2016年 9月中旬 発売
XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
本機種を購入し、使用し始めています。
PCのiTunesに主にCDから取り込んだ曲をAir Playで楽しんでいたのですが、ふと何気なくインターネットラジオやSpotifyなど他の音源を見ているなかで、Music Serverを選択したところ、PC内の曲が表示されることに気づき、操作したところ再生することができました。
取扱説明書ではPC内の曲を聴くためには、Windows Media Playerを開いて設定作業をする必要がある旨の説明が書かれているのですが、自分はWindows Media Playerを使用したことがなく、なぜMusic ServerでPC内の曲を聴くことができるのが不思議です。
PCが起動していないと聴くことができませんが、iTunesは起動していなくても曲を聴くことができます。
家族からは聴けるならそれでいいじゃん、と言われ自分もそう思っているのですが、どなたかどうして聴けるのか分かる方教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22570362
1点

>40代パパさん
Windows 10だとDLNAサーバ機能が標準でありますので、PC内の音楽ファイルを、iTunesの起動無しで聞くことができます。
書込番号:22570599
2点

言い換えると、Windows10 PCは標準でミュージックサーバーです。
書込番号:22570700
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





