新車価格: 257〜371 万円 2016年8月24日発売
中古車価格: 55〜409 万円 (3,651物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
平成28年式の純正LEDヘッドライトが、なぜか運転席側だけ減光しています。
点灯する際には『ウィーン』という振動音がありますが、原因が分かりません。
電圧を変換する装置が悪いのか、バルブの問題なのかも分からず、交換をためらっています。
どなたか同じような経験をした方、何か知っている方がいらっしゃれば、情報をいただきたいと思います。
書込番号:23540616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AstroPhysicsさん
>点灯する際には『ウィーン』という振動音があります
LEDヘッドランプの光軸を自動的に調節するオートレベライザーのモーター音ですね。
>電圧を変換する装置が悪いのか、バルブの問題なのかも分からず、交換をためらっています。
それなら先ずは何が悪いのかディーラー等で点検しましょう。
ただ、LEDヘッドランプユニットはLEDバルブが切れても、LEDバルブ単体の交換が出来ません。
つまり、LEDバルブ切れの場合はLEDヘッドランプユニット一式の交換となりますので、交換費用はかなり高額(10万円位?)になります。
平成28年式ならメーカー保証も終わっていますので、修理費が高額になる事も覚悟しておいて下さい。
書込番号:23540668
1点

餅は餅屋。
ここで聞いても結局は修理となります。
ディーラーで診断を受けてください。
トラブルの原因は千差万別、プロに任せましょう。
書込番号:23540743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古ヘッドライトをヤフオク等で安く入手して自分で交換する作戦なのかもしれないよ。
書込番号:23541176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私自身純正LEDヘッドライト車を車検時に数多く検査してますが、不具合があるものを今まで見た事がないです。
純正LEDヘッドライトは一般保証の対象なので、延長保証に加入されていれば保証の対象になるんですが。
純正LEDヘッドライトはバルブを使用しておらず、ヘッドライトCPUなどコントロール系統も基本的にヘッドライトユニットと一体化されて供給されてますのでヘッドライトユニット交換になります。
まずはディーラーで診断してもらうのがいいと思いますよ。
書込番号:23541413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
セレナの中古車 (全5モデル/8,010物件)
-
208.7万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
セレナ S エマージェンシーブレーキ 純正メモリーナビ/フルセグTV バックビューモニター レーン逸脱警報 横滑り防止装置 クルーズコントロール ETC オートスライドドア
132.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 7.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
79.9万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 10.8万km
- 車検
- 2022/06
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜488万円
-
11〜549万円
-
3〜509万円
-
8〜334万円
-
13〜344万円
-
18〜529万円
-
9〜379万円
-
47〜319万円
-
213〜424万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





