セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,894物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2019年4月20日 17:39 | |
| 6 | 3 | 2019年4月12日 19:26 | |
| 23 | 6 | 2019年4月5日 22:00 | |
| 38 | 14 | 2019年4月3日 13:19 | |
| 7 | 3 | 2019年4月2日 18:43 | |
| 51 | 33 | 2019年3月23日 23:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
こんにちは。最近C25から乗り換えました。
ルームランプの部分にポツポツ穴が空いてるんですが、これって何の意味なんでしょう。
先日LED化でユニットごと外したんですが、特になにもなし。
LEDの玉でも置いたら、ダウンライトみたいになるんでしょうか。
通気孔?
素朴なコネタでスミマセン。
書込番号:22542014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
画像アップに失敗しました。
白いカバーの部分のポツポツです。
ちなみにC25では2、3列目は左右に分かれて4個もライト付いてたのに、コストダウンかしらん。
書込番号:22542038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27 標準Gに乗って早2年。
とても気に入っていておりますが、運転席の左足の置き場(床面)が気になります。
C27セレナにフットレストが無いため、盛り上がった床面に左足を置きますが、私にはそれが少し手前すぎて小さくも感じます。
左足の爪先が床面におさまらず、少し前方に飛び出し浮いてる感じです。
そこで伺いたいたいのですが、もし、私と同じように感じている方で、フットレストの装着等の対策をされている方がおられれば意見を伺わせてください。
尚、私は身長が180p、足のサイズ28pと大柄な体型で、シートスライドは最後方で最適なドライビングポジションです。
左足を手前に置けばと思われるかもしれませんが、それだと左足の内腿がシートから浮き上がり、これも好みではありません。
宜しくお願いします。
書込番号:22591687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
身長というよりは、
お太り様なので、
シートがマッチしないのですから
シートを社外品にされた方がいいと思います。
書込番号:22591741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>at_freedさん
コメントありがとうございます。
体型のお話までは不要かと思い記載しませんでしたがお太り様ではございません(笑)
股下が82pあるだけです。
また、基本的にシートの交換は考えておりません。
せっかくのエアバッグ付きですから。
フットレストの改善を希望する理由のひとつに、コーナリング中やブレーキング中の体の安定があります。
ミニバンなのでコーナーを攻めるつもりもありませんが。
良い案をお持ちの方 書き込み宜しくお願いします。
書込番号:22593237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は足サイズ27.5ですが、フットレストが小さいとは感じないです
普段はフットレストに置いたり、左膝を少し内側に曲げて、ふくらはぎがシートに触れるあたりで置いてます
運転席シートには座席の高さも調整できるので、さらに良いポジションを探ってみるのも良いかもです
書込番号:22597277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
恐れ入ります。
セレナ ハイウェイスターVセレクションUを購入し納車待ちです。
メーカーOP
ブリリアントホワイトパール
セーフティパックB
寒冷地仕様
車両代 \3201120
車両代値引き−\ 474027
車両代合計 \2727093
付属品
前後ドラレコ(ZDR-015) ¥49680
ETC2アルパイン ¥49680
ETCセットアップ ¥3618
アルパインBIGX11インチナビ ¥314820
アルパイン12.8後席モニター ¥142560
セキュリティ&セーフティパック プレミアム ¥77401
ラゲッジアンダーボックス ¥20674
付属品 \662753
付属品値引き−\157410
付属品合計 \505343
諸費用合計 \167564
トータルで、\3400000でした。
納車待ちなのですが金額的に良い条件で買えていたのかすごく気になります。
皆様、アドバイス、ご意見よろしくお願い致します。
1点
天才バッジオさん
セレナのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですがセレナなら車両本体値引き28〜33万円、DOP2割引き13万円の値引き総額41〜46万円辺りになりそうです。
これに対して契約時の値引き額は約63万円ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を上回り、かなり良い値引き額と言えそうです。
ナビやドラレコ等のDOPの価格設定が少し高めのようにも思えますが、それでも良い値引きと言えそうです。
あとはディーラーでローンを組まずに現金一括での支払いなら本当に良い値引き額と言えそうです。
それではセレナの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:22549425
3点
63万も値引きしてもらえて良い条件かって過去スレ見たらわかるでしょ。
書込番号:22549583 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
さすがは天才バッジョさんです。
値引きも天才的です!
頑張りましたね!
可能でしたら、どのような方法で値引きしたのか教えて下さい!
宜しくお願いします。
書込番号:22553868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。
私も見積もりが妥当なのか教えていただけないでしょうか。
セレナ ハイウェイスター VセレクションU(2WD)
寒冷地仕様
セーフティパックA
メーカーオプション付き価格3,071520円
付属品 27,216円
値引き750,000円
メントプロパックという次の車検までの定期点検が強制加入
こちらが127,500円
MM318Dという7インチカーナビとETC無料サービス
(約20万円分サービス)
これで乗り出し280万円でした。
これは妥当なのでしょうか?
OKでしたら、明日ハンコ押しに行きます!
書込番号:22559456
1点
天才バッジオさん
その内容なら文句の付けようがありません。
という事で明日判子を押してきて下さい。
書込番号:22560629
1点
購入してきました。
乗り出し280万円
純正カーナビ
サンバイザー
フロアマット
ETC
メンテプロパック54
ありがとうございました。
次は、ドライブレコーダーの選定します!
書込番号:22582242
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
本日セレナが納車された新人です。
車検証や取説などが入ったファイルが分厚くて、助手席前のグローブボックスに入りません。(正確に言えば、入るけどフタが閉まらない)
分割して、一部をグローブボックスの上にある別のボックスに収納しようかなどとも考えますが、皆さまはどのようにしておられるのでしょうか?
先輩たちの工夫を教えて頂きたく存じます。
書込番号:22571446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コオイムシさん
ツンデレツンさんとおなじですが、
整備記録簿・車検証・車両保険証は仕方がありませんが、車とナビの取説はニッサンはスマホ用のソフトはなさそうですので、PDFになっているものをスマホにDLして展開しておけば良いのでは?
書込番号:22571628
![]()
4点
ツンデレツンさん、unaさん 、ご投稿下さり誠にありがとうございます。
お2人ともPDF化→スマホへということですね。
すると、紙媒体の取説などは車内ではなく自宅保存ということですかね。
このようなアイデア自体がが浮かばなかったので、やってみたいと思います。
書込番号:22571856
4点
>コオイムシさん
グローブボックスって、二段になっていますよ?自分は上の段に入れています。ちゃんと閉まりますよ?
書込番号:22571952 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
新型セレナ乗ってますさん、
ご回答くださり、誠にありがとうございます。
確かに棚みたいな二段構造になっていましたが、上段に入れると扉が閉まりませんでした。
もう一度試みてみます。
書込番号:22572130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
100均のPCやタブレット用の、クッション入れ物に
入れてシート下に置いています。
お陰で、グローブボックスはすかすかです。
(車は違いますが)
書込番号:22572163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新型セレナ乗ってますさん、
ご指摘を受けてグローブボックスを見てみました。
先の自分の書き込みは間違っていて、
1)上の段に入れようとしても分厚くて入らない
2)下の部分に入れるとファイルの端がボックス奥の背板に干渉しフタが閉まらない
が、事実でした。
そこで、少し中味を減らして上の段に入れたら、無事におさまりました。
オーテックなので、その分別冊取説が付いていたりする分、少し厚くなっているのでしょうか。
これで、何とか解決できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22572188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Martin HD-28Vさん、
ご投稿くださり、誠にありがとうございます。
こういうアイデアもあるんですね。
関心してしまいます。
参考にさせていただきます。
書込番号:22572190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は雑誌の付録のトートバッグみたいなのに一式詰めて荷室後部の床下のアンダーボックス?に入れてます。
グローブボックスにはDVDやらブルーレイやら入れたい物がいっぱいあるので。
書込番号:22573824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
けんてぃさん、ご回答くださり誠にありがとうございます。
このようなご意見をうかがうと、いかに自分が固定観念に縛られていたかを痛感します。
自分の固定観念は、
1)車検証は、提示を求められた時にすぐに取り出せるように(実際はこんなことないですが)グローブボックスに入れる。
2)取説や点検表は車検証とセットにしておく。
そうなると、分厚いファイルが出来上がり、置き場所に困る、という図式でした。
参考にさせていただきます。
書込番号:22574001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
盗難防止等で原本を積まないのはNGだそうです。
法的には車検証をきちんと積んでいなければ、公道を走ってはいけません。となっている様で、コピー(複写)した車検証は、車検証本来の効力が無いのでNGと思われます。
車検証の提示を求められた時に、原本を提示できない場合は、道路運送車両法109条によって、「50万円以下の罰金」だそうですので、きちんと原本を積んて置きましょう。
ご参考まで。
書込番号:22574008
3点
>コオイムシさん
他社モデルですが、最近はこんな風になりました。
エンジンルーム内が一杯に詰め込まれるようになったせいかグローブボックス自体の容積がずいぶん小さくなりました。
その上グローブボックス内はETC他の装置が設置され、ますますスペースが無くなっています。一方の取説は分厚くなる一方。
結果現在の車は後部トランク内のスペース(後輪後方の隙間)に取説および検査簿、車検証などを入れるネット式の収納場所が設定されました。
最初「えっ、グローブボックスに入れないの?」と感じたのですが、振り返ってみるとこれらの書類等がグローブボックスに無くて困った経験は皆無で、車内のどこかに有れば良いと思い至りました。今まで自分で車検証を出したのはフェリーに乗る時だけでした(コピー可)。メーカーサイトからダウンロードした取説(PDF)は常時持っています。
書込番号:22574380
1点
teddy bear 2009さん、
ご投稿くださり誠にありがとうございます。
自分も車検証はいつも車内にあるもの、出すのは売却などの時くらいと思っております。
書込番号:22576955
1点
categoryzeroさん
ご投稿くださり誠にありがとうございます。
おっしゃる通りで、車検証入れファイルが取説の肥大化に伴い、もはやグローブボックスに入らないことが当たり前になっているのですね。
車内にさえあればよいのであれば、車内後部の収納部でもよいことになりますね。
これからはこれが当たり前になると認識いたします。
書込番号:22576961
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
9インチの純正ナビを外してアルパインBIGX11型の大型画面ナビに変更しようと考えてます。ちなみに純正のリアモニターもついています。これらも支障なく見れるのですか?またメリット、デメリットを教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22569319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちなみに純正のリアモニターもついています。これらも支障なく見れるのですか?またメリット、デメリットを教えてください
たぶん無理、なのでかなり金が掛かる(連動ETCとか付いてたらそれも連動はしない)
社外にして無くなる機能も多い(カーウイングス等の通信・ブルーレイ・ウォークマン等々)
メリットは画面が大きい事ですね。
書込番号:22569349
![]()
4点
>晃矢さん
純正ナビからビッグX交換になると1番のネックが後席モニターへの接続になると思います。
日産純正ナビで社外後席モニターに接続するのは変換ケーブルが色々ありますが逆のHDMIタイプAオス→HDMIタイプEメスが見つかりません。
PCメーカー等であるかも知れませんが?
DOPでもタイプAコネクターにしてあれば考えないで済むのですが…
みんカラ等でも徘徊すれば見つかるかも知れません?
個人サイトなので貼り付けしません。サイト当人に迷惑がかかる事があるのでご自分で探して下さい。
書込番号:22569978 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>F 3.5さん
>北に住んでいますさん
アドバイスありがとうございます。なかなか難しそうですね、なんかよそのナビを使いたくなりまして(--;)
書込番号:22575384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
アルミテープチューニングしてみた方、いますか?遅ればせながら、私も今日、貼ってみました。ハンドルしたと、前席両ドアの樹脂部分、後席両ドアの樹脂部分。ドアに貼ったものはドアを開けたときだけ見える位置に貼ってます。さてさて、効果は感じられるか?
書込番号:22238942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>セレナおじさんさん こんにちは
施工されたのですね、結果が楽しみです、
書込番号:22238956
1点
車は違いますがサーキット走行用の車にアルムテープチューンをしています。
なんといっても100円ショップで売っている台所用のスキマテープで出来ますから。
体感的には筑波サーキットの最終のブレーキングで安定感が増してデーターローガで見ると筑波サーキットの最終コーナーの速度が2kmほど上がりました。
張った場所はフロントタイヤ前とリアタイヤ後方とスポイラーとテールエンドです。
書込番号:22239136
![]()
7点
>セレナおじさんさん
オカルト効果だと言われてますが、私は実感してます。
ステアリング下から始まりヒューズボックスやドアミラーからエンジンルームなど空気や電気が流れそうなところに10枚以上貼ってます。私的には明らかに効果あり、C26です。
エンジン音やタイヤの音が静かになったのが最大効果ですね。バッテリーも絶好調ですね。
書込番号:22239184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>セレナおじさんさん
この品番でないと 75895-28010 アルミであればいいというもんじゃない。
書込番号:22239245
2点
さてさて、効果は感じられるか?
どうでした?
