X-HM76 のクチコミ掲示板

2016年 9月中旬 発売

X-HM76

  • DSD 11.2MHz、FLAC、AIFF、ALAC、WAVの192kHz/24bitなどのハイレゾ音源に対応したネットワークCDレシーバー。
  • DAコンバーターは、高S/Nと低歪率を実現したプレミアムDACで、アナログ経路を最短化するような回路レイアウトを採用している。
  • アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」を施すことで、アンプ部への高周波デジタルノイズの影響を低減。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W ハイレゾ:○ X-HM76のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-HM76の価格比較
  • X-HM76のスペック・仕様
  • X-HM76のレビュー
  • X-HM76のクチコミ
  • X-HM76の画像・動画
  • X-HM76のピックアップリスト
  • X-HM76のオークション

X-HM76パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

  • X-HM76の価格比較
  • X-HM76のスペック・仕様
  • X-HM76のレビュー
  • X-HM76のクチコミ
  • X-HM76の画像・動画
  • X-HM76のピックアップリスト
  • X-HM76のオークション

X-HM76 のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-HM76」のクチコミ掲示板に
X-HM76を新規書き込みX-HM76をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2022/03/02 13:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 rem_u2さん
クチコミ投稿数:6件

パイオニア公式サイトの最新は2160-8000-0000-0011ですが

ファームウェア:2161-0000-0000-0011が来てます
破産手続き後で情報が特に無いですけど

書込番号:24628712

ナイスクチコミ!6


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2022/03/02 20:00(1年以上前)

ONKYOサポートの方には2022/02/02付でアップデートのお知らせがあります。
https://www.jp.onkyo.com/support/
一方、Pioneerサポートにはそのアップデートの更新情報もお知らせもないですね。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/
まあ、ONKYOのお知らせを開いて見ても、アップデート内容はどの機種も「動作安定性向上」というざっくりしたものですが…。
おそらく、次のアップデートのためにファームウェアをいくつか修正して温めていたものの、会社がこうなってもうきちんと公開できなくなったので、最期に、よかったら使ってみてと言うアップデートでしょう。

書込番号:24629235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2022/03/11 14:58(1年以上前)

>rem_u2さん
こんにちは

情報ありがとうございます。
X-HM86でも同様ですね。

一部のネットワークラジオ局が聴けるようになりました。

いずれにせよ、メーカーは不親切ですね。

書込番号:24643782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/01 12:52(1年以上前)

年末年始久しぶりに音楽聞きたくて、1年ぶりに電源入れたら、Pioneerのロゴが表示されたままSTOP。
いくら待っても起動しないので、電源スタンバイボタンの長押しを何回か試みて、ようやく起動にこぎつけました。
とりあえずしばらく放置していていたので機器不調を直すにはアップデートが一番と。
ファームウエアを確認したところ、バージョン 2011-1000-0000-0001
これはファームウエアが古いのではと、パイオニアのホームページで確認したら、閲覧できない危険なサイト扱いになっててビックリ。
そこで価格コムで情報収集しようとこのクチコミにたどり着きました。
あら〜パイオニアさん自己破産の倒産してホームページ更新どころじゃなくなっていたんですね。

ここのクチコミで、rem_u2さんのファームウェア:2161-0000-0000-0011が来てます。との情報を頼りにネット経由のファームアップを試みました。
取り説を引っ張り出して、セットアップから設定へ。ファームアップはネット経由で行いました。
電源抜くなの表示のあと、アップデートが始まると進行バーが遅々として進まず、その後、何回かのnetupdate enterという表示が出て進んでるのか止まっているのか、わからないという恐ろしい状況が2時間ほどかかりましたが、2023年12月31日時点でとりあえずネットでアップデートすることができました。(^_^)v

osmvさんの言うとおり、このバージョン、最期に、よかったら使ってみて と言うアップデートなのかもしれませんね。

おかげさまでファームウエアバージョン 2161-0000-0000-0011になり、復活。快調です。
皆様、貴重なファームウエアアップデート情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:25568324

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

WEBサーバーの初期ユーザー名とパスワード

2021/03/15 11:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:574件

あまりネットには情報が無かったのですが、本機では簡素なWEBサーバーが稼働しており、ネットワーク設定とファームウェアアップデートぐらいはWEBでパソコンからできるようです。

一応セキュリティのために初期パスワードは変えておいた方が良いと思われます。当てずっぽでハッキングしたところ(笑)、初期ユーザー名・パスワード名は共にadminです。ほとんど使うことは無いと思うので絶対に忘れないパスワードに変えておいた方が良いですね。

書込番号:24022278

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2021/01/14 21:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:33件

2021年 1月14日

・セキュリティ強化のため、TIDALのログイン方法を変更※
※詳細は下記をご覧ください。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/manual/sup/upd/tidal_pio.pdf
・TuneInの特定放送局に対する受信性能を改善しました。
・その他、動作安定性向上

書込番号:23907165

ナイスクチコミ!5


返信する
rem_u2さん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/12 15:00(1年以上前)

未だにアップデートしてくれるのは凄い
既に自分の中では最強のコンポだが
無理を承知でいうとプチリリやアマプラの歌詞表示に対応してくれたらと思う

もっと強力なラズパイとか使って
サクサク動いて
液晶画面をもう少し広くして
日本語の曲名アルバム名表示とアルバムアートは今までのまま
歌詞表示対応
USBやネットワーク対応も今まで通り CDドライブ不要
こんなの出してくれたら倍額でも買う

書込番号:23961729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークから見えなくなった場合は

2020/12/24 22:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:4件

PCを買い替えたところX-HM76にUSB接続のHDDがネットワークから見えなくなってしまいました。
IPを直接たたいても表示されません。
PCの設定をいじっても、X-HM76を再設定してもダメです。
(他のNASは見えてるんですが)

いろいろとググってみたところ、流石 先人の知恵!
『突然NASが使えなくなった原因はSMB1.0の無効化だった!』というblogを発見し
 ・コントロールパネルから「Windows 機能の有効化または無効化」を確認
 ・「SMB 1.0/CIFS クライアント」にチェックを入れてインストール
で無事に再表示されるようになりました。

blogの著者に感謝です。

同様の事象で困っている方はお試しあれ!
(なお、SMB 1.0は脆弱性を抱えているようなので、自己責任でお願いします)

書込番号:23867690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2020/09/23 23:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:33件

・TuneInの特定放送局に対する受信性能を改善しました。
・特定デバイスとのBluetooth接続の問題を改善しました。
・ネットワークスタンバイから復帰した際の動作安定性を向上しました。

書込番号:23683368

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:1件

先週末に近所の量販店で展示品を購入しました.
背面に差した外付けHDDの中身を外部PCから書き換えようとしたところハマったのですが,
公式からの情報だけでは解決法が見当たりませんでした.
自己解決しましたので,こちらに書いておきます.

やりたいこと:
背面のUSBポートにUSB-SSD(250GB)をとりつけ,こちらの公式サイト
https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/highres/
にあるようにHDDをつないだまま音楽ファイルを移動させたい.

条件:
OS:windows 10
ネットワーク:HM76側が有線,コンピュータ側が無線LAN

作業内容:
https://jp.pioneer-audiovisual.com/manual/sup/upd/samba_pio.pdf
に従って進めました.
1.背面USBポートにHDDを取り付ける.
2.HDDをフォーマットする.
「オプション設定」―「ストレージ」―「フォーマット」から「開始」を選択
3.ネットワークスタンバイの設定を変更する.
「オプション設定」―「ネットワークスタンバイ」から,「オン(USB Power)」を選択
4.電源ボタンを押してスタンバイ状態にする.

症状:
Windwos機から「ネットワーク」を見ても,HM76が見つからない.
ただしその他のデバイスとしては確認できる.

原因:
Windows 10 Fall Creators Update (2017年9月) 以降,SMBv1が標準でサポートされなくなったため,「ネットワーク」上のコンピュータとして見れなくなっていた.
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4034314/smbv1-is-not-installed-by-default-in-windows

対処法:
「プログラムと機能」―「Windowsの機能の有効化または無効化」から,SMB 1.0/CIFS クライアントを有効化してから再起動.
https://www.iodata.jp/pdf/win10_smb1.pdf
ただし,SMBv1 にはセキュリティ上の問題が知られています.
使用は自己責任でお願いします.
https://docs.microsoft.com/ja-jp/security-updates/securitybulletins/2017/ms17-010

想像ですが,中のsambaのバージョンが古すぎる(3.0.37)せいでSMB v2 に対応しておらず,
SMBv2 に更新するにはsambaごとアップデートする必要があり,難しいのかもしれません.
https://www.onkyo.com/manual/oss/2016rcv.pdf

書込番号:23027572

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「X-HM76」のクチコミ掲示板に
X-HM76を新規書き込みX-HM76をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-HM76
パイオニア

X-HM76

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

X-HM76をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング