DRV-320
- 従来モデルと比較して約20%の小型化しつつ、フルハイビジョン高画質録画、HDR機能を搭載したドライブレコーダー。
 - 常時録画、手動録画、イベント記録、駐車録画が可能。イベント記録や駐車録画の際に衝撃感知を可能にするGセンサーを搭載。
 - 高感度GPSにより自車位置を記録し、パソコン用連携ソフトで走行記録の確認も可能。LED信号機対応、ノイズ低減設計。8GB microSDカードが付属。
 
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2017年12月8日 18:42 | |
| 8 | 5 | 2018年9月2日 22:02 | |
| 12 | 0 | 2017年3月9日 13:59 | |
| 7 | 3 | 2017年3月5日 08:19 | |
| 14 | 5 | 2017年4月16日 06:32 | |
| 2 | 1 | 2017年3月3日 04:38 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
現在KNA-DR350を使用してます。
リア用にも購入と思ってます。
性能面ではどちらが良いでしょうか。
320の方が良ければ350をリアにと思っています。
その際コードを隠しているため内貼りはがして付け替えなければと思っています
350のブラケットや電源コードは320にも使用できるのでしょうか
逆に320で350の付属品使用可でしょうか
0点
端子は両方とも同じなので互換性はあると思います。
購入して試しに繋いでみて問題がなければこのままでいいのではないでしょうか。
私もKNA-DR300に使用してた頃は、配線はユピテル製の電源直結コードで繋いでおりました。
書込番号:21414538
![]()
3点
tk1047さん
シガープラグコードの端子はKNA-DR350とDRV-320で共通ですから、KNA-DR350のシガープラグコードをDRV-320に流用する事は可能です。
又、取付ブラケットは下記のように同じ形状に見えますから、KNA-DR350の取付ブラケットをDRV-320に流用する事はおそらく可能です。
・KNA-DR350
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/kna_dr350/
・DRV-325/DRV-320
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_325_drv_320/
書込番号:21414570
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
>衝撃のアルベルトさん
 早速のご回答ありがとうございます。
最近あおり運転等が問題になっており
それに対応するため前後につけたいと思いまして
どうせなら同じメーカーの方がいいかなと思いまして
質問させていただきましたありがとうございます。
書込番号:21415810
1点
DRV320です。
ROUTE WATCHER II(最新版)で動画のみ再生できません、音声・位置情報は問題なく再生できます。
windowsメディアプレーヤーでは動画・音声・位置情報全て問題なく再生できます。
OSはwindows10pro64 (Windows10 Creators Updateバージョン1703)最新です。
色々試行錯誤しましたが解決できず、ケンウッドサポートも現在?の状態です。
同じような症状の方いらっしゃるのかな?。
2点
DRV325ですが・・・・・
KENWOOD route watcher ii (Ver1.0.33.22)でwilywilyさんと全く同じ症状です。
OSのバージョンも同じ。
ちなみにサブ機のWindows 10 Home 64 (Windows10 Creators Updateバージョン1703)のノートPCでは
再生できています。
書込番号:21036769
2点
知人のWindows 10 Pro ノートブックにインストールしてみました。
動画のみ再生できず!
他のアプリとの関係があるかもしれませんが、
Windows 10 Professional 64 Ver1703では再生できないのかな?
書込番号:21040056
1点
kuro7813さんこんにちわ、色々検証していただいてありがとうございます。
総括としてwindows10pro64(最新バージョン)ユーザーでは動画再生できないようですね。
メーカーでは3月に同じ動画再生できない対策としてROUTE WATCHER IIのアップデートされてますが仕上げが不完全でhomeまでの検証で終わらしているのかな。
ケンウッドサポートも複数同じような問い合わせが入ってるようですが原因不明との事、MioのOEM版アプリなんでやる気があれば簡単に解決できると思うのですが。
kuro7813さんの画面と同じく私のも両サイドに影があります。
書込番号:21040815
1点
半年以上待ってやっと問題なく再生できるようになりました、ケンウッドはとても遅すぎ。
●2018/2/5
KENWOOD ROUTE WATCHER II
【Windows版】
バージョン
1.0.33.26
書込番号:21605186
1点
アマゾンで購入して、家でテストがてら動かしたんですけど、
USB経由で充電しても満充電する前に素早い緑点滅になって、結局充電されませんでした。
あと設定もON/OFFでリセットされるし、手で衝撃を与えてイベント録画も出来ましたけど、録画しっぱなしだし。
結局、手動で止めなければならず、サポートに電話して検査という流れになりました。
128GBのSDが使えたのは驚きました。それが不具合の原因かなって思って32GBに差し替えましたけど同じ現象がでました。
みなさんはきちんと使えてるんでしょうか。
12点
花は霧島さん
「QuickTime」はインストールされていませんか?
この「QuickTime」なら、おそらく音声が出ると思います。
あとはDRV-320の専用ビューワーソフトであるKENWOOD ROUTE WATCHERUで再生すれば音声が出るでしょう。
書込番号:20710275
![]()
3点
ありがとうございます。
ビューワーをインストールしたら,メディアプレーヤーでも音声が再生されました。
コーデックがインストールされた?
ビューワーではカクついてまともに再生できないのは,マシンパワーのせいでしょうか。
core2Quad 2.66GHz 8GB win7-64bit
書込番号:20710357
0点
>花は霧島さん
こんにちは。
コーデックの可能性はあるでしょうね。
切り分けとしては、
ビューワーが無い状態でVLCやメディアプレイヤークラッシックとかで見て問題なければ、
コーデックの可能性が高いです。
まあ、現状問題なく見れるようになったのだからあまり深く考えなくても良いでしょう^^;
書込番号:20711210
2点
>ika99さん
こんにちは。
正常に録画→保存が切れ目無く出来ない場合があるみたいですね。
フォーマットに関しては、ケンウッドに限らず例えばユピテルでもしろと書いてあるので、
これが特別と言うわけでもないです。
書込番号:20692732
2点
ika99さん
そのユピテルのドライブレコーダーで長期間フォーマット無しで使用していたら、録画出来ていない映像がありました。
という事でケンウッドのドライブレコーダーでも、時々フォーマットされた方が無難でしょうね。
書込番号:20692781
3点
>ぼーーんさん
>スーパーアルテッツァさん
了解したのう。
面倒臭いのう!
オートフォーマット機能があればいいのにのう!
32GBでどのくらい時間かかるかのう?
書込番号:20692830
3点
ika99さん
DRV-320本体でフォーマットすれば、おそらく10秒も掛からないと思います。
書込番号:20692840
3点
32GBのMicroSDカードに入れ替えましたが数秒で終わりますよ
書込番号:20821217
1点
フアームアップが公開されており
更新しましたが駐車モードの切り替えはよくなりましたが
32G以上のsDHCカードは制限されているような表示が一瞬出ます
以前は64Gも使えてたのですが ちょっと動作が違うような気がします。
32Gで使っているため気にはしてませんが
64G以上の新フアームで問題なく使えてる方いますか?
320と325のフアームが違うのも気になります。
1点
トランセンドの64GBで普通に使えてます。
次は128GBで試して見ます。
書込番号:20705181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)








