セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,871物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 54 | 25 | 2016年11月21日 16:22 | |
| 13 | 9 | 2016年11月20日 13:27 | |
| 47 | 7 | 2016年11月20日 08:44 | |
| 34 | 10 | 2016年11月19日 22:08 | |
| 21 | 8 | 2016年11月18日 19:52 | |
| 15 | 5 | 2016年11月17日 07:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
以前、色々と質問させて頂きました
今回、ディーラーさんへ行って見積りを頂きました
値引き前ですが、HSにセーフティパックAと
9インチのナビ、片側スライドドア、寒冷地仕様と
ノーマルSにセーフティパックCとその他は同様の
仕様で見積りを頂きました。
価格差が、50万円ほどありました。
どうしても欲しいのは、9インチのナビと
アラウンドビューモニター、片側スライドドアです
そこで、教えて頂きたいのですが
ディーラーさんでは、内装は一緒で
アイドリングストップが
あるかないかの 違いです と言われましたが
それだけで、これほど価格の差があるのでしょうか?
10年は、乗る予定なので
その他、性能的にSは、勧められない点が
あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20404200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連続ですみません
外装とスライドドアが足で開けられるのも
違いですよね。
性能的に違いを教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:20404207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんいちは。初書き込みです。
宜しくお願いします。
当方、Sグレードを購入して1ヶ月ほど経ちました。
HSとSは見た目(外装の違い)の他、サスペンションが違います。
Sの方が乗り心地がソフトだと思います。
助手席側ワンタッチオートスライドドアは標準装備。
エマージェンシーブレーキとLDWも標準装備。
Sはパーキングブレーキがオートでは無く、足で作動させるタイプです。
エンジン性能は皆同じですが、Sにアイドリングストップは付いてません。
日産のウエブページにグレード毎の仕様が詳しく記載されていますので
参考にされてはいかがでしょうか。
私の場合、カミさんと相談の結果
必要最低限の仕様でセレナに乗ると決めましたので
数々のオプションを省きました。
それでも、以前の車(前代シエンタ)と比べれば
かなり満足しています。
あまり参考にはならないかも知れませんが・・・。
書込番号:20404431
5点
>Cappuccino Loveさん
早速のお返事ありがとうございます。
実際に購入された方の書き込みとても有難いです
田舎なのでディーラーさんでは、Sグレードは
販売したことも、商談した事も無いと言われて。
スライドドアが、標準装備というのも大変魅力です
アラウンドビューだけが欲しく、むしろ
パーキングアシストは要りません
となると、パックCが最適かな…と思っています。
アイドリングストップもせっかちな運転手ばかり
なので、要らない気もしますし。
カタログもかなり見ましたが、数字で説明されている
エンジン性能が良く分からずで…
どちらにしろ、15年前のボクシーからの乗り換え
なので、車の進化に驚くと思います。
ご丁寧に有難うございました。
書込番号:20404530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HSとsグレードを比べるのではなく、xグレードとsグレードを比べるべきかと。
ちなみにsグレードはエコカー減税が少ないです。プロパイ付けないならsグレードでもアリよね。
書込番号:20404713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかぽん99さん
ありがとうございます
近い所で比べるならXとSですよね
車には、全く興味なかったのですが
何度か見に行き HSがとても格好良くて!
