X-HM76 のクチコミ掲示板

2016年 9月中旬 発売

X-HM76

  • DSD 11.2MHz、FLAC、AIFF、ALAC、WAVの192kHz/24bitなどのハイレゾ音源に対応したネットワークCDレシーバー。
  • DAコンバーターは、高S/Nと低歪率を実現したプレミアムDACで、アナログ経路を最短化するような回路レイアウトを採用している。
  • アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」を施すことで、アンプ部への高周波デジタルノイズの影響を低減。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W ハイレゾ:○ X-HM76のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-HM76の価格比較
  • X-HM76のスペック・仕様
  • X-HM76のレビュー
  • X-HM76のクチコミ
  • X-HM76の画像・動画
  • X-HM76のピックアップリスト
  • X-HM76のオークション

X-HM76パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

  • X-HM76の価格比較
  • X-HM76のスペック・仕様
  • X-HM76のレビュー
  • X-HM76のクチコミ
  • X-HM76の画像・動画
  • X-HM76のピックアップリスト
  • X-HM76のオークション

X-HM76 のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-HM76」のクチコミ掲示板に
X-HM76を新規書き込みX-HM76をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:2件

先日、外付けHDDに入れた192khz/24bitの音源を再生しました。
すると曲の繋ぎ目で動作が重くなり、長い無音期間あと次の曲の再生が始まったかと思ったら、途中部分からの再生でげんなりしました。他の曲でも同じ症状です。
誰か私と同じような症状の方はおられますか。対処法が分かる方は是非ご教示ください。

書込番号:22207405

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/10/28 06:38(1年以上前)

>kakaku_Walrusさん
その2曲をUSBメモリに入れて、切り分けできますか。USBメモリでおきないならHDDディスクの読み込みが原因かと。
PCに繋ぎデフラグや一回移して、フォーマットで入れ直しかな。
USBメモリでもおこるならUSB口部分の故障かも。

書込番号:22212852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/10/28 08:35(1年以上前)

>kakaku_Walrusさん

それは「ギャップレス再生ができない」ではなく、単に「正常に再生できない」ということでは?
192kHz/24bitのフォーマットは何でしょうか? WAVですか? FLACですか? それとも、AIFFやALACですか?
どのサイトから入手したものですか?
その辺りの情報もあれば、原因の絞り込みに役立つかも…。

とにかく、一度X-HM76の電源コードを外し、10秒以上経ってから電源コードを接続し、それで正常にならないか、試してみてください。

書込番号:22212984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/10/29 00:17(1年以上前)

ハイレゾ音源でも再生できるファイルとそうでないファイルがあるみたいですね。以下まとめます

FLAC/96khz/24bit○
FLAC/176khz/24bit○
FLAC/192khz/24bit(9000kbps以下のファイル)○
FLAC/192khz/24bit(9000kbps以上のファイル)×
DSD/2.8mhz/1bit×

※全てのファイルはe-onkyoで購入した物。

DSDは全面的にギャップレス再生不可のようです。
ポイントなのがFLAC/192khz/24bitの場合です。
私も詳しいことは分かりませんがmediainfoで調べてみると、
FLAC/192khz/24bitにもビットレートが9000kbps以上のファイルとそれ以下(例えば6000kbps程度)があって、
前者のファイルはギャップレス再生不可で、後者のファイルはギャップレス再生ができました。

全てのハイレゾ音源のギャップレス再生に対応しているとはいえないので少し残念ですね。

==================================================

パイオニアサポートに問い合わせたところ、x-hm76はギャップレス再生には対応していないそうです。
しかし、アルバムアートワーク画像を削除したりして容量を小さくしたり、最新のファームウェアにしたりで
ギャップレス再生と同等の動作をする可能性があるそうです。

書込番号:22214971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iPod

2018/08/25 00:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 あち7さん
クチコミ投稿数:2件


こちらはiPod使えますか?

iPodの本体を(iPod充電するとこ)挿して曲流したりできますか?

書込番号:22055671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/08/25 02:20(1年以上前)

こんばんは。
実家にあるものの試したことがなく、確かなことは言えないのですが、同時期の上位機でできなくなってるようなので、おそらく無理だと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000903024/SortID=20553491/

なお、一定世代のiPod Touch なら 無線LANでAirPlay が使えますが、nano等のiOSを搭載しないモデルはそれも無理なので、USBメモリやHDDを繋いで使うのが簡単そうですね。

書込番号:22055788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/08/25 15:25(1年以上前)

本機のUSB端子にをiPhone/iPodを接続して再生することはできません。

iPhone/iPod touchでiOS 4.3.3以降のバージョンなら、AirPlayで再生できます。
さらに、iPhone/iPod touch/iPod nanoでBluetoothが付いたものなら、Bluetoothで再生できます。

上記に該当しない機種なら、イヤホン端子から本機のLINE IN端子にオーディオケーブルで接続すれば再生できます。

ちなみに、Androidのスマホなら、Bluetoothかイヤホン端子で接続して再生することになります。

書込番号:22057125

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CD再生時の液晶画面表示

2018/08/16 11:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:3件

買いました。
とても満足しています。
低音嫌いですが、よく出ますね^_^;ズンズ〜ン!って

で質問です。
CD再生したら曲名やアルバムアートが出るものだと思っていたのですが、出ません。ネットで情報拾って表示するのかと思ってましたが違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22035328

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/08/16 18:20(1年以上前)

>CD再生したら曲名やアルバムアートが出るものだと思っていたのですが、出ません。
>ネットで情報拾って表示するのかと思ってましたが違うのでしょうか?

違います。
CD再生で、ネットで情報を拾って表示するコンポは、たぶん世の中に存在しないと思います。
CDをリッピングできる高級コンポで、リッピング時にネットで情報を拾ってタグを記録できるものはあります。

書込番号:22036105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/08/16 19:43(1年以上前)

osmvさん ありがとうございます。やっぱり表示できないんですね。パソコンみたいになるんだと勝手に思ってました。
CDをWMPでUSBメモリに取り込んだら曲名アルバム名(もちろん漢字ひらがな何でもあり)は簡単に出るようになりましたが、アルバムアートはまだ勉強不足です。

書込番号:22036287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/08/17 11:36(1年以上前)

wavで 取り込みしましたら表示されました!FLACにしてました。
ひと手間かかりますが満足です。

書込番号:22037730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DACについて!

2018/08/15 18:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:51件 X-HM76のオーナーX-HM76の満足度4

こちらのコンポのDAコンバーターはどこの会社のどの型番の物でしょうか?

またDSDはネイティブ再生でしょうか?

それともダウンコンバートでしょうか?

書込番号:22033821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/08/15 23:15(1年以上前)

>こちらのコンポのDAコンバーターはどこの会社のどの型番の物でしょうか?
旭化成エレクトロニクスのAK4452

>またDSDはネイティブ再生でしょうか?
少し調べてみましたが、ネイティブ再生しているという情報はないようです。
ただ、AK4452自体はDSD入力できるDACですが…。
Pioneerに確認してみてください。

書込番号:22034420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 X-HM76のオーナーX-HM76の満足度4

2018/08/16 02:14(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

パイオニアに聞いてみますね!

書込番号:22034607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー接続

2018/08/10 00:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 sax3さん
クチコミ投稿数:17件

スピーカー接続について教えてください。
TOA PC1861の天井埋込スピーカーを5台繋ぎたいです。
このコンポから上記スピーカー5台に繋ぐことは可能でしょうか?
用途としては、店舗で5部屋に音を流したく思っております。

スピーカー接続について色々調べたのですが理解しきれておりません。
ハイインピーダンス接続とローインピーダンス接続、
直列接続と並列接続は別物になるんでしょうか…?

2チャンネル出力に対してローインピーダンス接続で並列にしたら3台以上も繋ぐことが可能ということですか…?


すみません、ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22020030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/08/10 06:27(1年以上前)

ステレオアンプに2台以上のスピーカーを接続する場合インピーダンスを合わせる必要があります、直列接続するなら台数分足していけばいいのですが、並列接続は半減します(同じインピーダンスの場合)。

いずれにしてもイレギュラーな方法なので、対応したアンプを使った方がいいです。

書込番号:22020216

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2018/08/10 06:35(1年以上前)

>ハイインピーダンス接続とローインピーダンス接続、
>直列接続と並列接続は別物になるんでしょうか…?
別物です。
ハイインピーダンス接続は100Vでスピーカーへ信号を送り、定格以内なら何台でもスピーカーを並列接続できます。
ローインピーダンス接続は数Vでスピーカーへ信号を送り、基本的に1チャンネルのアンプに1台のスピーカーしか接続できません(直列接続、並列接続で、アンプの許容インピーダンス内なら複数台接続できなくはないですが、民生用コンポでは推奨されない)。

>スピーカー接続について色々調べたのですが理解しきれておりません。
5台のスピーカーは中途半端で、民生用コンポで鳴らすのは無理でしょう。PA用アンプが必要です。
それに、各部屋1台のスピーカーなので、モノラルで鳴らさないといけないと思いますが、民生用コンポではそれができません(モノラルの音源が用意できればよいですが…)。
結局、専門業者に頼んで、店舗用のアンプ、スピーカーで施工してもらうのがよいと思います。

書込番号:22020227

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/08/10 23:25(1年以上前)

>sax3さん
このアンプには、5台のスピーカーはつかないと思ってください。
普通のアンプは、ローインピーダンスのアンプで
2-16Ωほどのスピーカーが付きます。
店舗なら距離も必要ですので距離がとれる(ローインピーダンスように距離抵抗をほぼ考えなくて良い)ハイインピーダンスの数百から数KΩのスピーカーを接続する業務用アンプがよいですよ、Boseに安価なものがあります。

http://www.watanabe-mi.com/shopping.php/list/c3951/?page=1&s_o=3
がYAMAHAですが分かりやすいかと。

BOSEは
https://probose.jp/product/

書込番号:22022366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2018/8/1 のアップデートをしてから

2018/08/05 10:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

クチコミ投稿数:6件

2018/8/1に公開された最新ファームウェア(2110-0000-0000-0010)を適用してから
radikoの動作がおかしくなってしまいました。
再生中に突然音が出なくなり、それ以降は選局はできるのですが、音が出ない状態です。
また、選局や番組情報表示などの動作が非常にもっさりになりました。

電源ケーブル抜き挿し、FactoryResetを行いましたが、改善されませんでした。

ネットワーク環境などは変更していないので恐らく本体の問題だと思うのですが…
同じような症状が出ている方いらっしゃいますか?

書込番号:22009575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/08/05 13:38(1年以上前)

先ほど質問した件、自己解決しました。
HUBの調子が悪かったようでHUBを交換したところ復旧しました。
お騒がせしてすみません。

書込番号:22009947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-HM76」のクチコミ掲示板に
X-HM76を新規書き込みX-HM76をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-HM76
パイオニア

X-HM76

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

X-HM76をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング