XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2019年3月3日 11:21 | |
| 0 | 1 | 2019年2月9日 14:29 | |
| 2 | 6 | 2019年5月6日 04:39 | |
| 4 | 5 | 2019年1月20日 20:36 | |
| 0 | 0 | 2019年1月9日 22:47 | |
| 0 | 0 | 2019年1月9日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
東芝・パナソニックのパソコンを使用しています。パソコン側もXC-HM86側にも、接続している表示が出ます。しかし、音は出ません。パソコンから出ています。スマートフォン(sony)からは、問題なく接続できるのですが。説明書には、「電源を外して」とあるのですが、こうするとたまには音が出ますが、また元に戻ってしまいとても使い物になりません。どなたか解決策をご損じありませんか。ちなみに、SNICA DACではこうしたことは全く起こりません。
2点
>bambouさん こんにちは
PCとコンポをbuluetoothでつないだ状態で、PC側の音声出力がBluetoothになっていますか?
すみませんが、今夜はこれで休みますのでこれ以降は明日になります。
書込番号:22460152
0点
ペアリングを削除してやり直したらどうでしょうか。
パソコン側ではペアリングしたデバイス(XC-HM86)を削除し、XC-HM86ではFactory Resetしてください(Factory Resetすると、すべての設定(Wi-Fiなども)が消えるので覚悟してやってください)。
ペアリングするときは、パソコンとXC-HM86を1mくらいの距離に近づけてやってください。
書込番号:22462586
6点
残念ながらリセットしても、何の効果もありませんでした。あきらめるしかないようですね。これからはXperiaから音楽を聴きます。ありがとうございました。
書込番号:22464596
0点
そうですか…。
では、次のことを試してみたらどうでしょうか。
まず、今回のBluetooth接続に関係のないBluetooth機器(パソコン 2台のうちの1台、スマホ、Sonica DAC(他にもあればそれも))をすべて電源オフにし、目的のパソコン 1台とXC-HM86だけ電源を入れ、操作することにします。
@ まずパソコンとXC-HM86を電源オフ(シャットダウン)にしてください。
A 次にXC-HM86を電源オンし、INPUT SELECTORをBluetoothに切り換え、5分以上待ちます。
B その後、パソコンを電源オンし、画面右下のアイコンをクリックし、アクションセンター(上図)を開きます。
C アクションセンターのBluetoothボタンがオン(青色)なら、そのBluetoothボタンを押してオフ(灰色)にしてください。
D 5秒くらい待ってから、再びBluetoothボタンを押してオン(青色)にしてください。もしXC-HM86につながったらFへ進んでください。
E もし未接続なら、アクションセンターの接続ボタンを押して、「Pioneer HM86 ペアリング済み」を選んで、XC-HM86に接続してください。
F パソコンのWindows Media Playerなどで音楽を再生してみてください。XC-HM86から音が出ませんか?
書込番号:22466255
3点
いろいろと教えをいただきありがとうございました。私のHM86は、どうしてもパソコンと接続できませんでした。今も、パソコンから出る音楽を聴きながら、お返事を書いています。まt、難問に出会いましたらお教えください。
書込番号:22505856
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
ついに注文致しました。届くのが待ち遠しいのですが、設置場所が無く、置き台を購入しようと思っています。つきましては、本体の前面の足と後面の足との距離がどれだけか教えてください。置き台の奥行きがどの程度必要か把握した上で探したいと思います。奥行きが33cmあれば本体サイズから十分だと思いますが、部屋が狭く、可能な限り奥行きの短いものにしたいと思っています。このモデルを所有されている先輩方、宜しくお願い致します。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
マランツのM-CR610が壊れてしまい、この製品に変えました。
本日商品が届き、CD再生時の回転音が常にカタカタと鳴っており、一時停止の状態でも鳴っています。
M-CR610のCD再生時は全く聞こえなかった音がハッキリと常時鳴っており、開封した今びっくりしています。
この製品を持っていらっしゃる方で同様に感じている方はいらっしゃいませんか?
マランツの前のデノンの製品でもこういう駆動音はしませんでした。
この音が製品の許容範囲なのか不思議です。
それともこの製品はこうゆう程度なのか、皆さんの情報を教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点
自己解決?致しました
何枚かCDを出し入れしていた所、駆動音もしなくなりました。
お騒がせ致しました。
書込番号:22387020
0点
どうも。
慣らし運転の成果が出てきたという感じでしょうか
不具合が解消されて良かったね
書込番号:22387161
0点
この機種にはこのような問題があったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903023/SortID=21210107/#tab
でも、今は解決したのでは? それとも、まだ少しそのような不安定要素があるのか…。
とにかく、異音が止まったのなら、しばらく様子を見てください。
もしまた異音が出たなら、コールセンターに相談してみてください。
書込番号:22387497
1点
>osmvさん
返信ありがとうございました
なんと、今またCD再生時に音がするではありませんか!