どうせなら長く乗る予定なので、思い切ってHSでも
という思いもあります。
PPは要りませんし、パーキングアシストも不要
多分、アイドリングストップもOFFで使用
スライドドアは、片側だけ希望
…となるとSがぴったりなんですが
なんせ外装がHSが良くて
中身がSグレードで外装HSが理想です(笑)
色々とパックでしか選択出来ず
アラウンドビューだけも選べず…で残念です
エコカー減税の件、有難うございます
書込番号:20404806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初のスレッドでSをお勧めしてしまった者です。
カタログの主要装備一覧をくまなく見てみると・・・・
HS(セーフティパックA)に有ってS(セーフティパックC)に無いものは以下のようです。
・ハロゲンフォグランプ
・本皮巻きステアリング
・アイドリングストップ
・シート生地:ジャガード織物/トリコット(Sは織物/トリコット)
・HS専用外装(ヘッドライト、16インチアルミホイール含む)(Sは15インチスチールホイール+ホイールカバー)
・HS専用サスペンション
・インテリジェントパーキングアシスト
・サイドエアバッグ(前席)
自動車取得税はHSの方が高いですが、それ以上にエコカー減税額が大きいです。
先のスレッドでも書きましたが、電動スライドが片側だけで良いならSはお買い得だと思います。
片側だけですが電動スライドドアやインテリジェントキー等が標準装備というのが、いいですね。
ちなみにメーカーHPのシミュレーションだと車両価格の差額は38万程度になりそうですが・・・
書込番号:20404830
3点
>かっぺーたんさん
私も田舎住まいなもので、Sは初めてだったようです。
HSはかっこいいですよね!解ります。
S単体でみれば、それなりに見栄えもするのですが
駐車場などでHSと並んだりしたら「負けた・・・」と思うかも知れません。
リアとサイドにSハイブリッドのマークが付いて無いのもちょっと寂しい
気がします。
予算が許すならHSを選んだ方が、後々後悔しないと思います。
書込番号:20405100
3点
ただの見栄のために50万円払ってHSを買うか、その50万円を旅行などのレジャーや嗜好品に使うかですよね。
価値観や50万円の重みは各人で違いますが、命に関わるものでもないし、勢いで決めちゃいましょう。
書込番号:20405432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かっぺーたんさん
初めまして SグレードとHSの車両値引きはどのくらいでした?同じでしたか?
もしも、HSの方が値引きが多いのでしたらそれを持って他の一番近い販売店に行くのも手かなと 但し系列の違う販売店でなければ意味ありませんが(~_~;)
書込番号:20405456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>豆ロケット2さん
詳しく有難うございます
Sお勧め有難うございます
仕様は、本当にお得ですね〜
お得なので、ETC2.0とセキュリティーパックと
他、少々付けて約50万円差になりました。
HSにセーフティパックCが付いたら
最高なんですけどね〜!
書込番号:20405754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Cappuccino Loveさん
HS格好良いですよね
人間なら、顔より中身ですが
車なら顔を選ぶのもありかな…
よく検討してみます
有難うございました
書込番号:20405767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかぽん99さん
有難うございます
考えれば考えるほど、悩みます
勢いも大事ですね
書込番号:20405776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>C27SERENA_HS-Gさん
有難うございます
まだカタログ価格での見積りで、値引きの商談は
次回になります
ディーラーさんの感じでは
本体価格の高い方が、値引きしやすい様な事を
言っていたので少々期待しています
書込番号:20405789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HSの差は
フォグランプの有無・革巻ハンドル・エアロの有無・アルミホイール・アイストと言うよりもS-HYBRIDであるかどうか・等々です
セーフティパックAのカーテン&サイドエアバックの安全装備が選択出来ないのもあります
差額の50万円はそんな物でしょう
S-HYBRIDのアイストは他のセル式のアイストと違い音も無くスムーズにエンジンが再始動します
アイスト否定派の私ですが、この日産のS-HYBRIDとスズキのマイルドハイブリッド(S-エネチャージ)だけは有った方が良いかなと思います
おそらく試乗されたと思いますが、アイストに違和感ありましたか?
高い買い物なので悩んで自分に合った良い選択をしましょう。
書込番号:20406283
1点
セレナは3台目の購入になります。私は今回は妥協してXにしようと思っていましたが、妻と、営業マンの
「後で絶対に後悔するんだから欲しいグレードを買え」
という意見に従ってハイウェイスター4WDにしました。
オプションは絶対に付けたいモノ、LED、ハンズフリードア両側、快適パック、ナビは付けました。
アラウンドビュー、プロパイロットなどはあまり興味がないので最初から選択肢にはありませんでした。
あとで後悔するぐらいなら、欲しいグレード、装備を選んだ方が良いのでは?車なんて簡単に買い替えれる訳でもないし。
私は2人の意見に従って、欲しいグレードを買いましたが今では良かったと思っています。
書込番号:20406456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分は、これから15年は乗るつもりなんだから、見た目も機能も納得のいくもん!
ってことで、HSGのセーフティーBにしました。
特に見た目でダイナミックパッケージもチョイスする始末(笑)
安全性能や他の機能はまぁその人のいるいらないがありますが、車の姿は毎日見るものになりますからね、後々後悔しない姿を選んだ方が良いかなと自分は思いました。
SとHSのグレードの価格差が24万くらい、セーフティーAとCの価格差が6万くらいで合計30万の差。
悩ましい差ですね。
でも、カーテンエアバックとかの安全機能つくし、見た目も良いなら、、、
悩みますね(笑)
でもまぁ、御心のままにですかね。
この悩んでいる時期も、楽しいんですよねぇ(^○^)b
書込番号:20406788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あ、他の方も書かれていらっしゃいますが、税金類で多少は価格差が縮まります。
あとこれも多少ですが、S-hybridで燃費が2キロほどの差があるので、10年乗れば多少は価格差が埋まりますかね?
こちらは乗り方にもよりますが。
書込番号:20406806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はノーマルのほうがデザインが好きなのでXにしました。
展示車でHSしか見ていない場合本革風のステッチありの内装やシートの質感などが違うぶん少し安っぽい感じがしますので実物見ることができるなら両方見て検討されたほうがいいかもしれません。
書込番号:20406997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ORAORAORA!さん
sハイブリッドになるとバッテリー2個装備になり、その交換費用が2、3年で数万円することも考慮しないと。
しかもsハイブリはアイドリングストップからのスタートでしかモーター補助の恩恵は無いので、渋滞や信号が多い都会なら効果はありますが、通常走行ならどちらのエンジンも似たような燃費かと…。
書込番号:20407024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>北に住んでいますさん
有難うございます
なんせ、15年もののボクシーからの乗り換えなので
アイドリングストップに慣れなくて
価格差のご説明も有難うございます
>misaki22さん
そうですね、買い替えられませんね
ディーラーオプションは、後からでも良いや〜と
思っていてもなかなか付けられないから
買うときの思い切りも必要ですね
有難うございました
>ORAORAORA!さん
有難うございます
本当に悩んでる今が楽しいです
どれになっても乗ったら嬉しいと思います。
>petaanさん
顔ばかりに気を取られて、内装をあまり
みていませんでした、次回よく見てきますね
有難うございました。
書込番号:20407495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。
先週、納車されプロパイロットに感動してるものです。
皆さんのなかで、運転席、助手席にフットランプをご自分で取り付けた方いらっしゃいますか?
電源をどこからかとってケーブルをインパネ?後ろからまわして足下に出す‥‥というのは、なんとなくわかるのですが初心者なもので、どこを外してどこにつないでなど具体的な方法がわかればなーと。
新型セレナの具体的な取り付け方法がわかるものあれば、ご教示頂けますと幸いです!
因みにネットで検索してみたのですが、有用な情報は見つけられませんでした。
(探し方が良くないのかもしれません)
書込番号:20401075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そのうちに達人の方がみんカラてで、やりますよ。
でも、せっかくいい車なのに、フットランプなんて品がないと思うけどね
若いっていいね〜
私もちょっとあり得ないくらい、品のない事やろうかと考え中(笑)
書込番号:20402520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hiro.sntさん
初めまして。
フットランプを付ける場合、点灯方法によって接続先が変わりますがどの様に点灯させたいのでしょうか?
@ ドアを開けた時のみ点灯
A スモールONの時にのみ点灯
B @+Aで Aの時減光
@とAなら回路図たどれば簡単ですがBはそれに独自回路組み込まないと難しいので純正OPのムーディーイルミネーションを
オススメします。( B64D0-5TA0A)定価\24,038
ディーラーで取付要領書もらってDIYすればそんなに難しくないですよ。
書込番号:20402524
1点
ヒューズボックスならいろんな電源が来ていますので各種電源を取りやすいと思います。
何のヒューズでどんなタイミングで通電するか考えると、見当が付けやすいです。
他にも通電テスターがあると、電源の確認がしやすいです。
ヒューズボックスはグローブボックスの奥にあります。(取説502ページと505ページに紹介されています。)
この他、ヒューズボックスエンジンルーム内にも有りますが、ここでははあまり必要無さそうです。
電源を取ってフットランプを付ける事自体は、自分でも取り付けできるレベルとは思いますが、知人は購入時にソケットの取り付けをお願いしておいて、納車時にはすでに電源が助手席足元に出ていましたので、お願いすればやってもらえると思います。
知人は車種違いですが、一つはACCから(ドラレコ用)、もう一つはイルミから(フットランプ用)電源を取ってありました。
ご参考まで。
書込番号:20403293
0点
フットランプって品がないんですね‥
単純に(ルームランプつけても)足下真っ暗で
落ち着かず、明るくしたいなぁ〜レベルでした。
なので色も電球色か白色を考えてます。
>just curuzさん
ありがとうございます!
Aで出来ればよいと思ってました。
>teddy bear 2009さん
ありがとうございます!
説明書にヒューズボックスの場所ばっちり
書いてありました!
今まで車の説明書はあまりちゃんと
みてこなかったので勉強になりました。。
スモールランプ点灯で通電するヒューズさえ
探せば電源取れちゃいそうですね。
やってみます!!
書込番号:20403989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiro.sntさん
私もフットランプをつけようと思っています。
前車は標準装備でしたので、セレナになってなんか暗くて。。。
http://item.rakuten.co.jp/e-kurumalife/fb510/
こんなのいかがですか?
まだ発売前ですが、取り付け動画もあったり簡単ですよ。
自分はこれ付けようと考えてます。
書込番号:20405462
![]()
2点
>ichi984さん
なんと!これいいですねぇ!!
エーモンのサイト見たら色々と部品が必要で
ちょっと途方に暮れていたところでした。。
これ買います。
書込番号:20405643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hiro.sntさん
必要な物が全てセットになっているのでいいですよね。
配線考えて部品探してとなると、DIY初心者には大変です。
自分は年末休みに入ったらつけようかなと思っています。
書込番号:20405785
0点
フットランプって品がないなんて事はないと思います。
各社上位モデルには標準で付いている車種もあるので、気にしなくて良いと思います。
書込番号:20410874
2点
>hiro.sntさん
旧フリードですが、私もエーモンのフットランプつけてます
初めてやったDIYがこれでした
以後、自動ドアミラー格納装置などなど、いろいろDIYして、嫁さんに呆れられてます(笑)
フットランプ、全然品がないことないですよ
私は青にしてますが、白などもなかなか捨てがたいです
書込番号:20410975
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
すいません‼ヴォクシーに乗ってますが、リヤテレビの位置がクーラースイッチのかげんで前にあるので乗り降りのさいに頭にあたったりするのですが、セレナは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:20390514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セレナが大丈夫なら、乗り換えするのですか?
現状で工夫することを考えた方が良いと思います!!!!!
書込番号:20390537
17点
>ななかつさん
ヴォクシーが可哀想だよ!
書込番号:20390548 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ななかつさん
気になるなら、展示車で( ̄▽ ̄)
リアモニターが付いてたかは覚えてませんが。
書込番号:20390786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は、前ヴォクシ−乗りでしたが、トヨタは右側スライド上にありませんでしたか?
確かに、セレナはリアテレビ前に、着いてます。
ですけど、そちらの方が、分かりやすいね。
頭を打つほど違和感は、ありませんけどね。
書込番号:20391077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
リアね。
書込番号:20392253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヤスオ君さん
今のヴォクシー、ノアはリア中央にあります。
書込番号:20403400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>岩の上で10年後!さん
すいません。今のはそうなんだ。
なんせ、10年も前の車。
なんか年って早く感じますね。
書込番号:20410309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めて書き込みします。
純正エンジンスターターを納車時に付けてもらったのですが、エンジンスターターでエンジンを始動すると、7型の液晶にエンジン始動時と同じ画面が出て来るにも関わらず、その後エンジンがかかりません。そのまま何も起きず、液晶画面も消えます。
その後、数秒後にもう一度エンジンスターターでエンジンを始動すると、やっとかかります。説明がわかりづらくて申し訳ないのですが、端的に言うと、エンジン始動のために、エンジンスターターを2回使うこと、またその間に数秒間空けなければエラーになることが、納車からずっと続いています。
ディーラーに相談するものの解決せず、本社にもそのような事例の報告はないそうです。今後続くようであれば、エンジンスターターの交換も考えてもらっています。
同じような症状で悩まれている方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:20389549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いやいや速交換の案件でしょそれ。ディーラーごねてんの?
書込番号:20389718
5点
>一義さん
>茶風呂Jr.さん
お返事ありがとうございます。やっぱりそうですよね。1ヶ月点検で「かかりましたよ」と言われましたが、全くかかりません(笑)Google検索で色々調べたのですが、同じような事例もなく、使い方が悪いのかなと思ってました。心強い御返答ありがとうございます☺
書込番号:20389821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期不良で対応が可能なうちに交換した方が良いですよ!
何事も初物には不具合(現車との相性)があるので、とりあえず交換して改善するかを見極めるしかないですね。
納車して間もない今なら可能ですので、早めにディーラーに申し出た方が良いかと思います。
>1ヶ月点検で「かかりましたよ」と言われましたが、全くかかりません(笑)
逃げ文句は無視して構わないと思います。
ユーザーが掛けられないのなら無意味な事ですから
書込番号:20389853
3点
>eofficeさん
お返事ありがとうございます。
初期不良の可能性が高いですね…。早速ディーラーに連絡取って確認させます。相変わらず、エンジンスターターではかからないので、再現できますし。うまく乗せられないようにします。
書込番号:20389966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ENGINESTARTER/
これですよね?
一応確認ですが、エンジンの始動方法は取説の通りですか?。
書込番号:20390088
1点
>北に住んでいますさん
そうです。これです。この説明書もダウンロードし、この通りに操作し…やっぱりかかりませんね。初期不良と考えてディーラーに連絡してみます。お返事ありがとうございます。
書込番号:20390228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も純正エンスタ使っていますが、主さんのような現象は起きた事が無いですね・・・「「F→start」エンジン掛かる」が正常な動作です、エンジン掛かるとLEDが緑に光「ピロピロ〜」って音が鳴りますよね、電波の届かない等の理由でエンジン掛からない場合「ブッブー」ってなります。
エンスタ使ってる人間から見ても「初期不良」でしょうね、Dに騙されないで交換してもらってください。
書込番号:20390408
2点
>yoshi511さん
詳しい写真もありがとうございます。そうですよね。普通一回でかかりますよね。おっしゃる通りのやり方でやっても、何度やっても、かかりません(笑)これは皆さんの言うとおり、完全に不具合ですね。たくさん意見もらえて、自分が悪くないと判明しました。お返事ありがとうございます。
書込番号:20390449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様
未だに問題は解決していません。
あの後、ディーラーに連絡したのですが、本社工場にも問い合わせたところ、実例がないので自宅前にてエンジンがかからないという現象を確認したいとのことで、自宅前にてエンジンスターターにてエンジンの始動を行いました。
・・・もちろん、かからず。
エンジンスターターの電波と、ドライブレコーダー(ユピテル製)と、レーダー(古いもの)の電波とが干渉し合っているのではないかということを言われたので、その場で二つの電源を完全にOFFにした後、再度エンジンスターターによる始動。
・・・かからず。
考えてみれば、ドライブレコーダーは純正でないものの、ディーラーでつけてもらったもの。これは関係ないのです。でないと、納車前には、エンジンスターターによる始動ができていなかったわけですから。
結局、レーダーの干渉もないことがわかり、近々ディーラーの工場で点検してもらうことになりました。
1か月点検では、「かかりますよ」と言われたのは、何だったのか・・・。
とりあえず、現状報告です。
点検後、原因等わかりましたら、この場で情報を提供できればと思います。
書込番号:20409361
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
この度、セレナHSの購入にあたり、寒冷地仕様とセーフティパックAを選択しました。
セレナの公式HPにて、オプションを見ていると、寒冷地仕様とセーフティパックAの
どちらにも「ヒーター付ドアミラー」の記載があります。
両方のオプションを選択した場合、「ヒーター付ドアミラー」の価格が二重に
とられてしまっているような気がして、なんだか損した気分です。
お得なセットオプションなのだから、文句を言うなという意見もあるかと思いますが
なんか腑に落ちないです。
こういう重複って結構あるものなのでしょうか。
2点
本当に二重に取られますか?
