであれば、繰り返し依頼するしかないです。

一緒に乗ってもらって、どの音なのかしっかりサービスマンに伝えて、音の認識を共通化した後に数日預けるつもりでお願いしないといけないかも。

(過去に私はそうして解決できました。)

ドラレコに音が入っていれば一緒にPC画面を見ながらとか、同乗者にスマホで撮ってもらい、音の認識をしてもらってからサービスマンに同乗して音の出所を改めて探ってもらうと良いかもしれません。

サービスマンの経験やセンスの差も有るので、良いサービスマンとめぐり会わないと難しいかも知れませんが、ご参考まで。

書込番号:22238448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/12 01:04(1年以上前)

自分はダッシュボードのメーターモニター付近で鳴ります。。。
運転中に鳴ってるときに触るととまりました 
今度 オーディオ付近バラしたついでに裏側にデットニングのあまりでも張ろうかと考え中です

書込番号:22247653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/11/12 17:45(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
一緒に搭乗してもらってお互いに音の認識を共有し、2〜3週間もの多く時間をかけて調査してもらったのですが、残念ながら解決できませんでした。

書込番号:22248909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/11/12 17:47(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ダッシュボード付近はしょっちゅう鳴ります。少し手で押すと直るので、私はそこまで気になりません。

書込番号:22248916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/07/15 01:34(1年以上前)

びしゃーちゃさん、私も同じで、音の件は、気になってディーラーに10日位預けてみてもらいましたが、結局直りません。
メーカーが、本気で原因調査して、設計不良を改善しないと、なかなかディーラーでは、治らないと感じました。
ぢ、これまでに色々な方の投稿をみて、一番可能性が有りそうなのが、左側スライドドアのじどうで閉まった時の、固定フックとの噛み合わせなのかと思います。
ちなみに、スライドドアのオートスイッチをオフにして、手動で勢い良くスライドドアを閉めて、オートスイッチはオフのままにしておくと、しばらくは、音が全く出ません。多分、オートだと自らピラーに噛み合って固定されるのですが、それが微妙に位置ずれしていて、その都度自動で、咬みなおすので音が出る感じがします。
多分右側スライドドアとくらべたら、設計上噛み合わせ位置がわずかにズレているのかと推測します。
だから、微妙な噛み合わせ位置を調整出来ればしっかり噛み合って音がてなくなると考えています。
このイメージを理解してくれるディーラーエンジニアがいればうまく調整出来るような気がします。

書込番号:23534802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの洗車ケミカル

2018/11/04 17:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

C27セレナ ハイウェイスターに乗ってますが、写真のメッキ部位とナンバー周りの黒い部分の手入れをどうしてますか?通常は洗車した後乾いた布で拭いてるのですが、なかなか水垢とくすみが取れなくて困っています。

書込番号:22230185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/11/04 18:44(1年以上前)

>セレナとうしゃんさん
雨降れば すぐに汚れるので、あまり気にしないで運転してます。遠目でわからないくらいの汚れ気にして洗車していると、毎日洗車するようになりませんか?走らせれば、必ず汚れます。小さい汚れは気にしないのが 一番いいと思いますけどね!

書込番号:22230338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2018/11/04 20:30(1年以上前)

樹脂部分には信越化学のKF-96がオススメです

書込番号:22230612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/11/04 20:38(1年以上前)

コンパウンドは使った事がないので、二の足を踏んでました。一度試してみようかな

書込番号:22230638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/04 20:40(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん たしかにそうなんですけどね。なんか洗車したら妙に気になって( ;∀;)

書込番号:22230646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/04 20:42(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん 探してみます( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

書込番号:22230652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/11/04 20:42(1年以上前)

1メートル離れると見えないと思います。
気にしないことです。

お湯とスポンジで洗いましょう。

書込番号:22230654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2018/11/04 21:18(1年以上前)

>セレナとうしゃんさん

日産車はわかりませんが…

全体的にはバリアスコート(洗浄及びコーティング剤)でいけそうな予感です。

メッキ部分のしつこい水垢は、スパシャンの水垢取り(コンパウンド無しの強力洗浄剤 )でいけそうな予感です。
※YouTubeでメッキ部分の水垢取りやってるとこあります。

きれいな車で素敵なカーライフを!

書込番号:22230778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/11/04 22:07(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん ぶっちゃけ言えばそうなんですが、洗車した時ってめちゃ気になりませんか?

書込番号:22230935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/04 22:08(1年以上前)

>z vell zさん ディーラーのコーティングしてるんですが、その上からしても大丈夫ですか?

書込番号:22230937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


3ADAYさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/04 22:22(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=106731&cid=0&pn=1&cmk=0&cmo=0&cmo_nf=0&frm_sp=1&trm=0
車やバイクのメッキ、黒いプラスチック、ヘッド、テールランプに使用してます。油性なので持ちもいい感じで、おすすめです。

書込番号:22230980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2018/11/04 22:32(1年以上前)

洗車直後

>セレナとうしゃんさん

私の車はディーラーコーティング、上から市販のガラスコート(自分で施工)、その上にスパシャン洗車です。

バリアスコートは主に樹脂パーツ、ホイル、マフラーに施工

水垢取りはフロントグリルやエンブレム周辺、ドアノブ周辺の洗いにくい部分の洗浄に使用してます。

水垢取りを使ったあとは必ずスパシャン洗車(軽いガラス系コート)しています。

もちろんすべて自己責任です。

しかし、私はディーラーコーティングは保証も保証条件も曖昧なため、コーティングがあって無いものと同じと解釈しています。

自分はきれいな車が好きで、洗車も好きなので、すべて自己責任でやってます。

書込番号:22231005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/11/05 22:44(1年以上前)

先に書きますが、手入れは相当に面倒でリスクも付きまといます。

水アカ取り → REBOOTシリーズ(メッキはダメだけどメッキ調塗装はOK)
CaやMgなので、削るか溶かさないと落ちません。
特にガラスを腐食させるものは効果が大きいですが、それなりにリスクがあります。
酸性なので、金属NGです。

なお、保管場所が屋外で常に直射日光を食らっている場合、かなり短期間で塗装や樹脂を侵食します。
一夏超えていたら、研磨コースでないと全て落とすことはできないでしょう。

樹脂 → Pastel(ライトカラー用硬化系コーティング剤だが、樹脂に塗ると真っ黒ツヤツヤ。ただし、下地処理は徹底すること。)

水溶性脱脂剤も用意しておきましょう。(台所用洗剤とかでは代用できません)
樹脂にも使えますし、劣化したワックスや硬化系でないコーティング皮膜、走行中に付着する油分(排気ガスなど)を落とせます。

今の状態のままコート剤を使うと汚れを更に固着させるだけなので、まずは分解して落とせるものを落とします。
それで落ちないものは潔く諦めるか、大枚叩いて研磨するしかありません。

書込番号:22233315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/06 01:46(1年以上前)

鏡面仕上げ等を謳ったメッキクリーナー系は細かい磨き剤が入っている物が多く、乱用するとメッキ層が削り落とされて行きますので、どうしても気になる時にたまに使う程度が良いかと思います。

樹脂系パーツについて、知人は樹脂パーツ用の艶出し剤を使っている様です。(タイヤの艶出し剤も使える様です)

自分は車種が違うので樹脂剝き出し部が少ない為か、あまり気にしてませんでしたが、どちらのパーツも炎天下での洗車を避けて洗車後はセーム皮等で早めに拭き上げるとそれ程気にならないのでは?と思います。

特にメッキ部は汚れを落とそうとして強く擦るとキズになりやすいので優しく扱ってあげて下さい。

ご参考まで。

書込番号:22233637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/11/06 07:39(1年以上前)

>3DAYさん から内装にも使えそうなので一度試してみます

書込番号:22233832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/06 07:41(1年以上前)

>z vell zさん 立派なお車ですね〜。自分はなかなかそこまで手をかけられないので参考にさせていただき検討してみます。

書込番号:22233835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/11/06 07:45(1年以上前)

>どりんどりんさん なかなか大変ですね。色々調べて頑張ってみます。

書込番号:22233840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/06 07:48(1年以上前)

>teddy bear2009さん メッキは炎天下に置いとくとすぐにダメになりますね。樹脂はタイヤワックスは意外でした。試してみます

書込番号:22233844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

アラウンドビューモニターのON/OFFをしたい

2018/10/28 11:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:166件

ハイウェイスターVセレクションを購入後1週間ほどたちましたが、アラウンドビューモニターってON/OFF出来ないのでしょうか?
普段の駐車場はアラウンドビューモニターがあったほうが良いのですが
自宅のカーポートは大きな障害物は無く、小さなカーポートの柱なので
アラウンドビューのほうがみにくいです。
バックモニタだけを見れば良いのですが
7インチの画面に半分アラウンドビューモニターで半分バックモニタ…
小さくて見づらいのです。
自宅に停めるときだけ、バックモニタを全画面に出来ないものかなと思っています。

ドライブに入っているときはカメラボタンでON/OFF出来ますが
バックに入っているときはアラウンドビューモニターが必ず入るようで…
配線とかをいじるわけでは無く、そんな方法があったら教えてください。

書込番号:22213368

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/10/28 16:37(1年以上前)

>Movie staffさん
基本的に説明書に載ってないならできません。確かにメーター横の画面は見にくいですね。人によりますが、視線移動少ないのでいいって人もいますよ?ナビ等に映れば 見やすくなりますけど、e-POWERや9月の変更後車両限定になるかな?最終的に自分の目で 確認するしか無いんじゃない?

書込番号:22213850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/28 21:29(1年以上前)

>Movie staffさん
セレナ納車おめでとうございます。
アラウンドビューモニター装着車は、バックカメラだけを7インチディスプレイに映すことは出来ません。
何故なら、移動物 検知機能が付いてるからです。
リバースに入れ画面左に上からの画面で4つのカメラのうちどれかに人が映れば黄色の枠と警告音が出ます。
確認ですが、純正ナビ9インチのVセレクションUの方ですかね?
確か、マイナー後はe-パワー同様にナビにアラウンドビューを映せる設定があったと思います。(ディーラー設定)
自分のは、去年モデルなので、社外配線でナビにアラウンドビューモニターを映す様にしています。
画像は多少粗いですが、見やすいですよ。

書込番号:22214527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2018/10/28 21:45(1年以上前)

>親方職人さん
社外の7インチナビです。
バックカメラからの信号でナビに画面は映るので
そこだけでもバックカメラのみにならないかなと思った次第でした。
でもやっぱり無理そうですね…
諦めます(><)

書込番号:22214579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 c27純正ナビへのミラーリング

2018/10/13 16:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

初めて質問させていただきます。


純正ナビの518D-Lをつけているのですが
xperiaZ4タブレットの映像を映したくて
イクリプスのHDMI Eタイプと無名のMHL変換アダプタ
(https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07D6MFBKY/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1)
を繋いだのですが(別板に書いてあったもの)
充電はされるのに画面が映りません
音声もタブレットのままです。

何かほかに設定とかあるんですか?
もしくは原因のわかる方教えてください。

書込番号:22180147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/14 01:24(1年以上前)

MM517D-LまではパナソニックのDrive P@ssいうアプリを使用できたんですが、MM518D-Lは対応していないようです。

パナソニック Drive P@ss
https://panasonic.jp/car/navi/drivepass/nissan/

書込番号:22181198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/14 12:41(1年以上前)

>すずやん__さん
初めまして。

確認して頂きたいことが、何点かあります。
1.変換アダプタに、電源用のMicro USBを繋いでるか?
2.ナビ側が、ソースの変更をしているか?(AVボタンを押して、左下にあるHDMLボタンを押す)
3.Xperia Z4 Tablet側でHML出力の設定をしているか?(3.Xperia Z4 Tablet上で、[設定] → [Xperia接続設定] → [USB接続設定] とたどり、[USB機器を検出] を選ぶ。)

この辺を確認してもらっても出力されなければ、変換アダプタが壊れてるかも?です。

書込番号:22181971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/14 14:55(1年以上前)

Beat-Sonicのホームページで検索してみては?

スマホの機種名を入れると接続の可否と必要な物を教えてもらえます。
http://www.beatsonic.co.jp/if/if15_tekigou2.php?bland=au&model=SOV31&page_no=3

書込番号:22182213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オットマンについて

2018/10/08 22:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:123件

セレナの純正ディーラーオプションのオットマンの購入を検討してます。
この商品はノア、ヴォクシーと共通のOEMでしょうか?
これを見る限り全く同じ商品のように見えます。
ノア、ヴォクシー用の方が少し安いみたいです。

セレナ用
https://youtu.be/Y7yXEcLbDe0
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/211807/car/937024/3249474/note.aspx

ノア、ヴォクシー用
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2735914/car/2320754/4504182/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2676882/car/2249012/3914332/note.aspx

書込番号:22169473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2007件

2018/10/10 15:49(1年以上前)

見た目や色(ブラックとベージュ)、展開した時の構造などを見ると同一品のようですね。

私もステップワゴン用にトヨタ純正品の中古をヤフオクで半額程度で落としました。

普通に使えます(最近は邪魔になるので使ってませんが…)。

まぁ置くだけの汎用品の様なので何処かのOEMでしょう。

ただトヨタ用との値段の違いは不明です。

買うなら安いトヨタ車用でもいいと思いますよ。

書込番号:22173298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件

2018/10/11 00:41(1年以上前)

やはり、どう見ても同じ商品ですよね!
セレナ用より少しお手頃な
ヴォクシー用を注文しました。
届くのが楽しみです。

ありがとうございました

書込番号:22174443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,508物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,508物件)