X-HM76 のクチコミ掲示板

2016年 9月中旬 発売

X-HM76

  • DSD 11.2MHz、FLAC、AIFF、ALAC、WAVの192kHz/24bitなどのハイレゾ音源に対応したネットワークCDレシーバー。
  • DAコンバーターは、高S/Nと低歪率を実現したプレミアムDACで、アナログ経路を最短化するような回路レイアウトを採用している。
  • アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」を施すことで、アンプ部への高周波デジタルノイズの影響を低減。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W ハイレゾ:○ X-HM76のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-HM76の価格比較
  • X-HM76のスペック・仕様
  • X-HM76のレビュー
  • X-HM76のクチコミ
  • X-HM76の画像・動画
  • X-HM76のピックアップリスト
  • X-HM76のオークション

X-HM76パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

  • X-HM76の価格比較
  • X-HM76のスペック・仕様
  • X-HM76のレビュー
  • X-HM76のクチコミ
  • X-HM76の画像・動画
  • X-HM76のピックアップリスト
  • X-HM76のオークション

X-HM76 のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-HM76」のクチコミ掲示板に
X-HM76を新規書き込みX-HM76をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカ変更!?

2020/01/16 21:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:15件

設置などで音質は初期と比べてかなり良くなってきましたが、
もう少し音量がほしいのと低音が欲しいと考えています。

音量の方はスピーカーを変えても大きくなりませんか?
D-112NFXあたりが手頃ですが低音の方はどうでしょうかね?
音量・低音もアンプを変えないと駄目なんでしょうか???

おすすめスピーカも教えて下さい。

スピーカを聴き比べ出来る量販店がなく実際に聞く事ができません(´;ω;`)

書込番号:23172695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1394件

2020/01/17 06:58(1年以上前)

低音についてですが、サブウーファー端子がありますので、そちらを追加すると言う手はいかがでしょうか。

書込番号:23173276

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:399件

2020/01/17 08:18(1年以上前)

>綾乃だよ!さん
こんにちは

私も低音を増強するのにはサブウーファーを1本足すのがよいと思います。(アンプに端子もありますので)
FOSTEX製品は密閉型で音楽を聴くのには適していると思います。

SUB8は口径20pでアンプ内蔵タイプでカット周波数とボリュームがありますので調整も楽です。
付属のRCAケーブルをサブウーファー端子から1本繋ぐだけですから楽です。左右の低音が混ざった状態で鳴ります。
鳴らすといっても適度な味付け程度で鳴らすことが良いです。

低い周波数は振動が伝わりますので、底面部にインシュレーターとが緩衝ゴム材など必要になります。
サブウーファー使用しないで今の装置状態で聴くときはSUB背面SWを切るだけですから便利です。
(この下のSUBmini2は口径13pですからあまり増強にならないと思います。)

将来装置をグレードアップしても使用できる品質のサブウーファーと思います。
現在アマゾンで3.3くらいです。

書込番号:23173355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/01/17 10:50(1年以上前)

こんにちは! 普段、洋楽全般からスムースジャズまで幅広く聴いてます。私も付属のスピーカーの低音が弱いと感じたので、サブウーハーを増設しました。でも、低音以外でも満足出来ないようになり、型落ちのONKYOの D-112EXTの音質に興味が湧き、購入しました。するとサブウーハーの必要性も感じないくらいのいい音を出してくれましたよ。よってサブウーハーお払い箱に(+o+) ただし、SOUND設定を高音+1、低音0、P・BASSはオンにしてます。 音量についてですが、Wi-Fi環境でのアマゾンミュージックやCDを聴くのであれば、音量+12ぐらいでも、かなり大きな音になります。(付属のスピーカーでも)前のスレッドで携帯からBluetoothで聴いているとありましたが、音量は携帯電話の能力も影響されますので(^-^; でも、音質、音量は個人の感覚もありますので、参考程度にして下さい。

書込番号:23173569

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/17 14:50(1年以上前)

>綾乃だよ!さん
こんにちは。

まずは、音量の話です。

X-HM76に附属するスピーカーの能率は83 dBです。
※ 能率=アンプからスピーカーに1Wの信号を入力した時の、1m離れた場所での音量(dB)。
これよりも能率が高いスピーカーに替えれば、同じボリューム位置で比較すれば音量は大きくなると思います。
ちなみにD-112NFXの能率は85.5dBです。

