XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2019年2月9日 16:30 | |
| 0 | 2 | 2018年12月14日 01:11 | |
| 3 | 7 | 2018年12月11日 11:58 | |
| 3 | 2 | 2018年11月22日 10:51 | |
| 1 | 3 | 2018年11月11日 00:53 | |
| 3 | 4 | 2018年10月25日 19:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
お世話になります。
今の時代ミニコンポを購入する方も少ないようですが、色々な機種やタイプを探してきましたがこの度こちらの機種を購入しました。
大昔のDENON D-MG35LTのスピーカーが健在で流用できる事がわかり利用しています。
電気店にスピーカーを持ち込み、音を出して比べさせてもらった結果、純正スピーカーよりも柔らかい音に聞こえてこちらの方が好みでもあり本体だけ購入しました。
その際には、親切に対応して頂いたスタッフの方には感謝しています。ありがとうございました(^^)
ところで、本題ですがradikoを聞きたい事もあり本機を選んだのもありますがWi-Fi接続ができなく困っています。
無線ルーターは、バッファローのWSR-2533DHPなんですが Wi-Fiのキーが13桁に対し、本機は11桁しか入力が出来ません。
ios経由でもiPhoneの通信制限で低速の為か読み込めません。
何かやり方がいけないのでしょうか?
書込番号:22357074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XC-HM86の取説 11ページの「■ネットワークを検索する」の方法で設定しようとしているのですよね?
1.で、無線ルーターのSSIDが表示され、それを選んで決定し、2.で「パスワード入力」を選ぶところまでは問題ないですよね。そして、3.のパスワード入力ですが、13桁のパスワードを入力したいが、XC-HM86では11桁しか入力できないので、困っている、ということでしょうか?
11桁目で→ボタンを押しても12桁以上は入力できないでしょうか?
それなら、無線ルーターのパスワードを11桁(以下)に短くしたらどうでしょうか? パスワードの変更は無線ルーターの設定(ブラウザで設定画面に入る?)でできると思います。なお、パスワードを変更すると、今つながっているスマホなどすべてを設定し直さないといけませんが、仕方ないですね。
書込番号:22357458
2点
>osmvさん
お世話になります!
おっしゃる通りの手順で躓きました。
11桁以上はボタンを押してもダメでした。
ルーターのパスワードは変えれるんですね!
知らなかったです汗
早速、取説をダウンロードしようとしましたがメンテ中のようで…。
時間をずらして試してみます、ありがとうございます!
書込番号:22358094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>osmvさん
お世話になります。
こちらの案件は急な年賀状の作成などでWi-Fiの設定ミスがあると困るので落ち着くまで一旦作業は中断にしていようと思います。
その為、一旦解決済みにさせていただき改めて質問させていただきたいと思います。
書込番号:22364667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お世話になります(^^)
こちらの質問ですが、ルーターの方でパスワードキーの質問をし無事に接続できました!
パスワードキーの変更、全く知りませんでした。ちょっとしたトラブルもありましたが勉強になりました。
本当にありがとうございました!
ただ、radikoってスマホアプリでは無料で使えるコンテンツがあったんですが本機で使うには有料しか選択肢が無いのですね。
知らなかったです(笑)
でもWi-Fiが使えたおかげでスマホでパイオニアアプリが使えるので便利便利です♪
書込番号:22370428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ルーターの方でパスワードキーの質問をし無事に接続できました!
無事接続できてよかったです。
でも、Wi-Fiより有線LANの方がより安定した動作ができると思います。
まあ、Wi-Fiで問題なく動作しているなら気にしなくてよいですが…。
>radikoってスマホアプリでは無料で使えるコンテンツがあったんですが本機で使うには有料しか選択肢が無いのですね。
いえ、本機も無料で使えます。
取説 20ページに、「radiko.jpで、お使いの地域以外の放送局を選ぶには、radiko.jpプレミアムへの会員登録が必要です。」とあります。と言うことは、お使いの地域内の放送局を聞くのは無料です(スマホアプリと同じです)。
http://radiko.jp/rg/premium/
>Wi-Fiが使えたおかげでスマホでパイオニアアプリが使えるので便利便利です♪
XC-HM86が有線LANでもスマホのアプリは使えます。
ネットワークと言うのは、ルーターが中心となって各機器と通信しています。
XC-HM86⇔ルーター⇔スマホと通信しているので、XC-HM86とルーター間はWi-Fiでなくてもよいです。
書込番号:22370599
1点
本製品購入品、本日配達されてきました。
早速、Wi-Fi設定すれども、繋がらず接続失敗の連続で、軽くパニック。
16桁の家の文字列パスワードは、確かにリモコンの ”→” で入力設定されて入る雰囲気なんだが?
新たな、SSIDを追加して、8桁パスワードで試してみると、接続成功。確かに長い(12桁以上?)パスワードだとNGの模様ですわ。
書込番号:22453752
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
よろしくお願いします。
手持ちのスピーカーですがケーブルが金属線をビニールで覆ってあるタイプで、一つのスピーカーに赤と黒でワンセットでついています。これが2つあるのですが、繋げることはできますか?属線むき出しタイプがつながるようなものはもうないでしょうか?
0点
http://kakaku.com/item/K0000903024/images/page=ka_1/
背面のspeakerと書いてある端子がスピーカー端子でダイヤルのようですが回して締めるようになってます。
反時計回りに緩めると、穴が開いていて、そこにケーブルを挿して
時計回りに締める方式です。
+とーを間違わないように。
以前は挟む方式だったんだと思います。こんなの。
http://kakaku.com/item/K0001084929/images/page=ka_1/
あと、スピーカーのインピーダンスが対応しているかも重要です。音量にも影響があるし、ヘタしたら壊れますので。
XC-HM86の対応インピーダンスは4Ωです。
書込番号:22322687
![]()
0点
早速にありがとうございます。
そうなんです、カチッとあけて、刺すタイプが、ついていました。
インピーダンスは、気にしたことのない、数字と記号でしたか、重要なんですね。
スピーカー引っ張り出して、確認します。
書込番号:22322782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
お世話になります。
まだ注文して先ほど発送連絡があったので手元に製品はありませんが、iTunes管理の音楽を本製品でHDDで聴きたいと計画中です。
皆様のクチコミを拝見しましたが、USB本機接続のHDDでは階層フォルダーのファイルはランダム再生ができないと拝見しました。
普段就寝時にランダムでしか聴かないので、それは困ると思い、外付のバッファローのNAS HDDを検討しています。
そこでNASでもUSB接続と同じ症状が出るのかお聞きしたいです。
またUSB接続でも階層フォルダがランダムできるかお聞きしたいです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22307128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本機は、本体やリモコンでは、USB接続のHDD(以下、USB-HDD)ではフォルダを越えて再生できないようです。
ただ、スマホのアプリ「Pioneer Remote App」を使えば、もう少し自由にフォルダを選択できるようですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903024/SortID=21182893/#tab
とにかく、USB-HDDもUSBメモリも動作は同じなので、まずは適当なUSBメモリで試してみてください。
スマホのアプリを使い、複数のフォルダがある場合の操作性を確認してください。
それで満足できるなら、USB-HDDにすればよいでしょう(ただし、iTunesで取り込んだ音楽ファイルを一々コピーしないといけないのでは?)
やはりUSB-HDDの操作性ではダメだとなれば、Music Serverを検討されればよいでしょう。
Music Serverの場合、NASでなくPCでも良いです。ですから、まずはPCで試してみてください。
この場合、まずはサーバーアプリはWindows Media Player 12、コントローラーはPioneer Remote Appで試すことになると思いますが、それで満足できないときは、いろいろなサーバーアプリやコントローラーがあるので、いろいろ試してスレ主さんが満足できるものを探してください。例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000698696/SortID=22126779/#tab
とにかく、いきなりUSB-HDDやNASを買うのではなく、USBメモリやPCで試し、思うような操作ができるか確認してください。そうすれば、USB-HDDかNASどちらが自分の使い方に合っているか分かると思います。
それから、別の方法としては、AirPlayを使うことです。iTunesで再生できるので、今のスレ主さんの環境なら一番手っ取り早く使えるでしょう。
書込番号:22307936
![]()
1点
ご回答ありがとうございました。大変感謝致します。
どちらにしろHDDの増設を検討していましたので、(またamazonのサイバーマンデーが始まったタイミングもあり)
NAS 4TBを特価で購入してしまいました(汗)
XC-HM86が本日届くということなので、ご指摘どおり まずはSDXCカードでitunesで取り込んだ音源をどんな階層でいけるのか
試してみます。コンポのコントロールはスマホ操作が必須のようですね。
NASの購入で十分な容量ができるのでFLAC形式でも最初からCDを取り込むことにします。
今のところ使い慣れたMusic Beeで取り込もうと思いますが、またご質問で申し訳ありませんがもしこれがお勧めというリッピング
管理ソフト、もしくはファイル形式があればご教授頂ければ嬉しいです。
また発見があればご連絡させて頂きます。このたびは誠にありがとうございました。
書込番号:22309026
0点
本機はSDカードは使えません。
USB接続のSDカードリーダーが使えるかもしれませんが、保証はありません。
念のため、申し添えます。
書込番号:22309033
1点
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
現在ONKYOのCR-N765を使用していまして、SDカード差込型変換USBユニット?を利用しています。
それが使えないかと・・・
認識されなければ正規のUSBします。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:22309050
0点
>ファントムキャットさん
こんにちは。わたしもPCではMusic Beeで
取り込みしてました。これあればCDからの取り込みなら十分かと。
NASのソフトにTwonky Serverがあると良いのですが使い込むと便利ですよ。
書込番号:22315216 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>fmnonnoさん
ありがとうございます。music bee ほんと頼りになります。
今回、結局 B社製のNASを導入したのですが、ハイレゾ音源の取り込みがエンコードエラーで書き込みできず困ったなぁと思ってたところ本ソフトの豊富な書き込み設定で解消されました。
またライブラリーの管理も分かりやすく、また CDの取り込み時、曲リストやアルバムアートも参照DBの選択を切り替えることで、マイナーなアルバムもほぼ100%取得できますね。
iTunesではiPodやウォークマンの容量の都合上、圧縮率の良いファイルを作ってましたが、これでFLACやWAVで大きなサイズもNASに置けることができます。
ただポップスからクラシックまでさまざまなジャンルを取り込もうとしているので、本機のミュージックリストが混ぜこぜになるので
プレイリスト化を思案中です。
music beeのプレイリストがうまく使えるかこれから試行錯誤していきます。
書込番号:22316359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ファントムキャットさん
Music Beeはいろいろでき日本語化もできる良いソフトですね。
Music BeeでCDをWAVで取り込み、TASCAM Hi-Res EditorでDSD化などもしてます。
私もMusic BeeへDLNAを組み込んだりしましたが。
NAS(QNAP)のソフトにTwonkyがあったので今はこれを利用してます。
書込番号:22316723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
MUSIC SERVER(PCですが)に保存してあるアルバムを本器で再生しようとすると、曲順がアルファベット順になってしまいます。
アルバム通り、トラック順に再生させたいのですが、対応策わかる方、同じ症状出てる方おりませんでしょうか?
マニュアルは一通り読んでみたのですが、改善方法はみあたりませんでした。
PC側のソフトWINDOWS MEDIAPLAYER12です。
0点
>Diarraさん
曲名の前に再生したい順に、01,02,を付与すれば、数字の順番どおりに再生されます。
書込番号:22269375
![]()
2点
言われてみれば、仰る通りですね
。
お返事ありがとうございました。
書込番号:22270660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
1週間ほど前に購入しました。
早速ですが、Windows Media Playerで取り込んだのですが、
WAVですと、アルバムアートは出るのですが、MP3ですと出ません。
どちらのフォルダーにも、アルバムアート用のjpgファイルは入ってます。
レビュー欄の、spafrancoさんの写真を拝見させていただきましたら、
MP3でアルバムアートが表示されてます。
どこか設定漏れがあるんでしょうか
それとも、リッピングソフトの違いでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
機種は違いますが、次のクチコミが参考になるのでは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703416/SortID=20517713/#tab
MP3の場合、アルバムアートはファイルに埋め込まれている必要があるのでは。
書込番号:22244007
![]()
0点
>osmvさん
ありがとうございます。参考になりました。
リッピングに、SONYの「Music Center for PC」を使ってみようと思います。
上手くできましたら、また報告させていただきます。
書込番号:22244930
0点
>osmvさん
出来ました!!
iTunesで取り込んだMP3ファイルに埋め込み出来ました。
嬉しくなって、孫の写真も、、、、、
もう、最高です!!
本当にありがとうございました。
(興奮して、今夜は寝れそうもないわ、、、)
書込番号:22245170
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
昨年子どもに良い音楽を聞かせたいと思い、JVCのEX-HR5というミニコンポを購入しました。ネットワークが弱い事は承知で購入しましたが、BluetoothやWiFiに繋がるコンポが欲しくなりました。フルセットで買い替えはお金がかかるので、スピーカーを流用できないかと思っています。
こちらのXC-HM86と繋げる事ができるかご存知の方はいらっしゃいますか?
調べてみたのですが、端子がどうとか入力がどうとか、Ω数の一致など、よくわからず…質問が重複していたらすみません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22206502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4Ωスピーカーですが、対応するので接続は可能です。
最大入力が50wとなるので大音量では再生しないでください。
もっとも壊れるような大音量で再生する事はないでしょうけど。
書込番号:22206538 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早速の返信をありがとうございました!
大音量だと壊れる事もあるのですね。気をつけます。
これで安心して購入できます。本当にありがとうございました。
書込番号:22206573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スピーカーを流用するとEX-HR5のアンプがムダになってしまいます。
XC-HM86ではなくX-HM76にすればどうでしょうか。それほど高くならないです(X-HM76の方が安いときもあった)。
XC-HM86とX-HM76の違いは、次の記事の中に記述があります。ただ、できることは同じです。
http://www.stereosound.co.jp/media/pioneer/201611/
書込番号:22206851
0点
解決済にも関わらず、返信をありがとうございます!
ネットワークオーディオにしたところで使いこなせるかはまた別問題なので、リンク先の記事は大変参考になりました。
おっしゃる通りで、アンプは廃棄するしかないかなと思っておりました。別の視点を教えてくださりありがとうございます。
X-HM76とXC-HM86はほとんど値段が変わらないのですね。EX-HR5はこのまま使えると。
調べてみると、JVCのスピーカーは周波数が55Hz〜30kHzでハイレゾ非対応のようなので、新しくX-HM76を購入した方が良い気がしてきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22206998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)










