DRV-320
- 従来モデルと比較して約20%の小型化しつつ、フルハイビジョン高画質録画、HDR機能を搭載したドライブレコーダー。
- 常時録画、手動録画、イベント記録、駐車録画が可能。イベント記録や駐車録画の際に衝撃感知を可能にするGセンサーを搭載。
- 高感度GPSにより自車位置を記録し、パソコン用連携ソフトで走行記録の確認も可能。LED信号機対応、ノイズ低減設計。8GB microSDカードが付属。



先日、初のドラレコでこちらの商品を取り付けました。
設定を一通り行い、ドライブしてどのように撮れたかPC⇒テレビに接続して確認してみましたが、信号待ちで停車した時の前の車のナンバーはハッキリ分かりましたが、走行中は前の車のナンバーや対向車のナンバーが読み取れませんでした。
この程度なのでしょうか?
皆様も停車時くらいしかナンバーを読み取れませんか?
何か設定でもあるのでしょうか?
初心者ですが、回答お願いします。
P.S.
カメラ作動中、モニターを覗くと、随分と引いてありますが、もっとズームできませんかね?
書込番号:21602866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラスベガスベガスさん
DRV-320の画質については下記のユーチューブの動画も参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/results?search_query=DRV-320
又、DRV-320の動画の記録解像度の変更や液状モニターのズーム機能は無いようです。
書込番号:21602904
8点

DRV-610の最大解像度2304×1296でも、走行中車のナンバーは見えませんよ。
書込番号:21602915
11点

どこの機種かは忘れてしまいましたが、同じようなクチコミが過去ありましたね。
その方はドラレコの動画まで上げてくれていましたが、やはりナンバーは
見えなかったです。
その時も停車中のナンバーじゃないと分からない。という結論にはなりました。
もし事故でしたら、警察などでの画像解析をすると読めるようになるかもしれませんね。
書込番号:21603315
3点

>随分と引いてありますが、もっとズームできませんかね?
ドライブレコーダーに求める能力が真逆なのでズームはないですね。
常時動作させ、魚眼に近い広角で記録しないと衝突時、初期の双方の位置を記録する事が出来ません。
仮に望遠側だとすれば、突然相手が現れて衝突する映像にしかならないので目的違いなのです。
望遠とは言わないまでも記録目的ならアクションカメラのグループが向いています。
http://kakaku.com/camera/action-camera/ranking_V073/
魚眼にならずFHD以上、4Kまで能力がありますので、対向車のナンバーも鮮明に記録出来ると思います。
短時間でよければ古いカメラの動画機能です。
テレ朝系の「世界の車窓から」はキヤノンの一眼レフで撮影されています。まぁそこまで求めていないとは思いますけど。
書込番号:21603415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は何かあったら、相手のナンバーを叫んで音声記録するようにしてます。
いくらドライブレコーダーの画質解像度か上がっても上手く撮れない事もありますからね。
書込番号:21603438 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

他のドライブレコーダーにカキコミしましたが、先日事故になり相手は行ってしまったのでナンバープレートの確認と事故状況説明に警察署に行き動画見て頂きましたが、まずメディアプレーヤーで再生出来ない(バージョンが古い)ので解析用のパソコン持って来ますと言われて出て来たのがGOMがインストールされたパソコン。
頭がクラクラしました。
官庁レベルがこんなものです。
書込番号:21603734 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

声に出してナンバー読み上げるの良いですね。使わせてもらいます。
書込番号:21604699
12点

そういえば普段はプライバシーに配慮して無音で記録して、大きな音や衝撃を検知したら自動的に音声も記録するタイプもあったような気がします。
書込番号:21605090
3点

「実際の解像力」に対して、画角が広すぎる段階で、ちょっと離れた距離でも解像できません。
ナンバー読み取りのためには、もう少し画角の狭いカメラが必要になります。
(ただし、【実際の解像力】を確認する必要あり)
(ご参考) 過去に作成した資料より
【車載カメラ・ドラレコ】ナンバー読み取りについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8820887/
上記のリンクは、画素毎に解像可能な理想条件での指標ですが、それを越えているかと。
また、ドラレコは基本的に固定焦点かと思いますので、目的とする車のナンバープレートの位置において、最適なフォーカスになっているわけではありません。
パンフォーカス条件を基本とする限り、現状同等の光学系の状態では、4Kであろうが8Kであろうが、「実際の解像力」には大きく貢献しません。
書込番号:21606443
2点

>ピッカンテさん
GOMプレーヤーってフリーで色々な種類の動画に対応できてるのが嬉しいですよね。
私は別の意味でクラクラしました。
恐らく有料ソフトにも勝る機能と判断したのでしょう。
フリーソフトも市販ソフトに負けないぐらいの高機能な物は意外と多いですね。
書込番号:21609067
1点

>臭作Uさん
そうかもしれませんが、アップデートでウイルス仕込まれる様なソフトを警察がしかも解析用パソコンに入れているのは終わってるなと感じました。いくら事故時の解像度の高い映像を持っていても見てくれる警察がポンコツだとダメだとわかったので今後この様な事があった時は自分のノートパソコン持って行きます。物損レベルではまともな対応はしてもらえないのでしょうね。
書込番号:21609187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アップデートでウイルス仕込まれる様なソフト
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-326.html
これですかね。
書込番号:21609452
5点

>ピッカンテさん
事故で信用できるのは自分だけです。
ノートパソコンよりもWindows10のタブレットのほうが便利かも。
今、他の人へ動画などの映像を見せるときはノートパソコンじゃ無くてタブレットの画面を見せるそうです。
私もノートパソコンからタブレットへの転換の身ですが、意外と若い人からも受けは良かったですよ。
特に若い人のスマホ世代な人にはタブレットが一番好評でした。
今の若い人はスマホやタブレットは使えるけど、パソコンに関しては何それって感じのレベルでしたよ。
書込番号:21611187
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
新着ピックアップリスト
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)







