セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,948物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全650スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 12 | 2017年8月30日 00:50 | |
| 9 | 4 | 2017年8月26日 18:37 | |
| 20 | 6 | 2017年8月28日 23:56 | |
| 50 | 14 | 2019年5月20日 08:45 | |
| 12 | 4 | 2017年8月25日 21:06 | |
| 63 | 7 | 2017年8月22日 21:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
タイトルの車の購入を考えています。
色はパール(白)で、30000km以下で探しています。
オプションは目ぼしいものはほぼつけてもらっているものとして日産ディーラーと他中古車販売業者2社を回ったところ、底値はどこも230万円ほどといった感じでした。(ディーラーは3年保証、他は10年保証ただし自社で車検をするようにとのこと)
質問は、この値段は現在の底値として妥当であるかという事と、もう少し待てば安くなる可能性があるかを知りたいです。最長で4月まで待つことが出来ます。
宜しくお願い致します。
書込番号:21149282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>はなえもん★さん
グレードで変わります。ハイウェイスターではないですが最近買いました。
私は6月に2015年9月登録の20X Vセレクション4WD パールホワイト19000Kmでフォグレンズ装着してLED化とヘッドLED化、社外アルミ、3年保証と3年ガラスコーティング、最後にドアバイザーと車検取得でピッタリ200万で契約しました。下取りはありで9年落ちのラッシュ4WD下取り価格は30万で結構満足してます。
C27も新古車で出てるので、もう少し程度いいのあると思います。ヤフオクで探すと結構目安になります。
焦らないでタイミングを待った方がいいです。
あとガラスコーティングすると新車の様にピカピカになります。おすすめです。
購入先は全国展開のネクステージです。
ネットの評価はあまり良く無かったですが、全然良かったです。
書込番号:21149329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まずは、zippo1932さんの言われるグレードによって本体の価格が変わります。
そしてオプションで付ける装備の明細が無いと(OP値引きは2割くらいが妥当)
どのくらいが妥当かは他の人には判断がしにくいので、面倒でも(情報を得るのであれば)
グレードとOP詳細と総額を書きだすことをしてくださいませ。よろしくお願いします。
車両本体から25万↑、オプションから2割がだいたいの今のセレナの目安に
なるかと思います。また今の時期は9月の半期決算での値引きも期待できますので
時期的には良いと思います(次は冬ボーナス時期か年度末です)
一番値引きが良くなるのは年度末なのでそこまで待てないなら今も冬も変わりません。
セレナはMCしたばかりなのでモデルチェンジによる値引きは考えなくていいです。
書込番号:21149510
![]()
4点
大変失礼しました。中古価格の相場でしたね。
中古価格は基本値引きなどは無いのと、車の程度や装備によって幅が広いので
一概に価格で括られないのです。現車が見られないとというのもあります。
まずはネットで探してみると中間値は分かりますのでそれでだいたいの価格を
掴んで(検索してみて)お買い得と感じると納得するしかないかと思います。
ちなみに下がる可能性はMCしたところなので、大きな不具合も無く、あまり現オーナーが
手放すことは考えられないため4ヶ月単位で大きく下がることは無いと思います。
書込番号:21149520
4点
年始の特売狙いとかいいかもしれません。
中古車も、中国製品と同じく長持ちするか
しないかは、個体次第です。
乗り潰すなら10年保証も意味がありますが
3年程度で乗り替えるなら高いかもしれません。
保証を付けない変わりとしては、中古車納車
後に、ディーラーの12ヶ月点検と同時に交換
部品の状態を調べてもらい優先順位の高い部品
から、徐々に新品に交換していくと長く乗れる
確率が上がります。
故障箇所として、パワーウィンドウと
エアコン辺りは、高額になり易いので調べて
弱っているなら、保証に入る方が安心です。
書込番号:21149748 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>えくすかりぱさん
>zippo1932さん
>白髪犬さん
皆さまご回答ありがとうございます!
初めての購入の為、車に詳しくなく同じセレナにも色々あるのを今知りました。詳細は以下のものです。
購入したい車
平成26年式セレナハイウェイs SHV Aセーフ
走行距離30000km以内
オプションは画像と同じ条件で探しています。
3社を回り、どこも底値は230万円ほど
(ブラウンなら220万円まで値引き可能と言われています)
マイナーチェンジ後のデザインを気に入りました。
10年以上乗るつもりです。
購入時期は最長4月まで待てます。予算は出来れば200万円ほどで抑えられたらと考えています。
他に必要な情報があればお願い致します。
書込番号:21149861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はなえもん★さん
あと半年も、待てるのであれば下がるのは間違いないと思います。
まだ新型への買い替え需要があり、秋の決算後から旧型の流通量も増えるでしょう。
プロパイの無い旧型で年を超え車検切れになれば四年目に突入する車体なら希望額内のタマが出る可能性は高いと思います。
ただ色、装備等に条件があるようなので逐次チェックするか、中古屋に出たら教えてもらえるようお願いしといた方が良いです。
年内に希望の車が見つかると良いですね。
楽しんで中古屋巡り頑張ってください。
書込番号:21150343 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>あかビー・ケロさん
ありがとうございます!
こまめにチェックしながら、入荷情報もお店側から貰えるよう伝えてみます。
初めての購入なので色々不安でしたが、皆様のアドバイスのお陰で落ち着いて車探しが出来そうです。
書込番号:21150513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
26年式3万キロだと近いうちに消耗品の交換をする時期が来ますので出費がかさみますよ。
書込番号:21153258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はなえもん★さん
まわってる中古車屋さんはディーラー系?
10万高くても保証がしっかりしたところで買ったほうがいいですよ。安物買いの銭失いにならないように。
書込番号:21153532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はなえもん★さん
昔、別の車ですが同じ年式の中古車価格を走行距離でグラフにしてみたとき、キレイに直線になりました。カーセンサーとかGoo-netとかの掲載価格。中古車価格って、かなりこなれてるんだなと思いました。この直線から乖離するぐらいお買い得ってことは、何か訳有なんだろうなと逆に疑って、営業に聞いてみたらいいかも。その理由が納得できるものならお買い得ですね。
書込番号:21153544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はなえもん★さん
こんにちは
私も少し前になってしまいますが、1年半前にC26後期26年式を半年落ちで購入しました。
ハイウェイスターSハイセーフティーII
パールホワイト 600キロ走行試乗車落 車検2年半残り
バイザー、ETC以外付いてました。
日産中古車店で238万で買いました。
私的に買う時期は中古車でしたらあまり年度末に拘らず、比較的年始がオススメです!
@新年になると車の年式が更に1年落ちになり価格も少し落ちる考えです。
A日産中古車店では、新年サービスをやっています。
実際に目玉セレナでボディーコーティングサービスや五万円オプションサービスもやっておりました。私は開店30分後に、行ったら他の方が契約されておりダメでしたが、、、苦笑
ただ、私は現金つかみ取りで3万円返ってきましたよ。
あと、私は県外ですが日産の本拠地の神奈川まで出向いて買いました。セレナの台数が多かったので。
カーセンサーなどに乗ってないセレナもありますので、私は日産中古車get-uにて探し見つけました。get-uで気に入ったセレナの置いてあるお店の情報を年末に見ると新年イベントも調べられるとおもいます。
是非焦らずにゆっくりと気に入った一台を探してくださいね。
書込番号:21155352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
本日、めでたく納車になりました。
室内灯の交換は、出来たのですが、ナンバープレートのライトの交換は出来ませんでした。
どなたか、知っている事があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21146874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安全走行さん
下記の方々の整備手帳のように頑張ればライセンスランプをLEDに交換する事は可能です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2708673/car/2286337/3995206/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1445804/car/2357058/4149260/note.aspx
書込番号:21146894
3点
昨日に続きありがとうございます。
早速、やってみます。
書込番号:21146949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
我が家でもみんから参考に交換しました
レンズを外す時は自宅の机などで慎重にやった方が良いですよ!!
書込番号:21146955
1点
みなさん、大変ありがとうございました。
明日、早速、挑戦したいと思います。
書込番号:21147154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナの購入を検討していますが、
プロパイロットをつけるかどうかで悩んでいます。
そこで、プロパイロットについて教えてください。
雨天時などにはプロパイロットが動作しないと思いますが、
プロパイロットが動作しない場合は、速度固定のクルーズコントロールのみ動作するのでしょうか?
それとも、「プロパイロットが動作しない」=「クルーズコントロール(速度固定や追従)は何も動作しない」ということなのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
2点
悪条件でプロパイロットが機能しなくても、ステアリングのプロパイロットボタンを長押しすると定速走行機能(クルーズコントロール)に切り替わります。
書込番号:21145594
8点
KAZUyu♪さんが言われてる様にこの2つの機能は別々に作動します。
プロパイロットボタンを押す→プロパイロット待機→セットボタンを押す→プロパイロット作動
プロパイロットボタン長押し→定速クルーズコントロール待機→セットボタンを押す→定速クルーズコントロール作動
書込番号:21145866 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
普通の雨程度であれば、プロパイロット(前車追従)は動作しますよ。
豪雨レベルで人間でも見づらいくらいになれば、さすがに警告画面が表示されてキャンセルになります。
固定速度のクルコンは長押しなどの別操作をしないと使えません。
もうすぐ買って1年たちますが、こっちの固定速度クルコン機能は1回くらいお試しでしか使ったことないです。
出番は無いですね・・・。
書込番号:21145954
![]()
2点
>ふーFooさん
どうでしょう?こんな考え方もありますよ。
そこまで使わなくてもリセールを考えるとつけた方が良いかも知れませんね。
プロパイロット他の参考になるスレッドを見ても、慣れるにはそれなりの経験が必要とわかるかも知れませんが、うまく付き合うと運転が非常に楽になると書き込みも見られますよ。
但し、その分部品点数も増え故障リスクも高くなる可能性もあると思います。
先進技術をいち早く詰め込んだこの車は魅了的ですよね。
書込番号:21152360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ふーFooさん
普通のクルコンモードで動かせるのは皆さんの回答どおりです。
ワイパーの速度って、間歇、1、2、3の4段階あると思いますが、2を使うぐらいでもプロパイ動きます。
2の中でもダイヤル調整で最速にするぐらいの雨だとだめかもしれませんが。
セレナに乗り出してから3を使うぐらいの雨に降られたことはないですか、そこまでいくとプロパイにオンにならなさそう。
一度だけ2でもプロパイをオンにできなかったことがあって、見た目、そんなにひどい雨ではなかった。風向きによってカメラに対する雨の映り方の影響があるのかも。
書込番号:21152568 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
みなさん、ご回答ありがとうございました。返信が遅れてすみません。
速度固定のクルーズコントロールも使用できることや、多少の雨でも動作することがよくわかりました!
価格は少し上がってしまいますが、プロパイロットをつける方向で検討しようと思います。
書込番号:21152943
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
過去スレ見れば書いてありますよ。
書込番号:21145054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安全走行さん
↓のリアカメラ接続アダプター RCA075Nを使えばナビに表示出来るようですよ。
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/rca075n.html
書込番号:21145058
4点
ありがとうございます。
できましたら、教えてくださいませんか?
書込番号:21145062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
そのアダプターは、どこで購入したらよいのですか?
書込番号:21145069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安全走行さん
↓のようにAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングで購入出来ます。
http://kakaku.com/search_results/%83%8A%83A%83J%83%81%83%89%90%DA%91%B1%83A%83_%83v%83%5E%81%5B+RCA075N/
それとナビ側のカメラ接続端子の形状がピン端子(RCA端子)では無く、コネクターなら別途リアカメラ入力ハーネスが必要になるようです。
必要になるリアカメラ入力ハーネスの適合品番は↓の中程の最新適合情報「リアカメラ入力ハーネス」に記載されています。
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/rca075n.html
書込番号:21145142
5点
ありがとうございました。
早速、見つけてみます。
書込番号:21145187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はスーパーオートバックスでRCA75Nを購入して、取り付けもお願いしました。普通に店頭に商品として置いてました。
私の場合はナビ等も一緒に購入しての取り付けでしたが、配線単独でも行ってくれるかは知りませんので、ご確認下さい。
書込番号:21145472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>安全走行さん
自分で取りつけるなら、通販サイトで購入できます。
ナビの型番が記載されてないけど、517DLですか?
オートショップなら、部品代と工賃代で、購入できます。
書込番号:21145511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん過保護過ぎるかと
過去スレ見れば書いてある事を、自分で調べようともしない教えて君なら
今度はどうやって付けるの?と根掘り葉掘り聞いて来て際限がないです
結局その方のためにはなりません。
書込番号:21145680
5点
みなさん、大変ありがとうございました。
早速、本日、かー用品店に行ってみます。
書込番号:21145685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おおー、バックにしなくても、カメラボタン押すだけで表示できるようにする「AMA-03」という部品が6月下旬に市販されてたんですね。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21146128
3点
ディーラーでお願いすればやってもらえます。
書込番号:21147413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再度教えていただきたいのですが
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rcs.pdf
これによるとH30.3 〜のセレナの場合、前進時にナビ画面へアラウンドビュー映像を映し出すことはできません。(AMA-02/03/04 は対応していません )とありますが、分岐してオプションカメラ入力に入れるとはどういうことなのでしょうか?
書込番号:22667160
1点
C27セレナのe-POWERが追加された時にアラウンドの配線が変わっています。
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
データシステムさんですと、前期型はRCS080N 後期方はRCA023Nになります。
前期型は、メーター裏から配線を分岐しての取り付けになります。
過去ログ探せば書いてありますよ。
書込番号:22679128
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
この製品は普通に純正シートの下に取り付けられますか?取り付けた方が居ましたら感想をお聞かせください。
http://www.11i.co.jp/store/cordless_heaters/detail
書込番号:21140285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kouya.さん
シートカバーは付けず、ヒーターのみを純正シート内部に取り付ける、ということですか?
でしたら難しいと思います。
と言うのも、他社製品を使用していますが、恐らくパワー不足で暖まらないと思います。
それならば最初からシート内部への取り付けも想定しているTC-Styleのヒーターの方が良い気がします。
http://www.tc-style.com
書込番号:21140856 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
お返事ありがとうございます。
こんな素晴らしい物があるとは知りませんでした。
私は雪国に住んでいるので装着してみたいと思いました。ただセレナのシートは簡単に剥せるんでしょうか?プレミアムインテリアですが同じですよね。
書込番号:21142544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kouya.さん
プレミアムインテリアをご選択ですか。
カバーを付けたくない気持ち分かります。
しかし、プレミアムインテリアの有無に関わらずご自身でシート内部にヒーター設置はなかなか大変かと思います…。
みんカラ等も覗いてみましたが、実際にトライされた方はまだ見当たらないですね〜。
書込番号:21143270 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>星の煌めきを感じるさん
貴重なアドバイスありがとうございました。
やはり純正シートには難しいですか…プレミアムシートなので良さを失いたくないのですがシートカバーを付ける方向でトライしてみます(^^)
書込番号:21144811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ノア(ノアボク)とセレナで検討しています。
現在2006年式のノアに乗っていて、次もノアで考えていたのですが、高速で東京から中国地方までの帰省で
楽になりたいのでプロパイロットがあること、自動ブレーキも過信は禁物ですが人にも一応対応して
いること、値段も安い ということから、セレナに関心が移っています。
以下についてお教え頂ければ幸いです。
(1)自動ブレーキですが、2017年のいつ頃からか改善されたようです。(ユーチューブで見ることができる
実験で2016年のある時点では 40kmでぶつかっていた映像がありました)
具体的に2017年のいつ頃から改善されたかは分かりませんよね?
というのも、中古車販売店で年式 2017(H29)、走行距離 10km といったものに興味を持っていますが
いつ納車されたものかは教えてもらえると思いますが、いつから改善されたかが分からないと、判断でき
ないためです。
(2)ノアなどとの比較で、セレナは床が低くなっていないですが、両者を運転してみて明らかに もしくは、
少しだけでも運転性能に差を体感した方はいますか?
(3)ノアは静寂性にも力を入れているようですが、違いを感じられた方はいますか?
以上、よろしくお願いします。
8点
ステップワゴンのハイブリッドは選択肢になりまれせんか?(笑)
安全装置の分野や全車速ACC、LKAなど、プロパイロの性能を凌駕していると思います。
と言っても、自動ブレーキは機能させない運転を心がけないと、今の安全装置は返って危険を誘発することになりますから気をつけましょう。
トヨタと日産では、トヨタの方が危険回避としては優れているのではないでしょうか?
でも、セレナ版に投稿したと言うことは、セレナに分があるのかなと思いました。
気になる車に乗られた方がいいと思います。
今は両車両とも試乗出来るでしょうから、納得いくまで試乗することをお勧めします。
書込番号:21134653 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>noripeさん
僕も、セレナとヴォクシーを迷いました。でも、c26のライダーですけど、今のセレナは、最新の装備は満載ですけど、ヴォクシーなど、クルーズコントロールぐらいで、セレナは、セカンドテーブルなど、USBや、バックハッチや、ハンズフリーのスライドドア、スマートミラー、駐車支援等で軍配はあります。今の所、全速度クルーズコントロールは、セレナのみです。もうすぐ、ステップワゴンのハイブリッドが、全速度クルーズコントロール着くみたい。ただ、セレナの二列目のひじ掛けがないのが、かなり、僕的に、マイナスポイントですけど。セレナの、プロパイロットを試乗しましたか?是非、後悔はしないように、じっくり試乗しましょう。
書込番号:21134671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>noripeさん
2016年のぶつかっているセレナは旧C26ではないですか?現行型セレナの中でもエマージェンシーブレーキに性能差があるのですか?
その他の質問は試乗されればよいかと。ぜひ、ご自身にあったベストな選択を!
ちなみに、私は今年のお盆は東京から往復1000kmほど運転しましたが、地方の空いてる高速はACCとハンドルアシストがあって、往路は疲労度20%ぐらい軽減されたかなと感じます。復路は忙しない都市近郊の高速を積極的にプロパイ使う気にならないので、疲労度10%減かなという感じです。
書込番号:21134770 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>noripeさん
疲れが溜まってくる後半にプロパイの効果が発揮される往路が特に役立つなぁということです。
書込番号:21134777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>セレナおじさんさん
なるほど、旧型と新型がごっちゃになっている動画を見ていたようです。新型のものは性能が良いようですね。
3,40%にはならないのですね(笑)
確かに試乗するのが一番ですね。
>ムート大好きさん
まだ試乗していないのでまずは試してみます!
>かず@きたきゅうさん
色んな口コミ見ていると、価格面でちょっとステップワゴンのハイブリッドは。。。という感じです。
日産は新車でも結構値引いているようで。やはり試乗が大事ということですね。
書込番号:21134881
6点
>noripeさん
まずは、試乗されてグレードやオプションを付けた値段とノアとかの値段を出してからにした方がいいと思いますよ
納得されて、買った方がいいと思いますよ
書込番号:21137296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>takataka07さん
やはり皆さん試乗のおすすめですね!
土曜日に試乗予約しました。
皆さん回答をありがとうございました。
書込番号:21137616
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)
-
セレナ ハイウェイスターV パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー 両側電動スライドドア メモリーナビ ETC ドライブレコーダー 車検整備
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスターV パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー 両側電動スライドドア メモリーナビ ETC ドライブレコーダー 車検整備
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.8万円

















