XC-HM86 のクチコミ掲示板

2016年 9月中旬 発売

XC-HM86

  • さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
  • ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
  • アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:130W ハイレゾ:○ XC-HM86のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XC-HM86の価格比較
  • XC-HM86のスペック・仕様
  • XC-HM86のレビュー
  • XC-HM86のクチコミ
  • XC-HM86の画像・動画
  • XC-HM86のピックアップリスト
  • XC-HM86のオークション

XC-HM86パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

  • XC-HM86の価格比較
  • XC-HM86のスペック・仕様
  • XC-HM86のレビュー
  • XC-HM86のクチコミ
  • XC-HM86の画像・動画
  • XC-HM86のピックアップリスト
  • XC-HM86のオークション

XC-HM86 のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC-HM86」のクチコミ掲示板に
XC-HM86を新規書き込みXC-HM86をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

コンポからAmazon music unlimitedが利用できない

2019/04/21 07:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:17件

フォームウェアアップデート後、スマホのpioneer remote controlアプリを使ってAmazon music unlimited にコンポから接続しようとしています。
曲のタイトルまでは問題なく表示されます。しかし、曲を再生しようとすると、無料体験をはじめる(すでにunlimited会員なのですが選択肢がこれしかないので)という項目がでてきて、その項目を選択すると、「すでにunlimited会員です…リダイレクト中という表示」が出てきて、またアプリの画面が切り替わり、音楽は再生されません。
どこに問題があるのかわからないんですよね…
みなさま、Amazon music unlimited で問題なく音楽が再生できておりますでしょうか?
Chrome cast などからの利用は問題なくできております。

書込番号:22615977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2019/04/21 09:14(1年以上前)

この画面も表示されますが、具体的にどこの情報を更新すればいいのかわからないんですよね…。再生できてる方いるんですかね?

書込番号:22616169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2019/04/21 11:58(1年以上前)

>ずんのずんさん
こんにちは。

私もXC-HM86のユーザーです。

スレ主さんの場合、「unlimitedの会員である」というAmazon側からの情報が、ちゃんと「pioneer remote control アプリ」と「XC-HM86 本体」に伝わっていない状態のようです。
そこで、以下のリセットを試してみてください。

まず、スマホ側の操作として、
@「pioneer remote control アプリ」を閉じて、Aスマホの電源を一度切って、B再度スマホの電源を入れてください。

そして、XC-HM86側の操作として、
電源を切った後、@コンセントを抜いて、A数分放置した後、再度コンセントを差して電源を入れてください。

この後、「pioneer remote control アプリ」を立ち上げて接続してみてください。

これでダメならXC-HM86のファクトリーリセットでしょうか(取説p15)。
ただ、ファクトリーリセットは、全ての設定が工場出荷状態に戻ってしまい再設定が必要となるのでちょっと面倒です。

書込番号:22616496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/04/21 12:55(1年以上前)

Delta Plus様 ご助言ありがとうございます。
電源オフ、ファクトリーリセットともに試みましたが、症状は改善されませんでした。
Amazon music unlimited が使えてる方もいるんですね。
サポートにも問い合わせてみます。

書込番号:22616612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:1086件

2019/04/22 06:56(1年以上前)

>電源オフ、ファクトリーリセットともに試みましたが、症状は改善されませんでした。
電源ボタンでオフ/オンするのではなく、電源コードをコンセントから抜き、5分以上放置してから電源コードを差し直す、というのをやられましたか?

それでもダメなら、あとは

@ ルーターの電源コードを抜いて、5分以上放置してから電源コードを差し直す。その後5分以上待ってから、XC-HM86の電源を入れて動作を確認する。

A 次を参考に、Pioneer Remote Appのキャッシュを削除してみてください。
https://www.au.com/support/faq/view.k1205140002/

B Pioneer Remote Appをスマホから一度削除し、再インストールしてみてください。

くらいですかね。

書込番号:22618311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 07:55(1年以上前)

osmvさん。
ご助言ありがとうございます。
コンセントから抜いて放置、キャッシュ削除と試みましたが、前述の「リダイレクト中です…」から先に進まず、利用できないままですね。
普通は利用できるものなんですよね?
機体の問題でしょうか…?

書込番号:22618399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2019/04/22 10:50(1年以上前)

>ずんのずんさん
おはようございます。

Amazon Musicアプリは、Amazonのサイトで予め「住所」と「支払い情報」の登録がないと利用できないようです。
また、Amazon Musicなどのデジタルコンテンツは、クレジットカードまたはAmazonギフト券のみでしか利用できないようになっているようです。
ということで、Amazonのサイトで「住所」、「支払い情報」の登録ができているか、また、クレジットカード情報を登録できているかを確認してみてください。

さらには、アカウントの国/地域設定が日本になっていなければ、利用できないこともあるようです。
アカウントサービスで国/地域設定が「日本」になっていることを確認してください。
居住国の設定は、コンテンツと端末の管理の国/地域設定から確認および変更できます。

書込番号:22618611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 23:22(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ご助言ありがとうございます。
クレカ、住所ともに登録済みです。
本日カスタマーサポートに問い合わせて、一度ブラウザーでAmazon をログアウトしてから、アプリでログインしてくれと指示されました。
上記、実行しましたが、改善されません。
本体に問題があるのかもしれません。

書込番号:22619747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:1086件

2019/04/23 23:50(1年以上前)

>本体に問題があるのかもしれません。

Chromecastなどは問題ないなら、それはないと思います。
本機はパソコンみたいなものですから、類似のソフトウェアがきちんと動作するなら、本体(ハードウェア)は問題ないでしょう。

4月18日付のアップデートはされたでしょうか?
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/download/home/xc-hm86_x-hm76/firmware_download.html
アップデートだけではダメなら、念のため、Factory Resetし、電源コードを抜いて5分以上待ってから差し直し
https://jp.pioneer-audiovisual.com/manual/sup/upd/amazon_pio.pdf
の16ページにしたがって、本機をAmazon Musicに登録してみてください。

それでもダメなら、別の機種ですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001015774/SortID=22175433/#22228620
こういう話もあるので、別のスマホがあるなら、それでやってみるとよいかもしれません。

書込番号:22621721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/04/26 09:39(1年以上前)

>osmvさん

アップデート実施済みです、ファクトリーリセット、電源抜いて5分以上放置、ルーター、接続するスマホの変更等試みましたが、駄目でした。
fire stick TV を通じてのamazon music unlimited は問題なく聴けますので、アカウントなどの問題ではないようです。
GW明けにメーカー回収、点検していただくことになりました。

書込番号:22626277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/17 15:41(1年以上前)

サポートセンターより

修理に出してからひと月以上音沙汰無く、先日催促の電話を入れたところサポートセンターから戻ってきました。
結論から言うと、ハードの問題ではなく、ソフトの問題とのことです。
Huawei端末やGalaxyなどのandroid8.0〜のOSで起こるソフト上の不具合とのことです。
※私のHuawei端末android5.0でも駄目だったので、メーカーの問題かもしれません。
現状解決は不可能。
今後、ファームウェアアップデートで解決できるかも〜とのことでした。
画像はサポートセンターからいただいた回避作です。
ちなみにSpotifyではまったく問題がありません。
気になる音質ですが、スマホからwifiで飛ばすより、HM86から直接鳴らしたほうが、断然よいです。
とりあえず、Spotify 使うか、amazon music使いたいならiOS使うかですね…。
みなさまアドバイスありがとうございました。

書込番号:22741728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/02 11:28(1年以上前)

>ずんのずんさん

未だに私はAmazonmusic再生が出来ません。拙宅にある端末はHUAWEI製のタブレットとスマホ、LGのタブレット、ルート化してAndroidが使える様になったKindleHD、AndroidのVersionは7〜8ですが、全てでずんさんの様に「リダイレクトしています」から進みません。

その後ずんさんはいかがなりましたでしょうか?

