XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2025年4月9日 22:23 | |
| 11 | 1 | 2022年5月13日 20:06 | |
| 3 | 0 | 2021年3月15日 11:17 | |
| 6 | 0 | 2021年1月17日 23:04 | |
| 8 | 3 | 2020年10月1日 22:55 | |
| 8 | 3 | 2020年2月10日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
radikoがサーバー移行したため、この機種ではradikoがうまく聴けなくなりましたね。
スマホをBluetoothでつなげてradiko聴く方法もありますが面倒です。
書込番号:26066932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヤマハのネットワークアンプ使ってます、こいつもダメになりました。R-N803というモデルです。
https://jp.yamaha.com/news_events/2024/audio_visual/mcc_202410.html
ネットワーク系のサービスは今後もこういうことが起こりえるって考えないといけないですね。
まぁ、言うほどラジコサービスは利用してませんでしたけどね。
書込番号:26067205
0点
もうサポートが終わってしまってますし、pioneerということで放置なんでしょう。
この手のミニコンポでradikoが聴けるのが殆どないのが残念です。
書込番号:26067609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よく見たら、現行TEAC製品はradiko非対応なんですね。
昨年11月に発売されたONKYO及びパイオニアのAVアンプはRadikoに対応しています。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2043/id=124844/
ただし、高いですが。
書込番号:26068125
0点
本機、X-HM76、N-30AE いずれも今まで通り radiko が使えています。
聞きたいのはエリア外のAM放送なので、radiko と月385円の「エリアフリー」契約をしています。
最近しょっちゅう「ログインのし直し」を要求されますが、し直せばしばらくはそのまま使えています。
なお、オンキョーの兄弟機CR-N775も同様、今まで通りradikoで聴いています。
ご参考まで。
書込番号:26068245
1点
XC-HM86を使用しています、radikoは聞けるのですが急に数分前の音声が入りそのまま続行されまた数分前の音声が入りと繰り返される。電源OFFにしてradikoをつけると今の放送が流れるがまた同じ現象がおこる。のでradikoに問い合わせたら以下の回答
2025/1/20(月)にアライアンス設備・セキュリティのアップデートを実施いたしました。
アップデートに伴い、一部機器でのサポートが終了となり、聴取できなくなっておりますので、
その影響と思われます。
オンキョ−&パイオニアのファ-ムウェア−のサイトはないのでFM受信でしか聞けない状態です。
書込番号:26140666
1点
サーバーの仕様変更に、対象製品のハードウェアでは対応できないってことだろうから、メーカーの対応力とか全く関係ないと思うけどね。ヤマハアンプも一部の製品に関しては全滅。私が所有する奴も使えない。
BluetoothやWiFiとかの通信規格も以前のオーディオのような10年20年単位で使うことは前提にしてないので、購入には注意が必要ですね。
書込番号:26140951
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
2/2に、新しいファームウェアがリリースされています。
2161-0000-0000-0011のようです。
一部聴けなかったネットワークラジオ局が聴けるようになっています。
どうやらこれは、オンキョー製品「R-N855」と同一ファームウェアのようです。
パイオニアのウェブサイトを見ても記載されていないので注意が必要ですね。
6点
オンキヨーホームエンターテイメントの自己破産のニュースを見て慌ててチェックしましたら、
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/
日頃から弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
「重要なお知らせ」「IRニュース」にてお知らせしましたとおり、
オンキヨーマーケティング株式会社はそのすべての事業活動を停止し、
破産手続開始の申立てに向けて準備を進めることとなりました。
事業停止に伴い、これまでにお送りいただいた、お問い合わせや修理依頼のメールに対しての
ご返信が一切できない状態となります。
多大なるご不便ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
−−−−−−−−−−−(泣)−−−−−−−−−−−−
残念ながらこのXC-HM86も今後のFWアップデートは期待できないと思われます。
現在Webで入手できるFWは2160-8000-0000-0011 / 2021年1月14日で、ダウンロードして永久保存しました。
なお本日(2022/5/13)時点で、ネットワークアップデートで 2161-0000-0000-0011 にアップデートできました。
まだの人はお早めに。
書込番号:24744498
5点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
あまりネットには情報が無かったのですが、本機では簡素なWEBサーバーが稼働しており、ネットワーク設定とファームウェアアップデートぐらいはWEBでパソコンからできるようです。
一応セキュリティのために初期パスワードは変えておいた方が良いと思われます。当てずっぽでハッキングしたところ(笑)、初期ユーザー名・パスワード名は共にadminです。ほとんど使うことは無いと思うので絶対に忘れないパスワードに変えておいた方が良いですね。
3点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
今年、最初のアップデートが14日に公開されていました。
内容は
セキュリティ強化のため、TIDALのログイン方法を変更※
※詳細は下記をご覧ください。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/manual/sup/upd/tidal_pio.pdf
TuneInの特定放送局に対する受信性能を改善しました。
その他、動作安定性向上
生産終了機でもこうやってアップデートしてくれるのは助かります。
6点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
昨日、ファームウェアアップデートが公開されています。
更新内容は
・TuneInの特定放送局に対する受信性能を改善しました。
・特定デバイスとのBluetooth接続の問題を改善しました。
・ネットワークスタンバイから復帰した際の動作安定性を向上しました。
とのことです。
4点
品揃えを見ると、もう死に体か、
https://onkyodirect.jp/shop/
と思いましたが、まだアップデートしてくれたのですね。
X-HM76、XC-HM86は、この価格で、この仕様・音質ですから、将来語り継がれるPioneerの名機(遺作)かと…。
で、そのページに、「テレワーク・在宅勤務に役立つおすすめの製品」として、X-HM76、XC-HM86が…。
何じゃこりゃ? テレワーク・在宅勤務にどう役立つのか? ずっと家にいて音楽を聞くのには使えるが、勤務に役立つって…。(笑)
で、結局、この2機種だけ、予約販売するようです。
https://onkyodirect.jp/shop/c/cAC/
もう生産終了じゃなかったのか? まだこの2機種は売れそうなので、受注生産ということか?
まあ、価格は、今わずかに店で買える価格と変わらないようだし、3年保証が付く(?)ようだし、メーカーから出荷される新品だろうし、買いたいと思っていたが、安いお店が売り切れて、高くなって(特にXC-HM86)買いそびれてしまった人とかには、狙い目かもしれません。
書込番号:23685313
2点
>テレワーク・在宅勤務にどう役立つのか?
ネットでの会議に臨場感がでる。腰から下がパンツでは怒られそうと思ってしまうほど。
書込番号:23685704
1点
ただでさえ、目の前にディスプレイに映る上司がいて緊張するのに、音も臨場感があったらますます緊張してしまいます。
まあ、ハウリングが起こったりする可能性があるので、ネット会議はイヤホンを使う方がよいですが…。
となると、「テレワーク・在宅勤務に役立つおすすめの製品」というのはちょっと無理があるかと思いますが、とにかくコスパが良くて優れた製品なので、予約販売でもまた買えるようになったのはいいことですね。
書込番号:23699606
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
本日、ファームウェアアップデートが公開になりました。
更新内容ですが、
・Amazon Musicのマイミュージックにおけるアルバム/アーティスト/楽曲のリスト表示の動作を改善しました。
・Music ServerやUSB経由の再生時にアルバムアートや再生経過表示が適切に行われない不具合を修正しました。
・ラジコの安定性を改善しました。
とのことです。
4点
>リマスタリングさん
こんばんは!
情報ありがとうございます
しかし毎回思うのですが、手動でアップデートさせるなら、メールか何かで知らせてほしいものです。
書込番号:23214251
3点
>まろくんはづきちゃんさん
こんばんは。
ほんとそうですよね。
一応、オンキヨー&パイオニア・メールマガジンの登録サイトには
新製品情報やファームウェアなどのサポート情報などを配信となっているのですから。
サポートなどはきっちりとやってもらいたいものです。
書込番号:23214328
1点
この段階でAmazon music HDに対応しないという事は、今後もするつもりはないんでしょうね。
DENONかマランツに買い換えようかな。
書込番号:23222841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





