X-HM76
- DSD 11.2MHz、FLAC、AIFF、ALAC、WAVの192kHz/24bitなどのハイレゾ音源に対応したネットワークCDレシーバー。
- DAコンバーターは、高S/Nと低歪率を実現したプレミアムDACで、アナログ経路を最短化するような回路レイアウトを採用している。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」を施すことで、アンプ部への高周波デジタルノイズの影響を低減。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
片方のスピーカーが不調で買い替えを検討しています。また同じ物を買うか、他社製を買うかで迷っているのでアドバイスを頂ければ幸いです。
ポイントとしては
1.置き場所の関係からサイズはほぼ同じ物がいいです。
2.予算は3万くらい
3.当方、あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました。
お勧めの物や注意点、または相性などから同じ物が良いのかなどを教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:23730094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tasakokoさん
満足をしていたのであればそのままで良いと思います。
不満点があり改善したいというならば話は別です。
逆にまんぞくできないものになる方が心配です。
書込番号:23730188
0点

>tasakokoさん
こんばんは。
X-HM76は本体部とスピーカー部のセット売りなので、スピーカー部だけの販売はしていないように思います。
X-HM76自体が生産完了品で、つい先日までONKYO DIRECTでやっていた予約による再販も今は在庫切れになっているようです。
https://onkyodirect.jp/shop/g/gXHM76S/
最も相性が良いスピーカーは、上位モデルのXC-HM86に組み合わせるために用意された「S-HM86-LR」でしょう。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/xc-hm86/feature_sp.php
https://kakaku.com/item/K0000903018/
ただ、これも生産完了品で僅かな流通在庫が残っているだけのようです。
サイズは165 mm(W)×280 mm(H)×259 mm(D)で、X-HM76のセットスピーカー(148 mm×263 mm×213 mm)よりも少し大きいです。
ちなみに私はXC-HM86を使っていますが、スピーカーは昔のオンキヨーのミニコンポの付属スピーカーを流用して使っています(十分満足しています)。
X-HM76本体部のスピーカー適応インピーダンスは、4 Ω 〜 16 Ωなので、一般的に市販されている普通のスピーカーであれば、ほとんどが接続可能と考えて良いです。
あとは、ご予算の3万円くらいで、お好きなものを選べば良いです(出来れば試聴して気に入ったものを購入するのが一番です)。
メーカーは揃える必要はありません。
「あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました」とのことですので、35,000円くらいまでで私の好みをもとに一例を挙げておきます(あくまでも一例でスレ主さんが気に入るかは分かりません)。
ペア3万円だと選択肢が結構狭いですね^^;
サイズの許容範囲が分かりませんが、X-HM76のセットスピーカー基準ならSPEKTOR1以外はどれも大きいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000973457_K0000822142_K0001054500_K0000815792_K0000778152&pd_ctg=2044
(ご予算オーバーのWharfedale DIAMOND 220は、私が使っているスピーカーで、澄んだ音色に満足しているという理由で入れておきました)
書込番号:23730195
0点

>tasakokoさん
X-HM76本体部でなく、スピーカー部の不調であれば、一般的な接続方法のスピーカーですから
スピーカー部だけ買い替えられるのもありでしょう。
X-HM76 スピーカー 148mm×263mm×213mm 3.3kg インピーダンス4Ω
サイズ的に似通ったもので、アンプ適合インピーダンス4Ω〜16Ω製品として
JBL STAGE A120 https://kakaku.com/item/K0001070132/#tab
SONY SS-CS5 https://kakaku.com/item/K0000641663/
DALI SPEKTOR1 https://kakaku.com/item/K0000973456/
上記製品などは如何でしょう。
本体はそのま使用です。
書込番号:23730497
1点

>tasakokoさん
>片方のスピーカーが不調で買い替えを検討しています。
>当方、あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました。
どのように不調なのでしょうか?
いまはどの製品も入手難で価格も上がっているので、修理も考えたらどうでしょうか?
まずは、メーカーへ問い合わせてみてください。もしかしたら、スピーカー以外に原因があるかもしれません。
書込番号:23730608
1点

回答ありがとうございます。
基本は同じタイプで色々検討したいと思います。
書込番号:23731779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、上位機種の物を考えておりました。
挙げていただいた候補を出来れば試聴して検討したいと思います。
書込番号:23731790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
挙げていただいた候補を参考に考えたいと思います。
書込番号:23731796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みとの事ですが、老婆心ながらコメントさせて頂きます。40年来のオーディオ好きです。9月末にこの商品を購入し自宅リビングで聞いております。個人的な意見ですが、普通に聞く分には付属スピーカーで十分満足のいく音質かと思います。ちなみに、手持ちのいくつかのスピーカーで音を確認してみました。 @JBLControl ONE(4Ω)は、スピーカーの特性でしょうか高音はとても良いですが低音は少し足りない感じでした。AパイオニアのS-HE3(6Ω)は 低音は満足のいくものでしたが高音が足りない感じでした。 B自作のマークオーディオ製スピーカー(8Ω)は 小口径なのでやはり低音が不足ぎみでした。 JBLに近い音質でした。 という訳で色々と聞きましたがどのΩのスピーカーでも全く問題なく鳴っています。(アンプのスペックに4〜16Ωに対応と書かれていますから当然ですね) 個人的な感想ですが、付属スピーカーが一番バランス良く鳴ってくれているように感じました。但し、オーディオは設置環境に大きく左右されます。スレ主さんの設置環境でどうかは やはりご自身で確認頂くしかないです。ちなみに、自分のJBLのSPもパイオニアSPも中古です。1万円も出さずに良い中古が買えます。自宅の寝室のSPも ONKYOの D-152eも中古ですがいい音で鳴っています。中古SPをいろいろ変えるのも音の変化を楽しめて楽しいですよ。
書込番号:23767656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





