霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥94,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥94,800¥104,600 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに8畳用 電源:100V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:18765円 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]三菱電機

最安価格(税込):¥94,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月31日

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト] のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

度重なる不調

2019/08/15 09:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6317S-W [ウェーブホワイト]

スレ主 happy.snknさん
クチコミ投稿数:28件

2年前に購入しまもなく内部からの異臭でメーカーがシロッコファン等内部をごっそり交換してくださりましたが
数日後水漏れしていたので問い合わせメーカーの方が来て
分解してみましたが異常なしとの事でした
内部の交換をして頂いてから1年と経たずカビが発生してとても臭いです
この機種はハイブリットコーティングがファンにも施されていてカビにくいと言っていましたし
内部クリーン機能もしっかり設定し、掃除もマメにしていました
ちなみに16畳ほどのLDKに設置しています
とても気を付けていたのにこんなに早くカビるものなんでしょうか

書込番号:22858689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/15 10:16(1年以上前)

水分と栄養があればカビるよ
水分は冷房すれば熱交換器が結露することで発生するし
栄養は空気中の埃に含まれている

結露した水に埃が触れれば条件は整う

書込番号:22858758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/08/15 10:24(1年以上前)

冷房専用のエアコンを入れても排水がホースから出てこないし室内に水滴が漏れてくるのに気が付いた。
点検しようとフィルターカバーを開けるとひどく臭いしドレンタンクがあふれている。
雑巾で吸い取ってみるとブイブイの死がいがドレンタンクの排水口をふさいでいました。
黒カビも一杯付着していたので大掃除でしたが見えるところだけで取り切れなかった。

新しく入れた今度はエアコン、やっぱり排水が出てこなくて水滴が漏れる。
排水ホースを地面に横に這わしていたので何かが詰まっていました。太目の針金でつついて水が出るようにしてガーゼでホースの出口にフィルターをかけて対策です、以後大丈夫ですね。

取り付け工事の不具合で水勾配が逆でドレン水が流れないということも水漏れの原因でしょうね、ドレンタンクが割れていたということもあると聞きます。

カビ対策、昨年取り付けたビーバーエアコンのことです。
冷房運転時の停止で送風口は閉じるが運転ランプは点灯したまま、リモコンには2Hという表示が出てます。故障かと思った。
取説を熟読してわかったが、内部クリーン運転を2時間続けるというランプでファーンが回って冷却機に付いた水分を乾かすという機能でした。冷房運転時のみのことです。
取説はよく読まなきゃと反省です。

スレ主さんのエアコンもカビガード機能が付いているので設定すると良い、してもダメなら水分が溜まりすぎてるのでしょうね。
室外機近くのドレンホースからの排水の量を紙コップにでも貯めて確認すると良いですね。

書込番号:22858773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/15 14:51(1年以上前)

湿気の多い部屋なら数ヶ月でカビるよ。
カビ防止なんて抗菌コートぐらい信用ならないよ?

書込番号:22859262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/15 15:33(1年以上前)

カビ対策には冷房終了後に10分程暖房運転してはどうでしょう?熱交換器が乾燥することで付きにくいと思いますが。
しかし、これは毎日就寝時になるかと思うので、実行は難しいですね。

ドレンホースは地面から30-40cm高いとところで垂直に水が垂れるようにします。
地面へ寝かせると水が流れにくいばかりじゃなく、冬越しの虫が入り込み、つまりの元になります。

書込番号:22859325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/16 08:13(1年以上前)

一度カビが出ると、なかなか殲滅するのは至難の業ですね。

おそらくドレンパンにいつも水が溜まっているのではないで
しょうか?

原因は室内機の取付け時に排水勾配が取れていないとか。
よくあるのがドレンホースを壁の貫通穴から室外に出す時に
若干持ち上がって出してしまっているとか多いです。
ドレンパンと同じ高さ位になってしまい排水トラップの状態に
なって排水が悪くなり滞るため悪臭が出ます。

普通は前面パネルを開けてフィルターを取って、ペットボトルに
水を入れてアルミフィンにじわりじわりと水を掛けてやると
屋外のドレンホースから排水されますが、そのくらいのペースで
やっても水がオーバーフローして溢れてしまうようなら勾配が
悪いか潰れているか詰まっているかのように思います。

買ってまもなく修理したとか、なにか取付け的な間接要因が
あるように思いますね。

書込番号:22860733

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2019/08/17 14:57(1年以上前)

カビより先ず埃の付着です。
そして埃は水分を含み易く乾きにくい、だからカビが出てきます。
なるべく弱風で埃を吸い込まない事です。

退治となると難しいですね。
プロに頼む…

書込番号:22863406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/25 20:42(1年以上前)

カビとホコリの話にすり替えられている
スレ主は水漏れがあると言っているのに
日立と同じ再熱除湿式なので、よく除湿するので、排水が追いつかず「水飛び」が発生しているのではないのか

書込番号:23426649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

冷媒ガス工事

2018/05/15 12:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5617S-W [ウェーブホワイト]

スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

この機種を購入しようかと思いますが冷媒がR36とありますが134Aの道具はありますが道具は使えるのかな?
どなたかご教授願えればありがたいです。

書込番号:21826112

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/15 16:06(1年以上前)

>トン坊さん こんにちは

真空抜き工具はお持ちでしょうか?

書込番号:21826539

ナイスクチコミ!3


toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/15 16:51(1年以上前)

R36とありますが、この機種だとR32です。
タイプミスだとは思いますが。一応。

質問の件ですが、結論としては使用できません。

まず、マニホールド・サービスポートへの接続が
R32で、5/16フレア
R134で、1/4フレア

パッと見は一緒ですが、接続しようとすると径が違うのではまりません。

もしかしたら、異型変換ホースやアダプタが発売されているかもしれませんが、
そのようなものを買うのであれば、ヤフオクで真空ポンプのレンタルを
借りたほうが賢いと思います。金額も送料を入れて今の時期なら5000円しないので。

ちなみに家庭エアコンの旧ガスR22と新ガスR401A・R32との接続ポートも互換性はありませんので、
車載のR134aはもっと互換性が無いと思ってもらっていいと思います。

書込番号:21826633

ナイスクチコミ!3


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2018/05/16 09:48(1年以上前)

>toki-shiさん
早速のご返事ありがとうございます どうも私の勘違いで 新ガスR32とおもいます またR134aは車用かな?
昔エアコンはR22でその次に出たのが401AそしていまがR32が正解かな 今回の質問は410Aの時に購入した真空ポンプやらゲージマニホールドを持っておりますがR32の工事に今までの物が使えるかという質問です。 よろしくお願いいたします。

書込番号:21828252

ナイスクチコミ!1


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2018/05/16 09:50(1年以上前)

>里いもさん
401A用の機械は一式持っております。

書込番号:21828255

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/05/16 10:19(1年以上前)

410AとR32のバルブサイズは同じみたいですよ。
どちらも1/4という表記になってますね。

書込番号:21828304

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/16 10:56(1年以上前)

ポンプお持ちなら使えると思います。
現在のガスは以前よりも高圧で作動してるようなので、ソケットなどの締め付けトルクが必要となるようです。

書込番号:21828372

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2018/05/16 11:55(1年以上前)

>配線クネクネさん
>里いもさん

ご返答ありがとうございます R401A用のゲージ類使えるようで助かります 12年も使用した霧ケ峰とうとうお陀仏になりましたのでこの機種を注文しました明日には届くそうですので取り付けを自分でやってみようと思います。

書込番号:21828459

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/05/16 12:26(1年以上前)

真空ポンプ、ゲージマニホールド、チャージホース、チャージバルブ、工具。

フレア配管、ドレンホース、VVFケーブル、室外機据付台等(配管セットが便利)
フレア配管から作るならフレア加工工具も必要。

旧エアコンが完全に動かないならば、ポンプダウン(フロンガス回収)が出来ないので、フロンガス回収業者には頼まないと取り外しの方が自身で出来ませんよ。

ポンプダウン=本体を稼働して室外機にフロンガスを閉じ込める作業。

書込番号:21828530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2018/05/16 15:18(1年以上前)

>Re=UL/νさん

道具はすべてあります ポンプダウンもOKです R401AからR32にガスが変わったので道具が使えるかなと思い書き込みました

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21828889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/16 20:33(1年以上前)

お陀仏でもポンプダウンが出来るという意味がちょっと理解できない(笑)
人に例えるとお陀仏って死ぬ、あるいは品物であればダメになることだろうけど。

書込番号:21829554

ナイスクチコミ!16


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/16 20:44(1年以上前)

また変なのが出てきましたが、、、、

書込番号:21829585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2018/05/16 21:54(1年以上前)

自治体や小売店等に依頼せず、
消費者ご自身で廃棄物を指定引取場所に持ち込むことも可能です。


ご自身で指定引取場所まで持ち込まれる場合の手順

http://www.rkc.aeha.or.jp/text/procedure.html

http://www.e-map.ne.jp/p/rkcsymap/

書込番号:21829793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 違いがあるか教えてください

2017/12/09 10:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4017S-W [ウェーブホワイト]

クチコミ投稿数:2件

MSZ-ZXVというモデルと内容って変わりますか?
年間電気代とかは同じだったので具体的な違いを
知りたいです

書込番号:21417357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/12/09 10:37(1年以上前)

他メーカーにも存在しますが販売系列の違いと考えてください。
ZXVは住宅設備モデルになります。
更に量販店用のモデルなんかがある場合もあります。

書込番号:21417381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/12/09 11:41(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)
では量販店で売ってる物と機械自体の性能は
あまり変わらないということですね

書込番号:21417525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/09 16:00(1年以上前)

>しゃをるてむさん こんにちは

今年夏前にMSZ-ZXV4017Sを購入して快適に使っています。
その時もZW4017はありましたが、同じ仕様だし入荷が早かったZXVを選びました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000923062_K0000902936&pd_ctg=2150&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1-2-3-4-5-6-7-8,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,104_4-1-2-3-4-5
違いは量販店ルート向けと、設備業界(これはマンションなどでは大きな台数)向けの違いのようです。
11月に入って、そろそろ来年型が出るシーズンとなって、各々価格変動をしています。
ZWは値上がりし、ZXVは下がっています、お買い得な方でいいと思います。

書込番号:21418120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/24 16:02(1年以上前)

MSZ-ZWが家電モデル、MSZ-ZXVが住宅設備モデルは
既に書かれていますが、配管長や高低差が異なってます。
ZWが配管長15m(チャージレス)、高低差が10m
ZXVが配管長20m(チャージレス)、高低差が15m
実際に違うのか戦略的なものなのかはわかりませんが、
基本的には安い方を選べば良いと思います。

書込番号:21456735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

3台まとめ買い価格について

2017/11/23 17:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5617S-W [ウェーブホワイト]

スレ主 puri_hammyさん
クチコミ投稿数:13件

本機、@MSZ−ZW5617S−Wをリビング
    AMSW−GE2517 寝室
    BMSW−GE2517 子供部屋
地方の量販店にて、上記三台を見積もりしてきました。本体価格に税込み、工事費込みで289000円となりました。
もう少し、値引きが出来ますでしょうか。
価格に詳しい方、ご教示願います。11月24日(日)19時に購入予定です。

書込番号:21379553

ナイスクチコミ!6


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/11/23 23:00(1年以上前)

puri_hammy さん こんばんは。。

新居に新規に取り付けのみなんでしょうかね?
取り敢えず、移設工事やオプション工事等を伴わない
新規の取付工事 + 長期保証で見積もりをしてみると次のようになります。

例) ビックカメラの場合

ZW/5.6kW:134,000円(掲載された現在の最安価格)→標準工事費:15,660円→計:149,660円
GE/2.5kW:47,800円→標準工事費:10,584円 →計:58,384円 × 2台 = 116,768円

3台合計額:266,428円
仮に長期保証を5%だとすると

合計額:279,749円也
取り敢えず、こちらの金額を目安に再交渉してみるのも良いのではないでしょうか

書込番号:21380465

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/11/24 21:16(1年以上前)

連投で申し訳ございません。。

工事費込みの価格にて長期保証分5%を加えて計算してしまった為
訂正させてください。

134,000円 + 5% = 140,700円→工事費:15,660円→計156,360円
47,800円 × 2台 + 5% = 100,380円→ 工事費:10,584円 × 2台 = 21,168円 → 計:121,548円

3台合計額:277,908円

書込番号:21382340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 msz-zw4017s-w と ras-x40g2 で迷っています

2017/10/23 18:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4017S-W [ウェーブホワイト]

クチコミ投稿数:6件

南向き 木造 10畳 につけるエアコンをさがしています。
古い家なので、すきま風も多く、少し大きめ機種で考えています。
機種が多すぎて、だんだん選べなくなってきました。
なにか良いアドバイスがありましたら、上記2種だけでなくても
コメントをおねがいします。

書込番号:21301671

ナイスクチコミ!1


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/10/23 22:34(1年以上前)

kakaku-mamichan さん こんばんは。。

そう思われておられるのなら
大きな能力を取り付けられても構わないとは思いますが

出来ることなら、もう少し情報が欲しいですかね
南向きは南向きでも、南西向きに傾くにつれ
真南向きよりかは熱負荷も大きく、必要な能力も方位に応じて大きくなります。

あとは設置部屋の上は、屋根であるか?部屋であるのか?とか
設置部屋の外壁と接する外壁面数(例 南と東向きの二面外皮で、
設置部屋の上は部屋であるなど)
であったりするなど、詳細な情報が無いよりいいです。

次に、機種選定の件ですが
確かに、機種が多すぎて迷いますよね

そこで、選択肢に挙げられた二者択一であるのなら
三菱/Zシリーズを選択します。

日立の利点は、梅雨時と秋雨の時期に有効な再熱除湿の快適性と
スクロールコンプの静寂性のみ

残りの冷房は普通といいますか?湿度戻りも避けられませんし
特に、暖房は寒さを助長させる制御しか行いません。

ですから、夏冬通じて、満遍なく快適に過ごせるであろう
三菱/Zシリーズを勧めさせて頂いた次第です。

書込番号:21302281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/24 22:10(1年以上前)

>wenge-iroさん
親切な回答ありがとうございます。
設置場所は、2階建て一軒家の一階角部屋、南側全面ガラス窓です。
高齢者が一日中、過ごしている部屋です。
2機種のどちらかと言えば、三菱をお薦めなのですね。
選定の条件として、APFの数値を見ていますが、
ras-x40g2 は7.6  msz-zw4017s-w は7.0 とありますが、
0.6の差は、大きな差ではないと考えた方が、よいのでしょうか?
また、他機種でお薦めは、ありませんか?
ざっくりとした質問ですみません。
近日中に購入したいので、初心者によろしくお願いします。

書込番号:21304744

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/10/25 01:01(1年以上前)

kakaku-mamichan さん こんばんは。。

省エネの比較ですが
年間に消費する電力量(期間消費電力量)は
日立/Xシリーズで996kWh
それに対し三菱/Zシリーズでは1081kWh

電力量の差は85kWh
1kWhあたり27円で計算すると2,295円

この差を大きいと見るか小さいと見るかは
ご自身の判断となります。

次に、適正能力の件について
戸建ての南向き/角部屋のようですが

西の角部屋か東の角部屋なのか?でも随分と熱負荷も違いますし
また設置部屋の上は、屋根か部屋なのかによっても違いが出てきます。

東の角部屋であれば、設置部屋の上が屋根であった場合でも
冷房負荷は3597Wと定格冷房4.0kWでも十分賄えます

一方、設置部屋の上が部屋であるなら
冷房負荷は3003Wと定格冷房3.6kWでも十分賄えたりもしますね

問題は、西向きの角部屋であった場合
低断相当だとして、西向きに窓でもあったりすると4.0kWでは難しい

おそらく真夏の日中では
多少無理をさせた稼働状況となります。

つまり標準的な稼働とはならない可能性さえあり得ますよ。
勿論、気密断熱性に依るのですが。

>また、他機種でお薦めは、ありませんか?