平日にサポートに連絡する予定ですが、仕事も忙しいのでできるかどうかです。
頑張ってみます。
書込番号:22388965
0点
その後いかがでしょうか?2019年3月5日(火)現在、CD再生時にカタカタ音がします。当方はX-HM76です。一昨年買って何度もダメで交換しました。
書込番号:22509981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>宮入俊雄さん
すいません時間が空いてしまいました。
サポートセンターからの回答では「症状は確認できませんでしたが、新品と交換します」との連絡で新しい製品を送ってもらいました
が、その製品も最初程ではありませんが、IH調理器の回転音に似た音が今でもします。
思えばオンキョーのCR-N755を以前所有しており、初期不良の対応でメーカーにお願いしましたが再現性がないとの事でつっかえ
されてきました。不具合を発生するCDも付けて送り、電話でも話ましたがまったく不誠実であり、二度とオンキョー製品は買うまいと
考えすぐにマランツに乗り換えました。
話がそれましたが今回はパイオニアの製品を買いましたが、オンキョーと合併しているので会社の体質もオンキョーよりなのでしょう
というわけで再度メーカーに話をする気力もなく、CD再生をできるだけしない事であきらめている状態です。
なんの解決方法の情報提供にもなっていませんが、CD再生以外の機能に満足していますので今後も使い続けるつもりです。
書込番号:22648286
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
質問です。パイオニアは、今月末、BPEAの出資を受け、再生に向け、事業の選択と集中を実施するようですが、オーディオ事業は残るのでしょうか。オンキョーに事業が完全に譲渡され、オンキョーの同等モデルに吸収され、本モデルの販売が中止され、バージョンアップも終了しないか心配です。購入はこれからですが、もう少し待った方がいいでしょうか。
0点
>finkosanさん
安心して購入して下さい。
ブランド名はパイオニアですが、全くの別会社です。
資本関係も無いと思います。
https://www.jp.onkyo.com/company/enkaku.htm
書込番号:22384637 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
5年前の記事です
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ1606J_W4A910C1TJ1000/
パイオニアはこのときすでに家庭用AVを手放し、自動車分野に注力しています。
今のパイオニアのコンポなどは、オンキヨー&パイオニア製です。
パイオニアのホームページの商品情報の個人のお客様の右端に「ホームAV」がありますが、それを開くと
https://jpn.pioneer/ja/products/pioneer-audiovisual/
オンキヨー&パイオニアのサイトへのリンクとなっています。パイオニアとは別のオンキヨーグループの会社です。
自動車分野に注力したパイオニアは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/07/news132.html
今このような状態です。
でも、オンキヨーとて安泰ではありません。
https://toyokeizai.net/articles/-/223449
https://biz-journal.jp/2018/12/post_25975.html
まあ、先を心配していては何も買えなくなってしまいます。
XC-HM86は3年前に発売になり、今まで何回もバージョンアップし、不具合はほぼ潰されているのではないでしょうか。
価格も十分安くなっていて、ここから大幅に下がることはないでしょう。
そのうち新製品が出るかもしれませんが、当初は6万円くらいすると思います。
これだけの機能でこの価格の製品は、そう買えないと思います。
書込番号:22385090
2点
どこも厳しいのですね。購入して応援したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22386148
0点
そんな音響も筆頭株主はパイオニア。
音響がパイオニアからホーム・オーディオ部門を買い取る際、現金だけでは足りず自社の株を差し出す。
書込番号:22407867
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
スピーカーは要らないので本体だけのレシーバーを探していました。オンキョー等の製品と比較、この機種を選択。ヨドバシカメラ新宿東口マルチメディア館にて価格交渉、税込み32000円+ポイント13%にて本日購入しました。店頭には出ていなかったのですが、本日時点ではまだ在庫ありとのことでした。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
購入を検討している者ですが、一つ気になる事があります。
外付けハードディスクやUSBメモリをUSB接続して利用したいのですが、音楽を聞いている途中でいったん停止ボタンで再生を停止して電源を落とした場合、再度電源を入れた後は前回の続きから再生されるのでしょうか。
それともまた最初からになるのでしょうか。
また、ほかの方の書き込みに、「HDDの複数のファイル(フォルダ?)を連続再生する場合は、本体やリモコンからは不可能で、スマホアプリからだけ可能」とあったのですが、アプリで設定した連続再生の内容についても、電源を落としてしまうと消えてしまって再度設定し直すことになるのでしょうか。
分かる方がいらっしゃいましたら、教えていだだけると助かります。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






