セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,871物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全650スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 20 | 2018年5月28日 19:30 | |
| 23 | 15 | 2018年5月25日 05:14 | |
| 25 | 6 | 2018年5月22日 12:48 | |
| 34 | 7 | 2018年5月11日 15:44 | |
| 10 | 4 | 2018年4月22日 11:06 | |
| 43 | 9 | 2018年4月15日 13:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
標準のクラクションの音が気の抜けた音に感じるので、ディーラーオプションのユーロホーンが気になっています。
ところで、ユーロホーンって、なんでユーロホーンという名前なんですか?ヨーロッパのホーンってこと?
書込番号:21856308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヨーロッパ車のホーンの音に似ているからでは?
https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6057356.html
書込番号:21856374 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
EU諸国の基準に沿った渦巻き型ホーンでアウトバーンなどでもしっかりと警笛が届くように
純正ホーンに採用されていた車種も多かったと聞いたことがあります。(伊の小型大衆車とか)
フィアットなんかもそうだったかな。
昔の日本基準では騒音レベルが超えていたんで、不採用と車検にも通る事は無かったと記憶していて
昔は金のない族車くらいしか付けて無かったダサいホーンですね。
メルセデスベンツ純正のボッシュスーパーホーンとかは流行りましたね。
せめてFIAMMラリーファンファーレが良いとこでしょう。
昔はミツバαとか入れるの恥ずかしかったけど、時代が変われば変わるもんですね。
書込番号:21856432
![]()
5点
前にベントレーに乗っている時にクラクションを鳴らしたら同乗者になんで高級車にヤンキーホーンを付けてるの?と言われた事があります。笑
旧いロールスロイスやフェラーリのクラクションの音って知らない人が聞きとヤンキーホーンに聞こえるみたいです。
書込番号:21856458
![]()
5点
>餃子定食さん
>Re=UL/νさん
回答ありがとうございます。
ヨーロッパで使われているホーン構造を有する警笛ってことですね。
昔の車のクラクションって、標準でももう少し迫力のある音だった気がしますが、いつしか今みたいな若干優しいというか、気の抜けた音に変わった気がしてます。昔はクラクション殺人事件みたいなこともありましたよね?
書込番号:21856473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>旧いロールスロイスやフェラーリのクラクションの音って知らない人が聞きとヤンキーホーンに聞こえるみたいです。
確かに近い音質かもですね。双方ともエアーホーンですけど。
ミツバαの渦巻き型ホーンを確かにヤンキーホーンって呼んでましたね。
エアータンク積むトラック用のエアーホーンからミュージックファンファーレも。
書込番号:21856482
1点
>にんじんがきらいさん
>Re=UL/νさん
すみません、先の返信はお二方へのものです。
ありがとうございます。
>餃子定食さん
輸入車はみんなヤンキーホーン標準装備してることになっちゃいますね。ヤンキー率、高過ぎになっちゃう(笑)
書込番号:21856485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Re=UL/νさん
昔、ドラクエのレベルアップの時の音楽がなるやつがありましたね。あれ、車検通らないですよね。
書込番号:21856487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>セレナおじさんさん
ユーロホーンの名前の由来は存知ませんが、確かにセレナのホーンはシングルで音も頼りないですよね(笑)
私の車には歴代 【日産純正Y31シーマホーン】に換装しています。
乗り換える度に新車へ換装してきましたが、10年程前に新品のホーンが部販に一個だけあったのを購入しストックしてたので、今回のセレナには新品を付けました!(箱はボロボロでしたが笑)
書込番号:21856491
2点
FIAMのエアーホーンに換えれば気分はロールスロイルやフェラーリになれます。
車検はエンジンルーム内に分配器を付けて切り替えスイッチを付ければノーマルの音に切り替えられます。
とはいえFIAMのホーンを知らない人からはヤンキーホーン。笑
要はヤンキーがフェラーリやロールスロイスに憧れて付けていたんですけどもねー。
書込番号:21856507
5点
>セレナおじさんさん
でも、甲高いエアーホーンの音は自分好きですw
昔と違って今は警笛鳴らせの標識ありの場所以外では、やたらと鳴らせないし
ドレスアップとしては無駄に終わる感じですね。
警笛標識もほとんど見る事が無くなってますね。(踏切とかも無いし)
ヤンキーホーンもEU車だと上品に聞こえるんすよねw
書込番号:21856508
0点
ミツバは電子でキタハラがヤンキーホーンでは?