暖房を重視されるのであれば
パナ/Xシリーズ(エネチャージ搭載機)がお勧めです。。

書込番号:21305157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/10/25 06:05(1年以上前)

細かく検討いただき、ありがとうございます。
設置場所は、東角部屋なので、
性能的には、今検討している大きさの機種で
大丈夫のようなのですね。
現在付いている200V電源のエアコンが故障したので、
電源の都合上200V仕様の機種で探しています
おすすめの、パナはcx-x407c2あたりでしょうか?
前回も書きましたが、この部屋の住人は24時間ここにいるので
御勤め人のように、日中何時間も、
エアコンをお休みさせることができません
このような、使用状況ですが
お薦めのパナが、、三菱より少しお高いので、
気持ちは、三菱に揺らいでいます
あと少し、きめてがあれば、機種決定にしたいと思います

書込番号:21305331

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/10/25 20:47(1年以上前)

kakaku-mamichan さん こんばんは。。

真冬、気温も氷点下を下回ることも多く
雪も度々降ってしまうような地域にお住まいなら
パナ/Xシリーズの方が良いと思います。

三菱において、その暖房能力に匹敵するまでの制御とは行かなくても
対抗するような暖房をお求めになるには
寒冷地仕様のZDシリーズしかございません。。

つまり、パナ/Xシリーズ(エネチャージ)は
それほど暖房に強い機種となります。

でも、三菱のZシリーズも良いと思いますよ。。

書込番号:21307014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/10/26 01:26(1年以上前)

どこに住んでいるのかも、情報がない中、
親身なるアドバイス、ありがとうございます。
パナが暖房に強いことが分かりましたが
残念ながら、こちらは寒冷地に該当せず
めったに雪は降りません
もしご存じであれば、冷房機能が秀でている
メーカー、機種等教えていただけると幸いです。

書込番号:21307750

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/10/26 21:58(1年以上前)

kakaku-mamichan さん こんばんは。。

それでしたらパナ/Xシリーズも悪くはないですよ

というのも、低負荷な気象条件、真夏の早朝や梅雨時・秋雨の時期といい
逆に、高負荷の状況にある、日中、35℃を超える猛暑日であっても
冷房運転にて温湿度を上手く制御し得るポテンシャルはあります。

ある真夏の早朝、どんな温湿度の制御したのか
過去の検証例を一つ挙げさせて頂きます。

[ 早朝5時 現在 ]
天候:曇り、外気温:23.5℃、外気湿度:90%、設定温度:26℃、冷房補正:−1℃
冷房運転にて、室温:26.1℃、室内湿度:49%という状況にありました。
昨日、日中の高負荷な状況にあるときでも室内湿度は46%と快適でした。

あとは、富士通でしょうか
安定した室温制御はもとより
湿度も不快なほど高めに制御するということは
聞かないですね。

よって、快適な冷房運転をお求めになられる為には
安定した室温制御が大前提である事は言うまでもなく

快適な適正湿度まで除湿を上手く促せる機種を選定するのが
ポイントと言えなくもありません。
特に、低負荷の状況にあるときでしょうね

意外とこの点が上手く行っていないメーカーが
多く見受けられます。

従いまして、パナがご予算的に合わなければ
一度、富士通をご検討されてはいかがでしょうか

書込番号:21309681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/10/28 01:25(1年以上前)

>wenge-iroさん こんばんは

詳しいアドバイスありがとうございます
現在、三菱とパナが人気のようですね
富士通も薦めていただき検討中です。
返信が遅れていますので、途中報告です
なかなか決められません。
あとひとつ、
最近の室内機の奥行きは、380mmぐらいが普通なのですね
いま、付いているものが 200mmぐらいなので
圧迫感がありそうで 少し心配です

書込番号:21312876

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/10/28 11:16(1年以上前)

kakaku-mamichan さん こんにちは。。

たしかに、昔の機種に比べれば上位モデルでは
どれも奥行きもあり、圧迫感が…というレビューも度々聞かれますね

その点では、私は直ぐに慣れましたけれども
人にも依るのかな?なんて思っています。

で、現在、富士通の相場が分からないので
お勧めしても良いのやら何とも言えませんが

富士通では、冷房時の「湿度戻り」も省エネファンモード
(サーモオフ時、ファンを停止させる機能)により
気にならないでしょうし

また、再熱除湿も搭載していますから
予算的にご納得頂けるなら、選択なさっても良いのではないでしょうか

その他、今は新旧入れ替えの時期で、尚且つ閑散期ということもあって
まともな業者さんが来られる可能性が高く良い時期ですよ。。

書込番号:21313667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/10/31 00:53(1年以上前)

>wenge-iroさん こんばんは
10月も末となり寒くなってきました
そろそろ 決定しようと思っています
はじめ 日立と三菱で迷っていましたが
三菱の悪い評価が聞こえてこないので
三菱を第一候補にしようと考えています
また アドバイスいただいた能力の大きさ
についても 4.0で少し大きめのようですが
余裕をもって使用できそうです
親切なコメント、ありがとうございました

書込番号:21321127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 先行スリーブに配管が通せるのか・・・

2017/09/09 11:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7117S-W [ウェーブホワイト]

スレ主 HAL-sukさん
クチコミ投稿数:1件

蓋には67mmと記載

初めて投稿させて頂きます。
先行スリーブを通してあるのですが、蓋には67mmと記載されており、実寸は測ったところ62mmでした。
(蓋の67mmは全体表記なのでしょうか?)
霧ヶ峰MSZ-ZW7117Sを購入予定なのですが、62mmの大きさで2分4分サイズになる7.1kwタイプの霧ヶ峰は、62mmでも問題なく配管を通す事は出来るのでしょうか?
心配になった経緯は、妻がもともとダイキンのうるさらが良いと言っていましたが、加湿用の配管がある為75mmないと取り付けられないと知って次の候補だった霧ヶ峰を選択しました。
霧ヶ峰には+αの配管がないと思いますので通せると思ったのですが、2分4分クラスだと果たして大丈夫なのか?と心配になりました。
ネット等で拝見しているとスリーブ穴は65〜70mmが標準みたいな事が多々書かれていて、これは実寸なのか全体なのかわかりません。実寸で60mm以上あれば霧ヶ峰7.1kwでも問題なく配管が通せると断言出来ない限り購入出来ないので専門の方等々、お力添え下さい!宜しくお願い致します!

(尚、家の断熱気密の為先行スリーブをしたので後から穴あけは絶対に行いたくないです)

書込番号:21181824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/09 17:23(1年以上前)

http://www.taroto.jp/item/42229.html

付加機能のホース等が無ければ

昔から普通に2分4分の冷媒配管を通してるので
特に問題は有りません、

ただ 技量によっては 貫通スリーブの大小に関係なく
壁面からの取り出し部分の曲げで 冷媒配管をへこましてしまう人がいるので
慎重な作業が必要です、

2分3分と2分4分で配管の径はほとんど変わりませんが4分はつぶれやすいのがネックですね。
施工前に軽く ど4分って 取り扱いが難しいらしいですね〜っと軽くジャブ(笑

なれれば問題ないのですが

http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/ThreadID=478-136/

んな感じです。

書込番号:21182537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]

最安価格(税込):¥94,800発売日:2016年10月31日 価格.comの安さの理由は?

霧ヶ峰 MSZ-ZW2517-W [ウェーブホワイト]をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング