XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2024年6月5日 23:48 | |
| 6 | 8 | 2021年3月31日 22:33 | |
| 14 | 12 | 2019年1月8日 16:17 | |
| 8 | 7 | 2018年8月30日 19:56 | |
| 1 | 0 | 2018年3月22日 14:05 | |
| 4 | 5 | 2017年5月4日 06:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
いつかは聴けなくなるだろうなとは思っていましたが、ついに来る日が来ました。
HM86のAmazon musicが聴けなくなりました。
ジャケ写や曲名やアーチスト名は出るのに、曲が聴けない。
Amazon music unlimitedなら聴けたりすのですかね、、、
誰か情報を!!
書込番号:25761839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>OTOKKIEさん
ついにその日が来たのかもしれませんが、完全に断たれたのなら選曲もできないかと…。
念のため、電源コードをコンセントから抜き5分以上経ってから接続してみてください。
それでもダメなら、ルーターの電源コードをコンセントから抜き5分以上経ってから接続してみてください。
直りませんかね?
書込番号:25761892
0点
osmv さん
いつもは電源ボタン長押しでリセットしてましたが、アドバイス通りコンセント5分抜いて、リセットしました。
再びコンセント差し込み、電源入れたら確かに画面にresetの文字が出て電源落ちました。
もう一度電源入れたら、すっかりAM.FM局も忘れて、Amazon musicも認証してくださいメッセージが出て、アプリで認証を行いました。
しかし、選曲はできて、アプリ側ではジャケ写は表示されるのですが、やはり音は出ない。しばらくすると次の曲になるも、音は出ず。。。
来る日が来たようですね。
HM86ユーザの方で、私はまだAmazon music聴けまーすという方いらっしゃれば挙手(^_^)/をお願いします。
書込番号:25762032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
XC-HM86は毎日利用するほどお気に入りで大満足の機種です。先日もアップデート下さりサポートにも満足しています。
ただ最近以下のような情報をみるようになりました。
オンキヨーの経営状態についてです。
https://the-owner.jp/archives/5203
radikoなどのアプリは更新していく物なので、この機種もアップデートしていかないと聞けなくなるリスクがあるかと思います。
「いずれは」とは思っておりますが、それが思いのほか早く来てしまうのでは・・・という心配です。
オンキヨーパイオニアには頑張って欲しいです。
2点
今は半導体工場火災の影響で、売りたくても物が作れない状況ですからね〜。
高くても売れる商品を作ってる会社は材料費が高騰しても作るでしょう(PCのグラボなど)。
カーナビやオーディオ、ドラレコなどは現在非常に厳しい状況ですね。
まぁ、かくいう私もパイオニアのカーナビを導入したばかりです。オリンパスの例を出すわけでもないですが、パイオニアもオンキョーも技術力はある会社ですから、まだまだ救済の道はあると思いますよ。但しその場合、大幅な進路変更を余儀なくされて名前だけが残り中身はガラリと変わる可能性はありますから、安心はできませんね。
書込番号:24049090
1点
KIMONOSTEREOさん
コメント有り難うございます。
元々厳しいところにコロナの影響等もダメージになっているでしょうね。
何とか救済案が出てくると良いのでしょうが、ネットワークがらみの製品は
需要が短いと諦める必要があるんでしょうね。
書込番号:24049327
0点
>真心人さん
経営状態は我々が心配してもどうなるものでもないので、静観するしかないです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/k10012892081000.html
ファームのアップデートには何十万円も(外注だとそれ以上)開発費がかかります。
生産終了している機種なら、アップデートしてもさらに製品が売れることもないのに、開発費だけが出ていきます。経営状態が厳しいと、そういうことはなるべく避けたいところでしょうが…。
>radikoなどのアプリは更新していく物なので、この機種もアップデートしていかないと聞けなくなるリスクがあるかと思います。
radiko側が仕様変更し、それに対応するようXC-HM86のファームがアップデートされなければ聞けなく可能性はあります。ただ、機能追加などの場合は、古い機種は従来の機能までが使え、新しい機種は追加機能も使えるよう、radiko側も配慮すると思います。そうであれば、ファームのアップデートがなくても聞き続けられます。
が、先のことは分かりませんので、いま満足して使っているなら、それで良しとしましょう。
もし将来radikoなどが聞けなくなった場合は、スマホで聞いて、それをBluetooth(iOSデバイスはAirPlayも可)でXC-HM86に飛ばして聞きましょう。
書込番号:24049401
1点
osmvさん
コメントありがとうございます。
確かにアップデートは手間もコストもかかりますからね。
細々でも対応いただければ感謝しなければなりませんね。
おっしゃるように、今を精一杯楽しもうと思います。
書込番号:24049444
0点
>真心人さん
こんにちは
オーディオの部門では、型枠作成の会社が倒産等で、製造は一時ストップしているようですが、
ワクチンも出回り始めたことですし、もう少しで変わってくると思いますよ。
パイオニアは高性能の製品が多いですからね。
書込番号:24049550
1点
>真心人さん
こんにちは。なんとか投資ファンドなどの支援で暫くは持ちそうですね。
https://onkyo.com/ir/ir_news/
国内は低調で厳しそうですが北米でAVアンプ系は少し好調なようです。儲かる売れ筋しかでなくなり
ピュアオーディオやコンポクラスの今後はより厳しいかも知れません。
書込番号:24051721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オルフェーブルターボさん
>fmnonnoさん
コメントありがとうございます。
何とか光が見えてきそうな情報ありがとうございます。
オンキキョーパイオニアに限らず、自分の持っているカメラのオリンパスも今後が不透明だったり・・・・。
日本の企業には頑張って生き残って欲しいですね。
書込番号:24052548
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
お世話になります。
こちらを購入して間もないのですが、右側のスピーカーから音が出なくなりました。
最初、純正のスピーカーではなく古いスピーカーを使用していたのでそのせいだと思っていました。(SC-MT35LT 6Ωになります。
)
右のスピーカーに刺さっているコードを左のスピーカーに刺してみましたが音が出ません。今度は本体側のRの+−の線をL側に刺仕替えるとスピーカーの左右どちらに刺しても音が鳴りました。
つまり本体のR側の出力?が、ダメって事なんでしょうか?
初期不良と言われる不具合に初めて当たりました。
スピーカーは結構気に入っていたのである意味スピーカーが原因で無くて安心しました。
早速今日初売りなんでお店に持って行ってみますがなかなか悲しいものですね、初期不良を引き当てるのは。
書込番号:22364857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Haru_papa^^;さん こんにちは
一旦、電源プラグをコンセントから抜いて15分後に再投入してみてください
書込番号:22365378
0点
>里いもさん
お世話になります。
念のためコンセントを抜いてみましたがへんかありませんでした。
昨日、本体のみお店に持ち込んで音を鳴らしてもらった所、綺麗になりました汗
あれ〜?となったので本体の不具合では無いようですが店員さんがそんな状況にも関わらず親切に交換勧めてくれましたのでそのようにさせて頂きました。
自宅に持ち帰りセットし直したのですがやはり右だけならない。
マジか〜、となりましたがもう一度確認しなおしました。
左右を鳴らす状態では分からなかったのですが左を外し、右だけで鳴らすと鳴らない。
鳴らないのでボリュームをマックス近くまで上げると本当に耳を近づけないと聞こえないくらい小さい音がでていました。
スピーカーコードはそのままにしてスピーカーを入れ替えると同じレベルで微かに音がでてきました。
スピーカーコードか?と思いましたが、念のため不具合があると思われるコードを本体の右から左に差し替えキチンと鳴っていた左のスピーカーにセットしたら、やっぱり微かに音が鳴ります。
結果からみると右側で使っていたスピーカーケーブルの不具合と言うことになるのでしょうか?
