日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運転席側のアッパーボックスのUSBソケット

2018/10/04 22:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

初めて質問させて頂きます。

運転席側のアッパーボックスのUSBソケットに、USBケーブルを挿したら、アッパーボックスのふたが閉まりきらないですよね?
皆さんは、どういう風に使ってますか?

何か工夫してるのか、いいケーブルがあるのか等、教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:22159470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/10/04 23:04(1年以上前)

>ドラゴン_33さん
気にしません。スマホ充電くらいしか使わないので!ケーブル差したままでも蓋閉まりますよけどね?確かにスマホ充電していると、閉まりません。蓋閉まらなくても、そんなに邪魔では無いですよ?

書込番号:22159547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2018/10/04 23:31(1年以上前)

>ドラゴン_33さん

iPhone6プラスですが、充電しながらでも蓋はしまりますよ!
ケーブルは100均のです笑

書込番号:22159583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/10/05 07:04(1年以上前)

容量も1Aなので、自分も100均一物ですね。高いやつだと、コードが厚く硬いから、蓋に干渉して閉まりませんね!

書込番号:22159896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/05 09:25(1年以上前)

>ドラゴン_33さん

私はこれを使っています。USB-A側のコードをグニャリと曲げる必要はありますが、蓋は閉まりますし、ケーブルが蓋の隙間から出てくるので、特に気になりません。

ainex アイネックス  USB-146M [2.4A対応 USB充電ケーブル USB A-Micro B 右 L型]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002807194/

書込番号:22160089

Goodアンサーナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/05 12:12(1年以上前)

>ドラゴン_33さん

スマホがTypeCコネクタならこちらお勧めです。1.5mなので助手席まで届きますし1年半使ってますがケーブル表面がネバネバになる事もありません。56kΩ抵抗実装品なので万一の時も安心です。充電の為引き出した状態でも蓋は特に問題なく閉まります。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MYUJ54S/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22160380

ナイスクチコミ!2


sikkeさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/05 18:45(1年以上前)

アマゾンでUSB L字ケーブルで検索してみたら?
短いのがおすすめ。
自分は20センチくらいのを使ってます。

書込番号:22161107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/05 19:50(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
コードが太く硬いケーブルを使ってましたので、閉まらなかった様です。
コードが細く、なおかつ、つまむ所が短いケーブルを使ったら、ちゃんと閉まりました!

>takaokinawaさん
100均のケーブルで良さそうですね〜!

>たんぽぽ@大阪さん
商品のURLでの紹介有難う御座います!
この商品を見て、USB Aの方がL型なら大丈夫なのかな?って思いました。

>njiさん
TypeCコネクタには多分対応してないと思います。(SO-02H)

>sikkeさん
L字ですよね!たんぽぽ@大阪さん紹介の商品を見たとき、USB Aの方がLならいいのかな?って思い、探してみました!
これなら問題なさそうですね!有難う御座います!

皆さん、親切に回答有難う御座いました!USBケーブルにそんなに興味がなかったので、色々種類があるって初めて知りました!(笑)
で、L字タイプのが良さそう?って思うきっかけになった、たんぽぽ@大阪さんにベストアンサーをと思います。



書込番号:22161286

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

純正のフロントバンパーイルミネーション白色LED デイライトと言うのでしょうか、取り付けていらっしゃる方に質問ですが、エンジンスイッチでエンジンを停止させても消灯しない仕様なのでしょうか?

エンジンスイッチを押すとエンジンが停止してしばらくすると車内灯や内部電源が停止しますがイルミネーションが消灯せず、イルミネーション用のスイッチをOFFにしないと消灯しません。

バッテリー上がりも心配の事からディーラーに相談すると仕様だと説明されました。常時電源からアクセサリー電源に入れ替えて頂きましたところ工賃が発生してしまいました。

書込番号:22139303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/26 19:48(1年以上前)

>zuki5661さん

メーカーのホームページを見ると「イグニッションスイッチONの時にスイッチ操作により点灯・消灯します」となっているので、配線の仕方を間違っていたみたいですね。

ディーラーに言って返金してもらった方が いいですね。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/option.html

書込番号:22139381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/26 19:56(1年以上前)

>Demio Sportさん

そうですよね…

変だと思っていたんですよね。
こう言った仕様なんですか?変だと思いますが?と伝えましたがディーラーとしても変だと思いましたが確認しましたが仕様と伝えられてしまい納得してしまいました。

書込番号:22139403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/26 20:47(1年以上前)

>zuki5661さん

すいません。

ディーラーの配線も間違いです。

ACCじゃなくつIGGに配線し直して、もらってください。

書込番号:22139531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/26 21:01(1年以上前)

>Demio Sportさん

そうなんですか??

イグニッションオンで…ってところですね。

IG電源(イグニッション電源)はエンジンがかかっている状態で使うことを想定した電源だからですか?

書込番号:22139578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/26 21:09(1年以上前)

>zuki5661さん

ACCだとエンジンがかかってなくても、電源が入ります。

IGGだとエンジン始動で電源ONになり、エンジン停止で電源OFFになります。

書込番号:22139603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/26 21:18(1年以上前)

>Demio Sportさん

適切な回答ありがとうございます。

成る程ですね。エンジン掛けてなくても点灯していました…

ディーラー…ナビやイルミの取り付け時に沢山の傷を付けられやるせない気持ちでいっぱいです。

ディーラーに相談してみます。

書込番号:22139638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gmaj7さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/26 22:16(1年以上前)

>zuki5661さん

バンパーイルミネーション付きに乗っております。
イルミスイッチ常時オンで普通にエンジンオンオフで連動してます。
明らかに接続間違いです。

自分でミスをしておいて新たに工賃を請求するとは、、、
直接ディーラーにいう前に日産お客様相談室経由でクレーム言った方がいいかと思います。

書込番号:22139839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/26 22:34(1年以上前)