でヤンキーホーンは別名輩ホーン(笑)
書込番号:21856540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は、昔は
新幹線ホーン付けてました。電子ホーンですが…
まんま、新幹線でしたね…
書込番号:21856574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ところで、ユーロホーンって、なんでユーロホーンという名前なんですか?
ヨーロッパというよりユーロとネーミングした方が売れるからでしょう。私のクルマではユーロチューンドサスペンションなんていう単なる欧州仕様のサスペンションが付いています。クルマ自体はあんまりヨーロッパ向けじゃ売れてないんですけどアメリカンチューンでは受けが悪いからだと思います。
書込番号:21856711
3点
ユーロホーンについては大音量でかつ和音で鳴るのが特徴ですね。国産車のプー!に対して、パーッ!!もしくはペーッ!!と、聞こえます。
ボッシュのホーンの品名は、ファンファーレとなっていますが、なるほど。という音ですね。
書込番号:21856782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SR+++75さん
なるほど、日産車の中でもセレナ以外からかっこいい音が出るのを持ってくるというのはいいですね。昔の車は今よりいい音でしたなよね。
書込番号:21856813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>餃子定食さん
車検に通らないものをつけるつもりはないので、車検に通るもので探したいです。
なるほど、ヤンキーが高級車に憧れてつけたんですね。部品代、工賃もそんなにかからずお手軽ですしね。
書込番号:21856828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルカン アルルトさん
youtube動画で音色を確認しました。新幹線ホーンいいですね。好みの音です。
>JTB48さん
ヨーロピアンホーン、アメリカンホーン、ユーロホーン。うん、ユーロホーンが一番かっこよさそうな気がしますね。ヨーロピアンホーン、なんかいい匂いがしそう。それ、ジョージアヨーロピアンブレンド(笑)
メーカーwebでホーンの試聴ができるみたいですね。オートバックスの店内で試すのは気が引けるので、ネットで視聴できるのいいですね。
書込番号:21856959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セレナおじさんさん
新幹線ホーン
かなりうるさいです。
一度鳴らして、前の車から
怖いオジサンが降りてきて
「殺すぞ コラァ」と凄まれました…
書込番号:21857120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FIAMって知らない、そんなホーンメーカー無いです。
私はFIAMMなら知ってますw
因みにクラクションとはメーカーのklaxon由来。
一般名詞はホーンですね。
書込番号:21857170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、回答ありがとうございました。当初の疑問は解決いたしました。
書込番号:21857898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして、この度セレナc27 購入し、量販店でALPINEのビックエックスをとりつけました。
その後音にも興味が出たため、今回自分でスピーカーを交換しようと思い 色々と調べているのですが、
よく分からないことがあるので、アドバイスいただけたらとおもいます。
セパレートスピーカーをフロントに取り付けたいと思ったのですが
ツイーター交換が難しそうなので‥
@純正ツイーターを生かしてフロントドアのスピーカーを市販のセパレートスピーカーのウーファーのみ使用する。
A頑張って純正ツイーターも市販のセパレートスピーカーのツイーターに交換する(あまりスピーカーを剥き出しにしたく無いので純正ツイーター位置の交換)
。
このどちらも大丈夫なのでしょうか?
@の場合別々のメーカーのスピーカーでも違和感など無いのか?
Aの場合通常は、セパレートスピーカーの場合は、ツイーターにつながる途中でネットワークが必要なようですが、セレナの6スピーカーでも元々ネットワークが入っていて、そのまま交換のみで良いのか?
または、市販のものに付いているネットワークは必ずつけないといけないのでしょうか?
(一応ディーラーで聞いたら、セレナの6スピーカーはナビからの配線が途中で分岐して、ウーファーとツイーターに分岐しているだけと言われたのですが‥
ネットで調べると、ツイーターには、必ずネットワークを介する必要があると書いてあるので、よく分からなくなりました。)
質問ばかりですみません。
先輩方教えていただけないでしょうか?
書込番号:21839144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よしやたろうさん
まずはフロントスピーカー2個交換プラスAピラーの付近にツイータ追加でどうでしょうか。
コストパフォーマンスは高いと思います。
アマゾンでアルパインとC27のキーワード検索すると。
●アルパイン17cmセパレート2ウェイスピーカーX-170S+C27系セレナ用(KTX-N27SE+KTX-N172B)取付3点セット
が出てきます。
私はC26で同様な物入れました。
あとはデッドニングでまずは満足出来るかと思います。
リヤはその後でよろしいかと思います。
フロントスピーカーはいじらない方がいいかと思います。
書込番号:21840326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よしやたろうさん
忘れましたので追加です。
X-170Sはネットワーク同梱でフロントスピーカーと繋ぎます。ですので結果8スピーカーになりますね。
書込番号:21840339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あえて、純正ツィーターをそのまま残すのもありだと思います。
以前ですが日産のモコで純正のツィーターを交換するのが面倒で純正を生かしたままアルパインのセパレートスピーカーを取り付けたことがありますが、特に問題なかったですよ。アルパインのツィーターには付属のネットワークを入れてました。音に違和感もありませんでした。
結果8スピーカーになっちゃいますけど。
書込番号:21840530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>misaki22さん
>zippo1932さん
返信ありがとうございます。8スピーカーでも問題ないようならそうしても良いような気がします。
ただ、奥さんがダッシュボードに何か乗ったりするのが嫌なようで、なるべく、そのままの状態がいいようです。 ALPINEのKTX-N27SEを使えば綺麗に付けられそうですが、それも嫌だし少し値段が高いとの事でので‥
もしわかればなのですが、
市販ツイーターを純正ツイーターと交換(付け替え)可能か、どなたかご教授いただけないでしょうか?(ネットワークを途中で入れる必要があるのか?)
書込番号:21841048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よしやたろうさん
やってる方いますね。
かなりハードルが高いです。
ダッシュボード外した事ありますが、結構大変でした。
センサーの配線とかが付いているので気合いが入ります。
業者に依頼した方が良さそうです。
http://serena-c27.blog.so-net.ne.jp/Tweeter
セレナ C27 純正ツイータ交換 の文言でググったら出ます。
効果はありそうです。
書込番号:21841268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よしやたろうさん
純正のツイーターの配線を殺してもらって
クラリオンのコアキシャルをフロントに入れましょう
それで不足ならトランクにサブウーファー入れましょう(オート○ックスのオリジナルでいいです)
アルパインのナビ入れた時点で正解ですから
そのままでもいいかもしれません(笑)
間違ってもツイーターを膝より上に置くのはやめましょう
音がまとまらなくて沼にハマります
書込番号:21841701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zippo1932さん
返信ありがとうございます、なんだか難しそうですね。 ここまでするなら業者に依頼した方が良さそうですね。
>にすのさん
返信ありがとうございます。
もしですが‥コアキシャルスピーカーに交換で、ツイーターは純正そのままだと変になるますか?
または、それなら、市販のセパレートスピーカーのウーファーのみ交換して純正ツイーターをそのまま使用が良いのでしょうか?(セパレートに付いているツイーターがもったいない気はしますが‥)
アドバイスお願いいたします。
書込番号:21841765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よしやたろうさん
クラリオンの(SRT1733)コアキシャルは低音中音高音の3ウェイです。
高音を担当する部分がかぶってしまって恐ろしい違和感になります
ですので純正は殺しましょう
(私も実際スピーカー変えてみて純正ツイーター残したのですが聞いてられませんでした)
これ一つでほとんど調整いらずでいけます
音場が低くなるとか嘘なので
またセパレートのウーファーのみ使う案は高音が抜けます
純正はフルレンジスピーカー(フロント)にスーパーツイーター(通常のツイーターの更に高音)の構成ですので中音と超高音の間がすっぽり抜けますし
ツイーターの位置が悪すぎるのでおそらく後悔します
書込番号:21842539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よしやたろうさん
御自分で聴いて調整して低音が足りないのでしょうか?
ドアスピーカー交換よりパワードサブウーファーの追加の方があからさまに音圧が上がるので1番音質が改善された様に聴こえると思います。
SWE-2200やTS-WX70DAの方が高音と低音の繋がりがいい様に思いますが如何せん大きいのでシート下設営タイプのTS-WH500Aが良いかも知れません?
弁当箱タイプのサブウーファーよりHVT式の方が上との繋がりが良く聴こえます。
音質を追求しだすと泥沼にはまります。
ビッグXやサイバーナビ等で純正スピーカー、サブウーファーだけでもそれなりに聴こえる様になります。
書込番号:21843042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
>にすのさん
返信ありがとうございます。
セレナのツイーターがスパーツイーターなるものでしたか。
それなら一番簡単に(作業が少なく)音が良くなる方法として、フロントスピーカーを市販のコアキシャルスピーカーに変えることが最善のような気がしてきました。
皆さまどうでしょうか?
書込番号:21843309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よしやたろうさん
SRT使う場合はデッドニング不要です。
ポン付け最強のスピーカーです。
ただ、配線がちょっと難しいのでみんカラで調べるかどこかで付けてもらってください。工賃そんなに高くはないと思います。
低音足りなければF3.5さんがおっしゃるようにサブウーファー入れてください。私はサブウーファー入れてますが劇的に変わりますので。
ビックXならクロスオーバー調整できるので追々検討してみても面白いですよ
書込番号:21843494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よしやたろうさん
ほぼ固まったようですね。デッドニングしないなら、せめてインナーバッフルボードは木製をおごってやってください。
書込番号:21843576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よしやたろうさん
純正ツィーター残しコアキシャルスピーカー交換で純正より高音は少々聴きやすくなりますが低音がスカスカになるものが多いと思います。
うちの軽四もお金が無かったので始めは純正ツィーター残しコアキシャルスピーカー取付でしたがあまりにも低音がスカスカになりサブウーファーを追加しました。
だいたいの車で純正スピーカーからセパレートスピーカーなりコアキシャルスピーカーなりに交換すると低音が足りなくサブウーファーを追加するものが多いです。
全てDIYなので工賃が其々にかかるのでなんとも言えませんが…
C27はナビ外しは少々難儀します。
書込番号:21843722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさま、
ご意見色々と頂きありがとうございます。
一応簡単に音質アップのためフロントをコアキシャルにして様子見てみようと思います。
それでもし音が気に入らなければ、リアに回してセパレート変更やウーファーを足そうかと思います。
書込番号:21845089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よしやたろうさん
私的にはSRT1733 このスピーカーはコスパ最高!コアキシャルでは鉄板です(笑)
C27セレナに4発入れています。妻のノートe-POWERにも入れてます。
若い頃は〇〇万円も掛けて色々やってましたが(AZEST時代)、音場定位や周波数域(クロスオーバー)の調整・設定で泥沼にハマった経験があります(汗)
最終的には自己満足で着地(爆)
次車からは何も考えないで(笑)クラリオンのコアキシャルSPを試してみたところ今までの苦労が嘘のように満足いく結果でした!
それ以来ずっとこのタイプのSPです。
長時間聴いていても疲れない良いスピーカーだと思いますよ♪
解決済みのところ失礼しました。
書込番号:21849397
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
Nissan Connectの登録が出来ず悩んでます。
ネット等で調べでみると納車ご一週間くらいで登録のお知らせが来てからしか登録出来ないとの認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:21819386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そう書いてあるならそうなんでしょうね
書込番号:21819453
4点
何がどうできないのか書かれないとエスパーじゃない閲覧者には分かりません。
5W1Hって知ってる?
書込番号:21819471
2点
>matsudai23さん
その通りです。
通知と登録の仕方が届きます。
最初にブルートゥースとかは繋が無いでください。
登録が終わった後にしましょう。
ごくごく稀ですが
車体とナビの番号が一致せずに登録できない事が有ります。
(自分のがハズレでした。)
鍵2本と車を1日預けて登録やり替えて
コネクト出来るのがさらに2日後しか登録できません。
アプリは便利ですよ!
書込番号:21819487
![]()
6点
やっぱりそうなんですね
ブルートゥース登録しちゃいました(T ^ T)
すごい参考になりましたありがとうございます
書込番号:21819573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます
ついでにの豆知識ですが
カーウイングス会員IDが送られてきたら、そのIDを使って
googleマップから検索した地点をカーウイングスナビに送ることが出来るようになります
以下参照してみて下さい
https://youtu.be/2VXiFbXb-VQ
書込番号:21820383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も何度も何度も登録出来ず、日産販売員に聞いてみました。
ディーラー側でNISSAN connectの申請をしなければならないところを申請を忘れていたと。
すぐに申請してもらい2日後に登録出来るようになりましたよ。
一度ディーラーに聞いてみるといいですよ。
書込番号:21843081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナC26からC27へ買い替えたものです。9インチのナビ画面にディーラーで保護フィルムを貼ってもらいましたが指紋や手垢が目立ちます。キレイにクリーニングする良いものはあるでしょうか?
書込番号:21815863 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
微温湯で絞った柔らかい布で拭き取れば十分ですよ。十分乾いたら市販の静電防止スプレーをかけておきましょう。周りに飛ばないように紙かビニールで養生させてください。
書込番号:21815874
4点
私はメガネを使用してますが、市販のメガネ拭き用ウェットクリーナーおすすめです。
自分の車のナビ画面もメガネを拭くと同時に拭いてますが、跡も残らないし結構使えますよ。
書込番号:21815891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>くまさんくまさん55さん
水分を含ませた後、硬く絞った清潔なマイクロファイバーで拭けばOKです。
内装材全般、これで問題ないかと思います・・・。
書込番号:21815897
4点
https://www.amazon.co.jp/dp/B074GM51WX/
このあたりで、気になったらふきふきしてます。
フィルム貼ると余計に汚くなったりする場合もありますよね
書込番号:21815970
1点
くまさんくまさん55さん
私の場合はカメラが趣味という事もあり、カメラのレンズ用クリーンクロスを車に積載しており、このクリーンクロスでナビの液晶画面の清掃を行っています。
又、↓のようなクロスやクリーニングペーパーやクリーニング液がセットになっている商品を使って液晶画面を清掃するのも一つの方法です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/cleaning_set/4961607777329.html
書込番号:21816020
2点
>くまさんくまさん55さん
フィルムなど不要ですよ。
掃除の時に水で絞ったマイクロファイバークロスでやさしく拭いて、乾いた布でそっと撫でれば綺麗になります。
力を要れずに優しく撫でるように。10年以上この方法で問題がありません。
書込番号:21816096
1点
皆さま、非常に参考になる情報ありがとうございます!是非試してみたいと思います!
書込番号:21816284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
こんばんは。
すいませんが、お力頂けますでしょうか。
C27のVセレクションを先日購入し、本日初めて夜走ってみた所
ナビの右側のボタンのバックライトが光りません(メニュー、現在地、音量など)。
このような仕様なのでしょうか?
また、一つ心当たりがあります。
本日、昼にTVハーネス(ジーユニットさん)を取り付けました。
カプラータイプなので、問題無く終わったと思うのですが
そちらが何か影響あるのでしょうか。
取付の際に、何か触ってしまったなど
無いとは言い切れません…。
配線図なども色々検索しておりましたが
まだ解決に至っていないので、皆様のお力をお借りしたいです。
宜しくお願い致します。
1点
>ヨッシー369さん
パネルを戻す時コネクター接続を忘れていませんか?
元々点灯していれば自分の作業ミスの原因が1番多いですが…
書込番号:21769556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヨッシー369さん
右側のボタンも光ります。まずは、接続を元に戻してみるのが王道ではないでしょうか?
書込番号:21769733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本来なら右側に「メニュー」と「現在地」他の表示が点灯するはずですし、他の部分は点灯しているので保証期間内ならディーラーで交換等の対応をしてくれると思いますよ。
又、TVハーネス(ジーユニットさん)はディーラーでの取り付けでしょうか?
個人で付けた場合は保証対象外になりますので、この場合は一度付けた物を外して回復するならTVハーネス(ジーユニットさん)自体の問題又はTVハーネス(ジーユニットさん)とMM517D-Lとの相性の問題ですし、回復しなければMM517D-L自体に原因がありそうです。(取り付けがショップやディーラーなら付けたお店で確認してもらいましょう)
MM517D-Lに原因有りの場合は一度ディーラーで診てもらった方が良いと思います。
ちなみにここからは個人的に思う可能性の話ですが、ナビユニットの外部電源の線でイルミネーション電源を右用左用と分けてあるなんて事は無いと思いますので、この部分だけが点灯しないのはおかしいです。
ナビ内部の、昔で言う球切れの様な状況ではないかとは思います。
(何らかの保護回路が働いていて、そういう仕様であるなら別ですが・・・)
ご参考まで。
書込番号:21769998
![]()
2点
>teddy bear 2009さん
ご連絡ありがとうございます。
取付は業者でなく、私が行いました。
ハンドル左の十字ボタンも効きが良くないので
ナビの件とあわせてディーラーさんに確認してもらおうと思います。
結果ご報告致します。
書込番号:21770069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
3月末に契約して最初4月末納車と言われて1週間後試乗しに行ったら5月末予定ですって言われ、今週また試乗で紛らわしに行ったら6月上旬って言われ、だんだん納車時期が遅れて最終的に6月末くらいになるのかなぁって車検が6月15日までだったので心配になってきました。
3月契約で納車された方いますか?
あと値引き良かったら教えてもらえると嬉しいです。
来年嫁さんの車が買うのに3月がいいのか、それ以外でもいいのか参考にしたいので、私の契約は
セレナHSV.パールブラックツートン、セーフティパックB、寒冷地仕様、5年コーティング、リモコンスターター、ナビコレツインモニター+ETC2.0.スペシャルLEDパック、フロントダイナミックパック、TVコントロール、フロアカーペット、インテリアパネル、ナンバープレート、クロムドアミラーカバー、希望ナンバー以上のオプションで値引き19万円下取り3万円頑張ってもらい465万円でした。
5万円キャッシュバックがあるので実質的460万円でした。
書込番号:21742266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分関東エリアなので、納車遅れそうです。
3月ノート19千台セレナ15千台と登録台数多く、オプション付ける工程パンク、コーティング業者4月中予約で埋まり5月中ごろになりそうです!
コーティング納車後にしても、ゴールデンウィーク開けが濃厚です。
ちなみに3/3発注です。
担当者によると、セレナe-POWER5月から社内割引 始まるので、もっと遅れる可能性があります!
書込番号:21742795 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ヒロ、くんさん
こちらは、ガソリン車のスレなので、E-POWERは、別なスレに投稿した方がいいですよ
書込番号:21742843 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>ヒロ、くんさん
ちなみに価格cmで セレナe-POWER 2018年モデルで検索すると出てくるから!自分は現行モデル乗っているから、両方クチコミするけどね!
書込番号:21743244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車が車検までに間に合わないなら代車を貸してくれますよ。
私は前の車を売って納車までの2週間代車借りました。勿論無料です。
1度お願いしてみたら。
書込番号:21743725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無料で貸してくれるんですね。
早速聞いてみます。
ありがとうございます。>takataka07さん
書込番号:21743762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナで460万Σ(・ω・ノ)ノ!
もっと他に選択肢があったのではとも思ってしまいますがご契約おめでとうございます。
書込番号:21749409
5点
ありがとうございます。
色んな車見に行った中でeパワーは乗ったことのない初体験だったので決めました。
どうせ長く乗るならほとんどオプション付けて楽しく乗ろうと思ったらこの値段になりました。
アルファードも近い値段で買えますが乗ってて楽しそうなのでセレナに決めました。
多分セレナ買った人はそんな人が多いと思います。
書込番号:21749432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
セレナの巨体でもあの加速力がeパワーならでますか?
なら、充分魅力ですね。ただ、見栄っぱりな自分は、その値段ならエルグラにしてグレードを落とす選択をしてしまいますが。
書込番号:21753171
1点
>うーちゃんVさん
ノートe-POWERよりは、加速緩やかです。
ノートe-POWERには無いマナーモードとチャージモードがあります!
セレナガソリン車よりアクセルの反応いいんだよね。価格50万高いけど、買って損しないです。
書込番号:21753530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)
-
- 支払総額
- 111.6万円
- 車両価格
- 95.2万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
セレナ スローパー 車いす1名固定 電動ウインチ 純正メモリーナビ アラウンドビューモニター フロントカメラ 福祉車両 介護車両 シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 32.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 111.6万円
- 車両価格
- 95.2万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
セレナ スローパー 車いす1名固定 電動ウインチ 純正メモリーナビ アラウンドビューモニター フロントカメラ 福祉車両 介護車両 シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格(非課税)
- 250.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
-
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 32.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 17.9万円


