書込番号:22962015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/10/02 11:46(1年以上前)

あきらめて、Spotify利用してます。
参考にならずすいません。

書込番号:22962038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


czbebeさん
クチコミ投稿数:17件

2021/10/28 11:28(1年以上前)

最近スマホ(Android)を変えて、Pioneer Remote APPをインストールしましたが、amazon music は問題なく聞ける様になっていました。ちょっと感激です。操作性はイマイチですが。CDのタイトル、indexが出ないという致命的な欠点は有りますが(技は有りますかね)、これが解消すれば完璧なのにね。

書込番号:24417437

ナイスクチコミ!0


GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/23 18:14(1年以上前)

Amazonミュージックに繋がらないのは、リモートアプリがアメリカのAmazonのサイトに、Amazonミュージックアカウントを確認に行くからだと思います。この点を改善できればいいのですが、今だと、アメリカのAmazonミュージックのアカウントで契約しないと使えないのかもしれません。

書込番号:24846481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Music Serverについて

2019/03/31 12:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:8件

本機種を購入し、使用し始めています。

PCのiTunesに主にCDから取り込んだ曲をAir Playで楽しんでいたのですが、ふと何気なくインターネットラジオやSpotifyなど他の音源を見ているなかで、Music Serverを選択したところ、PC内の曲が表示されることに気づき、操作したところ再生することができました。
取扱説明書ではPC内の曲を聴くためには、Windows Media Playerを開いて設定作業をする必要がある旨の説明が書かれているのですが、自分はWindows Media Playerを使用したことがなく、なぜMusic ServerでPC内の曲を聴くことができるのが不思議です。

PCが起動していないと聴くことができませんが、iTunesは起動していなくても曲を聴くことができます。

家族からは聴けるならそれでいいじゃん、と言われ自分もそう思っているのですが、どなたかどうして聴けるのか分かる方教えていただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22570362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2019/03/31 14:39(1年以上前)

>40代パパさん

Windows 10だとDLNAサーバ機能が標準でありますので、PC内の音楽ファイルを、iTunesの起動無しで聞くことができます。

書込番号:22570599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2019/03/31 15:47(1年以上前)

言い換えると、Windows10 PCは標準でミュージックサーバーです。

書込番号:22570700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/03/31 16:41(1年以上前)

>Minerva2000さん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。基本的なことを知らなかったようで、恥ずかしいです。
すっきりしました。

書込番号:22570796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

ボーカルに特化したスピーカー

2019/03/14 14:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:14件

最近当機を購入し、以下の接続状況で使用しています。

パソコン - USB - DDC(FX-D03J) - 光デジタル - アンプ(パイオニア HM86) - スピーカー(Diamond 220)・サブウーファー(YAMAHA)

スピーカーは以前から使用していたDALIのZensor 1を使用していましたが、
ちょっと中音域が弱すぎるなぁと思うようになってきてしまったのでDiamond 220の購入に至りました。
ちなみに普段聞く音楽はj-popかアニソンのようなボーカルものがほとんどです。

結果として、男性ボーカルは狙い通りいい感じになったのですが女性ボーカルはZensorの方が好みだったかも...。
綺麗さは申し分ないのですがDiamond 220はちょっと元気が足りない印象です。

そこで質問なのですが、私の欲望を満たしてくれそうなボーカルに特化したようなスピーカーはないでしょうか。
低音域はサブウーファーがあるのでしょぼしょぼでも構いません。
できれば、中古でもいいのでペア3万円程度で買えるものだとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:22531637

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2019/03/14 15:32(1年以上前)

>そばんげさん こんにちは

男女ボーカルへおすすめはモニターオーディオBronze2ですね、別の場所でDiamond225も使ってますので
比較しますと、中高域がスッキリ出ます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000793812&pd_ctg=V010
中古ですが、オークションには現在価格で22000〜32000円のものが見つかりました。
中古でオーデオショップも検索しましたが、人気があるらしく、ほぼ販売済となっていました。
当方これに替える前はSTUDIUO230、Zensor1, B&W, Quadralなど数種類使ってましたがこれで卒業です。

書込番号:22531746

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2019/03/14 16:52(1年以上前)

>そばんげさん

書き忘れました、スピーカーケーブルは何をお使いでしょうか?
Belden8470ならフラットで高い方までスッキリ伸びると思います。
サウンドハウスで切り売りで216/m円のようです。
先程の画像の右SPに見える白黒のより線がそれです。

書込番号:22531854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:33件

2019/03/14 17:07(1年以上前)

>そばんげさん

ヨドバシアキバで試聴させてもらった中では(ヨドバシさん、いつもありがとうございます)、

・Dali Menuet
・DalI Opticon 1

ただ、高いですねぇ〜。ヤフオクでMenuetは中程度以下なら5万円位。Opticon 1はタマが少ないです。
なにより偽物が出回っていると、確かな筋からの注意喚起もありますので手を出すのは躊躇われます。

そこで中古なら
・Victor AR-3
・SX-WD30(同じ機種の単品販売品)

AR-3の方がタマも豊富で、中程度が1.5万円(送料別)。
上位機種の、HR9が2.5万円位。単品のSX-WD9VNTは、ほとんど出品されないかな?。

私はCDレシーバーで十分満足してますので、
AR3をDENON RCD-N8かN9で鳴らして、女性ボーカルを聴くのが好きです。
(低域補強 off Trebl 0 Bass +2の設定)
ボーカルが前に出ます。楽器は大した事ないですね。
YAMAHA NS-B330も悪くはないのですが、ボーカルが引っ込みます。
MenuetやOpticonを聴いてしまうと2枚落ち位に感じてじいます。

AR3もHR9も、どのみち低域は弱いので私は、お安いAR3で十分満足してます。

書込番号:22531882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:33件

2019/03/14 17:08(1年以上前)

>そばんげさん

画像をupし忘れました。

書込番号:22531886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2019/03/14 19:17(1年以上前)

>綺麗さは申し分ないのですがDiamond 220はちょっと元気が足りない印象です。


単体アンプで鳴り方を比較試聴されてみてはいかがでしょうか。

ビクターのウッドコーンの前に伸びてくるボーカル帯域も魅力的ですね、個人的にはレシーバーもセットの方がバランスが良い気がします。

意外と普通に鳴るため期待に沿ったものか不明ですが、最近のカタログによればビクターのコンポは、日本有数の作・編曲家の団体に音質公認されているそうです。

他にサンスイの真空管ミニコンポなども面白い製品と思います、ご試聴されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22532130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/14 21:01(1年以上前)

>そばんげさん
中古でも良いなら、北の匠さんの10M系。チューニングされてるのでオリジナル以上の音がでて一聴の価値はありです。他の10Mならばお薦めはしないですが。
http://www.takumiy.jp/smp

書込番号:22532341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/03/15 11:31(1年以上前)

>里いもさん

Bronze2はDiamond 220を買う際の候補ではあったんですよ...。
いくつか候補があった中で、中古で条件の良いDiamondがたまたま見つかったので購入した次第です。
とは言え特徴やスペック的にはどちらも似たような感じではないかなぁと思っているのですが、結構違うものですか?

スピーカーケーブルはまさしくBeldenの白黒のものを使用中です。型番は忘れましたが...。
あと、書き忘れてましたがDiamond 220はたすき掛けで接続しています。

>ピンキーサロンさん

>・Dali Menuet
>・DalI Opticon 1

いいですよねぇ。。。
DALIの高級機は近所の電気屋にもたまに置いてあるのですが、
これが貴族の音かぁと感心させてくれます。笑
ZensorとDiamondを売ればちょっと足すだけで買えそうですが、偽物も出回ってるとのことなのでちょっと冒険できないですね。。

>・SX-WD30

これ1番興味持ちました!
見た目からして中音ぶっぱな感じで財布にも優しい!

形的にうちのレイアウトに絶望的に合わなそうなことが解決できれば今にもポチってしまいそうです。笑

>すいらむおさん

>単体アンプで鳴り方を比較試聴されてみてはいかがでしょうか。

そんなことができる環境は近所にはないです...。
また、アンプの方は多機能でありながら音質も頑張ってくれている本機が結構気に入っているので、
今のところ変更の予定はないです。すみません。