開いた口が塞がらないとはこの事!
常時電源から電源を取る必要があるのはメモリー機能が必要な機器だけです。

自分のミスを訂正する為に工賃を取るなど言語道断。
断固抗議すべきですね。

私の経験でも自分のミスを隠そうとするサービスマンが居ました。

サービスマンに言ってもダメなら直接店長さんに言った方が良いです。

ご参考まで。

書込番号:22139905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/27 01:32(1年以上前)

>Gmaj7さん

イルミネーション付きの方からの回答ありがとうございました。通常の状態なのですね。承知致しました。

当方直接からクレームではなく、日産お客様相談室経由から伝えてもらうよう相談して頂きます。

>teddy bear 2009さん

ありがとうございました。
技量知識ともにどうなのかなと今後が不安になってきます。ホンダ車から乗り換えましたがこんな経験は初めてです。Gmjaさんのご意見を参考に日産お客様相談室から伝えて頂き、返金の際に営業さんではなく施工者か工場長に説明を直接頂きます。

セレナを引き渡されてからイルミネーションの仕様について確認した時に工場長から「本社に確認しましたがこう言った仕様です」っておっしゃっていた事は何だったのだろうと??だけが残るこの頃です。

書込番号:22140290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/09/27 05:18(1年以上前)

>zuki5661さん
>ディーラー…ナビやイルミの取り付け時に沢山の傷を付け
>られやるせない気持ちでいっぱいです。
がとっても気になりますが、どの様な事ですか?
良ければ教えてください。
工賃払ってるのですから、
泣き寝入りしない方が良いと思いますが!

書込番号:22140386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/27 08:24(1年以上前)

>zippo1932さん

良い車で営業の方はとても良いのになぁと…
zippo1932さんの回答を含めて泣き入りしないようにお客様相談室経由でディーラーへ伝えて頂き、ACCからイグニッションへの入れ替えと返金を求めたいと考えております。

ありがとうございました。

書込番号:22140630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/09/27 19:15(1年以上前)

>zuki5661さん

書き込み拝見致しました。
びっくりですね!施工した方は素人なんでしょうか
( ゚д゚)
zuki5661さんの勝利を願っています!

書込番号:22141852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件

2018/09/27 21:00(1年以上前)

報告します。

先日に日産お客様相談室にインターネットで問い合わせた回答が本日届きました。回答は皆様のご意見のとおりでした。メールに担当部署及び担当者名があったので電話にて対応して頂きましたが、他の部署へ回したいので待ってほしいとのことで一旦電話を切りました。夕方に本社の部署からお詫びと返金、イルミネーションをACCからイグニッションへの入れ替えを販売店に通達?させるとのことで電話を切りましたが、直ぐにディーラーの所長から謝罪をして頂き、返金と復旧をさせてほしいとのことで後日予定を計画してディーラーに行きます。

ナビの傷についても合わせて見て頂き判断して頂くことも出来ました。

たくさんの回答と背中を押して頂いた方にお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:22142164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/09/27 22:11(1年以上前)

>zuki5661さん
とりあえずほっとしました。
ナビも新品なのですから、傷付いたものの納品なんてとんでも無いと突っぱねて下さい。
ここは強気に出てください。
代替案が出てきても納得出来ないものは毅然とした態度で対応してください。
もう一踏ん張りしましょう。

書込番号:22142397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコンへの接続方法

2018/09/23 00:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:108件

以前、こちらにナビへステアリングリモコンの接続をする旨を書き込んで色々とご教授下さりありがとうございました。前のスレが消えてましたのでまず御礼を申し上げます。

さて、先程ようやくKENWOODナビMDV-D305BTにKNA-300EXを取り付けようと頑張ってきたのですが、ナビを外すこと自体は簡単だったのですが、肝心の接続先が見当たりませんでしたf^_^;
KENWOODのホームページの接続場所にはコードが存在せず断念してしまいました。
どなたかご存知でしたらご教授下さい、お願いします。(>_<)

書込番号:22129685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/23 01:23(1年以上前)

>takaokinawaさん

ありがちなのが、丁寧にスポンジでくるまれていることです。

みんカラでC27セレナのナビ取り付け
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/177799/car/2279351/3956029/note.aspx

書込番号:22129734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/23 06:05(1年以上前)

>takaokinawaさん
電源配線キットは何を購入したのでしょうか?

KNA-300EXの@Cは普通の配線キットだと車輌側の配線にタップ接続になります。

面倒では無いのがステリモ配線が入っているEJC-026Nの様な配線キットの方が楽ですね。

書込番号:22129876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 07:49(1年以上前)

>F 3.5さん

書き込みありがとうございます!(^ ^)

このナビは車購入時にサービスで付けていたのですが、配線の面倒な方でしたf^_^;
しかし、なんとか無事に取り付けできステアリングリモコンも使えました(>_<)
ありがとうございます(^ ^)

書込番号:22130016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 07:50(1年以上前)

>Demio Sportさん
>F 3.5さん

お二人ともありがとうございました(^ ^)

書込番号:22130019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 08:04(1年以上前)

解決済にしたのですが、1つだけ報告しときます!
ナビを外す時に外すナビ上のパネル(インストルなんとか?)ですが、これを外すためにアマゾンで内張剥がしを注文しそれ待ちをしていたのですが、実は手で簡単に外れました!(^ ^)
みんカラでもしかしたら手で外せるかもとの書き込みを見て試してみたら簡単でした。爪を立てたりする必要もないので養生もしなくて大丈夫でした!
誰かの参考になればと思います(^ ^)

書込番号:22130042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/23 08:25(1年以上前)

>takaokinawaさん
C27はC26に比べてナビパネル外しは格段に外し易くなりましたがナビ取付等比較的簡単なのはトヨタ車、ダイハツ車でしょうね?(スズキ車も楽になってきましたが)

後付けバックモニター取付等もトヨタ車が1番楽チンです。

日産車はどの車種も電源、信号配線等奥の方に止まっている物が多く見つけ難い物があります。

ナビ取付等比較的簡単になりましたがショートには気を付けて下さい。

書込番号:22130083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/23 09:08(1年以上前)

>takaokinawaさん
あのふたが外しやすいかは個体差があるみたいです。私も手で取れるという口コミを見て試したのですが、だめでした。

書込番号:22130173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 09:35(1年以上前)

>F 3.5さん

配線が奥にあるのは大変ですよね、朝から汗だくになりましまf^_^;

ショートには気をつけていじります(^ ^)

書込番号:22130232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 09:37(1年以上前)

>セレナおじさんさん

蓋の外しやすさは個体差があるんですね!!信号待ちの時に引っ張ってみたら簡単に外れたので今回手でやりました笑
当たりなのか外れなのか複雑な感じですねf^_^;

書込番号:22130239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/23 10:16(1年以上前)

>takaokinawaさん

カプラーが見つかって良かったですね。

車内の防音のためとはいえ、配線をぐるぐる巻きにされると配線を探すのが大変です。

書込番号:22130338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/09/23 13:38(1年以上前)

>Demio Sportさん

ありがとうございます。
ネットで見て知ってはいたものの、思った以上にぐるぐる巻かれてますねf^_^;
配線取り付け辛かったです(>_<)

書込番号:22130713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

プロパイロット2.0 多線での自動運転

2018/09/15 21:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 サク2001さん
クチコミ投稿数:24件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

日産はプロパイロット1.0を2018年までにプロパイロット2.0で高速での多線運転を2020年までに交差点も対応したプロパイロット3.0を導入予定でしたが、2018年9月のマイナーチェンジでは導入してないと言うことは、プロパイロット2.0はまだまだ先になるのかな?

書込番号:22111740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/15 21:57(1年以上前)

>サク2001さん
今回はマイナーチェンジでは無いですよ?e-POWERの仕様に合わせる、小変更です!
マイナーチェンジは来年になると思います。多分マイナーチェンジする時に プロパイロット更新すると思いますけど、確定では無いですね。

書込番号:22111826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/15 23:30(1年以上前)

日産は知りませんが各社自動運転の計画を修正しているそうです。自動運転の様々な計画を断念している新聞記事が昨日出ていました。

書込番号:22112104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/16 00:02(1年以上前)

車もネットでつながる時代ですから、コンピューターウイルスに乗っ取られて暴走させられてテロの道具として使われる可能性もあります。
自分で運転しないなら、公共の交通機関でいいでしょ?

書込番号:22112182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2018/09/16 01:00(1年以上前)

セレナ購入を来年に考えている者で、プロパイロットのこともよく分かっていないのですが、個人的にはレーンキープなどはどうでもいいので、ブレーキングに関する性能が改善されることを期待しています。
少々小難しい用語を使うと、敏感度(対象物を漏らさず認識する、見落としをしない)と特異度(ブレーキをかけるべきか識別する、不要なブレーキングをしない)を高めて欲しいです。

書込番号:22112307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/16 02:44(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん
自動運転公道実験中 海外でかなり人身事故起こしているので、画期的なセンサーや反応速度向上、AI技術の発展しない限りは難しいでしょうね!
政府も計画の見直しや基準作りに時間かかっているので、まだどのくらい時間かかるか?メーカーもわからないんじゃないかな?
複数車線に対応したプロパイロットは、ほぼ完成してると思うけどね?

書込番号:22112404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


秋蘭♪さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/16 04:36(1年以上前)

日産はプロパイロット2.0をセレナに採用するって言ってましたっけ?
そんなことは、一言も言っていないはずです。
2016年にC27セレナがデビューして、その時にプロパイロットの計画も発表されましたが、
近年の車は、2年でマイナーチェンジする事は少なくなっているので、少なくともその時点で
2018年の複数車線対応プロパイロットの頭出しは、別の車に決まっていたのではないかと思います。

で、2019年に予定されているというセレナのマイナーチェンジに、プロパイロット2.0が
採用になるかですが、私の勝手な推測では採用されないと思います。
理由は、T32エクストレイルに付いているBSWが、何故かC27セレナには付いていないから。
(BSW = ブラインド・スポット・ワーニング 斜め後方に車両がいる事を警告するやつです)

ワンボックスのボディの特殊性なのか、センサーをレイアウトするスペースが無いとか、
何かいかんともしがたい理由があったんだと思うのです。
普通に考えると、似た様な価格帯で、同じプラットフォームのセレナとエクストレイルで、
プロパイロットなどを搭載して先進性をアピールし、しかも後発であるセレナに、
BSWが付いていないのは、不思議としか言いようがないと以前から思っていました。。

複数車線対応のプロパイロットは、絶対に斜め後方のセンシングが必要ですから、
現状で何らかの理由があってBSWが搭載されないC27セレナには採用されない
というのが、私の勝手な推測です。
ハズレたらごめんなさいと先に行っておきます。ww

書込番号:22112460

ナイスクチコミ!7


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/16 07:06(1年以上前)

>秋蘭♪さん
セレナBSW未装備ですよね、試乗でエクストレイル乗ってセレナにもついてると勘違いし無いと知ってがっかりしました。結構ヒヤッとすることが多いものですから。並走車両にも嫌な思いさせたく無いですし気になる装備です。Amazonにアフターパーツであるんですが装着に手間かかりそうでお気に入り登録して様子見中です。この機能せめてオプションで用意されていればと思いました。

次期マイナーチェンジでプロパイロットの2.0がセレナで採用されれば素晴らしいですが、センサー関連のコスト上昇嫌って単眼カメラのみで出した車種です、同じモービルアイの単眼カメラ採用のマツダはレーダーも合わせて採用しています。その点を考慮すると高価格の車両からと想像します。
でも現行セレナは最新装備を売れ筋の大衆車から採用した意外性で他社を出し抜いた意欲的な車両なので日産に期待したいところです

書込番号:22112561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/16 20:25(1年以上前)

もしかしたらプロパイロット1.0の改良バージョンの可能性もありますね。カメラ性能アップや夜間検出性能向上用レーダー取り付け、制御改善がメインになるかと思いますね!
本当の自動運転技術搭載は2025年以降になる可能性高いでしょう。

でも自動運転する車は、バスやタクシーで十分な気もします。部分的に自動運転出来れば 十分ですよね。運転楽しみたい時ありますよ?今のプロパイロット性能向上すれば、十分ですよ!(自分の意見ですが)

書込番号:22114348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/09/16 22:10(1年以上前)

どうも皆さん夢を見ているように思うのですが、そもそもこれ以上の自動化技術は120%無理ですよ?

書込番号:22114659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 07:08(1年以上前)

ガソリン駆動車は 自動運転化難しいでしょうね。モーター駆動なら制御等統一できるので、センサーや検出性能アップすれば、自動運転化はさほど難しく無いと思いますけどね。

書込番号:22115306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/09/17 07:20(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
そちらでは無く、制御系の演算能力の不足や相互通信機能の実装は不可欠になってきます。現状の車単体での自動化では人間が介入しなければいけない場面が多々発生してしまい自動運転とは言えず、プロパイロットなどで発生している事故をさらに誘発するだけになってしまいます。

書込番号:22115325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 07:45(1年以上前)

>柊 朱音さん
やはり現実的に自動運転は無理があるんですね。
バスみたいに、同じ道の往復なら自動運転化出来そうですけどね。
やはりプロパイロット1.0の改良バージョンが、濃厚ですね。

書込番号:22115370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/17 08:02(1年以上前)

実験レベルですが、国内でも自動運転始まってますね。過疎地など、自動運転がないとたちいかない地域から導入されていく気がします。そういうところでは、条例を制定して自動運転車両を妨害すると罰せられるようにするとか。住民の理解も得られるでしょう。バスやタクシーなど、センサーてんこ盛りにしても採算がとれる車両から始まるんじゃないですかね。日産などの自動車メーカーが一般消費者が買える商品でレベル3以上の自動運転をうたえるようになるのは、法律、保険など、まだまだ追いついてないですかね。しかし、いつか実現すると思いますよ。

書込番号:22115392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 08:19(1年以上前)

>セレナおじさんさん
一般自家用車の自動運転化は かなりハードル高いので、高速道路限定機能に留まる可能性高いでしょうね!
10年後くらいしたら、新たな技術が開発されて自動運転化が進む可能性ありますね!

しかし計画どうりいかないなら、早めに修正 発表した方がいいですね。日産さんよろしくお願いしますよ!

書込番号:22115420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/17 12:50(1年以上前)

>サク2001さん

ガソリンセレナ乗りですが、プロパイロットを含め以下の点改善してほしいと思ってます。

1.高速での停車を伴う渋滞時追随で減速タイミングを早くして欲しい。
2.下り坂で設定速度を越えないようにして欲しい。
3.夜間歩行者認識。
4.BSW装備。
5.バック時はオートホールドしないで欲しい。

上記すべて、かみさんのマイナーチェンジ後のCX-3ではそうなっていていいなと実感しています。

書込番号:22116043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 14:48(1年以上前)

>njiさん
2 はe-POWERのプロパイロット下り坂でも、速度維持しますね!エンジン駆動車は難しいでしょうね。

書込番号:22116267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZUyu♪さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/17 15:14(1年以上前)

>njiさん
下り坂での速度超過はMCとかではなくて、リプロなどで早急に改善してほしいですね。
Sモードで減速するのでリプロで改善できると思うのですが...

書込番号:22116322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/17 21:46(1年以上前)

>KAZUyu♪さん
もしかしたらエンジン駆動セレナのSモード中に プロパイロット作動すると速度維持できる可能性ないですか?自分の時は 試して無いので わかりませんけど、e-POWERはe-POWERドライブ中、回生減速量がフットブレーキ並みに効くので 速度維持できるのかもしれません。

書込番号:22117492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZUyu♪さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/17 23:22(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
Sモード中にプロパイロットを作動させたことはありませんが、プロパイロット作動中にSモードを使って減速したことはあります。
なので、プロパイロット(ACC)の速度維持もCVTのリプロで改善できると思った次第です。

書込番号:22117753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/18 01:43(1年以上前)

>KAZUyu♪さん
なるほどモード変更はできるようですね!
その時速度維持出来ました?

書込番号:22117961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/18 16:17(1年以上前)

レーンキープをもう少し維持して欲しい、国産の中では良い方なんだけど、5年前のベンツに比べても明らかにキープが解除される率が高い。

そして、雨が降るとアウト。雨で視認精度が下がる時こそ人間の目で見えない情報を得て欲しい。
オプション代払うから、ステレオカメラ+ミリ波にして欲しいくらい。

書込番号:22119017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/09/18 18:11(1年以上前)

センサーを向上させても自動運転は無理でしょう。

屋根の上でぐるぐる回る画像センサーが必要でしょう、固定カメラでは360度のセンシングはできません。

書込番号:22119238

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/18 21:38(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>KAZUyu♪さん

 カローラスポーツがレーントレーシングアシストと夜間歩行者検知とインテリジェントクリアランスソナーに対応し、マイナーチェンジのシエンタで、最近のトヨタのミドル価格帯の車(ダイハツOEMのルーミータンクは除く)には無かったパノラミックビューが付けられるようになったりと、トヨタも次期ノア、ヴォクシーのフルモデルチェンジを控えて勢いを感じますので、セレナにはさらにがんばって欲しいと思っています。

書込番号:22119846

ナイスクチコミ!2


KAZUyu♪さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/09/19 01:57(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
長い下り坂でSモードを使用した場合、設定速度まで減速して速度維持します。
Sモードのままでもプロパイロットは使用可能ですが、80km設定で3,700r前後で回り続けるので実用的ではないですね(汗)

書込番号:22120358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/19 09:35(1年以上前)

>KAZUyu♪さん
かなり高回転ですね!燃費も悪化しそうです。確かに実用性低いでしょうね。長い下り坂のみ 使ってみたら、どうですか?

書込番号:22120774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/19 12:31(1年以上前)

>njiさん
トヨタ自動車も安全装備に力入れてきましたか!
日産も安全装備の改良や新たな機能追加しないと、かなりヤバイでしょうね!トヨタ自動車が本気出したら、エルグランドの二の舞になりそうですね!がんばれ日産!

書込番号:22121014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信41

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

週末、セレナの納車を迎えます。
今週末、ディーラーの担当者に納車時間の確認の電話をした際、お客様の車ですが、ポートアイランドで磨きを終えて、昨日こちらに届いてますと言われました。
今週、磨き作業してたまではよいのですが、台風21号で高潮や暴風雨被害が大きかった、神戸のポートアイランドにあったということは、車大丈夫だったのかな心配になりました。
ネットで調べると、日産の新車は工場で製作後、神戸のポートアイランドに船で運ばれ、そこで磨きをかけて各店舗に運ばれるようですが、船で運ばれてくる新車の量が多いため、基本的に敷地内の野外に置かれているとのこと。
ニュースになってないので高潮によって保管車両が海水に浸かるまでは無いにしろ、暴風雨によって海の塩分を大量に浴びているのではと心配してします。
お店に聞いてもどうせ不安を煽ることは言わないでしょうが真実が知りたいので、日産の神戸のポートアイランドの整備場の台風21号の影響具合をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:22097345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/09 22:24(1年以上前)

>平成最終年さん
不安であれば。日産お客様センターに確認してみては、いかがでしょうか?
少しは不安は無くなれば良いですが。

書込番号:22097388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/09/09 22:46(1年以上前)

>平成最終年さん

確かに心配になりますね。
ポートアイランドのどの辺りにあるかにもよりますね。まあ、海から少し離れているうちでも台風の後は車のボディーは塩だらけです。ポートアイランドの地形を考えると、まず潮まみれにはなっているでしょうが、しっかりと洗車されていれば大丈夫ですね(^ ^)

書込番号:22097454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/09/09 22:51(1年以上前)

ネットのポートアイランド情報
https://matomame.jp/user/bohetiku/87987bbf1330ea87d9bd
https://togetter.com/li/1263792
https://eitokun.com/6255.html

書込番号:22097471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2018/09/09 22:56(1年以上前)

ボディーの傷チェックは念入りにね。

書込番号:22097491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/10 00:06(1年以上前)

海近の塩害地域に住んでます

確かに錆びやすいとは思いますが、すぐ洗い流せば、さほど問題無いかと(^^ゞ

台風ならある意味雨で流されてるとも考えられますし、一時的に潮風浴びた位で、どうこうなるとは、思えませんが(^^ゞ

書込番号:22097665

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/10 02:24(1年以上前)

台風の時は海水が巻き上げられ六甲山の木々が枯れたことがありました
不安を煽ってすいませんが神戸のほとんどの車は海からの海水をあびていることは
ほぼ間違いありません、そのあと雨で洗い流されていれば問題ないかと
また日産の方で洗車後磨いていると思うので大丈夫だと思います

そもそもそんなリスクばかり考えていたら乗っていられませんよ

雨だって酸性雨だなんだと、雨も純粋な水ではなく科学物質等かなり含まれていますよ

日産のベース基地は陸地寄りにあり浸水等していないと思います

書込番号:22097830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2018/09/10 08:07(1年以上前)

>平成最終年さん

これは確かに不安になりますね!
しかし、他の方も言われてましたが、日産の方で洗車していると思いますし、もし万が一何かあっても納車時にしっかり見ておけば大丈夫ですよ。納車するまでは向こうの責任なので(^ ^)
うちの周りは台風後は洗車機渋滞が4、5日は続きます。最大3時間待ち程度で。沖縄のみんなは塩害に慣れてますのですぐに洗車します。
裏を返せば洗車すれば大丈夫ということですね(^ ^)
まあ、アンダーコート もしていますがf^_^;

書込番号:22098020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/10 09:14(1年以上前)

>平成最終年さん
ボディは保証があるからなんかあってもなおしてもらえると思うけど。車受け取るときに、ドアの隙間とか下回りとか、みがきのこしがありそうなところは確認した方がいいかも。やっぱり、台風の日にポーアイに置かれてたんですかね?ギリギリ、免れたとかはない?

書込番号:22098089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/10 22:46(1年以上前)

ポートアイランドではありませんが、六甲アイランドではフェラーリ51台水没全損だそうです。

書込番号:22099878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/09/10 22:58(1年以上前)

実は日産ディーラーから台風21号の高潮でポートアイランドで整備中の新車が納車できなくなったと9月8日に謝罪に自宅まで来られました。どの程度浸かったのか不明ですが、1台ずつ精査して、私の新車は納車不可と判断したそうです。塩水に浸かった電気自動車に乗るのは怖いので、残念ですが納得して帰っていただきました。営業担当者の話では、床下までは浸水していないと連絡があったので問題ないだろうと思っていたが、検品してNGになったようです。ですから、置かれていた場所等で問題がない車両もあるということでしょうかね。今回の投稿にニックネームがそぐわないですがご容赦ください。

書込番号:22099911

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2018/09/10 23:39(1年以上前)

潮風大好きさま
いつ納車の分でしょうか?

書込番号:22100039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/09/10 23:45(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
私の車はホワイトパールでキズが見にくいので納車当日、万が一のキズの見落としを避けるため、青色LEDライトを持参し、しっかり見ようと考えていますが、やり過ぎでしょうか?

書込番号:22100054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/11 00:20(1年以上前)

納車日が決まる前だったので、9月8日ごろに納車日を決める電話がくるみたいでした。

書込番号:22100130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/09/11 08:19(1年以上前)

潮風大好きさま
ありがとうございます。
私には連絡ありませんでした。
間違いなく台風時期にポートアイランドにあったはずなのに。
浸かった車と浸からなかった車があるということかな。

書込番号:22100538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2018/09/11 12:37(1年以上前)

兵庫県神戸市中央区港島5丁目

広いし、建屋は少し高くなってますね。置いてあった場所でずいぶん違うでしょうが
どこまで潮が上がってきたかは知りません。

書込番号:22101025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/09/11 17:30(1年以上前)

高潮前の保管場所の航空写真です

ズームすると普通乗用車がたくさん確認できます

高い機材ほど難しいさん
陸揚げ車両の保管場所情報ありがとうございます。
やはり、海ぎわですよね。
この平坦な駐車場で、浸水被害ある車と被害がない車に分けられるものか疑問は残ります。

書込番号:22101472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/09/11 18:39(1年以上前)

トラックが横転するくらいの雨風だったみたいだから、少なからず影響あったと思いますけど、あの暴風くるのに 対策していないなんてこと無いんじゃないかな?一部の車両だけだと思いますよ?

書込番号:22101626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/09/11 21:29(1年以上前)

>平成最終年さん

これは、高潮による被害を受けやすい場所ですね!1番奥でもないと駄目そうな気がします。
f^_^;

書込番号:22102103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/11 23:39(1年以上前)

>平成最終年さん
ボディーは一年もすれば、少々のひっかき傷は気にならなくなります。それよりも、足まわり、下回りに塩害が出てないかの確認が大事ではないでしょうか?納車時に、リフトアップしてもらって下回りを確認させてほしいと伝えるのはいき過ぎですかね?私なら見せてもらうかな。

書込番号:22102493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/09/11 23:53(1年以上前)

セレナおじさんさま
仮に浸かったとした場合、1週間程度で足回りの変化が見られるところはありますか?
ブレーキパッドとくらいでしょうか?

書込番号:22102521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2018/09/12 07:42(1年以上前)

平成最終年さん。
写真の場所は7丁目です。

もう1ふ頭、北側のもっと広いところです。 グーグルでみてください。
https://www.google.co.jp/maps/@34.6785626,135.2213095,909m/data=!3m1!1e3

書込番号:22102917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/09/12 08:19(1年以上前)

地図より

航空写真より

高い機材ほど難しいさま
ありがとうございます
訂正しました

書込番号:22102979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/12 11:27(1年以上前)

平成最終年様
初めまして、たまたま、貴台の書込み読まさせて頂きました。現行のセレナ、使い勝手よさそうで、魅力的な車ですよね。古い型ですが、私の子育て期間17年間、随分と活躍、活用させて頂いた車です。

新車から、この先、長期に使用する車ですから、貴台のご心配、我が身に降りかかった事と考え、居たたまれず書込み。
職種は全く異なりますがメーカサイドのユーザ近傍で長年働いた経験から、あくまで私の個人の考えですが。

>お店に聞いてもどうせ不安を煽ることは言わない
お店、担当が、プロであるならば、まったくそのとうり、私は逆に言って欲しく無いと思います。ただウソを受諾する事、良しとは思いません。
ここは、正直に担当営業に、自身の調べた情報から、とても不安である事を話す。その上で
1)台風時に神戸陸揚げしていないという説明するならば、そのエビデンスを用意して欲しい。
2)神戸にあったが、検品OKとの説明であれば、念のため納車時、リフトアップで下周りを見学したい。
と、問い合わせする前、納車前に伝えると思います。
さすらば、店はウソつく事なく、例え神戸にあった車であっても、納車前に、もう一度お店で入念な観察、洗車が行われるでしょう。

いずれにしろ、販売側からOKと伝えられたら、契約解除は困難でしょう。故に、少しでも不安の残らないように、私であらば担当営業を信じて、納車前に赤裸々に伝え、納車時に、担当に車体チェックの結果、OKと言わせたら、外観はそれでOK。後は、私であれば、神戸にあった車なら、お店での、全輪のブレーキの分解清掃、グリスアップをお願いするかと?
青色LEDライト持参で入念自身でのチェックはしないと思います。ただ人それぞれ価値観、考え異なりますから、自身が納得いくまで、自分の考えとうりにされるのが一番でしょう。

メーカー側の人間として、その販売店がどのような対応をするのか?興味あるところ。受難のところ、興味本位で申し訳ありませんがゼヒ後日の結果報告をお願いします。


書込番号:22103281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/09/12 18:12(1年以上前)

ノボ@川崎さま
ディーラー側の貴重なご意見ありがとうございます。
明日、担当者に確認します。
京阪神在住の者としては、周りの被害を目の当たりにしているため、波打ち際にも関わらず全く影響無いという回答であれば、仮に真実であっても信じられません。
なぜかと言うと、担当者の言いぶりからして、販売店親会社の日産から車が持ち込まれるまではあくまで販売店の責任ではないからなのか、あまり関心が無いように思われるからです。
車に関わらずもし発注から納車まで自社の責任が問われるのであれば、私だったら運悪く保管時期と台風が重なったが問題ないと確認できましたので、安心して納期までお待ちくださいくらいいいますけどね。

書込番号:22103932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/12 19:26(1年以上前)

>平成最終年さん
車に関わらずもし発注から納車まで自社の責任が問われるのであれば、私だったら運悪く保管時期と台風が重なったが問題ないと確認できましたので、安心して納期までお待ちくださいくらいいいますけどね

なかなか、そこまで気の利くディーラーマンはいないですかね。こちらからうまく情報を引き出さないといけないかもですね。ノボ@川崎さんの書き込みは、とても参考になりました。

書込番号:22104097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/12 19:58(1年以上前)

メーカー保管所=メーカー管轄

Dがメーカーにうちの納車予定車大丈夫?と問い合わせたところで、都度一台一台確認してくれるとは、思えない(^^ゞ

何かしらの不具合が発覚すれば、Dに連絡が来るだろうけど…

メーカーから連絡が来なければ、Dもスレ主さんと同じで現状何もわからない状態なのでは?

確認が取れなければ、無責任に大丈夫とも言えないかと…

書込番号:22104159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/12 20:42(1年以上前)

もしタイヤ半分くらいでも浸かっていれば
ベアリングが遅くて半年、早くて2〜3か月で錆びてきて
壊れて走行不能になるそうです
雨で浸水した車はまずそこからタイヤ関係のベアリング壊れていくとメカニックの人に聞きました。

ディーラーに一筆書いてもらいましょう
1年以内に何かあったら保証するとか

書込番号:22104269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/09/12 22:49(1年以上前)

>そんなことも決められない?さま
ご意見ありがとうございます。
一筆確かに必要かも。素直に書いてくれるかはわかりませんが。
数日浸かって劣化が始まっているわけではなく、数時間タイヤが浸かった程度なら1週間程度じゃ錆びてはこないでしょうからジャッキアップして車体底やタイヤみても素人はわからないですよね。
高潮や暴風雨の影響は全くないと回答があればそうします。
海水に浸って、メーカーの新車保証の範疇以外もやられるとイヤですからね。

書込番号:22104614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/12 23:34(1年以上前)

セレナ冠水レベルは?

平成最終年様
誤解をさせてしまいすみません。私の仕事、職種違いではなく、業種違いでして車関係の仕事ではありません。
ですが、トラ運転手様と同じくDもメーカーから連絡無く、単純にメーカー検品OKと伝達のみならば、詳細は不明なのでは?と思います。

私の仕事遂行にあたり、日本の優秀な車と、弊社製品と比較されてクレームとなる事、度々あります。例えば、車の新車の保証は、3年ないし5年と長期の保証がつきますが、弊社は基本1年の保証です。日本車で1年以内になにかあったら、確実に保証修理適用となり安心ですね。

ですから、ここはあまり悪い方向に、深刻に考えずでよろしいのでは?と思います。
停車時冠水が、サイドウォール部程度であれば、基本的には、トラ運転手様、タカ琉球さん の書込み 洗えば大丈夫と、私も考えます。
冠水が、停車状態で、ハブベアリングまで冠水(タイヤ半分レベル)であれば、床上浸水ですから、いくらなんでも、冠水の痕跡は、隠しようがないでしょう。

前記の
>1)台風時に神戸陸揚げしていないという説明するならば、そのエビデンスを用意して欲しい。
エビデンスだって、フォトショ職人ならば偽造作成は簡単です。Dより神戸になかったとの説明とそのエビデンスをもらえれば、単純に信じましょうよ!その方がハッピーでしょ♪♪
>2)神戸にあったが、検品OKとの説明であれば、念のため納車時、リフトアップで下周りを見学したい。
重要なのは、これらの要望を、納車日前にDに伝える事です。そうすればDも納車前に、完璧にチェックして、痕跡消してくれるでしょう!納車時、しろうと目で下周り見たってたいした事は、解らないでしょうが記念になるのでは♪♪ と考えで、Dの言う事信じましょうよ! なにしろ新車保証があるのですから。

私の以前17年乗ったセレナもパールホワイトでした。普段ワックスがけは全くせず、醜く汚れたら水洗いだけ。それでもいよいよ更新前お別れだからと、最後に、少々磨いてやったらいい感じでツヤツヤで。車更新を伝えている、燐家の若奥さんに、ああ新車がやっと来たんですね!と勘違いされるほど。まあ、日本の車って優秀だよ、弊社製品と比較されたら、かなわないわ!と再認識したしだい
。いずれにしろ、良い方向に解決されればと、思います。
(適当作成の画像UPで失礼しました。)

書込番号:22104723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/13 02:21(1年以上前)

試しにですけど
しょっぱくないか下回りをなめてみるとか?
塩に反応するようなもの(リトマス試験紙的な物があるのかな?)

下回りはある程度新車時でも錆びている部品もある場合があるので
錆びている=浸水したとは言えませんが

本気で舐めてみるが一番かもしれませんよ

一度タイヤは外して観察してみてください

あと納車できなくなったと書き込んだ方がいましたが
100%信用できるか?このような書き込みは1件しか見ていないし
IDも新規でこのために取得したようなかんじです
本当に新車置き場が浸水したのか定かではありません




書込番号:22104930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/09/13 09:07(1年以上前)

>そんなことも決められない?さま
真実を確かめるため、日産カスタマーセンターに確認しました。
確かに神戸ポートアイランドの置き場で台風の被害はあったようで、納車に影響も出たとのことです。
ただ、どのような状態だったのか、どれくら被害が出たかまでの詳細な情報は上がってきてないとの回答でした。
やはりディーラーに個別案件で確認してもらうしかなさそうです。

書込番号:22105304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 17:14(1年以上前)

>平成最終年さん
>ノボ@川崎さん

どこまで浸水したかなんて、動きのない水に止まっているわけでもないし、無駄な議論ではないかと?

3年又は5年保証あるし、杞憂ですよ。
気にし過ぎ。CAを信用しましょう!

書込番号:22106203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/13 21:00(1年以上前)

苅田→神戸の船輸送は、神戸着がいつも月と金みたいですよ。
ここの、日王丸と日昇丸が輸送担当みたいです。

台風の前だと、8/27(月)着、8/31(金)着、9/3(月)着があるわけで・・・・
9/3(月)着が一番影響あるっちゃ、あるんでしょうかね?

神戸では陸揚げして、ナビとか電装系の取り付けをするらしいから、
取り付けは普通は屋内でしょうから。
何とも言えませんが、台風が来るってわかっていたから高潮対策はある程度はやってたんじゃないでしょうか?
いずれにしても、高潮影響あるものは普通は納車しないんじゃないでしょうかね?

参考までに・・・
船のスケジュール
https://www.nittokaiun.co.jp/info/schedule/?2018-09-02

書込番号:22106692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/13 21:30(1年以上前)

追加ですけど。
9/3(月)着(苅田→神戸)からだと、日昇丸って奴で、これだと最大800台が積載。
X-TRAILとセレナが載ってて、途中寄り道して荷下ろししているから、それに当たってれば可能性あるかも。

台風直撃の9/4(火)はスケジュール見たら、近畿地方からはさすがにフェリーは退避してますよね。

置き場には、追浜から来た新車と、苅田から来た新車、近畿圏から他へ出ていく中古車などが
次の船が来るまでには移動するはず。


書込番号:22106772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 22:03(1年以上前)

https://job-gear.net/naniwadenso2/A80606309963/MDkyujin_d.htm

未経験の方はカーナビの取り付けから。ETCなど純正の電装品、オプション部品の取り付け作業もお任せします。ミニバン、軽自動車、セダン、EV(電気自動車)、ハイブリッドカーなど、様々なタイプの車に取り付けます。


日産のDOPの電装品は、神戸で付けるんですねー
てっきり、各販売会社(ディーラー)の新車整備拠点かと思っておりました。

書込番号:22106852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/13 22:12(1年以上前)

新大宮バイパス様
貴台のおっしゃるとおりと考えます。
私、Dを信用、かつ上手く働いてもらい、ハピー説の教祖のつもりだったんですが??
私の乱文、故の 誤解、誤認 です。 浸水レベル考察は、亜O李に反応故。

ところで私 CAの黒タイツが大好きです。特にJAL制服の。見てるだけで幸せよ!