書込番号:22239247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルミテープに関してはオカルトではないと思っています。風洞実験かシミュレーションだったかで、車の周りを流れる空気の流れが整っている映像を見ました。100円のコストダウンに必死になっている車の開発で、トヨタが採用していることからも効果があると考えられます。
前後バンパーやリアスポイラーなどの樹脂部分に貼るのが効果的らしいのですが、見えるところに貼るのはまだためらわれます。いや、自分で櫛形にチョキチョキした不格好なテープなもので。
とりあえず、家の近所を30km/hぐらいで2、3km走った程度では体感できませんでした。いや、なんとなくハンドルが軽くなったような気がしないでもないが(笑)
もう少し走って様子みます。
書込番号:22239339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>餃子定食さん
1、2%ぐらい性能向上したということですかね。サーキットでしっかりデータを取られてのことなら確かそうですね。普段使いで例えば1、2%燃費が向上したとしても気づけるかなぁ。楽しみです。
書込番号:22239349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かに食べ行こうさん
多分、トヨタもどこかから調達してるものと思います。ネットでは3Mの導電性アルミテープがいいと書いてありましたね。私はケチって、価格の安い三菱ケミカルの隙間隠しアルミテープ5mで約180円です(笑)接着面の導電性が悪いという可能性はありますね。
書込番号:22239357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>zippo1932さん
やはり、それぐらい沢山貼りたいところですね。エンジンルームに貼るには、貼り付ける部分の表面の清掃してからと思い、まだやっていません。あと、万が一はがれて内部に巻き込まれたらというリスクがありますかね。
書込番号:22239364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://toyokeizai.net/articles/amp/141635?display=b&_event=read-body
ノア、ヴォクシーには2014年から貼られているらしい。セレナには貼ってないの?特許的に日産は貼れない?
書込番号:22239383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トヨタで特許出願済みとどこかに出てました。他のメーカーはお金払ってまでやらないでしょうね。
書込番号:22239544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
表面積ではなく、エッジ部分の長さが効くという話だったかと。
なので長方形のべた貼りはあまり効果がないとか何とか。
書込番号:22239656
1点
>セレナおじさんさん
セレナを購入した頃にネットで色々調べてた時にセレナ c27にアルミテープを貼る記事があって自分もずっと気になってました!!それには確か100均のアルミテープでは導電性の問題か粘着部の問題かでダメと書かれていましたが、実際100均で効果を実感しておられる方がいるなら100均でも大丈夫なのかな??
自分も放置してるリアのドラレコ付け終わったら試してみたい^_^
書込番号:22241561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>セレナおじさんさん
こんばんは、私もみんカラで知って昨日ホームセンターでアルミテープ買って来ました。
日曜に6ヶ月点検出すので、終わってからチョっとずつ貼る予定です♪
書込番号:22242586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が買った低価格なアルミテープですが、金属棒に貼り、金属棒とアルミテープ表面間の抵抗を電気テスタではかったところ、数オーム程度でした。検索すると
https://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/blog/39110774/
こちらの方も抵抗値を測定されてました。26オームとまあ問題なさそうな程度ですね。
接着剤の電気抵抗は問題なさそうです。
書込番号:22243102
0点
こちらの動画を見ると、直接ピンポイントで静電気のたまるポイントに貼らないとだめかも。
https://www.youtube.com/watch?v=pPafs8Hldo0
書込番号:22243128
1点
トヨタの特許を軽く見てみましたが、フロント、リヤバンパー、フロントガラスの下側、リヤスポイラーに貼る例が示されてますね。そこに貼るのがいいのかな。
書込番号:22243141
1点
自分もアルミテープに興味ありました。
やはり外装系に貼ると効果を感じやすいのでしょうか?
あまり外から見えるようにしたくないので、
やるとしてもボンネット内の吸気パーツとかにしようかと思ってたんですが…
あと、内装に貼ると健康に良くないとかいう怪しげな記事を見たこともあるのですが、経験ある方はいますでしょうか?
書込番号:22243176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くまくま五朗さん
樹脂部分は電気抵抗が大きいため、例えばバンパー一様に帯電するとかではなく、スポット的に帯電するのかもしれません。そこにピンポイントで貼れば効果があるのかも。
内装に貼って健康被害があるのであれば、アルミホイル製造工場で働く人に健康被害が出そうですね(笑)当然、そんなことあるとは思えないというのが私の意見です。
書込番号:22243197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>セレナおじさんさん
>ピンポイントで貼れば効果があるのかも。
ん〜ピンポイントですか。。。
色々試すつもりで始めた方が良さそうですね。
気付けばベタベタ貼ってたりして(笑)
>内装に貼って健康被害があるのであれば、アルミホイル製造工場で働く人に健康被害が出そうですね(笑)
全く同感ではありますが、クルマから放電した電子?が頭痛を引き起こすとかなんとか…
まぁホントかどうかもわかりませんし、心配するほどではないと思いますが。
書込番号:22244075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)
-
- 支払総額
- 275.7万円
- 車両価格
- 253.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 275.7万円
- 車両価格
- 253.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.7万円






