昨日左のスピーカーは接続せず不具合の無いと思われる左のコードを使い、音が小さくしか出なかった右のスピーカーだけで接続してずっと音を出していますが絶好調です。
そして本日もその状態で音が出てまして、念のため左のスピーカーに不具合のあると思われるコードを接続したらなんと左右絶好調に鳴りました汗
念のためスピーカーコードはアマゾンで手配したので明日交換して確認してみますがスピーカーじゃないといいのですが。
書込番号:22367365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru_papa^^;さん
なかなか難しい症状ですね、
アンプはお店で鳴っていたとすると、スピーカーか、ケーブルしかないですね。
ただし、スピーカーか、ケーブルが原因で、アンプの片側へ何もつながれていない場合、アンプへ保護っ回路がついてると
それが働いて音を切ってしまうこともあるので、尚更難しいです。
ケーブルのテストは、どんな線でも構わないので、(長くても短くても)取り換えてみてのテストをおすすめします。
不要なコードでもかまいません。
書込番号:22367424
1点
オーディオに限らず色々な面で素人なのですが今回は本体を新品に変えていただいただけに申し訳無い気持ちと相まってショックも大きいです汗。
なんか、スピーカーが悪さしてる気がしてなりません。
症状としては記載したままなんですがまずは安価なケーブルから切り分けでみます。
何故か今鳴らしている音がしっくりきていまして、柔らかいう表現があってるかわかりませんがお店で聞いた純正のスピーカーはキンキンしてる気がしてできればこのまま使えたらなぁと淡い期待をしています。
ケーブルは持ち合わせがないのでせっかくの機会なんでアマゾンで音光堂さんの
CANARE カナレ 4S6 バナナプラグ付 スピーカーケーブル 2本セットを買ってみたので試してみます!
書込番号:22367854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと一つ気になった事があります。
iPhoneSEからブルートュースで接続してアマゾンミュージックとかを流すと右のスピーカーで鳴らないんです。そのままラジオを流すとラジオが普通にながれたような…。
書込番号:22367918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetooth の送信か受信の片側がおかしいのですかね。
CD再生とかまともなら素の可能性も
書込番号:22368025
1点
>Haru_papa^^;さん
>右のスピーカーに刺さっているコードを左のスピーカーに刺してみましたが音が出ません。
>今度は本体側のRの+−の線をL側に刺仕替えるとスピーカーの左右どちらに刺しても音が鳴りました。
その後の確認状況を見ると、本体は異常無しでしょう。
それより、スピーカーケーブルの接続方法を間違っていませんか? 「刺す」って、方法を間違っていませんか?
上図のように
@ スピーカーケーブルの先端は酸化していると思うので、それは切り捨て、新たに10mmほど(*)剥き、芯線をよくよじってください(剥きしろの長さ(*)は、端子に貫通させて反対側に先端が少し出るくらい)。
A スピーカー端子を緩めると、中の軸に穴が開いていると思います。
B そこにスピーカーケーブルの芯線を通し、反対側に先端が少し出ていることを確認します。そのとき、スピーカーケーブルのビニール被覆が噛まないよう突っ込みすぎに注意してください。
C しっかりスピーカー端子を締めます。ビニール被覆が噛んでいないことを確認してください(図のように、1mmほど芯線が見えていればOKです)。
間違っても、バナナプラグを差す穴に、そのままスピーカーケーブルの芯線を突っ込まないでください。
書込番号:22368660
3点
>osmvさん
何度もありがとうございます。
一応私なりに調べて、面倒でしたが四ヶ所を10センチほど切断した上で被覆を剥いてお写真の様にキチンと捻って接続したつもりです。もしかしたらビニールチューブが噛んでたのかな?(笑)
紛らわしく 刺すと言った書き方をしてしまい失礼しました。
結局何度もコードを脱着するのが面倒なのでちょっと前のコメントの商品を購入してみました。バナナ端子?であれば正に抜き差しだけで済むのかなと思いまして。無駄に高くついたかも知れませんが気分転換にはなるかなと思います。
書込番号:22368950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>里いもさん
お世話になります。
明日にはケーブルが届くと思うので準備してから再度ブルートュースとCDも流してみます。
一応、他のiPhoneでも試しても同じ結果だったんですよね〜汗
書込番号:22368969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お世話になります。
先程待ち待ったケーブルが到着したので早速交換しました。
お〜!スピーカーの両方からちゃんと音が出てるー♪
しかも、素人でもわかるくらい音が締まるって言うんですかね?ケーブルってスゲ〜♪
満足、満足〜♪
ただ、スピーカーが古いせいかこちら側だけケーブルの端子が入りきりませんでしたけど汗
正直、古いスピーカー使ってるからそっちを先に買い換えろと怒られるかと思いビクビクしながら質問を上げたのですが…
回答して頂いた
>osmvさん、>里いもさん
非常に優しく丁寧に説明して頂き感謝しています。
色々とアドバイス頂けたおかげです♪
本当にありがとうございました!
書込番号:22370398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケーブルに問題があった珍しいケースだと思います。
ケーブルが平行線でくっついていたら、それを引きさいて単線にして、両端を両手で引っ張ってみてください。
切れていたら外皮が伸びて分かります。
解決できて良かったです。
書込番号:22370447
0点
>里いもさん
お返事頂いていたのに返信が遅れて申し訳ございませんでした。
不良品のケーブルは既に処分してしまいました。
せっかくのアドバイスなのに申し訳ございません。
現状本体、スピーカー共におかげ様で快適に使っています。
ありがとうございました。
書込番号:22380223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
リモコンやスマホでの操作は正常にできるのですが、本体からのボリューム調節が一切できません。
いくら回しても画面の表示もありません。
再生の媒体も、USB,HDD,CDそれぞれ試しても同じです。
これって不良品ってことでしょうか。
購入してまだ二日目です。。
なお、ファクトリーリセットは試しましたが無駄でした。
書込番号:22063534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入時からその症状でしょうか?
それなら、初期不良ですね。
購入店に言って、製品を交換してもらってください。
書込番号:22063585
0点
>osmvさん
ご返信ありがとうございます。
購入時には少し反応がありましたが、ずいぶん鈍いなという印象でした。
スマホにアプリ入れてWi-Fiに繋いでからはもっぱらスマホでの操作に終始していたのですが、今日ふと本体のボリュームを回してみて一切反応がないのに気がつきました。
購入時と違うのは、今月に配布されたファームウェアを当てたことです。
ファームウェアの不具合もありうるのかなぁ?と思ったりもしました。。
こんな風に初期不良を引いたのは初めてなので動揺が半端じゃないです。。
めちゃくちゃ気に入ってたのに(泣)
そもそもサポートも平日の9時半〜18時と、こんな時間帯に電話できる社会人がどれ程いるんでしょうか。。
書込番号:22063638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初から不調で、数日で完全に動作しなくなった、と言うところでしょう。
購入間もないので、メーカーに連絡しなくても、購入店に言えば製品交換してくれるのでは…(通販などでは難しいかもしれませんが)。
なお、メーカーのサポートへは、電話だけでなく「Eメールによるお問い合わせ」もあります。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/contact/
「電話受付時間」の表の下
ご希望の回答方法で「電話を希望」すれば、メーカーから電話してくれるでしょう。
電話に出ることもできないなら、メールでやり取りしてください。
書込番号:22063970
2点
>osmvさん
ご返信重ね重ねありがとうございます。
個体の問題として捉え、販売店及びメーカーに連絡をし、交換保証を受けられるよう動いてみます。
むしろあまり時間がかからずに不具合に気づけたと思うようにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:22064073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
pioneerのサポートに、改善方法の有無も含めて問い合わせてみました。
サポートの方は、症状やこれまでの手だてを伝えたところ、初期不良と即断してくれました。
販売店とも連絡を取り、今後交換の補償を受けられることとなりました。
初期不良があったこと自体は残念で、交換完了までしばらく落ち着かないものの、pioneerのサポートの方の応対はとても親身で丁寧で、とても安堵しました。
商品自体はとても気に入っており、オンキヨー・pioneerというメーカーを選んでよかったと再認識した次第です。
以上、一応のご報告でした。
書込番号:22066533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのパターンなら近所の家電量販店で購入された場合なら、本体を購入店舗に持って行けば、在庫がある場合はその場で新品に交換してくれる事が多いですよ。
ネット通販の場合はサポート待ちになるかな?
サポート待ちは何日の何時頃に来るっていうのが、私にはかなりの時間の無駄に感じて待っているのが嫌なので、なるべく近所の家電量販店で購入して
初期不良の場合は特に購入店舗に直接持って行ってその場で別の新品に交換してもらっています
書込番号:22070281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>akb.comさん
コメントありがとうございます。
本日、無事新品との交換が完了しました。今回は不良箇所はなさそうです。
pioneerの対応も、販売店(ひかりテレビショッピング)の対応にも満足しています。
確かに、ネット店舗は便利ですがこういうイレギュラーな対応が必要なときは不安になりますね。
書込番号:22070384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
HM76が物足りなさを感じるけどバランス良いと感じてたんでこちらも気になってました。
ヨドバシで視聴が出来るということで比較してきましたが、
HM76よりも低音域が弱くなりバランスが悪い気がしました。
音は好みやジャンルの問題もあると思うので、迷ってるなら視聴したほうがいいです。
JPOPや子供のアニメなどが中心になるので、聴くジャンルによっては素晴らしいのかもしれません。
近所の量販店で視聴した感じHM76に心は決まってましたが、
ヨドバシへいきもっと上の価格帯も視聴して、他社製品を購入しました。
76、86共に高音域にサーッとしたノイズが気になったのが他社へ決まった理由です。
この価格帯なら素晴らしいと思います。
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
電源をOFFにして、再度電源をONにした時フリーズすることがあります。電源ボタン以外全く効きません。コンセントを一度切って再度付け直すと正常に作動するのですが、買って1週間も経たないうちにこの症状が出始めて、ちょくちょくこうなります。確かAmazonのレビューにも同じような書き込みがありました。皆さんはどうですか?
こういうのは初期不良として返品や交換はできるのでしょうか?それとも、コンセントを入れ直せば治るということで対象外でしょうか。
ちなみに、外箱は買ってすぐ捨ててしまいました…。
書込番号:20860658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごにーごさん
初期不良と思いますのですぐに購入された販売店へご相談をお薦めいたします。
早ければ早い方が良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20860670
1点
購入後1週間以内なら、初期不良として交換もしくは返品してくれるかもしれません。
それ以降の対応は販売店によるので、できるだけ早く販売店に連絡してください。
初期不良かもしれませんが、一度リセットしてみてください(取説33ページ)。
電源コードをコンセントから抜き差ししても、初期化されないデータもあり、そこにフリーズの原因があれば、完全には問題が解消しないかもしれません。その場合は、リセットで直るかもしれません。
また、リセットだけでは再起動されない回路もあり、電源コードの抜き差しが必要な場合もあります。
書込番号:20860911
2点
>osmvさん
>ёわぃわぃさん
購入元に問い合わせたら、交換して貰えそうでした。ただ、在庫がないため、いつになるか分からないとのことですが、交換してもらうことにしました。
早めに連絡した方がいいと教えてくださいまして、ありがとうございました!
書込番号:20865400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごにーごさん
交換対応でよかったです。
人気のある製品ですので、お手元の製品は在庫の初期ロッドだったのかもしれませんね。
製造元への問題点のフィードバックで次に出荷される製品の不具合が解消されたりしますので。
音質に強くこだわったコンポですので、落ち着いてきましたらスピーカーケーブル等の交換を楽しんでも良いかもしれません。
Belden 8460あたりを必要な長さで使ってみてください。1m数百円ですが、標準ケーブルとの音質の違いを楽しめます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20865463
0点
交換用在庫がなくしばらく使わないといけないようなので、ファームウェアのアップデートを行ってみてください。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/download/home/xc-hm86_x-hm76/
更新内容に、「その他動作安定性向上」とあるので、スレ主さんのフリーズ問題も直っているかもしれません。
書込番号:20865674
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)