次に、低音の話です。

X-HM76のリモコンで音質を調整できますが試しましたか?(取説p30)
@低音を調節する (BASS)
 1. SOUND ボタンを押します。
 2. ←/→ ボタンで低音を調節します。(−5 〜 +5)
A低音域を強調する (P.BASS)
 1. SOUND ボタンを3回押します。
 2. ←/→ボタンで「On」を選び、ENTER ボタンを押します。

スピーカーの変更を考える場合は、求める低音の質にもよると思います。
ズンズンッというクラブのような低音(重低音)を望むならサブウーファー追加で効果が見込めると思います。
そうではなくてある程度自然な低音を望むなら、予算範囲でいろいろなスピーカーを試聴して気に入ったものを選ぶのが本当は良いのですが、試聴する環境がないのですよね。
ちなみにD-112NFXは、容積はX-HM76のSPより大きいですが、ウーファーは10cmでX-HM76のSP(12cm)より小さいですね。もちろん低音はスペックだけで決まるものではないので本当は試聴した方が良いんですけどね。

書込番号:23173902

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2020/01/17 19:45(1年以上前)

>綾乃だよ!さん

>もう少し音量がほしいのと低音が欲しいと考えています。
何か誤解していないですか? 本機で音量が足りないというのは、普通は考えられないです。

スマホからBluetoothで飛ばしているなら、スマホの音量は最大にしてください。それが正しい使い方です。

また、テレビは音量 15で十分な音の大きさになるのに、本機では音量 15では小さな音しか鳴らない、ということなら、考え方が間違っています。音量の数値は機種によってバラバラなので、機種が違えば同じ数値で同じ音量になることはありません。
音が小さいなら、本機の音量をどんどん上げてください。20でも30でも40でも…。そうすれば、十分な音量になるはずです。
それでも、音量が不足なら、接続が間違っているか、故障しているかだと思います。

なお、スピーカーを変えても音量はほとんど変わりません。音量を1つか2つ変える程度の差です。
十分な音量が出れば、低音も聞こえるようになります。まずは、Bluetoothならスマホの音量を最大にする。本機の音量を20以上に上げる、を試してみてください。

書込番号:23174347

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

次の曲釦が効かない

2019/12/19 14:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:15件

最近購入したものです。

ミュージックサーバのときに、本体・リモコン共に次の曲釦">>|"が効きません。
説明書には
「3.再生操作ボタン
|<<,<<:再生中の曲を戻します。押し続けると、曲を早戻しできます。(CD)再生中の曲の1つ前の曲に戻します。(USB、Music Server)
>>,>>|:次の曲に進みます。押し続けると、曲を早送りできます。(CD)次の曲に進みます。(USB、Music Server)
とあります。

また、”|<<”釦は「再生中の曲の1つ前の曲に戻します」とありますが、
再生中の曲を最初から再生します。
連続で何回釦を押しても曲の最初から再生となり前の曲になりません。

また、USBでは">>|"は動作します。
ただし”|<<”釦は動作するものの
”再生中の曲を最初から再生”することもあれば、”再生中の曲の1つ前の曲を再生”することもあります。

説明書と動作が異なるのですがどういうことでしょうか?
故障でしょうか?

X-HM76を使用している皆さんはいかがですか?

書込番号:23116507

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/19 14:29(1年以上前)

>綾乃だよ!さん
とりあえず、ファームウェアが何度も改修されているようなので、
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/download/home/xc-hm86_x-hm76/
で最新のファームウェアを入れて見てはいかがですか。

書込番号:23116520

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:399件

2019/12/19 14:52(1年以上前)

>綾乃だよ!さん
こんにちは。
以前にHM86を使っていました。
スマホなどお持ちならば、パイオニアリモートアプリを入れて操作すると楽です。(Wifiルーターなど必要ですが)

取り扱い操作の仕方が間違えている場合が殆どです。もう一度冷静にセットアップから最初から行うなどがよいです。
しかし故障の可能性もありますのでメーカー問い合わせが早いかもしれません。

書込番号:23116555

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2019/12/19 20:00(1年以上前)

綾乃だよ!さんも次の書き込みに該当しませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903024/SortID=21182893/#tab
つまり、フォルダに1曲しか入れていないのでは?
本機はフォルダを超えて再生できないようなので、1つのフォルダに多くの曲を入れましょう。

書込番号:23117053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/12/19 20:26(1年以上前)

皆さんありがとうです。

とにかく暇な人さん
FWは最新です。

kinpa68さん
仕様なら動作が取説と説明がまるで違います。
説明書には ”>>|”釦:次の曲に進みます。(USB、Music Server)

osmvさん
曲はアーティスト別にフォルダ分けして更にアルバムのフォルダに入れてます。
曲は10曲ほど入ってます。
フォルダを跨いでの再生が出来ないのは承知しています。

この機種をお使いの方
どうなるか試してみてください(´;ω;`)
もしリモコンや本体で問題ないようでしたら
あたしの機械が故障してるということになります…

書込番号:23117101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/20 03:30(1年以上前)

試してみましたがこちらも同じような感じです。

確かに説明書と動作が違いますね。

書込番号:23117671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/12/21 13:51(1年以上前)

同じ現象の方もいるようですがアップデートの弊害でしょうか。。。
非常に残念です。
リモコンの|<<,>>|釦で次の曲や前の曲に移動できないのは非常に不便でなりません。

基本的にスマホからキャストでHM76と接続して再生していますが
ちょこちょこ選曲するときはスマホの操作でいいのですが
作業中とかはいちいちスマホをONで画面を見ながら操作するのがかなりの手間になります

パイオニアの人これ見てたら正常な状態に直していただきたいです。
電話は繋がらずメールは音沙汰なしなのでこちらにも書かせていただきました。

書込番号:23120286

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2019/12/21 19:47(1年以上前)

X-HM76の電源コードを抜いて5分以上待ち、再び電源コードを差して5分以上待ってもダメですか?
X-HM76をリセットしてもダメですか?(Wi-Fiなど、すべて再設定が必要です。)
ルーターの電源コードをを抜いて5分以上待ち、再び電源コードを差して5分以上待ってもダメですか?

以前のファームウェアでは正常に動作していたのでしょうか?
となると、デグレですか…。
困りましたね。

書込番号:23120937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/01/16 21:40(1年以上前)

残念ですが、結局状況を改善できませんでした。
次回アップデートで直ることを期待します。(もう無いかな?)

引き続きなにか情報ありましたらよろです。

※別途スピーカに関して質問します。

書込番号:23172673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

背面のアンテナの可動域について

2019/10/23 00:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 javajava27さん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
TVボード下の高さ13cmほどのスペースに本体を収納しようと考えているのですが、
背面の2本のアンテナの可動域はどうなっているかご教授ください。

直立しか出来ないか、逆ハの字のような感じで回転可動が可能か、という質問です。
直立しか出来ないようだと、上記のスペースには収納できないと思われるためお聞きしました。

どうぞよろしくお願いいいたします。

書込番号:23003267

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/23 07:35(1年以上前)

>javajava27さん
おはようございます。

水平にすることも可能です。
取説4ページにはアンテナが水平な状態が記載されていますね。

上位機のXC-HM86を使っていますがちゃんと水平にもなりますよ。
X-HM76とXC-HM86のアンテナの造りは同じだと思います。

書込番号:23003555

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/23 07:38(1年以上前)

追記です。
取説4ページにはアンテナが90°(垂直に立った状態)〜180°(水平に寝た状態)まで角度調整可能である様子も記載されています。

書込番号:23003562

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2019/10/23 12:43(1年以上前)

\ / でも || でも _ _ でも可能です。

左右方向には180°、後方には90°まで回転可能です。

書込番号:23003987

ナイスクチコミ!2


スレ主 javajava27さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/25 00:30(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ご回答、ありがとうございます。
取説を見れば良かったですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23007169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 javajava27さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/25 00:31(1年以上前)

>osmvさん
ご回答ありがとうございます。可動域の様子がよく分かりました。ありがとうございました。

書込番号:23007171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

AirPlayについて

2019/05/13 01:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:9件

iPhoneやiPadでAirPlayを使っていますが、ミュージックアプリからHM76を選択する欄は出てきてチェックは入りますが、そこから再生をタップしても再生されず無音になってしまうときがよくあります。
HM76の再起動でだいたい一時的には復活しますが、またふとすると繋がらなくなっています。
みなさんそのようなことはありますか。
カスタマーサービスに電話しても自宅のネットが不安定なのか、iOS側が悪いの一点張りで対応してくれません。
ネットはNUROの有線接続になってますし、iPhoneは機種変しても全く症状は変わりません。
ちなみに一度そのことで新品に交換してもらいましたが、症状は変わらずです。

書込番号:22662732

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2019/05/13 04:00(1年以上前)

>きむしょーさん
LANケーブルの調子が悪いかWifi の電波が弱いのかもしれません。

書込番号:22662819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/05/13 08:06(1年以上前)

>Minerva2000さん

有線LAN接続しています。
電源を完全におとす(スリープではなく)と直るのですが、それでもケーブルの問題ですかね?

書込番号:22662999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2019/05/13 08:19(1年以上前)

>きむしょーさん
普通はつながっているが時々振動などで接触不良を起こしているのかもしれません。

書込番号:22663011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/05/13 09:47(1年以上前)

>Minerva2000さん

iPhone側で接続をしたとき、HM76側が自動でAirPlayに切り替わり反応はするのですが、いざiPhoneの再生をタップしたときにHM76側が一時停止のまま動かない状況です。

基本ネットにもつながっており、接続テストをしてたときも成功はしますが、AirPlayのみ反応はするもののしっかり動作しません。

書込番号:22663111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2019/05/13 10:19(1年以上前)

>きむしょーさん
別のミュージックアプリ例えばyoutubeでも同じ現象でしょうか?

書込番号:22663156

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2019/05/13 12:26(1年以上前)

念のため、HM76のファームウェアは最新バージョンになっているでしょうか?

>そこから再生をタップしても再生されず無音になってしまうときがよくあります。
>いざiPhoneの再生をタップしたときにHM76側が一時停止のまま動かない状況です。

iPhoneの再生ボタンをタップしたときの詳しい症状を確認したいのですが、次のどちらでしょうか?
@ iPhone上で一時停止のまま再生状態にならない(つまり、タップが効かない)。
A iPhone上は再生状態になって演奏時間は進んでいるが、X-HM76からは音が出ない。

もしAなら、HM76をMUTEオン/オフして音が出ないでしょうか?

あと、症状が起こったとき、HM76の電源コードを抜き差しすると直る、ということですよね?
その他に、次の方法で復帰しないでしょうか?
(1) iPhoneの接続先を一度iPhone自体に戻し、再びHM76を指定してみる。
(2) ルーターの電源コード(ACアダプター?)を抜き差ししてみる(抜いて5分待ち、差して5分待ってください)。

それから、NUROのルーター(ONU?)の型番を教えてください。

以上の情報から、もう少し原因・対処方法を詰めることができるかもしれません。

書込番号:22663351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/05/14 01:07(1年以上前)

>Minerva2000さん

YouTubeではありませんが、radikoをAirPlayで飛ばしたときに同現象が起きています。

書込番号:22664835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/05/14 01:16(1年以上前)

>osmvさん

>iPhoneの再生ボタンをタップしたときの詳しい症状を確認したいのですが、次のどちらでしょうか?
>@ iPhone上で一時停止のまま再生状態にならない(つまり、タップが効かない)。
>A iPhone上は再生状態になって演奏時間は進んでいるが、X-HM76からは音が出ない。
こちらはAの症状です。
iPhoneの秒数は進んでいてもHM76は一時停止状態で進まない感じです。


>もしAなら、HM76をMUTEオン/オフして音が出ないでしょうか?
一時停止の表示になっていてFMチューナーなどはしっかり音が出ているので問題なさそうです


>あと、症状が起こったとき、HM76の電源コードを抜き差しすると直る、ということですよね?
>その他に、次の方法で復帰しないでしょうか?
>(1) iPhoneの接続先を一度iPhone自体に戻し、再びHM76を指定してみる。
>(2) ルーターの電源コード(ACアダプター?)を抜き差ししてみる(抜いて5分待ち、差して5分待ってください)。
(1)は試してみても一度完全にHM76の電源を落とすまで復帰しません。
(2)はカスタマーセンターの方に教えてもらったので症状が起きたときにやってみてますが、症状が出ているときは復帰しません。


>それから、NUROのルーター(ONU?)の型番を教えてください。
ONUはF660Aです。間にBuffaloのWZR-1166DHP2というWiFiルーターをアクセスポイントモードでかましています。
1階にONUがあり、HM76が2階にあるため、壁内工事でLANを壁に埋め込んでいるのでBuffaloのルーターをいれざるを得ない状況です。

書込番号:22664839

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2019/05/14 07:50(1年以上前)

症状からすると、HM76とiPhoneがうまく同一ネットワークにつながっていないということでしょうか…。

>ONUはF660Aです。
念のため、ファームウェアは最新バージョンでしょうか?

>間にBuffaloのWZR-1166DHP2というWiFiルーターをアクセスポイントモードでかましています。
>1階にONUがあり、HM76が2階にあるため、壁内工事でLANを壁に埋め込んでいるのでBuffaloのルーターを
>いれざるを得ない状況です。

HM76はLANケーブルでF660Aに直接つながっているのですよね? なぜWZR-1166DHP2が必要なのでしょうか?
WZR-1166DHP2があることによって、何かおかしなことになっていませんか? WZR-1166DHP2を外し、F660Aだけで使ってみたらどうでしょうか?

書込番号:22665100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/14 11:54(1年以上前)

>osmvさん

NUROのファームウェアは最新です。

Buffaloのルーターはハブとして使っています。
ONUが部屋から離れたところにあり、1本分しか2階の部屋にはケーブルが来ていないのでHM76やパソコン、プリンターを有線接続するためにはBuffaloのルーターを外せない状態です。
二重ルーターになっているわけではなく、Buffaloルーター経由でもNUROのルーターからIPアドレスを取得しているようなので問題ないのかと思っていました。
そこが悪さをしているとしたら何をどうすれば良いのでしょうか。

書込番号:22665494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2019/05/14 12:47(1年以上前)

効果があるかどうか分かりませんが、WZR-1166DHP2は今はAUTOモードになっていると思いますが、念のため手動でブリッジモードに切り替えましょう。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/290.html
A(回答)のWZRタブからWZR-1166DHP2を選び、その説明にしたがってブリッジモードに切り替えてください。ROUTERランプが消えていることで、間違いなくブリッジモードになっていることを確認してください。

これでAirPlay動作の様子を見てください。

書込番号:22665579

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:399件

2019/05/21 07:48(1年以上前)

>きむしょーさん
こんにちは。突然で失礼します。

私はiPhone7とHM-76と同じ機能のHM-86持ってます。


iPhoneならばパイオニアコントロールアプリをダウンロードしてHM-76を操作できますので
このアプリで操作してみましたか、そこも繋がらないのでしょうか。


エアープレイはアップル社の規格ですが、iPhoneからは◎に△マークのを押して、機種の製品名にチェックして飛ばしていますか。
はじめご記入のミュージックアプリとはiTunesのことですか。
TuneinラジオやYouTubeでも◎に△マーク出ますが一度やってみてください。
特定のアプリの現象なのかが分かるかもしれません。

私も試してみて、お力になれたらと思ってますが、どうでしょう。

あとはルーターも怪しいですね。
HM-76を無線でなくて、有線LANで接続して試してみましましたか。

HM-76の受信機能も確認できるのかどうかもありますが。

私は年配者の部類なので専門用語が良く分からないのですが、思いつく原因究明方法などを記入しました。

少し時間がかかるかもしれませんが、こちらでもチェックしてみようと思います。
私はエアープレイは余り使わないので、特に詳しい訳ではありません
オーデイオのファンなんです。



書込番号:22681240

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:399件

2019/05/21 08:43(1年以上前)

>きむしょーさん
追加です。

こんにちは。パイオニアコントロールアプリで操作できれば、iPhoneとルーターとHM-76繋がっていることになります。
これができないならば何やってもダメと思います。
ルーター側で使用方の制限(パーソナルセキュリティ)などかかってなければ使用できる(コントロールできる)はずですなんですが。
 
それから、パイオニアに相談しても、多くの方からのトラブルやパイオニア側で再現できるトラブルは対応できますが、特殊なものは対応してもらえません。窓口の方はダメです。技術の方に回してもらうことがよいです。相談の経験者です。

失礼しました。

書込番号:22681320

ナイスクチコミ!0


hanabibonさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/09 17:36(1年以上前)

こんにちは。わたしも同じ症状に悩まされていました。
コンセントを抜き差しすると、ラジコのパスワードやメアドも入れなおし。
非常に面倒ですよね。

色々試みてるうちに、X-HM76がWi-Fiに接続していない状況になりました。
(ほぼ工場出荷状態)
その状態から以下の手順を踏みましたところ、改善しました。

1.ネットワーク設定で、ルーターのプッシュボタンで再度接続
 ・AOSSという本体に付いてるボタンを長押し
 ・今まではパスワードを手打ちしていました

2.X-HM76でファームウエアアップデートが出現した
 ・補足:5分前までは、アップデート選択できませんでした。

すると、AirPlayでiphoneから「設定」で繋がらなかった状態から、「接続しました」まで出来ました。

AirPlayもiPhoneからX-HM76で聞けるようになりました。

色々お試しされてるのでしたら、工場出荷状態にもどしてから、プッシュボタンで接続設定してみるのはいかがでしょうか。

書込番号:22847174

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

CDが開かない

2019/05/08 10:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 hanabibonさん
クチコミ投稿数:4件

2018年1月に購入しました。
久しぶりにCDをかけようとしたら、何度トレイオープンボタンを押しても開きません。
コンセントの抜き差し、工場出荷状態に戻す事も試してみましたが駄目でした。
中にCDは入っていません。
解消方法などご存知の方がいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:22652815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/05/08 11:01(1年以上前)

修理に出す。

書込番号:22652870

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/05/08 11:48(1年以上前)

>hanabibonさん
こんにちは。

ソフト面の不具合ではなくハード面の不具合の可能性が高いので、修理に出すのが一番だと思います。
(得意なら自分で中を開けて見てみる人もいるでしょうけど、ここでは勧めません)

書込番号:22652953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/08 12:28(1年以上前)

同じ症状で保証期間内だったので修理に出しました。

書込番号:22653021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:691件

2019/05/08 12:57(1年以上前)

角ベルトの材質がポリウレタン製だと劣化が早いので、作る側は安く済ませられますが使う側に全部負担が来てしまいます。

ノートパソコンに使われているパカンと少し飛び出るようなドライブを使ってくれた方が親切です。

書込番号:22653082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

itune

2019/01/19 05:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:86件

この機種はパソコン内にあるituneは聞くことはできますか?

書込番号:22403689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/01/19 06:11(1年以上前)

可能です、PCとは有線(USB等)で接続するか、AirPlayできる環境なら無線で接続したりもできます。

書込番号:22403701

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:1082件

2019/01/19 16:25(1年以上前)

>この機種はパソコン内にあるituneは聞くことはできますか?

●iTunesで再生したいということですか?
X-HM76を有線LANまたはWi-Fiでパソコンと同じネットワークにつなぎ、AirPlayで可能です。https://support.apple.com/ja-jp/HT202809#itunes
操作はパソコンのiTunesで行います。デコードはiTunesが行うので、iTunesで再生できれば音が鳴ります。

●iTunesで取り込んだ曲を再生したいということですか?(ミュージックサーバー)
X-HM76を有線LANまたはWi-Fiでパソコンと同じネットワークにつなぎ、ミュージックサーバーが使えるよう設定します。
操作はX-HM76(リモコンも含む)のボタンかスマホのアプリ(Pioneer Remote Appなど)で行います。
この場合、曲のファイルだけが必要なので、再生にiTunesは使いません。デコードはX-HM86が行うので、X-HM86の対応ファイル以外は再生できません。

なお、X-HM76はUSBではパソコンとは接続できません。上記の通り、ネットワーク(有線LANまたはWi-Fi)でつなぐ必要があります。
他に、パソコンと光デジタルやBluetoothで接続する方法もありますが、曲名やアルバムアートなどが表示されないし、Bluetoothは音質が落ちます。
どうせインターネットラジオやradikoを聞くにはX-HM76をネットワークにつなぐ必要があるので、普通はネットワークにつなぐでしょう。
もしiOSデバイスもお使いなら、AirPlayが一番よいのではないでしょうか。

書込番号:22404789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/01/19 16:52(1年以上前)

すみません、USB DAC機能はないですね。

書込番号:22404840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X-HM76」のクチコミ掲示板に
X-HM76を新規書き込みX-HM76をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-HM76
パイオニア

X-HM76

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

X-HM76をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング