-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J767N
- 「できる4色インク」を採用し、1回のインク交換でA4カラー印刷が約499枚印刷可能なインクジェット複合機。
- 付属の純正アプリを使用することで、CD/DVD/ブルーレイディスクなどのレーベル面に、写真やタイトルなどを直接プリントできる。
- 2段構造の前面用紙トレイを搭載し、A4とはがきを同時にセット可能。前面用紙トレイも手差しトレイも特殊な用紙に対応する。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年2月17日 09:53 |
![]() |
2 | 4 | 2017年10月14日 18:43 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2016年12月10日 20:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J767N
知恵袋でも質問してるのですが解答無いのでここでも質問させてください。以前はCanonの7530を使用しておりそっちが壊れたのでこの商品にしました。理由としてはレーベル印刷ができることなんですがかんたんデザイン工房や付属のアプリNewSoft CD Labelerでレーベル印刷しようとすると通信されないようで印刷ができません・・Wi-Fiは問題ありません。USBで接続すると印刷できます。
その他パソコンに取り入れた写真も無線で印刷ができるのですがレーベルだけUSB接続でしか出来ず悩んでいます。
ケーブルがたまたまあったから助かってますが無線でするにはどうすれば良いのでしょうか・・?
CDの初期設定で無線から有線に変更してまた無線に戻したりしたのですがそれがまずかったのでしょうか・・?
それともUSB接続でしか出来ないんでしょうか?7530のときは無線で出来てたのですが・・
それともう一つ解らないことがありまして自動電源オンにならず少し不便です
印刷する時7530は自動で電源が入ってたのですが767nもオンにできると書いてたのですが設定をどうイジれば良いか解らず
出来ればパソコンでオフにする方法もあれば教えてください。
こちらも解決方法解る方よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

教えてくださいくんさん、こんにちは。
> 知恵袋でも質問してるのですが解答無いのでここでも質問させてください。
このような投稿は、マルチポストといって、マナー違反とされることが多いです。
例えば、今現在、知恵袋の方に回答があったとしても、この掲示板では分からず、同じような内容の回答をしてしまうかもしれません。
これは無駄な労力になりますので、そのような無駄をさせないためにも、どうしても二箇所で質問をされたいのでしたら、それぞれの質問にリンクを張るなどして、回答者が、もう一方の質問の状況を把握できるようにされるのが良いように思います。
> ケーブルがたまたまあったから助かってますが無線でするにはどうすれば良いのでしょうか・・?
ウイルス対策ソフトのような、セキュリティー関係のソフトが動いているようでしたら、一度それを止めてから、レーベル印刷をしてみてはどうでしょうか。
> それともう一つ解らないことがありまして自動電源オンにならず少し不便です
プリンターを使い終わったあと、電源を切らずに、スリープモードにしてみてはどうでしょうか。
書込番号:21606114
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J767N
この767の機種の購入を考えています。
しかし、
ブラザーの他の機種でNECのらくらくスタートでの無線LAN接続には
対応していないとありました。
モデムにAOSS機能とかないので、無線は無理なのでしょうか?
0点

ネットワークは、AOSS/WPS対応です。
最近のNEC製無線LANルーターはWPSに対応しています。
>自動設定機能(WPS/AOSS機能)を使って無線LANに接続する方法
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00012229_024
また、手動で設定する方法も有ります。
>操作パネルから手動設定で無線LANに接続する方法
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00012601_026
書込番号:21267260
1点

私は今でも年に数回はクリーンインストールしてますので、プリンターをインストール時は
付属のCDラベラー、スキャナーアプリの各ソフトも同時に入れたいのでいつもCDからインストールです。
機種は2つくらい前のものですが画像等は違うでしょうけど、機能的にはあまり変わってないと思います。
@CDを挿入して最初に立ち上がる画面
Aラベラー、スキャナーのソフトインストール後に接続方法選択画面 → ここで 無線LAN接続 を選択
B初めは何も表示されないが10秒くらい経つと表示が出ます。 → それを選んで先へ進んで終わり
たったこれだけです。 SSID/パス入力は無しです。
8月に組んだサブPCにもこの方法でインストール終わりました。 同様に無線LANルーターのSSIDやパスワード入力無しです。
2年半前に一番最初に無線LAN設定・接続の時は各々を控えてたとは思いますが、
確かあの時はUSBケーブルも同時に繋いでたと思うので入力までしたかは憶えていません。
書込番号:21267399
1点

最悪、手動設定すれば何とかなるでしょう。結局、自動設定と言っても暗号化キーの入力が省かれただけですからその手間を惜しまずに設定すれば良いです。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj767n&ftype3=10212&faqid=faq00100193_000
書込番号:21268975
0点

みなさん丁寧にリンクも貼っていただきありがとうございます。
今までエプソン802Aでしたが、電源が入らなくなりました。。。
レーベル印刷とコスパを考え、この機種に買い替えようと思います。
無線は手動設定をやってみます。
最悪USBでもいいですしね。
ありがとうございます!
書込番号:21277995
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J767N
J968Nの購入を検討していましたが、J767Nの方がよりコンパクトなことが分かりました。J968Nは自動原稿送り機能が付いていますが、これはあまり使わないような気もします。使っている方のご意見を聞かせて下さい。
3点

ADFがあるかないかで、高さが2cm違うだけで、底面の設置面積は全く同じです。
その他、基本スペックも同じようですし、実売価格もほぼ同じ。そのうえ、J968Nなら、申し込めばさらに3000円のキャッシュバックが付きます。
http://www.brother.co.jp/product/printer/sp/cashback1610/index.htm
2cmの高さが問題になる狭い棚に設置する、という理由でなければ、J968Nを選んでください。
ADFはとりたてて邪魔になるものではないです。
書込番号:20471136
7点

早速のご回答ありがとうございます。キャッシュバックのことは知りませんでした。J968Nを購入することにします。
書込番号:20472017
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





