日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ204

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段は高級車の割に。

2018/04/08 22:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:64件

3月末に契約して納車を楽しみに待ってるんですが、週末のたびに試乗で紛らわしてたんですが、何気なくタイヤハウスを見た時に紙のカバーになってて、つなぎ目はホッチキスで留めてあり、これで泥水で破れないか心配になり営業マンに聞いたら大丈夫だと言われましたが前期はプラスチックになってました。
本当にあれで大丈夫なんでしょうか?

書込番号:21737955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2018/04/08 23:17(1年以上前)

ロードノイズ対策の吸音材が貼ってあるってオチとか?

紙ったって古新聞やコピー用紙が貼ってあったわけじゃないでしょ?
ならコスト的には下手に紙製なんかにするより、プラの方が優位だろうし。

ま、そうならそうと説明できないセールスも問題ですが。

書込番号:21738020

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:64件

2018/04/08 23:21(1年以上前)

吸音材って言われましたが初めての材質でビックリしました。
吸音材の上にプラスチックのカバーしてもいいのにって思いましたけどね。

書込番号:21738028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/08 23:28(1年以上前)

値段が高いと高級車なのですか?
どこからが高級車なのでしょう?

セレナはセレナ。
オプション沢山つけても大衆車です。

書込番号:21738040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2018/04/08 23:41(1年以上前)

>吸音材って言われましたが初めての材質でビックリしました。

吸音材だと言われていたのに、それを隠してタイトルと内容からさも前期型のプラ製から紙製に
コストダウンしたと言わんばかりの書き込みは何を問題提起したかったの?

タイヤハウスカバーの内側にノイズ対策すべしって主張なら、最初からそうすればいいのに。

いっそ吸音材を全部剥がしてしまえば、前期型と一緒でご希望に叶うのでは?

書込番号:21738067

ナイスクチコミ!23


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2018/04/09 03:43(1年以上前)

値段は高級車のわりに…
高級車とは贅を尽くした物ですね。
高いが品質に疑問が残るのならそれは、高級車ではなく高額車ですね。
そんな高額車はこんな価格で収まらないですから、セレナは単に普通車ですね。

紙…
黒っぽくて厚紙風かな?
スレさんに馴染みは無くともよく使われていますよ。
使い様は様々です。

書込番号:21738255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:64件

2018/04/09 04:41(1年以上前)

よく使われてたのですね。
あまり詳しくないのですいませんでした。
高額車イコール高級車でわないんですね。
言われてみればそうですね。
でも気に入って買ったので長く乗ろうと思ってます。>JamesP.Sullivanさん
>麻呂犬さん

書込番号:21738269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/09 08:03(1年以上前)

>本当にあれで大丈夫なんでしょうか?

勿論大丈夫ですよ。ただし見た目の質感とかオーナーの満足度は少しずつ下がってますが!
よそのメーカーでもやってますが日産車は後期型になると見て分かるようなコストダウンを平気でやりますから発売から半年ぐらいに買うのが良いのです。その反面、機能的な箇所は地味に改良してますのでどちらを優先するかでしょうね。

書込番号:21738457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2018/04/09 08:19(1年以上前)

ヒロ、くんさんにとってはセレナは高級車なんですよ

従ってエルグランドは最高級車になりますよね

書込番号:21738473

ナイスクチコミ!17


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/09 09:47(1年以上前)

>ヒロ、くんさん

フェンダーライナーがプラスチックだと小石の巻き上げや水飛沫等によってロードノイズが車内に入りやすいです。
高額車だと不織布タイプのフェンダーライナーを採用しますが、本当に紙ですか?

書込番号:21738598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件

2018/04/09 19:13(1年以上前)

今、エリシオンに乗ってるのでそれは比べると…って話です。
アルファード、エルグランドは最高級車です。>kakakukoneさん
>readersさん

書込番号:21739509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/09 21:33(1年以上前)

吸音材の上にプラスチックのカバーしたら意味ないですよ
高級車ならフェルトやカーペットみたいな布が貼ってあります

書込番号:21739824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/09 21:56(1年以上前)

最上級車だと思うが

書込番号:21739886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/09 21:59(1年以上前)

本題は紙のやうなですが、そういう材質なので低コストだし、劣化交換も安いと思います。適材適所かな

書込番号:21739894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/04/09 23:02(1年以上前)

セレナは高級車!笑

書込番号:21740068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/04/10 07:49(1年以上前)

このクラスで考えたら高いかなと思いますf^_^;
私もミニバン初めてですが、同じ価格で中古だったら程度の良いBMWとかベンツも買えますし...。

書込番号:21740575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/10 11:34(1年以上前)

セレナって 一般ファミリー向けの車だから、高級車じゃなくて高額車ですね。
オプション抑えれば、そんなに高くないけどね。
e-POWERはバッテリーの価格が高いから、どうしても50万ぐらい上乗せになるから。
新しいく出たオーテックは 高級車寄りかな?

書込番号:21740982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/10 12:18(1年以上前)

セレナに限らずステップだってノアボクだって
同等のオプション付ければ、似たような価格になりますから、セレナだけ高いってイメージを与えかねないカキコミは、どうかと思います。
ノアボクのようにモデル末期の車と
出来たてホヤホヤの車では値引率も違いますからね!

もっと言えば、車全般がインフレ傾向にあると思いますよ!
NSXがフルアルミボディーとは言え、1000万で発売された時は驚きましたが
今や当たり前の価格です。
E50エルグランドをフルオプションの四駆のディーゼルターボエンジンで購入した時(20年前)のコミコミ価格が550万位でしたが、装備こそ違えど
現在のLクラスミニバンで考えたら
550万で最上級グレードにフルオプションには
ならないと思います。

とは言え、給料が上がらないのに
物価ばかり上がってしまうのも
辛いもんですな。

書込番号:21741054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:64件

2018/04/10 14:10(1年以上前)

今は軽自動車ても200万円超えますからねぇ〜。
3月末に契約して納車が5月末予定です。
今回だんだん金銭感覚が麻痺してるのかセレナHSV.パールブラックツートン、セーフティパックB、寒冷地仕様、5年コーティング、リモコンスターター、ナビコレツインモニター+ETC2.0.スペシャルLEDパック、フロントダイナミックパック、TVコントロール、フロアカーペット、インテリアパネル、ナンバープレート、クロムドアミラーカバー、希望ナンバー以上のオプションで値引き頑張ってもらい465万円でした。
5万円キャッシュバックがあるので実質的460万円でした。
本当に車が高くなった気がします。
今回は乗り潰すつもりなので後悔ないように値段より快適さを追求しての値段なので納得してます。
やはり僕にとっても高額車であることは間違いないです。>ヨシムラサイクロン88さん
>新型セレナ乗ってますさん

書込番号:21741287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/10 17:20(1年以上前)

>ヒロ、くんさん
やはりe-POWERでしたか、2016年セレナの書き込みなのでガソリン車がメインです。
e-POWER専用の書き込み有るから、不満があるならそちらに書き込みお願いいたします。
ガソリン車も高いと、勘違いする人が出てくるから!

書込番号:21741553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件

2018/04/10 17:34(1年以上前)

すいません。
そちらにカキコミしてみます。>ヨシムラサイクロン88さん

書込番号:21741577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車速ドアロック。

2018/04/08 22:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:64件

今回セレナeパワーを5月納車予定なんですが、素人質問ですいませんが、子供が小さいので間違ってドアオープンしない為の車速ドアロックは付いてないのでしょうか?
調べてたら前の型までは付いてたみたいなんですが今回、営業マンの方に聞いたら安全上ついてないって言われました。
システム上変更出来るのでしょうか?

書込番号:21737809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/08 22:22(1年以上前)

>ヒロ、くんさん
既出です。調べてください。
そもそも走行中に電動スライドドアは開きません。

書込番号:21737853

ナイスクチコミ!5


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/08 22:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:64件

2018/04/08 22:32(1年以上前)

色々の意見見させて頂きありがとうございます。
自分なりには納得しました。
自分が時代錯誤だったんだと知らされました。

書込番号:21737895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2018/04/08 22:39(1年以上前)

>ヒロ、くんさん

チャイルドロックを常時ONではだめですか?
これならば、信号待ちなどの停車時でもドアは開かないので安心です。
以前乗っていたC24セレナで、保育園の送り迎えをしていたとき、うちの子は、後席のチャイルドシートから脱走するので、いつもチャイルドロックONにしていました。

書込番号:21737916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/04/08 22:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在ホンダエリシオンからの乗り換えになるんですが、今、後部座席には子供と嫁が乗車してて嫁が開閉してるのでチャイルドロックにすると外からしか開閉出来ないので車速ドアロックが良かったと思ってたのです。
でもチャイルドロックに慣れると思います。

書込番号:21737934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

2018/04/08 22:53(1年以上前)

運転席から開閉してあげて下さいね。
運転席側開かないなら開けてあげれば株も上がるはず。頑張って下さい。
快適パックつけてるなら三列目助手席側にも開閉ボタンついてるのでそこからも空くのかな?チャイルドロックの干渉わからないですが、色々と楽しんでください。

書込番号:21737962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/04/08 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になります。
車はまだ納車されてませんが早速週末に確認しに行ってみます。

書込番号:21737966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/09 09:28(1年以上前)

>ヒロ、くんさん
私はC26後期を中古で購入しました。キラメックのTSL20N+PLUSをつけました。
車速反応ドアロックです。15キロぐらいでロックしシフトレバーをパーキングに入れるとアンロックします。
とても気に入ってます。
C27には合わないですね。
C26前期では取説に記載してあったみたいです。
いらないといえばそれまでですが、気持ちはわかります。

書込番号:21738577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/04/10 02:28(1年以上前)

付けたい人、いらない人がいるので設定次第で付けれるようにしてもらってたら良かったんですけど、しょうがないですがそれ以外にいろんな装備があるので納車楽しみです。

書込番号:21740389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問です。セレナの塗装強度について

2018/04/05 22:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 ikoraparkさん
クチコミ投稿数:3件

c27セレナ納車から約10か月、走行距離約12,000キロですが、この10か月で、ボンネットに飛び石で出来たと思われる塗装剥がれ(2mm四方程度)が4か所あります。4か所ともに、ボディの金属まで見える深さのキズです。
車体色は、パールホワイトです。

今まで4台の車に乗ってきましたが、こんなことは初めてです。この10か月、自分の運が猛烈に悪かったと考えるべきか、それとも車の塗装強度に問題があるのか、また他の要因があるのか、色々考えながら、先日ディーラーに相談に行きました。
そしたら、びっくり。ディーラーの試乗車(e-powerセレナ パールホワイト色)のボンネットにも、私の車にできたのと同程度のキズを発見しました。営業マン曰く「恐らく飛び石で・・・」とのことです。

以上の経緯より、セレナの塗装強度に疑問を抱いております。セレナオーナーの方、同じような経験、もしくは、セレナの塗装について何か情報がございましたら、教えて頂きたくお願いします。

ちなみに、ディーラーと、ニッサンのお客様相談センターの見解を下記しておきます。

ディーラー:「飛び石は、運に左右されるので、この車の塗装に問題があるとは思えない。運が悪かったとしか言いようがない・・・」
お客様相談センター:「同様の事例報告がないので、c27セレナの塗装強度に問題があるとは現時点では考えてない」

書込番号:21730506

ナイスクチコミ!12


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/05 22:55(1年以上前)

同社他車種ですが飛び石で深い傷も浅い傷もあります。
なのでやはり運かと…

書込番号:21730615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:27件

2018/04/05 22:59(1年以上前)

>ikoraparkさん
はじめまして。
職場でC26を使ってますが、最初の車検の時点でバックドアのメッキガーニッシュ右側に錆が発生し始めてました。

確かに融雪剤をよく撒く地域ですし、あまり洗車をしないのも原因かと思いますが、さすがに錆発生が早すぎで塗装が弱いのではと個人的に感じました。

書込番号:21730623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/05 23:39(1年以上前)

同じくC27ホワイトパールに乗っています、既に48,000キロ程乗っていますが、私のも似たような飛び石傷がボンネットにあります、
飛び石は「運」としか言えないですね・・・

書込番号:21730711

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/04/06 01:02(1年以上前)

ガラスに飛び石が飛んでくることもあるのでそっちの方が厄介な場合もあります。

ボンネットに飛んできてキズが付いてしまったのはやはり運が悪かったと考えるしかないと思います。

購入された販売会社とメーカーの日産自動車とやりあっても良い結果にはならないでしょう。

書込番号:21730845

ナイスクチコミ!7


だるをさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2018/04/06 03:33(1年以上前)

塗装の品質というよりかは、ボディ形状によるものかなと。
ミニバンは、セダンや、クーペなどの車と比べてスペース効率を求めるためにボンネットの傾斜の角度が大きくなってるので、石が飛んできた時にフロントガラスだけでなく、ボンネットにも傷がつきやすいのかなぁと推測します。
いずれにしても、飛び石は運だと、思います。

書込番号:21730937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/06 08:41(1年以上前)

何もせずに剥がれたり、短期間で変色、剥がれでしたら塗装の品質によるものと
言えますが、飛び石(当たって削れる)の場合は塗装品質は関係ないですね。

塗膜強度と言えなくもないですが、これは剥がれに関しての指針なので
(何かくっついたものを剥がしたとき、どれだけ一緒に剥がれてしまうか)
飛び石とはまた別になります。

他の方の言うように運の部分が多いですね。車間を開けるとか砂利道の走行時は
対向車も含めて気を付けるとか意識するしかないと思いますよ。

書込番号:21731181

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件 セレナ 2016年モデルの満足度3

2018/04/06 10:49(1年以上前)

現行セレナのパールホワイト乗っていましたが、うちも去年の今くらいかな?首都高で車間は開けていたつもりでしたがボンネットもそうだし、ボンネットガーニッシュとかフロントグリルの先端あたりに、何ヵ所も飛び石で塗装剥がれました。

最初はタッチペイントしてましたが、そこの近くの別の場所が剥がれたら、なんかパラパラ剥がれて、仕方ないからボンネット塗り直しました。

知り合いのサブ日産ディーラーに預けて合計10万
かな、CPC?だかの高いコーティング代含めて。
塗装厚いかなとパールにしたけど単色と変わらないような、日産やホンダの場合はねぇ。

塗り直してからは、高速では追い越し斜線は走らない(笑)、あとは、車間をかなり取る、トラックやダンプの後ろは走らない、色々気をつけて走っていました。

あと、エルグランドと入れ換えのために、セレナをピカピカに洗車してるときに気づきましたが、Vモーショングリルも飛び石なのかな、傷がポチポチ。
皆さんがかかれてるように、飛び石は運なのかなとは思います。
錆びちゃうのでタッチペイントはしておいたほうが
よいかと。

書込番号:21731363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/07 00:40(1年以上前)

>ikoraparkさん
運ですね。

地域性もあると思いますが。
高速走行が多いとか、スタッドレスで雪のない時期(少ない地域)が多いようです。

書込番号:21732950

ナイスクチコミ!2


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/04/07 04:03(1年以上前)

要するに飛び石でクレームて事ですね?

書込番号:21733120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/07 11:36(1年以上前)

あまりしつこくディーラーに言うと、クレーム通り越してヤカラですよ。

書込番号:21733779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/07 12:51(1年以上前)

逆に、
『飛び石にも耐える塗装の車』って 有るの?w

書込番号:21733913

ナイスクチコミ!9


スレ主 ikoraparkさん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/07 20:58(1年以上前)

皆さん色々とご意見ありがとうございます。
やはり運による部分が大半なのですね。

それと、今まで乗り継いできた車3台が全てセダンタイプだったことが幸いしてか、車に乗り始めてから20年以上、一度も飛び石による塗装剥がれがありませんでした。むしろ、そのことが強運だったのかな?とも思っています。

セダンとミニバンとでは、走り以外にも色々と所有してみないとわからないメリット・デメリットがあるものですね。
しかし、ミニバンの便利さを一度味わってしまうと、なかなか乗り換えれられないものです。

書込番号:21734940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/08 01:24(1年以上前)

メーカーによって差は無いと思われますよ。

ドコドコのメーカーは塗装弱いとかドコが故障
するとか、数千台売れた車の何台かが同様の
傷を受ける事はよくあります。

評価をする上で、満足するより不満がある
ユーザーの方が書くエネルギーは高いと思うので
そんな評価が多くなるんだと思われます。

結論的には、気にするなですね。

書込番号:21735497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/27 19:11(1年以上前)

全く同じ状況です。1万3千キロ走行ってところですが、どんどん増えている感じ。私は屋根から始まり今はボンネットにも発見しました。飛び石とは思えないです。ポツポツと点々と剥げてきているように思えます。どれだけ増えるか心配。トヨタから乗り換えですが、トヨタの塗装はこのようなことなかったです。日産の対応にも少しガッカリ。日産には、もっと問題視して塗装技術を上げて欲しい。多分、飛び石じゃないよ。頑張れ日産!

書込番号:21855632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/27 20:07(1年以上前)

私、1.3万kmほど走りましたが、飛び石で受けたような傷なんてないなぁ。あんまり、小石が転がってるような道を走ってないのと、スピードが出せない道ばかり走ってるからかな?

ミニバンだと、見晴らしがいいので車間が詰め気味になりがちなので、前車から飛んでくる飛び石の強さが大きくなるとか?

書込番号:21855788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/10/27 16:34(1年以上前)

ルーフ

ピラー

ボンネット

約5年前にC26のパールホワイトを購入しました。
いつ頃か忘れてしまいましたが、ルーフ、ピラー及びボンネットなどの塗装が剥がれてきました。
この頃の年式では、会社は違いますがトヨタのヴェルファイアなども同一症状が出ていますね。
ディーラーに相談したところ、一度は保証がきかないと言われましたが、直接確認してもらったところ、全塗装による修理をしてもらえることになりました。
ちなみに、5年を経過しているため保証期間外です。
費用は無料で、1ヶ月程かかるため代車も無料となりました。
ディーラーさんいわく、最近になってこの症状が発生しているとのことでした。
車がこの様な状態になったのは残念ですが、ディーラーの方の対応がしっかりとしていたので、総合的に納得しています。
日産・セレナユーザーの方が、これからもより良いカーライフを送れますように参考で投稿させて頂きます。

書込番号:22211488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2020/08/29 22:41(1年以上前)

左右ピラー剥がれてます。

残念ながら車の問題ではないでしょうか?
飛び石では、こんな事にはなりません。
ディーラーに確認してもらっても
塗装の見積書出されただけです。
パッと見て、見積書です
経験値凄いですね、
どれだけ対応したのか?
見積りも、冬になると15000円くらい
高くなりますって。
見積書には、その担当者の氏名もなし。
他のディーラーに電話したところ
保証期間終わってますのでと言われました。
他の車も剥がれたりありますからと、
おかしな事を言ってました。
欠陥住宅買ってしまった感覚そのものですね。
本当に残念です。

書込番号:23630114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/08/29 23:58(1年以上前)

ネットで「セレナ塗装剥がれ」検索すると
沢山出てきますよ。
日産の対応本当に残念ですね
飛び石は、運?
飛び石ではありませんね
飛び石でこんな剥がれ方しません。
私も10台くらい乗ってましたが
こんな塗装剥がれは、ありません。
同様の事例報告はない?
本当でしょうか?
ネットに沢山載ってます。
皆さん楽しみにセレナを選んで
数百万円支払って買っているのに
裏切られた気持ちですよね
間違えなく無料で修理をしていただけると思っていましたが…
謝罪なし見積り出され
言葉なくなります。
しっかり調査して頂きたいです。

書込番号:23630258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 23:38(1年以上前)

c26 塗装剥がれ
バリバリ剥がれます、めくれます。
塗装に問題ありです。
Aピラー左右、普通何もないのにボディの鉄が出るほど剥がれます?
国土交通省へ、ネットから報告できます
本当の事ですから、
報告した方が良いと思います。
ネットで、セレナ塗装剥がれ
検索してみて下さい
沢山お困りの方がいらっしゃいます。

書込番号:23667544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wajin1208さん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/09 19:04(1年以上前)

私の新車購入したC26セレナも、8年目にして塗装剥がれが出てきており、ペラペラめくれ始めました。
ディーラーに見ていただきましたが、修理代20万円程度と言われ、保留です。
新車購入時からバンパーの角の塗装剥がれ、冬季のAピラーからのきしみ音、テールランプの割れ…などなど、こんなに不具合の多い車は他社ではありませんでした。
日産車の購入はこのセレナが初めてですが、二度と購入しません。

書込番号:24692303

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルバックドアの使い勝手

2018/04/02 10:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

皆さんバックドア使ってますか?
日産車には昔からリアガラスが開く車種がいくつかありましたが、現在はセレナしかその機構がありません。以前、プレサージュに乗っていた頃に付いていましたが、3年のうち片手に収まるくらいしか開けたことがないので、ガラス位置も少し下がっているようですし。
自分はあまり使い道がないように思えるところも感じていますが、どうですか?
使用しての感想や不便に感じるところを教えてください。

書込番号:21722456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/02 11:19(1年以上前)

ハーフバックドア、よく使ってます。
3列目シートを少し前に出しておけば、荷室に畳んだベビーカーを立てて出し入れできます。
自宅駐車場がハイウエイスターだと前後ほぼぴったりなので、バックドア全開は出来ません。
セレナかステップワゴンかで悩んだ点でした。

買い物に行けば必ずベビーカーの出し入れはありますし、自宅に帰って公園へのお散歩のためにまたベビーカーを出す際いちいちそれだけのために車前出してバックドア開けて閉じる、でまた車を元に戻す。それをほぼ毎日は本当に面倒くさかった。

1週間に5回スーパーに買い物に行くと、一年間に250回、荷物を下ろして乗せてでx2、すると500回は一年間でハーフドアを開け閉めする計算になります。
車を前に出して荷物出してまた車を後ろに戻すのを500回やることを奥さんが楽できるのなら、嫁孝行できたと自己満足しております。

書込番号:21722558

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/02 12:52(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん
よく使ってます。駐車場で自車の後ろに車が止まっていたり壁があっても、上半分だけあけて買い物袋を入れられます。自宅駐車場も後ろが壁ですが、同じ理屈で、少しだけ壁との距離をとって、上半分のドアだけ開けて荷物の出し入れしてます。

書込番号:21722731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/02 12:54(1年以上前)

ハーフバックドア大活躍してます。
後ろにスペースあっても、常時使ってます!
バックドア開けるのって、けっこう力いるから買い物する時は ハーフバックドア開けて荷物入れるよ!
一人二人ならセカンドシートに置くけど、4人乗るならハーフバックドア開けて荷物入れるよ!高さも170センチならちょうどいい高さです。

書込番号:21722737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/02 13:18(1年以上前)

この車のオーナーではありませんが

キャンプが大好きなのですが、通常のリアゲートですと開けたとたん荷物が雪崩の様に落ちてきます。
いつも開けるときは、荷崩れを心配しおそるおそる開けてます。
シュラフ等ならば良いのですが、破損を心配し、食器やランタン等はゲート付近には載せることが出来ません。

セレナの開き方は、羨ましく思います。
たくさんの荷物をゲートギリギリまで放り込めますものね。

書込番号:21722775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2018/04/02 13:37(1年以上前)

うちは、ほぼデュアルバックドアしか使ってません!
便利だと思います!
この車を選んだ決め手の1つです!

書込番号:21722825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


misaki22さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/02 15:09(1年以上前)

大きい、重いなどの荷物を出し入れする時以外はハーフバックドアしか使いませんね。
わざわざ重たいバックドアを使うより、軽い力で済むからです。妻も同じ理由でハーフバックドアしか使いません。

ちなみに以前アベニールに乗っていて、アベニールにも同じハーフバックドアがありましたがその時もそれしか使っていませんでしたね。

とても便利な機能ですよ。

書込番号:21722969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NaCNさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/02 16:38(1年以上前)

こんにちは。

ウチは、ハーフバックドア、無かったらセレナ買わなかったです。少なくとも、他のミニバンを買わなかった理由の
80%くらいは、ハーフバックドアが理由です。
ウチは、駐車スペースが狭いので、車を前に出さずに荷物の出し入れが出来るのは、コレしかありませんでした。

ちなみに、ホンダのわくわくゲートは、残念ながら左開きで、左側スペースの無いウチでは、使用不可でした。
外の駐車場でも、立体駐車場なんかでは、同様に後ろのスペースが狭いことが多く、重宝しますね。

上だけ開くので、荷崩れしにくいのもポイント高いです。もし、全開きしかなかったら、物置みたいに、滅多に
使わないものが置いてあるだけのデッドスペースになって、日々の買い物等の荷物は、2列目や3列目の座席
を占拠して、車室が実質上狭くなっていただろうと思います。

これで、車の価格が上がっても、バックドア全体が重くなっても、それでもウチにとっては、必要な装備でした。

書込番号:21723123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件

2018/04/02 17:35(1年以上前)

>小沢V2さん
返信ありがとうございます。
週5ですか、バックドア活躍してますね。
買い物の回数が多いので量的には少ないのかな?と思いますが、荷室に入れて買い物袋の中身が崩れたり、取り出すときに手提げ袋が取りにくいとかは無いですか?
試乗車では試せない事なのと、オプションの棚が付いていたりと、使用環境との違いがありまして。

>セレナおじさんさん
返信ありがとうございます。
後方が狭いなど利用環境により便利でしょうね。
バックドア全開にするには場所も取りますし大変ですよね。

>新型セレナ乗ってますさん
返信ありがとうございます。
170センチとはどの高さですか?

>さらしらすらせらそらさん
返信ありがとうございます。
荷物が多いときは良いですよね。よく三列目から荷物の上に乗せたりしてますが、ガラスが開くなら取り出しするときもしやすいと感じます。

>C27ライダー野郎さん
返信ありがとうございます。
決め手ですか…

>misaki22さん
返信ありがとうございます。
重たいものを持ち上げるよりバックドア開けた方が楽ですよね…

>NaCNさん
返信ありがとうございます。
駐車環境は後方に余裕がある分考えたこともなかったです。

書込番号:21723217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/02 17:35(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん
ハーフバックドア活躍していますね。
週末ゴルフは5人乗車で行くのですが、三列目を一つ跳ね上げてキャディバッグを三本立てて積みます。
最後端にキャディバッグを二本横済みにして一旦ドアを閉め、ハーフバックドアからボストンバッグを積みます。
こうすると荷物が落ちずに簡単に積むことが出来ます。
ご参考まで。

書込番号:21723219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/02 20:14(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん
すみません身長です。

書込番号:21723507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rotでrotさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 20:47(1年以上前)

雪国ですが、屋根に積もった雪がドアを開けた時に入り込まない唯一のドアなので、スノーブラシの出し入れに便利です。

書込番号:21730270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 21:26(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん

3列目シート下が空間空いておりますので、工夫をしないと買い物袋の中身は散乱します。
しかし、一般的な買い物かごサイズのecoバックなどでしたら2列目足下に置いちゃってますね。
スライドドアで床下におけますから。
女性や非力な方が、省スペースで重量のある荷物の出し入れをすること、が目的であればこの方が良いと思います。
ちなみに私たち家族がハーフドアを利用しているシーンとしては、
  ・ベビーカー縦置きで出し入れできる。
  ・旅行や土日の外出に、家族のバックが6点程あっても荷室に積み重ねておけばかなりの容量まで積み込める。
  ・傘を荷室に立てて収納できる。
  ・A1サイズのコルクボードを複数枚立てて収納できる。
  ・↑これらを3列目に誰かが座っていても出来る。
といった形があります。

ハーフドア利用は、「底の深〜い荷室を利用できる」ことが良いところでもありますから、少量の買い物でしたら運転席助手席後ろの買い物袋かけフックを使うと幸せに成れると思います。

書込番号:21730391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキポイント

2018/04/01 20:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:81件

C27セレナを初めてジャッキアップしようと下回りを見ました。運転席側後のジャッキポイントの部分(鉄板を貼り合わせている部分の塗装が剥がれていました)良く下回りを見るとボディー側の黒い目くら蓋が潰れボディー側がへこんでいました。ディーラーに電話をしましたがウレタンを使用し車を上げるのでこの様事は、起きないと言われてました。皆さんならどうしますか?

書込番号:21721285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/01 20:51(1年以上前)

>エリック17さん
タイヤ泥棒が盗もうとしたけど、ボディが変形したので怖じ気づいて逃げてったとか?

書込番号:21721334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/01 21:20(1年以上前)

タイヤ泥棒が相手の車がどうなろうが気にするかよwww

普通にジャッキアップすれば歪むし錆もできるけど、機能的に何も問題はないから気にする人って珍しい。

書込番号:21721421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/01 21:40(1年以上前)

>ツンデレツンさん
なるほど、タイヤ泥棒の心情にお詳しい(笑)

>エリック17さん
ウレタン使おうが、ジャッキポイントの数点で車を支えれば物理的にそこに車重がかかるから、へたくそなリフトアップしたらへっこむ?新しいうちは塗装のはがれを見つけたらショックですが、ジャッキポイントはそもそもそういう用途のものですから、気にしないのがいいかな。私は冬場はスタットレスに交換する地方なので、遅かれ早かれへっこむものかなと割り切ります。錆が出そうなら、タッチペンぐらいは塗っとくかな。

書込番号:21721485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/04/01 21:52(1年以上前)

私はスタットレスの交換は、自力で毎年やっているので、多少の下回りのキズは気にしてません。外観で見えない場所は余り気にしません。もし気になるのでしたらお金を掛けてDかオートバックスかSGなので交換した方が良いと思います。どっちにしろキズは付きますからね。余り気にしない方が良いと思います。

書込番号:21721522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/01 21:59(1年以上前)

俺が詳しいんじゃなくて貴方が無知というか非常識なだけ。
性善説とか信じてそうな温室育ちの良い所のお坊ちゃんか何かですかね?

書込番号:21721542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/01 23:32(1年以上前)

>ツンデレツンさん
エイプリルフールなのでからかっただけです(笑)

>エリック17さん
ディーラーが納車前の点検で傷つけたとお考えですか?それでどう対応してもらおうかというのが質問の趣旨?それとも、傷に対して単純にどういう手当をするのが最前ですかという質問?

書込番号:21721785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/04/24 06:28(1年以上前)

先日ディーラーで「ジャッキポイントの所わかりやすく色塗っといて」と言ったら「前後ともジャッキポイントは無いです」と言われましたよ。

書込番号:21774221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/04/24 12:34(1年以上前)

セレナの取説にジャッキアップポイントの記述がありました。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/PG/c27j1-188e1dec-70d6-4adb-95f0-742becae11d6.html

>エリック17さん

>運転席側後のジャッキポイントの部分(鉄板を貼り合わせている部分の塗装が剥がれていました)良く下回りを見るとボディー側の黒い目くら蓋が潰れボディー側がへこんでいました。

これまで段差などで、車の底を打ったとかということはありませんか? デイラーが言うようにデイラー等で行う通常のジャッキアップではこのようなことは起きないと思います。

書込番号:21774818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ナビ、リアモニターで悩んでます。
この度契約をし、ナビとリアモニター、ETCを持ち込みでディーラーに取り付けしていただく事になっています。

以下3パターンで悩んでます。

1)アルパイン BIGX11 セレナ専用ナビ
12.8型WXGAリアモニター
2)パイオニア サイバーナビ 10型セレナ専用ナビ
10.2型WXGAリアモニター
3)パイオニア サイバーナビとアルパイン リアモニター

3番の組み合わせで機能が死んでしまうものが無いか心配があります。

アルパインリアモニターは大きいので、ルームミラーが見れなくなるのでは無いかと心配ですが、大きさはとても魅力的です。

ナビ自体のデザインはサイバーナビの方が好みです。

ナビ機能は良く使うので性能が良い方がいいです。
サイバーナビの方がナビ機能が良いと聞きますが、アルパインも2017年モデルは機能強化してきたと聞きました。

サイバーナビにマルチドライブアシストユニット付きのものがあり、ドライブレコーダーの機能も併せ持つようですが、8万ぐらい価格アップします。
付ける価値があるのか、また付けている方の感想も聞きたいです。

最近事故に遭い、ドライブレコーダーの必要性を感じているので、可能なら付けたいです。

リアモニターはアルパインは純正のようにきれいにつくとクチコミで知りましたが、パイオニアの方はあまりきれいにつかないのでしょうか?

たくさん質問してすいませんが、分かるものだけでも良いので回答お待ちしてます。

書込番号:21688565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/20 04:13(1年以上前)

オススメは1です。

理由としては、前席と後席で、別々でオーディオ
やテレビ、DVD等の視聴が可能になります。

ナビがサイバーナビになると、この機能は
無くなります。

サイバーナビのオプションについては、オマケ
の機能がセットで付くようなイメージで値段分の
価値を見出だすには、利点と欠点をよく理解し
使いこなす必要があります。

主に、ドライブレコーダーと駐車時の
セキュリティー機能が付随します。

しかし、専用品の方が扱いが簡単だったり
ナビとは連動させない為、動作がモッサリしない
等、ここ最近のサイバーナビの弱点となっている
点は、ALPINEで揃えると問題ありません。

書込番号:21688894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/03/20 06:16(1年以上前)

10.1型リアビジョン

12.8型リアビジョン(A4サイズのカタロクで代用)

>ぽにょんんさん

ヴォクシーハイブリッドですが、10型のアルパインBIG−Xと10.1型のリアビジョンを付けています。
テレビとレコーダを○○リンクとかいって同じメーカー揃えるのと同じでナビとリアモニターは同じメーカーで揃えたほうがいいと思います。アルパインは「ダブルゾーン」パイオニアも「リアセパレートモード」といってナビ側とリアビジョンで別々のソースが楽しめる機能がありますが、確か同じメーカーでしか対応していなかったように思います。ナビとモニターでメーカーが違えばリモコンもそれぞれにしか使えませんし。
ナビの機能はパイオニアのほうが上です。ただ地図の見やすさから言えば、画面が大きくて綺麗なアルパインに分があります。パイオニアのサイバーナビは「起動に時間がかかる」とか「テレビのチャンネルを変える時チャンネルサーチが入って間ができる」など聞いたことがあります。アルパインBIG−Xのも新しいモデルでは改善されてきているようですが、地デジの受信能力は高くなく、よくワンセグになってしまいます。
リアモニターについてですが、12.8型は大きいです。枠を含めた画面の大きさは、ほぼカタログサイズ(A4)あります。モニターを開くと一部がルームミラーに映る後方視界に被ってしまいます。(添付写真参照)ルームミラーの見え方はシートポジションでも違ってきますが。後方視界を確保するために、メーカーオプションの「スマートルームミラー」を付ける方もいるようです。アルパインのリアビジョンはサイズも豊富ですから、使い勝手のいい大きさが選べます。
ドライブレコーダーは、2万〜3万でも駐車監視などの機能が付いたモデルもありますし、ナビとは別に選んだほうがいいと思います。
色々と書いてきましたが結論を言うと、私の選択は1) アルパイン BIGX11 セレナ専用ナビとリアモニターの組み合わせでモニターの大きさは要検討。ドライブレコーダーは別に買う。になります。

書込番号:21688974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/20 06:18(1年以上前)

>えくすかりぱさん

サイバーナビにもアルパインのダブルゾーンの様な機能「リアセパレートモード」がありますよ。

書込番号:21688978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/20 19:08(1年以上前)

>3番の組み合わせで機能が死んでしまうものが無いか心配があります。

サイバーにならモニターがカロでもアルパインでも機能的に変わりません
サイバーの場合はカロのモニターを付けても付属のリモコンでは何も出来ない(赤外線リモコン非対応)です
サイバー付属のスマートコマンダーが使えるのみです

アルパインのセットならばモニター付属のリモコンやオプションのリモコンでナビ側も操作可能です


マルチドライブアシストユニットはどうなんでしょうね
Mタイプのレビューを見ると微妙な感じかな?(もちろん使った事はないです)
普通のドラレコの方が良いのではないかって気はします

色々悩んで決めて下さい。

書込番号:21690350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/03/20 20:35(1年以上前)

バイオニアのリアモニター「TVM-FW1040」のリモコンは、モニターの入力切換や画質調整の他にもサイバーナビなどのソース切換えやボリュームアップ/ダウン、トラックアップ/ダウンなどリモコンを使って、リアシートからカーナビが操作できるようです。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-fw1040-b/

書込番号:21690556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/21 00:14(1年以上前)

>M&M.comさん

対応機種を確認して下さい、サイバーは2年前のモデルまでしか対応していません(1年前のC?900系で赤外線非対応です)
スマートコマンダーも楽ナビでは赤外線ですが、サイバーではBluetoothを使っています。

書込番号:21691215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/03/21 00:28(1年以上前)

たくさんの方から回答いただき、ありがとうございます!

圧倒的にアルパインの組み合わせを勧めていただいたので、アルパインの方にしようかと思っています。

ドライブレコーダーは後々にしようと思います。

リアモニターのサイズはまだ悩み中ですが、ディーラーの担当者の方に相談してみようと思います。

書込番号:21691245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/21 19:16(1年以上前)

専用オープニングがカッコ良いですよ。

パイオニア製のリアモニター、TVM-PW1000Tです。

>ぽにょんんさん
解決済みのところ、失礼します。

私はアルパイン EX11Z-SE(セレナ専用11インチBIG-X)を取り付けています。
リアモニターは、パイオニア TVM-PW1000Tです。
HDMI接続さえしてしまえば、ダブルゾーン機能も問題なく使用できます。

両商品とも高画質でメチャクチャ綺麗ですよー。
ただし、通勤用の軽自動車で使用しているサイバーナビに比べると、地デジ感度は劣りますね。サイバーナビで地デジ受信している場所でもワンセグ、ひどい時はワンセグも途切れる場合もあります。
※私の住んでいる地域が、かなりの弱電エリアということが大きな要因ですが…。都会の方は問題ないと思いますよ。

詳しくはみんカラの私のページ、https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2872383/profile/
を見て頂けると良いかと思います。

何かの参考になればと思い、投稿させて頂きました。

書込番号:21693318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)