


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F602WPV
現在使用中の冷蔵庫は12年前に購入した機種です。
400Lの東芝製。
ここ最近、性能の劣化がみられ故障する前に購入を検討しています。
しんきゅうさんで電気代を比較すると年間で1万円も省エネ効果がありそうです。
https://ondankataisaku.env.go.jp/shinkyusan/shindan/
本日ヤマダ電機の広告を見ていたら、在庫限りでNRF602WPVが19万8000円。(税別)
500Lへ買換えを検討していましたが、こちらの方がお得感が出てきました。
400Lから600Lへの買換えは容量的にオーバースペックかもしれませんが在庫があれば購入したいです。
冷蔵庫は型落ちの買い時期を見極めるのが難しいですね。
書込番号:21108426
5点

参考まで。
本日近所のヤマダで在庫あり、 NR-F602WPVを無事購入できました。
税込、20万+αです。
店舗に在庫があれば、処分価格で販売したいそうです。(勿論、新品在庫です。)
XPVタイプなら20万を切る価格でOKと言われましたが、表面ガラスの造りを比較すると
やはりWPVタイプの方が掃除をやり易いように繋ぎ目がない仕様なので価格以上の差があると思いNR-F602WPVを購入しました。
在庫ありの良いことは直ぐに配送してくれること。
近所なので明後日には手配してくれるという事です。
ちなみに新型機はNR-F603HPX。
発売前なので予約のみでしたが、37万円からということでした。
横幅がスリムに奥行きが数p長くなるようです。
型番からWタイプも出るのかは不明でした。
新型は40万円程すると思うので、お得感はありました。
書込番号:21109413
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