ディーラーの営業に問い合わせて下さい。
「おかしいんやないの?」って。
書込番号:20401069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なんか、その分含めて値引きしているからと反論されそうですね・・・。
書込番号:20403309
0点
見積書にも二重に書いてますかぁ?
書込番号:20403746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ疑問が湧いて、発売直後くらいにディーラー経由でメーカー問い合わせしてもらいました。ヒーター付ドアミラー単体のオプション設定がなく価格がないので例えばセーフティパックと寒冷地仕様などでヒーター付ドアミラーが重複しますが割引などはないようです。と回答されました。
書込番号:20403962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はセーフティーパックB、寒冷地仕様、ナビ取付パッケージを装着しましたが、ヒーター付ミラーとステアリングスイッチのオーディオ部分が重複してます。確かにちょっと損した気分になっちゃいますよね。
書込番号:20404542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
酷いなぁ
これは価格から差し引くべきですよ。
やっぱり、日産はないなぁ
書込番号:20404688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プレカタログの時、オプション表見ていて重複するのは私も気になっていました。
重複分の値引きは無いんですね。
メーカー側は重複に気付かないわけはなくこれは二重取り確信犯ですね。
書込番号:20404849
5点
セットオプションの組み合わせ表で
重複してる列は値段が違ったような。
未確認なので、間違ってたらごめんなさい。
書込番号:20405668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
納車されてから二週間が経ちました。
至って快適なのですが、夜にランプつけて走行後に降りると照らされていた部分のみに曇り?発生していませんか??
昼間になると消えていますが、また夜になると発生してます。
また左右ともに発生してます。
一ヶ月点検時に見てもらおうかと思いますがみなさんどうでしょうか?
書込番号:20400277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
樹脂は完全に透明な物質じゃないので明るい光を通すと乱反射で曇ったように見えますね。
ガラスでも同様です。
LEDヘッドライト以前からヘッドライトでは同様な事が起きていますから何の問題も無いと思われます。
書込番号:20400439
![]()
4点
大気中の水分ではないですかね?
ランプユニットの中も完全に密閉されてはいませんし、昼間は消える(?)ということなので。結露までひどくない状態なのでは?
LEDのライト部分はなるべく熱を持たないようにしてありますし、HIDのように紫外線を発光しないので、内部の紫外線焼けという事は無いと思います。
まして新車ですしね。
一応ディーラーに相談してみるのがいいと思います。
寒くなるとこのパターンはあり得ますよ。
書込番号:20400529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NOVEMさん
車違いますがこんな感じですか?
であれば、曇っているわけでは無いと思います。
なかでんさんが言われてる通りだと思います
書込番号:20400873 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>照らされていた部分のみに曇り?
照らされていない部分も照らせば同様の曇りがあるでしょう。
車は、排気ガスなど様々な埃(土、砂)の中を走ります。
汚染した雨も降ります。様々な汚れが付着していきます。
気にしたら負けです。
書込番号:20401013
1点
かずさんが上げていただいた画像が、まさにこんな感じです。
C25の時は無かったので、気になってました。
気にしないようにしますー
返信いただいた方々、有難う御座います!
書込番号:20401022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)
-
- 支払総額
- 111.6万円
- 車両価格
- 95.2万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
セレナ スローパー 車いす1名固定 電動ウインチ 純正メモリーナビ アラウンドビューモニター フロントカメラ 福祉車両 介護車両 シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 32.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 111.6万円
- 車両価格
- 95.2万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
セレナ スローパー 車いす1名固定 電動ウインチ 純正メモリーナビ アラウンドビューモニター フロントカメラ 福祉車両 介護車両 シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格(非課税)
- 250.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
-
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 32.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 17.9万円





















