新車価格: 257〜371 万円 2016年8月24日発売
中古車価格: 55〜409 万円 (3,647物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
c27のセレナなんですが、突然片側のウィンカーだけハイフラになり困っています。球切れではありません。球はLEDを使っています。ハイフラになる前は普通にうごいていました。原因がわかりません。LEDは一応は抵抗入りのはずですがLEDが原因でしょうか?入れ換えてもその片側だけハイフラがなおりません。誰かわかるかた教えてください。
書込番号:24538175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みるく216さん
ハイフラになる球を左右入れ替えてもその球がハイフラになるのでしょ?
それなら球の故障です。
抵抗が一体タイプの球は取り付けが簡単ですが故障し易いです。
書込番号:24538208
0点

LED自体が不良でしょう。ノーマルに戻せば直りますよ。
書込番号:24538215
1点

>みるく216さん
原因がLED球にあるのか車輌側にあるのか確認しないと解決しないと思います。
相性もあるので一度電球に変えてみてハイフラになるか確認すれば如何ですか?
他車種(他メーカー)でもLEDウィンカー球の抵抗入りの不具合は良く聴きます。
日産、スバル、スズキ車は何処の電球でもLED球に変えると不具合が起きる事があるのは良く聴きます。
書込番号:24538217
1点

抵抗 って もろに発熱するので
安い(メーカー不明の)抵抗だと 切れますよ
LEDの低消費電力の恩恵なくなるし
まず 右左の球(LED)を総入れ替えして症状が逆になるかを確認
書込番号:24538262
1点

>みるく216さん
>LEDは一応は抵抗入りのはずですがLEDが原因でしょうか
LEDと言うかその中の抵抗じゃないですか
だから一体だったらそのLEDが原因
と思います
書込番号:24538345
2点

>みるく216さん
熱だれでこわれるLED球は光度不足で車検に通らない可能性が高い。IPFなら通りそうだけど。
日本の車メーカーが方向指示器、ハザードランプをLED化しないのか、この辺です。
書込番号:24538370
1点

ウインカーをLEDにしようと思いましたが車検通らないと言われてやめました。
というかセレナのウインカーの線はめっちゃ短くて難儀します。
車検の度に戻すのかと思うとイヤになる。
書込番号:24538420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みるく216さん
C27ガソリン前期乗りです。自分が検討した5年前は、各所クチコミで抵抗入りウィンカーLEDは故障報告が多かったのであきらめました。
当時検討では、リアは抵抗不要、リレー式は無かったと思います。
自分は購入したものを明るさが不満で2回捨てて、3回目購入品でやっと今のフロント8オーム抵抗(ピカキュウ)+LC21-T20-AM(ヴァレンティ )と、配線も傷を付けたくなかったのでカプラー式のS808HC-V19(シエクル)ですが、これに付属の6オーム抵抗は相性が悪かったので8オームに付け替えてます。車検対応品で、ディーラーに箱を見せると法定点検通過できてます。
さて、今お勧めするとすれば、冷却ファンと2年保証付きのPIAA LEW103(車検対応)です。1個入りなので2個必要です。リアは抵抗無しの他のものでいけると思います。ご検討下さい!
書込番号:24538522
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
セレナの中古車 (全5モデル/8,002物件)
-
35.0万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 10.5万km
- 車検
- 2024/04
-
89.9万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 5.7万km
- 車検
- 車検整備付
-
79.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 8.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
99.4万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 14.1万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜999万円
-
11〜549万円
-
3〜509万円
-
5〜334万円
-
13〜344万円
-
18〜529万円
-
9〜379万円
-
47〜319万円
-
213〜424万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