書込番号:22106867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 22:12(1年以上前)

https://kikankou.jp/nissankyusyu/s

苅田の日産の工場でも、期間工が携わってますなー

まぁ、どこのメーカーもいつも期間工募集してるし。

書込番号:22106868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/09/15 09:56(1年以上前)

たくさんのアドバイスをいただきありがとうございます。
昨日無事納車しました。
ディーラーで伝説になることをおそれず
青色LEDで念入りに確認しましたが外観は大丈夫でした。
さて、本題のポートアイランドの件
ディーラーが港の日産車両センターに確認した回答は
高潮による浸水は一切無い
暴風雨の影響でキズが入り納車が遅れた車はあるらしいが、私の車は、1日港に陸揚げ、台風前の3日に屋内に入り磨き作業、4日はそのまま屋内、台風が去ってからセンターからディーラーへ運搬ということでした。
エビデンスまでは求めず、嘘偽りなしと一筆書いてもらい納車にサイン!
となりました。

書込番号:22110072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/15 13:05(1年以上前)

平成最終年様
報告ありがとうございます。(結構、書きッパ、放置のスレ主も、いらっしゃるんで)
無事、納車となって良かったですね。御自身、納得できる事、方法での解決が、なにより一番ハッピーかと思います。

新大宮バイパス様、ちゃとran様 他、大多数の方の書込みは、真面目に考えられた書込みで、自身にも知らなかった情報もあり、良くそこまで調査できるもんだと感心、もしかして関係者?と思うほど。

残念なのは、まあ私も少々該当ですが、不埒で適当、ナメタ書込みのあった事。実は、このスレ訪問理由は他でウソ100%の書込みで、指摘されたら ”正確に調べる気はない” とのご発言された、ある方に興味を持ってストカー。随分と最近、毎日あちらこちらに書込みされている、とっても、筆マメな方 と判明。

投稿規約に抵触するかも?ですが、それでもこの際、彼に一言、真剣に悩んでる方に、片手間、適当発言は、いかかなものか?と思いますよ。
ああ、はき出してスッキリ。以上です。

書込番号:22110536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/15 16:21(1年以上前)

>ノボ@川崎さん

私の事ですね

ちゃんと調べる気はないと所のことですね

あれは部品を買えば給電できると勘違いして書き込んでしまいました
よく調べればと思い謝罪も書きましたよ

貴殿に人の事が言えますか?
裏で悪口書くなんて人の事言えませんよ
私と大してかわりませんが・・・・

舐めてみれば気になりました?
もし海水がかかっていればしょっぱいかもと思いかきました
決してスレ主をなめてはいません

書込番号:22110967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/17 20:38(1年以上前)

そんなことも決められない?様
大変失礼いたしました。そう、あなた様の事でありますよ!
直接の進言は、聡明な貴台に論破されてしまいそう。だもんで、影でコッソと書き込めば、多方面に出動でお忙しいであろう、貴台の目に触れる事無く、スッキリするかと書込みしたしだい。

貴台の事、甘く考えておりました。まさかここまでの責任感のお強いお方とは、自ら書き込みのスレを全フォローしているとは、思ってもおりませんでした。
又、例の”下回りをなめてみるとか?”のご発言、まさかの、マジレスとは凡人には、理解できずでありました。

全く、私の、貴台に対しての書込みについて、多摩川の流れる水の底の深さ、その深さよりもさらに深く、深く、お詫び申し上げます。

ところで、前レスで、私が貴台に”興味を持ってストカー”と記しましたが、ストカーしたのは、このスレと、他2,3スレのみ。本日、もう一度、ストカー実施し、この連休の間に、20スレ以上書き込まれた、多くの貴台書込みのなか、いくつか拝見させて頂きました。
まこと、私のくどい、長い、わかりずらい,書込みに対して、貴台の、数行でも、しっかりと、ど直球、ハッキリとした書込み(このスレの、潮さんの書込み、信用できるか?とズッバットご指摘されたと同様)で、驚きました。
なにより、最初に貴台をお見かけした、スレでは、貴台の書込みを、”大嘘信じなくてよかったですね”と批判、罵らて、スレ中ではお見方皆無、罪人の如くの模様。そんな経験ものともせずの、貴台のその後の勇ましい活躍ぶりを拝見。チキンな私、もしも貴台と置き換わったら、とても真面でいられズ、金輪際クチコミ書込みは御免被るところ。

そんなんで、思った事は、私の、お友達になって頂けないか?
いや、同格の友達は有能、聡明、教養、博学な貴台に対して、あまりに失礼でありますね。あなた様の弟子となり、貴台を師と仰ぎ、クチコミ業に精進してまいる所存、決意しました。

そんなんで、貴台に不快な思いをさせてしまった事、本当にすみません。許して下さいね。それでは師匠様。

書込番号:22117238

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

後席モニターの電源について

2018/09/15 09:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

mm516 と純正の後席モニターを使っています。
後席モニターの電源についてナビ側からオンオフは出来ないのでしょうか?
毎回、付属していたリモコンで消すか、モニターを閉めるかして消しています。

書込番号:22109999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/15 11:36(1年以上前)

ナビの取説に記載が無いので出来ません(ナビからは映像を出力しているだけです)

別途モニターの電源線にスイッチを噛ませば運転席で切る事は可能ですが、ディーラーでは作業してくれないので自己責任でのDIYですね。

書込番号:22110317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/09/16 10:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
これまで通りリモコンで消そうと思います。

書込番号:22112990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,590物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,590物件)