DRV-320 のクチコミ掲示板

2016年 9月中旬 発売

DRV-320

  • 従来モデルと比較して約20%の小型化しつつ、フルハイビジョン高画質録画、HDR機能を搭載したドライブレコーダー。
  • 常時録画、手動録画、イベント記録、駐車録画が可能。イベント記録や駐車録画の際に衝撃感知を可能にするGセンサーを搭載。
  • 高感度GPSにより自車位置を記録し、パソコン用連携ソフトで走行記録の確認も可能。LED信号機対応、ノイズ低減設計。8GB microSDカードが付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:211万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:標準 DRV-320のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-320の価格比較
  • DRV-320のスペック・仕様
  • DRV-320のレビュー
  • DRV-320のクチコミ
  • DRV-320の画像・動画
  • DRV-320のピックアップリスト
  • DRV-320のオークション

DRV-320ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

  • DRV-320の価格比較
  • DRV-320のスペック・仕様
  • DRV-320のレビュー
  • DRV-320のクチコミ
  • DRV-320の画像・動画
  • DRV-320のピックアップリスト
  • DRV-320のオークション

DRV-320 のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-320」のクチコミ掲示板に
DRV-320を新規書き込みDRV-320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

駐車監視中のファイル保存方法について

2018/02/26 01:27(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

スレ主 mk-2@さん
クチコミ投稿数:2件

初めてドライブレコーダーを購入・使用します。
駐車中の監視もしたいと思いオプション品を購入、電源を常時接続としたのですが、仕様がいまいち判然としません。
常時監視・駐車監視共に、衝撃を受けた時の録画ファイルは別途隔離されて上書きされないようになるものだと思っていたのですが、駐車監視のファイルに関しては隔離されないという事で良いのでしょうか?

書込番号:21631217

ナイスクチコミ!1


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/26 07:06(1年以上前)

それぞれ記憶域の分けられた場所に書き込まれますが、正確にはすべて上書きの対象となります。

設定から全体のパーセント分け(比率は固定)と、ファイル数(常時以外各10ファイル)を選べます。
内訳は

・常時録画
・イベント (衝撃検知と本体ボタンを押した時の録画)
・ 駐車監視
です。

大きな容量のSDカードを用意してパーセント分けとすれば、イベント・駐車監視の録画域もサイズアップしますが、常時録画領域を優先したい、または容量に余裕が無い場合は常時録画+各モード10ファイルとした方が都合がよくなります。

どちらにしてもモード毎の上書きは発生しますので、放置してしまうと肝心の記録を失う可能性はありますよ。

書込番号:21631426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/26 09:39(1年以上前)

>駐車監視のファイルに関しては隔離されないという事で良いのでしょうか?
その通りです。
隔離というより駐車監視のための領域(フォルダ)があって、そこがいっぱいに
なると新しいファイルを保存する代わりに古いファイルは消えます。

http://manual.kenwood.com/files/DRV-320-325_all_4.pdf
の30ページにあるように「それぞれの録画領域に空きがないときは上書き」
とありますので、イベント録画でも容量オーバーすると上書きされると思いますよ。

書込番号:21631653

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk-2@さん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/27 01:49(1年以上前)

なるほど、やはり駐車監視モードだとイベント記録は無いんですね…。
とりあえず、バッテリーに気をつけつつ常時録画で使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21634040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナンバー見えませんが、こんなもの?

2018/02/15 23:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

先日、初のドラレコでこちらの商品を取り付けました。

設定を一通り行い、ドライブしてどのように撮れたかPC⇒テレビに接続して確認してみましたが、信号待ちで停車した時の前の車のナンバーはハッキリ分かりましたが、走行中は前の車のナンバーや対向車のナンバーが読み取れませんでした。

この程度なのでしょうか?
皆様も停車時くらいしかナンバーを読み取れませんか?
何か設定でもあるのでしょうか?

初心者ですが、回答お願いします。

P.S.
カメラ作動中、モニターを覗くと、随分と引いてありますが、もっとズームできませんかね?