>ビクターのコンポは、日本有数の作・編曲家の団体に音質公認されているそうです。

とは言えこんなことを言われると俄然興味が出てきてしまいます!恐ろしい沼だ...。
ビクターの最近のコンポなら聞ける機会もありそうなので聞いてみたいと思います。

>fmnonnoさん

とても興味深くはありますが、購入するとなるとなかなか勇気がいる代物ですね。
チューニングの技法や効果も全く知らない程度なので、すみませんが今回は見送りたいと思います。

書込番号:22533408

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2019/03/15 12:30(1年以上前)

>そばんげさん ご覧頂きありがとうございます。

Bronze2がDiamond220を買うときに検討されたとのこと。

>特徴やスペック的にはどちらも似たような感じ

Zensor1はソフトで聞きやすいが、それがいずれは飽きてきました、もっと音像や響きをしっかり出せるものが
欲しくなりました。
Diamondはかなり良くなりますが、アンプのいいもの(PMA-2500NE)当ててやると、別物のように良く鳴りますが、
DENONのコンポのアンプでは、それなりです、Zensor1よりはましですが。
Bronze2は画像のコンポのアンプでも、ボーカルが張り出し、バイオリンの響きが美しく、分解能も優れています。
音はスピーカーで70-80%決まるとも言われています、スペックが似ていても、大きな違いは試聴することではっきり分かります。
ご予算内の中古が見つかるといいですね。
中古市場には、同じBronze2でも少しデザインの違う旧タイプが安く出されてますが、おすすめは現行タイプです。

書込番号:22533507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/15 12:42(1年以上前)

そばんげさん、こんにちは。

私は、もしも今スピーカーを購入するとしたら、古い LS3/5a か、Focal ARIA 906 にしようかな、と考えています。ヨドバシアキバさんに、ARIA 906 がありまして、ラックスマンの真空管アンプで試聴できるのですが、これが非常に美しい音を奏でるのです。Kalafina の「heavenly blue」、「五月の魔法」が、とても良いんですよ、これが。展示ブースの適当な設置状態であれだけの音を出すのですから、自分の部屋でちゃんとセッティングすれば、、、ウヒヒ、、、なんて妄想をたくましくしているのです(笑)

でも完全に予算オーバーですよね。中古でも10万円はしますし。おすすめなんですけどねぇ、、、。

書込番号:22533542

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/15 20:51(1年以上前)

>そばんげさん
ここからは、4種程購入してますが外れないし他の方々の評価も非常に高いですけど中古でなく新品が良いですね。

今まで数百台のスピーカーを試聴してますがお聴きになる曲のボーカル系となると、ワーフェデール以上の音となると3万円程度では新品は厳しそうです。
得意不得意がありますがその予算なら
JBL STAGE A-130
YAMAHA NS-B330あたりを試聴してみてください。

今のを台やインシュレーターやケーブルで再調整が良いかも。

書込番号:22534371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/16 09:33(1年以上前)

>そばんげさん
私の持つ英国製小型スピーカーの集合写真がありましたので調整のご参考にUPしときます。普段は別々の部屋にあります。

机などの上なら防振ゴム(下の小さい四角いゴム四隅などへ)を敷き厚みの違う板や大理石や御影石などに載せインシュレーターやケーブルで調整すると音が変わるかもです。

書込番号:22535267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

CD再生時の回転音について

2019/01/11 22:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

スレ主 chinookさん
クチコミ投稿数:80件

マランツのM-CR610が壊れてしまい、この製品に変えました。

本日商品が届き、CD再生時の回転音が常にカタカタと鳴っており、一時停止の状態でも鳴っています。

M-CR610のCD再生時は全く聞こえなかった音がハッキリと常時鳴っており、開封した今びっくりしています。

この製品を持っていらっしゃる方で同様に感じている方はいらっしゃいませんか?

マランツの前のデノンの製品でもこういう駆動音はしませんでした。

この音が製品の許容範囲なのか不思議です。

それともこの製品はこうゆう程度なのか、皆さんの情報を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22386943

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 chinookさん
クチコミ投稿数:80件

2019/01/11 23:19(1年以上前)

自己解決?致しました

何枚かCDを出し入れしていた所、駆動音もしなくなりました。

お騒がせ致しました。

書込番号:22387020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/12 00:33(1年以上前)

どうも。

慣らし運転の成果が出てきたという感じでしょうか
不具合が解消されて良かったね

書込番号:22387161

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:1086件

2019/01/12 08:05(1年以上前)

この機種にはこのような問題があったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903023/SortID=21210107/#tab
でも、今は解決したのでは? それとも、まだ少しそのような不安定要素があるのか…。
とにかく、異音が止まったのなら、しばらく様子を見てください。
もしまた異音が出たなら、コールセンターに相談してみてください。

書込番号:22387497

ナイスクチコミ!1


スレ主 chinookさん
クチコミ投稿数:80件

2019/01/12 20:33(1年以上前)

>osmvさん

返信ありがとうございました

なんと、今またCD再生時に音がするではありませんか!

平日にサポートに連絡する予定ですが、仕事も忙しいのでできるかどうかです。

頑張ってみます。

書込番号:22388965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/03/05 00:18(1年以上前)

その後いかがでしょうか?2019年3月5日(火)現在、CD再生時にカタカタ音がします。当方はX-HM76です。一昨年買って何度もダメで交換しました。

書込番号:22509981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chinookさん
クチコミ投稿数:80件

2019/05/06 04:39(1年以上前)

>宮入俊雄さん

すいません時間が空いてしまいました。

サポートセンターからの回答では「症状は確認できませんでしたが、新品と交換します」との連絡で新しい製品を送ってもらいました
 
が、その製品も最初程ではありませんが、IH調理器の回転音に似た音が今でもします。

思えばオンキョーのCR-N755を以前所有しており、初期不良の対応でメーカーにお願いしましたが再現性がないとの事でつっかえ

されてきました。不具合を発生するCDも付けて送り、電話でも話ましたがまったく不誠実であり、二度とオンキョー製品は買うまいと

考えすぐにマランツに乗り換えました。

話がそれましたが今回はパイオニアの製品を買いましたが、オンキョーと合併しているので会社の体質もオンキョーよりなのでしょう

というわけで再度メーカーに話をする気力もなく、CD再生をできるだけしない事であきらめている状態です。

なんの解決方法の情報提供にもなっていませんが、CD再生以外の機能に満足していますので今後も使い続けるつもりです。

書込番号:22648286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

無線接続できなくなりました

2018/12/05 01:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:67件

AirPlay、Bluetoothともに、急に接続できなくなりました。
Remote Appで機器は表示されるのですが、音楽が再生されません。
同様の症状の方はいらっしゃいますか?

コンポ、iPhoneともに最新ファームウェアにアップデート済みです。

宜しくお願いします。

書込番号:22301598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2018/12/05 07:21(1年以上前)

>プラチナムタンさん
おはようございます。

XC-HM86のコンセントを抜き、暫く待ってから(できれば5分〜10分ほど)再度差してみて下さい。
念のため、iPhoneの電源を切り、再度電源を入れてみて下さい。

書込番号:22301827

ナイスクチコミ!4


SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:16件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2018/12/05 19:18(1年以上前)

>プラチナムタンさん
AirPlayがウンともスンとも言わなくなった事、以前に一度ありました。
色々試しましたが、結局FactoryResetで治りました。

ご参考になれば。

書込番号:22303074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2018/12/06 01:58(1年以上前)

電源コード抜き、ファクトリーリセットも試しましたが、やはりだめでした。
ネットワーク設定→Wi-Fiセットアップ→iOSデバイスを使用する でネット接続はでに、Remotr Appでも接続可能ですが、AirPlay、Bluetooth、Chromecastbuilt-inの接続ができません。
音量調整のみスマホ側の操作でコンポ側も反応します。
故障ということもあるかもしれません、、、、

追加でなにか情報やアドバイスありましたら、是非お願いします。

書込番号:22304063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2018/12/06 16:03(1年以上前)

>プラチナムタンさん
こんにちは。

Factory Resetでもダメでしたか><

Chromecast built-inの接続ができないとのことですが、XC-HM86のファームウェアは最新でしょうか?
Chromecast built-in機能は、ファームウェアアップデートでの対応になっています。
(1年以上前のアップデートなので、可能性は低いと思いますが念のため。)

Bluetoothについても、アップデート前のバージョンによっては、アップデート完了後に再度ペアリンクを行う必要があるようです。

以下、メーカーホームページより転記。

−−−−−

2017年4月25日
バージョン 2059-0000-0000-0008 リリース

Chromecast built-in 機能に対応
その他動作安定性向上

 ※Chromecast built-in 機能をお使いになるにはChromecast 対応アプリが必要です。
 ※Chromecast built-in 機能をお使いになる前に、初期設定として、弊社のスマートフォン用アプリ「Pioneer Remote App」でプライバシーポリシーに同意する必要があります。
 ◆詳細は下記をご覧ください。
 http://jp.pioneer-audiovisual.com/manual/sup/upd/chromecast_pio.pdf
 ※Bluetooth機器と本機をペアリングしている場合、アップデート前のバージョンによっては、本アップデート完了後にもう一度ペアリングを行う必要があります。

書込番号:22305100

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:1086件

2018/12/06 18:00(1年以上前)

iPhone側に問題があるのかもしれません。
次のサイト
https://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/trouble/resetright/
を参考に、「マルチタスクの削除」(すべて削除してください)、「再起動(電源オフ・オン)」、「強制リセット」を試してみてください(「USIMカードの挿し直し」はやらなくてよい)。
それでもダメなら、Pioneer Remote Appを一度アンインストールし、インストールをやり直してみてください。

書込番号:22305323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2018/12/08 00:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
ようやくアドバイス頂いた内容を実行できました。

ファクトリーリセット、iPhone長押しリセット、Remote App再ダウンロードなど試した結果、
Chromecastbuilt-in、Bluetoothは接続できるようになりました。
しかし、AirPlayは相変わらず予期せぬエラーが発生しましたと表示され接続できません、、、、

八方塞がりで、参っています。

書込番号:22308729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:1086件

2018/12/08 07:45(1年以上前)

そこまでやって、そこまで回復できたなら、あとはネットワーク関係ですね。
ルーターの電源コードを抜き、5分くらい待ってから差し直してみてください。
ルーターが設定完了するまで5分くらい待ち、その後XC-HM86の動作を確認してください。

書込番号:22309030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Pioneer control app が使えない

2018/07/01 22:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:199件

アプリを起動すると、エラーコードC3104で制御対象機器が見つかりませんとなり、接続できません。
IPアドレスを入れてもダメです。
iPhoneXです。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21935170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2018/07/02 08:25(1年以上前)

>ゲルググランドさん
おはようございます。

私も、XC-HM86とiPhoneのユーザーです。

経験上、以下の操作で改善することがありました。
・アプリ、XC-HM86、ルーター間のWi-Fi接続に若干のタイムラグがあるので、少し待ってから、再度アプリを立ち上げる。
・ルーターの再起動。
・XC-HM86のコンセントを抜いて数分待った後、コンセントを差す。

XC-HM86の無線LANの対応は11a/b/g/nで、11acには対応していません。
ルーターが周波数帯を自動切り替えする場合などにおいて、ルーター側が11acのみを発しているような場合は、仕様上、接続されません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21935871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件

2018/07/02 19:55(1年以上前)

>DELTA PLUS さん
はじめまして!
アドバイスをいただきありがとうございます。

ルーターはバッファローのWSR-2533DHPを使用しています。
ひょっとしましたら、11acが悪さをしているのかも知れません。
ルーターの再起動、そして設定を見直してみます。

結果ご連絡します。

ありがとうございます。

書込番号:21936990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/07/03 12:18(1年以上前)

>ゲルググランドさん
こんにちは。もし可能なら無線アクセスポイントと
XC-HM86は有線LAN接続をお薦めします。
WI-FI接続はスマホ用がよろしいかと。
NASなども有線LAN接続が安定しますので。

書込番号:21938226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2018/07/03 19:52(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
こんばんは。
色々と試して見ましたが、やはりエラー状態は変わりませんでした。

>fmnonnoさん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
LANを有線にしてみました。
しかし、やはりエラーです。

ひょっとしてですが、
Pioneer control appは未サポートで、
Pioneer remote appを使用するのでしょうか?
remote appは普通に使用できます。

