X-HM76
- DSD 11.2MHz、FLAC、AIFF、ALAC、WAVの192kHz/24bitなどのハイレゾ音源に対応したネットワークCDレシーバー。
 - DAコンバーターは、高S/Nと低歪率を実現したプレミアムDACで、アナログ経路を最短化するような回路レイアウトを採用している。
 - アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」を施すことで、アンプ部への高周波デジタルノイズの影響を低減。
 
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2019年4月7日 10:08 | |
| 4 | 4 | 2019年4月25日 15:00 | |
| 3 | 3 | 2019年1月19日 16:52 | |
| 4 | 4 | 2019年1月19日 05:45 | |
| 0 | 4 | 2019年1月10日 15:22 | |
| 0 | 3 | 2018年12月23日 16:50 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
以前はHM86のスレッドでお世話になった者ですが、多くの方からアドバイスいただきありがとうございました。
検討した結果、HM76を購入しました。
早速ですが下記の状況なのでよろしくお願いします。
PCにMP3にてCDを保存しており、当然i-TuneやMedia Goでは再生できていますが、どのようにして本機(後部)に接続してあるHDDに転送したらよいのかわかりません。
PCの「ネットワーク」には本機に接続したHDDが認識しており、転送しようとするときには本機をスタンバイにしておりますがそこからの操作がわかりません。
オーディオ関係は全くの素人なのでよろしくお願いいたします。
0点
外してたらすみません。
ネットワーク経由で単純コピーができないのであればpcにhddを繋いで単純コピーできませんか?
音楽データなので著作権関連の保護もなくつなぎ変えれば外付けhddとして認識するはずです。
hddまで認識するならネットワークドライブとして認識しても良さそうですが、マニュアルには記載見つけられませんでした。
オーディオの知識ではない気がします。
書込番号:22582884
0点
>サントスNO2さん
私はユーザーではなく、実際やったことはないので、外してたらすみません。
HDDはX-HM76の背面のUSB端子に接続し、HDDのフォーマットはX-HM76のメニューで行いましたね?
また、ネットワークスタンバイをオン(USB POWER)にしていますね?
そうすれば、X-HM76をスタンバイにすれば、PCからX-HM76背面に接続したHDDが見えていますよね?
あとは、エクスプローラーでMP3などのファイルをコピーするだけです。
ちなみに、iTunesの音楽ファイルは
PC > ミュージック > iTunes > iTunes Media > Music
とたどればあると思います。
あとは、それをHDDにドラッグ&ドロップするだけです。
書込番号:22584260
![]()
1点
>kockysさん
はじめまして、よろしくお願いします。
ご指摘いただいたとおり、PCに直接HDDを接続すると転送してくれます。
ただ本機はHDDを抜き差しせずに音源が転送できる機能があり、それに魅力を感じて購入しました。
せっかくの機能なので使用したいと思います。
書込番号:22584473
1点
>osmvさん
こんばんは。よろしくお願いします。
@HDDはX-HM76の背面のUSB端子に接続し、HDDのフォーマットはX-HM76のメニューで行いましたね?
 >はい、本機側でフォーマットしました。
Aまた、ネットワークスタンバイをオン(USB POWER)にしていますね?
 >はい、オン(USB POWER)に設定してあります。
Bそうすれば、X-HM76をスタンバイにすれば、PCからX-HM76背面に接続したHDDが見えていますよね?
 >はい、PCから本機に接続したHDDが確認できます。
Cあとは、エクスプローラーでMP3などのファイルをコピーするだけです。
ちなみに、iTunesの音楽ファイルは
PC > ミュージック > iTunes > iTunes Media > Music
とたどればあると思います。
あとは、それをHDDにドラッグ&ドロップするだけです。
>ご丁寧な説明ありがとうございます。早速試してみます。
もう一つ教えてください。
通常のHDDではなくネットワークHDDという商品があるようですがこちらを使用する必要があるのでしょうか?
書込番号:22584490
0点
>通常のHDDではなくネットワークHDDという商品があるようですがこちらを使用する必要があるのでしょうか?
ネットワークHDDはNASとも呼びます。
https://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/nas.htm
X-HM76はNASを使うこともできますが、USBで接続するHDDを使うこともできます。
すでにUSB接続のHDDを買われたのなら、いまはそれを使いこなすことを考えたらよいと思います。
NASについては、その後に勉強してください。USB接続HDDとNAS、それぞれに一長一短がありますので。
書込番号:22585162
1点
>osmvさん
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:22585495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
radikoを長時間(10時間ぐらい)かけっぱなし
でいると気がついたら音声が飛びとびになっています。一旦別の放送局にすれば解消します。気のせいかなと思ってしばらくするとやはり同じ症状になります。チューナーモードのFMではいくら長時間でも現象は出ません。
ファームウェアは最新です こんな症状の方おられますか?
書込番号:22528443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き忘れました 環境は無線LANです
有線は試してません。
書込番号:22528467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANは電波干渉の影響を受けることがあります。
これはWiFiアナライザー等で空きチャンネルをしらべてチャンネルを固定することで回避することも可能ですが、有線接続のほうが確実です。
書込番号:22528578
1点
返信ありがとうございます。
やはり有線LANの方が無難ですよね
配線大変ですが一度試してみます。(ᵔᴥᵔ)
書込番号:22528919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理に出して見たらファームウェアの不具合でした。
最新のファームウェアが出てますので
皆さんアップデートしましょう。
書込番号:22624794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
可能です、PCとは有線(USB等)で接続するか、AirPlayできる環境なら無線で接続したりもできます。
書込番号:22403701
2点
>この機種はパソコン内にあるituneは聞くことはできますか?
●iTunesで再生したいということですか?
X-HM76を有線LANまたはWi-Fiでパソコンと同じネットワークにつなぎ、AirPlayで可能です。https://support.apple.com/ja-jp/HT202809#itunes
操作はパソコンのiTunesで行います。デコードはiTunesが行うので、iTunesで再生できれば音が鳴ります。
●iTunesで取り込んだ曲を再生したいということですか?(ミュージックサーバー)
X-HM76を有線LANまたはWi-Fiでパソコンと同じネットワークにつなぎ、ミュージックサーバーが使えるよう設定します。
操作はX-HM76(リモコンも含む)のボタンかスマホのアプリ(Pioneer Remote Appなど)で行います。
この場合、曲のファイルだけが必要なので、再生にiTunesは使いません。デコードはX-HM86が行うので、X-HM86の対応ファイル以外は再生できません。
なお、X-HM76はUSBではパソコンとは接続できません。上記の通り、ネットワーク(有線LANまたはWi-Fi)でつなぐ必要があります。
他に、パソコンと光デジタルやBluetoothで接続する方法もありますが、曲名やアルバムアートなどが表示されないし、Bluetoothは音質が落ちます。
どうせインターネットラジオやradikoを聞くにはX-HM76をネットワークにつなぐ必要があるので、普通はネットワークにつなぐでしょう。
もしiOSデバイスもお使いなら、AirPlayが一番よいのではないでしょうか。
書込番号:22404789
0点
すみません、USB DAC機能はないですね。
書込番号:22404840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
今日家電量販店で購入しました。設置しようと先ほど開封しましたがスピーカーコードがなかったです。このようなことがあった方みえますか?
書込番号:22401170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
違う機器で電源ケーブルなかったこともありますけど、購入店通して、付属していなかったと伝えれば、大体は追加でメーカーから送ってもらえると思うけど。
私の場合はメーカーから直接お詫びの手紙と共に電源ケーブル届きましたけどね。
書込番号:22401181
![]()
2点
ありがとうございます。
明日購入店に連絡します。メーカーにも連絡してみます。
書込番号:22401217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
購入店でスピーカーケーブルもらってきました。
書込番号:22403688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
Bluetoothで接続し、Amazon Music再生時、次の曲に移る際に一々再生ボタンを押さないと再生されません(自動で次の曲が再生されない)。
使用機種はHuaweiのhonor9です。
HF Player、手持ちのipadでは問題なく再生できました。
しかし、このスマホ出聴きたい曲が多いため、なんとか解決したい所です。
なにか対策法はありますでしょうか?
書込番号:22376885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothで接続しなくても同じ症状ですよね? つまり、BluetoothやX-HM76は関係なく、スマホやアプリの問題?
次のサイト
https://mag.app-liv.jp/archive/82341
の下の方に、「7 Prime Musicのトラブルシューティング」があります。
その中の「7.2 再生できない、プレイリストを開けないときの原因と解決策。家族会員は利用不可」をすべて確認してください。
特に4つ目の
「・ミュージックキャッシュが溜まりすぎていないか。→設定からミュージックキャッシュを削除してみる。」
をやってみてください。
書込番号:22378929
0点
osmvさん
ありがとうございます。
次の曲が自動再生されないのはBluetoothでこの機器に接続時のみです。
イヤホンの場合や、今日お店で他のコンポで試した場合には問題なく再生できました。
キャッシュの削除やリペアリング、コンセントを抜いてみるなどは試してみましたが解決しないという状況です。
書込番号:22378942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか…。
となると、原因はX-HM76にあるということですかね。あるいは、X-HM76とhonor 9の組み合わせにおいて何か問題があるか…。
では、すでに試されているかもしれませんが、次の方法を順に試してみてください。
@ X-HM76の電源コードを抜いて10分以上放置。その後電源コードを接続し5分以上待つ。その後電源オンして動作確認。
A X-HM76のFactory Resetを行い(取説 33ページ)、各設定をやり直す。honor 9はX-HM76のペアを解除する。その後再びペアリングして動作確認。
B honor 9から最近使ったアプリ(利用履歴)をすべて削除する。honor 9を電源オフ/オンする。または、honor 9を再起動するなどして、動作確認。
C honor 9からAmazon Musicアプリを削除し、再インストールする。そして、動作確認。
あと、Amazon Musicを再生しているときに、X-HM76本体やリモコンの再生/一時停止やSKIP UP/DOWNボタンを押してAmazon Musicがコントロールできるなら、それによって何か新たな発見があるかも…。
書込番号:22379074
0点
ありがとうございます。
ご指南いただいたとおり、全て試しましたが駄目でした。
Amazonミュージックの時のみなるのが気になる所ですね…
一応、パイオニアに問い合わせを一度してみようかと思います。
書込番号:22384224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
Bluetoothで繋いでYouTubeなど動画を見ると、約2秒ほど音ズレが生じてしまいます。喋っている口とスピーカーからでる音が全く一致しないので気持ち悪いです。対処法などありましたら教えていただきたいです
書込番号:22342102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サムシングわぁさん
Bluetoothの時点で不可能
書込番号:22342430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
けれど2秒もの時間の差が生じている製品って製品としてどうなんでしょうか?それともそんなものなのですか?
書込番号:22342488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
開発はオンキヨー&パイオニア(株)なので、CR-N775も同じようなものだと思います。
次のスレを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001015774/SortID=21626012/#tab
AirPlayはともかくBluetoothはもう少しよくなるのではと思ったのですが、いろいろ試してもらったのですがダメなようです。
よかったら、サムシングわぁさんも上記スレ内で提案した方法を試してみてください。もしかしたら、改善されるかもしれません。
書込番号:22343966
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