書込番号:21602866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2018/02/15 23:16(1年以上前)

ラスベガスベガスさん

DRV-320の画質については下記のユーチューブの動画も参考にしてみて下さい。

https://www.youtube.com/results?search_query=DRV-320

又、DRV-320の動画の記録解像度の変更や液状モニターのズーム機能は無いようです。

書込番号:21602904

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2018/02/15 23:20(1年以上前)

DRV-610の最大解像度2304×1296でも、走行中車のナンバーは見えませんよ。

書込番号:21602915

Goodアンサーナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/16 05:20(1年以上前)

どこの機種かは忘れてしまいましたが、同じようなクチコミが過去ありましたね。
その方はドラレコの動画まで上げてくれていましたが、やはりナンバーは
見えなかったです。

その時も停車中のナンバーじゃないと分からない。という結論にはなりました。
もし事故でしたら、警察などでの画像解析をすると読めるようになるかもしれませんね。

書込番号:21603315

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/16 06:57(1年以上前)

>随分と引いてありますが、もっとズームできませんかね?

ドライブレコーダーに求める能力が真逆なのでズームはないですね。
常時動作させ、魚眼に近い広角で記録しないと衝突時、初期の双方の位置を記録する事が出来ません。

仮に望遠側だとすれば、突然相手が現れて衝突する映像にしかならないので目的違いなのです。

望遠とは言わないまでも記録目的ならアクションカメラのグループが向いています。
http://kakaku.com/camera/action-camera/ranking_V073/

魚眼にならずFHD以上、4Kまで能力がありますので、対向車のナンバーも鮮明に記録出来ると思います。

短時間でよければ古いカメラの動画機能です。
テレ朝系の「世界の車窓から」はキヤノンの一眼レフで撮影されています。まぁそこまで求めていないとは思いますけど。

書込番号:21603415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/16 07:17(1年以上前)

自分は何かあったら、相手のナンバーを叫んで音声記録するようにしてます。
いくらドライブレコーダーの画質解像度か上がっても上手く撮れない事もありますからね。

書込番号:21603438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/02/16 10:15(1年以上前)

他のドライブレコーダーにカキコミしましたが、先日事故になり相手は行ってしまったのでナンバープレートの確認と事故状況説明に警察署に行き動画見て頂きましたが、まずメディアプレーヤーで再生出来ない(バージョンが古い)ので解析用のパソコン持って来ますと言われて出て来たのがGOMがインストールされたパソコン。
頭がクラクラしました。

官庁レベルがこんなものです。

書込番号:21603734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/16 18:54(1年以上前)

声に出してナンバー読み上げるの良いですね。使わせてもらいます。

書込番号:21604699

ナイスクチコミ!16


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件

2018/02/16 21:10(1年以上前)

そういえば普段はプライバシーに配慮して無音で記録して、大きな音や衝撃を検知したら自動的に音声も記録するタイプもあったような気がします。

書込番号:21605090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2018/02/17 12:29(1年以上前)

「実際の解像力」に対して、画角が広すぎる段階で、ちょっと離れた距離でも解像できません。

ナンバー読み取りのためには、もう少し画角の狭いカメラが必要になります。
(ただし、【実際の解像力】を確認する必要あり)


(ご参考) 過去に作成した資料より

【車載カメラ・ドラレコ】ナンバー読み取りについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8820887/

上記のリンクは、画素毎に解像可能な理想条件での指標ですが、それを越えているかと。


また、ドラレコは基本的に固定焦点かと思いますので、目的とする車のナンバープレートの位置において、最適なフォーカスになっているわけではありません。

パンフォーカス条件を基本とする限り、現状同等の光学系の状態では、4Kであろうが8Kであろうが、「実際の解像力」には大きく貢献しません。

書込番号:21606443

ナイスクチコミ!4


臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/18 09:44(1年以上前)

>ピッカンテさん

GOMプレーヤーってフリーで色々な種類の動画に対応できてるのが嬉しいですよね。
私は別の意味でクラクラしました。
恐らく有料ソフトにも勝る機能と判断したのでしょう。
フリーソフトも市販ソフトに負けないぐらいの高機能な物は意外と多いですね。

書込番号:21609067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/02/18 10:36(1年以上前)

>臭作Uさん
そうかもしれませんが、アップデートでウイルス仕込まれる様なソフトを警察がしかも解析用パソコンに入れているのは終わってるなと感じました。いくら事故時の解像度の高い映像を持っていても見てくれる警察がポンコツだとダメだとわかったので今後この様な事があった時は自分のノートパソコン持って行きます。物損レベルではまともな対応はしてもらえないのでしょうね。

書込番号:21609187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/02/18 12:11(1年以上前)

>アップデートでウイルス仕込まれる様なソフト

https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-326.html
これですかね。

書込番号:21609452

ナイスクチコミ!7


臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/18 21:58(1年以上前)

>ピッカンテさん

事故で信用できるのは自分だけです。
ノートパソコンよりもWindows10のタブレットのほうが便利かも。
今、他の人へ動画などの映像を見せるときはノートパソコンじゃ無くてタブレットの画面を見せるそうです。
私もノートパソコンからタブレットへの転換の身ですが、意外と若い人からも受けは良かったですよ。
特に若い人のスマホ世代な人にはタブレットが一番好評でした。
今の若い人はスマホやタブレットは使えるけど、パソコンに関しては何それって感じのレベルでしたよ。

書込番号:21611187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/02/20 10:10(1年以上前)

皆様、丁寧な回答やアドバイスなど、ありがとうございました!
大変参考になりました!
万が一の時はナンバーを叫ぶのが良いですね!

書込番号:21615231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

故障?

2018/02/14 19:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

スレ主 xmikeさん
クチコミ投稿数:21件

ファームウェアのバージョンアップをしようと思って、久々にPCに繋げたら1年近く前から動画が撮れていませんでした。

どうやら、時刻が記録できないようになっていて、GPS自動取得にしようが、手動設定にしようが、2015/1/1/00:00で固定されてしまうようです。そのため、SDカードが空なら1つだけ動画が撮れますが、次からはファイル名がダブるためか、一切記録されません。初期化しても同じでした。

このような状態でも画面表示や動作は正常時と全く同じため、撮れていないことに1年近く気づきませんでした。故障はしょうが無いと思いますが、わかりやすいエラーが出ないのはどうなんでしょう。いざというときに撮れていなかったでは困ります。

定期的にちゃんと撮れているかを確認しないとだめですね。

書込番号:21599263

ナイスクチコミ!5


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/14 19:51(1年以上前)

GPSで日時取得ができるというようなお話ですが、ドラレコ本体側での日時は正しい
日付となっていますか?(本体側で確認できるはずです)

というのも、ドラレコは車につける装備としてはあまりメジャーではないからか知らない方も
多いですが、定期的にSDをフォーマットすることが推奨されています。

1年放置ということですがSDカード不良も考えたほうが良いと思いますが、他のSDカードでも
同じようなエラーになってしまうのでしょうか。

書込番号:21599440

ナイスクチコミ!3


スレ主 xmikeさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/19 01:36(1年以上前)

白髪犬さん、GPSで時間は取得できていません。手動設定で時間を設定しても保持されません。時間も1秒たりとも進みません。そのために、一度起動すると同名のファイルができるので、次からは保存できなくなる状態です。

SDカードを替えても症状は変わりません。

保存できていないときにせめて警告を出してくれればいいのですが。。。

書込番号:21611834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/04 22:39(1年以上前)

xmikeさん
私も全く同じ症状で録画記録ができなくなりました。内部時計が2015/1/1 0:00に固定されたままで、自動でも手動でも時刻設定不能です。初期化やファームウェアの書き換えや、リセットボタンなど試してみましたけど駄目でした。色々な器機を見てきましたが、時計が固定化する症状は初めてです。ランプは正常録画状態を示していているので、再生を試みないと気づきませんね。この機種固有のバグでも存在するのでしょうか?最新のファームウェアに問題があるのでしょうか?購入して1年少しですのでメーカー保証切れ。泣けてきます。

書込番号:21728362

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

クチコミ投稿数:100件

標題通りですが、バイクに取り付ける予定で、盗難が心配なので駐車のたびに本体をブラケットから外そうかと思っています。
ブラケットから本体を脱着するのは簡単でしょうか、ご教示ください。よろしくお願い致します。

書込番号:21591265

ナイスクチコミ!0


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/12 11:24(1年以上前)

ざっと取説で確認しましたが、本体側がスリット、ブラケット側にロックという感じに見えます。
ロックそのものはスリットの先にあるくぼみに突起が収まる感じです。

プラ筐体なので限度はあると思いますが、押し込む/ 引っ張るだけだと思いますよ。
私は610(多分同じ供給元)なのですが、夏場日中の長時間駐車では外してダッシュボードに入れています。

初めは渋く、数回行えば普通の感覚です、ただ毎回となると摩耗でロックがバカになる可能性は捨てきれません。
ある程度消耗品として考えた方がよさそうです。

書込番号:21592126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 DRV-320のオーナーDRV-320の満足度4

2018/02/12 12:45(1年以上前)

自動車で3台ほどこの機種(DRV-320)を利用しています。

ブラケット部はしっかりしています。構造については Jailbirdさんが書き込まれている通りです。

ただ、メーカーとしては頻繁に取り外しをする事を想定して設計していないと思いますのでブラケット部が破損する分には交換が効きますが本体部がカチッとはまらなくなったり、取れてしまう可能性があります。

本体部が破損するとメーカーへ修理を出さなくてはなりませんから、そのあたりは考慮して頂いたほうが宜しいかと思います。

書込番号:21592362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2018/02/13 22:07(1年以上前)

>ねこっちーず様
>Jailbird様
詳しくお教えくださりありがとうございました。
よくわかりました。
これか325を購入しようと思います。

書込番号:21597013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/02/17 13:01(1年以上前)

解決済みで、間に合わないかもしれませんが、
バイクには使用出来ません…
12Vを掛ければ動作はしますが、
バイクは傾斜で曲がる物ですし、
ブレーキも普通に掛けてるつもりでも、急ブレーキの反応…
全く常時録画が出きず、緊急フォルダーのみにブツブツ細切れで記録されていました。
なぜか?間が(記録されず)10分近く開いてたり
初めSDカードの不良かな?って思って交換しても変わらず…

書込番号:21606497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーに影響

2018/02/02 17:33(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

スレ主 jomgさん
クチコミ投稿数:26件

お聞きしたいのですが、こちらの商品だと駐車録画の場合内臓バッテリーに録画される?ため、車のバッテリーに影響しないのですか?

書込番号:21563732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2018/02/02 17:40(1年以上前)

jomgさん

DRV-320の内蔵バッテリーによる駐車監視を行うだけなら、車のバッテリーには一切負担を掛けません。

ただし↓のようにDRV-320は内蔵バッテリーが満充電の状態で最大約25分間の駐車監視と短時間の駐車監視しか出来ません。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_325_drv_320/

OPのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を使用すれば最大24時間の駐車監視が可能になりますが、こちらは車のバッテリーに負担を掛けます。

書込番号:21563755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jomgさん
クチコミ投稿数:26件

2018/02/02 17:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。録画が短いですけど、バッテリーに影響がないのが、良いですね。DRV-830と迷ってまして

書込番号:21563761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/02/02 19:38(1年以上前)

jomgさん

毎回内蔵電池で駐車監視していると、ドラレコの電池が早期にダメになりますよ。
多分、1年持たないです。

電池は消耗品なので、メーカー保証も効かない。

書込番号:21564101

ナイスクチコミ!3


スレ主 jomgさん
クチコミ投稿数:26件

2018/02/02 19:41(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます。大変参考になりました

書込番号:21564108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

KNA-DR350付属品の流用について

2017/12/08 02:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320

スレ主 tk1047さん
クチコミ投稿数:2件

現在KNA-DR350を使用してます。
リア用にも購入と思ってます。
性能面ではどちらが良いでしょうか。
320の方が良ければ350をリアにと思っています。
その際コードを隠しているため内貼りはがして付け替えなければと思っています
350のブラケットや電源コードは320にも使用できるのでしょうか
逆に320で350の付属品使用可でしょうか

書込番号:21414436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/08 06:05(1年以上前)

端子は両方とも同じなので互換性はあると思います。
購入して試しに繋いでみて問題がなければこのままでいいのではないでしょうか。
私もKNA-DR300に使用してた頃は、配線はユピテル製の電源直結コードで繋いでおりました。

書込番号:21414538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2017/12/08 06:33(1年以上前)

tk1047さん

シガープラグコードの端子はKNA-DR350とDRV-320で共通ですから、KNA-DR350のシガープラグコードをDRV-320に流用する事は可能です。

又、取付ブラケットは下記のように同じ形状に見えますから、KNA-DR350の取付ブラケットをDRV-320に流用する事はおそらく可能です。

・KNA-DR350
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/kna_dr350/

・DRV-325/DRV-320
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_325_drv_320/

書込番号:21414570

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tk1047さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/08 18:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>衝撃のアルベルトさん
 早速のご回答ありがとうございます。
最近あおり運転等が問題になっており
それに対応するため前後につけたいと思いまして
どうせなら同じメーカーの方がいいかなと思いまして
質問させていただきましたありがとうございます。

書込番号:21415810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DRV-320」のクチコミ掲示板に
DRV-320を新規書き込みDRV-320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-320
ケンウッド

DRV-320

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

DRV-320をお気に入り製品に追加する <305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング