新車価格: 244〜335 万円 2016年8月24日発売
中古車価格: 65〜458 万円 (2,519物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
日産のメンテナンスパックについて、質問させてください。
137570円の54車検付きというメンテナンスパックですが、
これに加入しても点検時のワイパーブレードなどの交換は有料になる言われました。
また冬季にスタットレスに履き替えるのですが、これも有料(5000円)と言われました。
今までトヨタ車で同様なメンテナンスパックに入っていたのですが、
ブレードの交換並びにタイヤ交換などは全て無料(パックに入っている)でした。
最初に払ってからは一度も料金の請求はなかったです。
しかも日産より1万位安かった。
日産ではこれが当たり前なのでしょうか?
当方東京日産で見積もりを頂きました。
初日産なので、質問させていただきました。
お手数ですが、ご有識者の方コメント頂けると助かります。
書込番号:23470503
3点

あちらのお店ではこんな事してくれました。
こちらのお店ではしてくれません。
これが当たり前ですか?
って話ですよね。
そのお店はトヨタではないですし、ディーラーとしても別の企業です。
別な言い方すれば、
ドコモのプランだとこうでしたがauでは違いました。
ソフトバンクもまた違います、当たり前ですか?
はい、嫌なら入らなければいいだけです。
書込番号:23470517 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

メンテパックは基本点検項目+オイル&エレメント交換のみです、少なくとも日産プリンス神奈川ではそうですよ。来店時一番見積りを見せてあれもこれも如何ですかってオプションを勧めてきます。また工賃・部品代は別途です。日産カード加入者なら5%引きにはなります。
不要なオプションなら断るべきです。
日産とトヨタでは企業規模が違うので販売会社の対応も当然違います。
書込番号:23470537
2点

>秋味大好きです。さん
東京日産のサイトですがメンテプロパック54に含まれる作業とはつぎのようになっています。
https://www.tokyo-nissan.co.jp/maintenance/maintepro/price_m.html
6ヶ月安心点検 4回
法定12ヶ月点検 3回
エンジンオイル交換 9回
オイルフィルター交換 4回
車検 1回
これ以外の作業を依頼されたら有料ですね
私も加入していますが基本6か月毎の点検と3年目の車検で元は取れるように思います。
書込番号:23470606
5点

秋味大好きです。さん
東京日産でのセレナのメンテパックの内容は下記の通りです。
https://www.tokyo-nissan.co.jp/maintenance/maintepro/price_m.html
つまり、半年毎のオイル交換や1年毎のオイルフィルター交換は付いていますが、これ以外の作業は有料になるという事でしょうね。
この辺りの料金設定や内容は販売店によって変わります。
例えば12ヶ月+オイル&オイルフィルター交換で、私が以前お付き合いしていたトヨタディーラーは1万円位だったのです。
これが現在お付き合いしているスバルディーラーでは12ヶ月+オイル&オイルフィルター交換で約1.5万円になっているのです。
更には家族が乗っているホンダ車では12ヶ月+オイル&オイルフィルター交換で2万円位と言われたのです。
又、タイヤを持ち込みで交換してもらう場合、トヨタディーラーでは1本1000円(税抜き)で交換作業してくれました。
これに対して知り合いがスバルディーラーにタイヤ持ち込みでの工賃を訪ねたところ、4本で2万円と言われたのです。
以上のように作業工賃は販売店によって異なりますし、メンテパックの作業内容も販売店によって異なるでしょう。
という事で東京日産のメンテパックの内容に不満に感じるようのなら、メンテパックへの加入を止めれば如何でしょうか。
書込番号:23470611
5点

>秋味大好きです。さん
同じトヨタでも、名称・内容・金額はディーラー・販売店によって違います。
各店にお問い合わせください。
https://toyota.jp/after_service/tenken/maintepack/
書込番号:23470664
5点

>秋味大好きです。さん
タイヤの交換ですが、12ヶ月点検がタイヤ交換時期と合えばパックに関係なく点検時に無料で交換してくれます。12ヶ月点検では、必ずタイヤを外して点検しなければならなく、ディーラー(トヨタ、三菱、ダイハツ、レクサス等恐らく全てのメーカー)に関わらず無料で作業してもらってます。
因みに私の車は3月と4月登録なので、その時期にスタッドレスと夏用タイヤの交換をおこなっています。登録時期のメリットを活用しています。
書込番号:23470804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのトヨタのディーラーにダメ元で頼んでみたらどおかしら。
日産買っちゃったんだけど メンテナンスパックが高くて こちらにメンテお願いしたいんだけどとか。
書込番号:23470849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワイパーゴムぐらい自分で変えればいいじゃん。
全部交換しても30分かかりませんよ。
ただし、外し方を調べるのと、ゴムの種類にはご注意を(最近はテンション用ステンレス板レスが多い)。
アマゾンで2回ほど間違って注文してしまい、開封してから気づいた。(量販店では150%の値段です)
書込番号:23471032
3点

自分は基本的に雨の日はあまり車に乗らないので、1年でワイパーは10回と使っていません。
ましてやリアワイパーに至っては、遊びで何回か振ってみただけです。
それでも定期点検でワイパーブレード交換を勧めてきますからね。
拭き残しがあるそうですが、構わないです!と毅然と断りました。
セレナの前はマツダでしたが、ハッキリ言ってマツダの方がサービスは良かったです。
書込番号:23471279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>秋味大好きです。さん
タイヤ交換は販売店によって値段は異なると思います。
私の付き合いのある日産店ではメンテプロパックに入っていると2000円ですね。
車2台、年間2回交換すると年に約1万円別途かかりますが自分で交換するより安心はあるのでお願いしています。
ワイパー交換はオートバックスなどで交換すれば工賃は無料だと思います。
書込番号:23472373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>秋味大好きです。さん
どこでも、当たり前だとおもいます。
トヨタではパックに組み込まれてたために、先払いしているだけです。
無料ではありません。
タイヤ交換工賃が5000円は少々お高いですね。
ワイパーブレードは、最低でも1年に1回は交換したほうが良いです。
最悪はフロントガラスに傷が付きます。ワイパー代ケチって傷つくほうが損します。
交換も簡単ですから、ネットで購入して年間2−3千円の事では?
激安でよければふき取り残しがあっても、金具付きで300円くらいのもあります。
これなら交換ももっと簡単。
書込番号:23472378
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
セレナの中古車 (全5モデル/7,641物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜438万円
-
1〜398万円
-
4〜374万円
-
6〜298万円
-
9〜345万円
-
1〜499万円
-
9〜549万円
-
58〜280万円
-
200〜376万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





