XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
見出しのとおりPCに光デジタル端子を導入してXC-HM86経由で良質な音質でyoutubeやナクソスの音源を出来るだけ安価で視聴したい目的があります。
いろいろ検索した結果
CREATIVE社のUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2 \8,128
CREATIVE社のSound BlasterX G5 SBX-G5 \11,540
ぐらいが自分には合ってるのかなぁーと思ってますが、私の知識では両者の違いがあまりよくわかりません。
なんとなく、SBX-G5の方が癖が強くて上級者向きなような気もしますが、宜しかったらご意見をお聞かせくだっさい。
尚、TV(東芝レグザ)とXC-HM86を光デジタルケーブルで接続してますが、検索機能が貧弱なので使いにくくPC側からコントロールしたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21734120
0点

両者を比較したわけではありませんが、光デジタルで接続するなら大きな差は無いと思うので、安い方でいいような気はしますね。
書込番号:21734242
0点

レグザとXC-HM86を光デジタルケーブルで接続して出力する音と、PC内のmp3ファイルをPlay to Pioneer HM86 あるいはAirPlay出力する音を比べると明らかにPC由来の音源の方が音が光を浴びているというか、艶のある音がするような気がします。これはレグザ側から出力する信号に問題なのかこんな物なでしょうか?勿論レグザ純正のスピーカー音よりはXC-HM-86由来の音の方が音質はよいのですが・・・?
PC由来 > レグザXC-HM86由来 > 純正レグザ音声
書込番号:21734445
0点

REGZAの音声との比較なら、同一の音源(MP3ファイル等)ではないのですよね?
でしたら比較対象になら無いと思いますが。
書込番号:21734762
1点

>uraracyanさん
こんにちは。PCとはUSB接続でよく
光の出力にこだわりがないなら、USB-DACのヘッドホンアンプ等のジャンルも選べ広がりますよ。
KORGやFOSTEXやTEACやパイオニアやLUXMANなど予算次第です。FOSTEXとか安価でお薦めです。
音響メーカーの方が2chの音の作りとかは特化していて良いのではと思われるので。
昔ならPCボードで音質ならONKYOの製品が圧倒的に優位でした。過去の話ですが。
私のPCはアンプSONY UDA-1でUSBケーブルはレピータタイプと、組み合わせ12mほどで接続してます。
OUTからRCAケーブル分配器経由で他のアンプのCDIN等に接続です。
当然UDA-1は、PCの音源ボードに見えYoutubとかも再生はできます。
書込番号:21741732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解答ありがとうございます。
pc--- HD r2 SB-DM-PHDR2---XC-hm86---speaker
で何とかサウンドのプロパティなど設定してユーチューブとナクソスの音源をオーディオスピーカーから出力する事に成功しました。
スピーカーから流れるユーチューブやナクソスの音が素晴らしいくて、これがPCオーディオなんだと感激してます。
次は、Flac山、foobar2000峠、wasapi渓谷、asio海峡に挑戦してみようと思ってます。
また、疑問点が出てきたら相談します。
書込番号:21746099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