書込番号:21938951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2018/07/03 20:31(1年以上前)

>ゲルググランドさん
こんばんは。

あ!そこに気付かずスミマセンでした><
私が使ってるのは『Pioneer Remote App』です。

『Pioneer Control App』について、メーカーのHPには、
「Pioneer Control Appは、パイオニアの単品コンポ、ブルーレイディスクプレーヤー、システム商品をAndroid端末で快適に操作するコントロールアプリです。」
「以下の機器の基本的なリモコン操作をお手元の画面で直感的に行うことが可能です。」
「・ネットワークオーディオプレーヤー
 ・AVアンプ
 ・ブルーレイディスクプレーヤー
 ・CDミニコンポーネント
 ・SMA(スマートモバイルオーディオ)
 ・ブルーレイディスクサラウンドシステム
 ・スタイリッシュミニコンポ
 ・ネットワークAVバーシステム」
と書かれていますね。

どうやら、“ハイレゾ対応オーディオシステム”というカテゴリーのXC-HM86には対応していないっぽいですね。
Android端末向けっぽいし。

ということで、『Pioneer Remote App』を使いましょう^^
自己解決でしたね^^お役に立てず申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:21939022

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2018/07/03 20:49(1年以上前)

【追記】
『Pioneer Control App』がAppleストアからダウンロードできるということは、あとからiPhone版がリリースされたのかもですね。
いずれにしても、現時点では、XC-HM86には未対応のようです。
将来的に、XC-HM86にも対応するようになるかもしれませんね。

書込番号:21939062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2018/07/03 21:31(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
こんばんは!
すみません。ひょっとしてでした笑笑

control appの方が機能が充実してそうな感じがしましたので、良いなーと思いつつ試行錯誤していました。

ただ、これを機会に有線LANにして気持ち的にも安定感が増したような気がしますし、ルーターの機能も勉強出来ましたし。
良かったですよ。

ありがとうございました。

書込番号:21939168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:1086件

2018/07/03 21:48(1年以上前)

XC-HM86はPioneer Remote Appしか対応しません。

Pioneer ControlApp
https://itunes.apple.com/jp/app/pioneer-controlapp/id467296524?mt=8

Pioneer Remote App
https://itunes.apple.com/jp/app/pioneer-remote-app/id1105347763?mt=8

説明の項で、「さらに見る」をクリックして対応機種を見てください。

アプリがPioneer CotrolAppからPioneer Remote Appに移行されたようで、新しい機種はPioneer Remote Appが対応します。
Pioneer ControlAppは、この2年近くアップデートはないようですし、過去の機種のために置いてあるだけでしょう。

書込番号:21939215

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/07/03 22:55(1年以上前)

>ゲルググランドさん
原因わかって良かったですね。有線LANですと
NAS足したりするとより便利になるかも。

実はONKYO Controllerも利用できたりするかも
開発元は同じようで見た目もそっくりですし
ONKYO NS-6130やTX-8250では、Pioneer remote appが利用できます。パイオニアのほうが新しく画面が少し洗練されてますのでこちら利用してます。

書込番号:21939377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2018/07/04 07:29(1年以上前)

>osmvさん
おはようございます。

確認しました。間違いないですね。
control appの説明中にHM86という記載を見た気がしたのはHM82の見間違いだったようです。

ありがとうございます。

>fmnonnoさん

なるほど、全く同じものですね。

僕は、
Googleミュージックがメインですが、
GoogleミュージックアプリとPioneer remoteappと
ひとまとめに出来たらいいなと思っています笑



さて、次はスピーカー選びです。
間に合わせで15年以上前のMDコンポのスピーカーでも案外と満足してはいますが、、笑笑。

書込番号:21939778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/07/06 08:17(1年以上前)

>ゲルググランドさん
楽しみですねスピーカー選びは。

私はSotifyなので、スマホのソフトがSpotifyのソフトでほぼ完結(自動でONKYOのアンプと連携してるようなので)ので便利です。

書込番号:21944324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC-HM86」のクチコミ掲示板に
XC-HM86を新規書き込みXC-HM86をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XC-HM86
パイオニア

XC-HM86

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

XC-HM86をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング