XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
スピーカーの選び方についてご教授ください。
当商品を購入予定なのですが、合わせるスピーカーに悩んでいます。
ヘッドフォンをb&wのP5S2を使っており、大変気に入っておりb&wへの憧れがあります。
リーズナブルに686S2か、ワングレードあげて685S2か、それだったら中古でCM1か5も射程に入るか、、、、と答えが出ません、、、。
試聴したのは
@当機種+S-HM86-LR [ペア]
Aマランツ611+686S2
ハッとする感動は前者にありました。
質問としましては
1.そもそも当コンポでCM1などのスピーカーが再生できるのか(マランツ611のほうがバイアンプなどもあり本格的で良いのか、、、)
2.都内で10万前後の価格帯の、スピーカーが試聴しやすいお店
上記2点をアドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。
書込番号:21135145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.に関してですけど、スピーカーを鳴らすことは出来るでしょうけどグレードとしてはややアンバランスな気はします。
2.試聴環境は良くないですけど、ヨドバシアキバはそこそこ種類はあります。
b&wのスピーカーもマランツコーナーにそこそこありますので、そこで試聴してみても良いかと。
書込番号:21135176
2点

>プラチナムタンさん
お早うございます!
私もスピーカー選びをするときや、買う目的がなくても好きなのでよくヨドバシさんにお世話になって試聴をさせてもらっております!
先ずは、ヘッドホンとスピーカーでは聞こえ方が違うのでメーカーを決め付けずに色んなスピーカーの試聴をお薦め致します。
思わぬ出会いがあるかも知れません。
このコンポがすでに決まっているのでしたら、ヨドバシさんのブースだと同じパイオニアのプリメインのエントリークラスに繋いでもらって試聴すると音の傾向が分かるかと思います。
気に入ったスピーカーが決まればちょっと無理を言ってこのコンポでの試聴をお願いしてみましょう。
ここまで出来れば失敗は少ないと思います。
良い出会いがあることをお祈りしております!
書込番号:21135865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラチナムタンさん
この機種のアンプのバランスからは、タンノのマーキュリー7.1やワーフェデール 220や225がお薦めです。DALIのSPECTOR1も良いかも。
B&Wはお値段高めで少し鳴らしづらいかもなので。
書込番号:21137079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プラチナムタンさん
ヨドバシの秋葉原なら全てそろってますが、広すぎるのと人も多いのであまり落ちついて聴けませんね。
同じヨドバシでも、秋葉原から40分程北上した
さいたま新都心店は、広めですが人も少なく試聴にはお薦めです。
書込番号:21137150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラチナムタンさん
スピーカースタンドも、お薦めです。
が机やAVボードの上なら防振ゴムに石板にインシュレーターAT6098などもお薦めします。
書込番号:21139649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





