DRV-325
- 従来モデルと比較して約20%の小型化を実現しつつ、フルハイビジョン高画質録画、HDR機能を搭載したドライブレコーダー。
- 常時録画、手動録画、イベント記録、駐車録画が可能。イベント記録や駐車録画の際に衝撃感知を可能にするGセンサーを搭載。
- 高感度GPSにより自車位置を記録し、パソコン用連携ソフトで走行記録の確認も可能。LED信号機対応、ノイズ低減設計。32GB microSDカードが付属。



フロントにこちらのドライブレコーダーを付けました。
無知なものであまりよくわからないまま車屋さんに勧められてこちらを付けたんですが、色々と不明なことがあります。
1.こちらの駐車監視モードというのは車を停める度に自分でON,OFFしないといけないのでしょうか?
2.ドライブレコーダーというのは24時間駐車中は衝撃を検知したら作動するものと思っていたのですが、こちらは違うのでしょうか?
3.動体検知というものはいらないのですがこちらは付いていますか?
4.運転中、緑とオレンジが交互に点滅している時と、オレンジだけが点滅している時があります。これはどちらもちゃんと録画されているのでしょうか?
無知なものですみません。ちゃんと調べてからスマホ操作のものにしたらよかったと後悔しています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいませ…
書込番号:22578067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はなちゃんりんごさん
下記からDRV-325の取扱説明書 (詳細版)をダウンロードすれば記載されています。
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_325_drv_320/support.html?model=DRV-325#manual
>1.こちらの駐車監視モードというのは車を停める度に自分でON,OFFしないといけないのでしょうか?
取扱説明書の14頁及び17頁に記載されているように、駐車モードをONにしておけば自動で駐車監視を行います。
>2.ドライブレコーダーというのは24時間駐車中は衝撃を検知したら作動するものと思っていたのですが、こちらは違うのでしょうか?
オプションの↓のドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を取り付けていない場合は内蔵バッテリーで駆動出来る時間で、最長で約25分間です。
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_325_drv_320/
>3.動体検知というものはいらないのですがこちらは付いていますか?
付いていますが取扱説明書の22頁に記載されているように衝撃検知だけに変更する事も可能です。
>4.運転中、緑とオレンジが交互に点滅している時と、オレンジだけが点滅している時があります。これはどちらもちゃんと録画されているのでしょうか?
取扱説明書の8頁に記載されています。
つまり、緑と赤橙が交互に点滅している時は録画と充電中です。
赤橙だけが点滅している時は録画中です。
書込番号:22578124
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





