C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 121〜346 万円 (2,411物件) C-HRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
C-HR 2016年モデル | 6023件 | ![]() ![]() |
C-HR(モデル指定なし) | 2656件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2022年9月11日 17:33 |
![]() |
84 | 3 | 2022年9月9日 12:49 |
![]() |
19 | 1 | 2022年9月9日 12:19 |
![]() |
19 | 2 | 2022年4月25日 18:13 |
![]() |
22 | 9 | 2021年4月2日 12:16 |
![]() |
36 | 4 | 2021年1月8日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポテンザでは無いBSタイヤであったが、高速安定性は勿論コーナリングと旋回性能、いいね。ポテンザを履いて振り回したい気持ちになった。
スタイルだけかと思ってたらボディ剛性も足回りも、スタイル通り、これはトヨタの底力。
ただナビは0点、操作性である。ソフトウェアの技術が全くない。例えば画面が切り替わってもその前に変えたものが反映されない。
高速安定性も良い。また雨の高速でも不安が沸かない。
静粛性も良い。プリウスでは停止中、エンジン始動で大きな音が出るが、それは無い。
9点

後席が狭いとの意見があるが172センチの脚長で、後席に座ったが普通でしたよ。何の問題もない。座高が高いと狭く感じるのかな?
後パワーが無いと言ってる人はターボ車の人だけ。
テレスコピックのハンドルがもっと手前に来て欲しいな。
それとシートを下に下げても前端はそのまま(座面の水平度)なので、膝の裏が痛くなる。
書込番号:24918327
2点



自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
今までトヨタ、日産、ホンダ、マツダ、ベンツ、VWなど10台以上乗ってきて時代の進歩を改めて感じます。
c-hr は最初見た時は奇抜過ぎて気にもしてなかったのですが、以前のクルマを点検に持って行った時に暇があったので試乗してみて良い意味でイメージがガラっと変わりました。
私はガソリンターボの4WDを購入
クチコミで後席が狭いだのガソリン車のパワーが足りないとか言われる方も多いですが、個人の主観でしかないので、c-hr が気に入られた方は あまり気にせず購入されてもいいと思います!
高速道路を走行しても静粛性も高く300キロ走っても
コンパクトカーに乗ってる感覚とは思えないくらい
楽でした。
燃費は街乗 9.8q
高速 14q
です。 ハイブリッドと比べたら燃費は良くありませんが、ガソリン、ハイブリッドを両方とも試乗しての購入なので満足しています。
街乗りはハイブリッドの方がエンジンがあまり負荷がかからない分 静かですがガソリン車は街乗りから高速まで安定して静かです。
色々書きましたが、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
書込番号:22190966 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

>masao1192さん
はじめまして、私も昨年1月からC-HR-HV乗ってます。私の場合長距離通勤メインのためHVに最初から決めており、ガソリンの試乗は行ってません。燃費は24~30km/lと季節と走り方で違ってきます。
masao1192さんもこれから愛車と楽しんで下さいね。私はHVの走りで十分楽しんでます。
書込番号:22191080 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>RTkobapapaさん
燃費などを考えたらHVは間違いないですね!私は以前のクルマがプリウスだったためガソリンターボが新鮮に感じたのも決め手にもなりました。
お互いカーライフ楽しみましょう(^^)
書込番号:22192618 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>masao1192さん
1.2リッターターボ、魅力的です。1.5で無いところがスマート。メーカーとしては普通1.5ターボにしてしまいますよね。それで貴殿が満足する性能のトヨタはいいですね。
HVは乗りましたがターボ面白そうです、機会があれば乗りたい。昨日HVをレンタルして都内と田舎道を520キロ走破、常に22キロの燃費表示でした。実質24かも。
書込番号:24915063
2点



自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
2017年春に納車のハイブリッドのGに乗っています。昨年冬に納車時にはいていたポテンザの山が無くなってきましたので、レグノをはかせたいと思いました。ディーラーから、当車種にはミニバンやSUVに対応するREGNO GRVII 225/50R18 95Vを勧められましたが、セダン用のREGNO GR-XII 225/50R18 95Wもはけると聞きましたので、比較的、低重心なこの車には後者もいけるのではないかと思い、GR-XIIを選択して購入しました。前者GRVIIと乗り比べた訳ではないので違いはわかりませんが、GR-XIIはたいへん気に入りました。ポテンザよりロードノイズを拾いにくく、乗り心地も良いです。カープも穏やかに、かつ、しっかりと道路に吸い付いてる気がします。家族にも好評で、はきかえて良かったと思います。
書込番号:23964187 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>hunyahunyaさん
ポテンザはグリップに重点ですから相当煩いですよ。
レグノのセダン用は私もいつも使ってまして、更にウエットグリップまで素晴らしいですね。減りが早いほうかと思ってます。
書込番号:24915005
0点



自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
2018年2月登録
ハイブリッドG LEDエディション
黒
走行距離約43000キロ
寒冷地仕様
ディーラーオプション9インチナビ
198万円でした。
参考までに。
書込番号:24704920 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2019年11月登録
ハイブリッドG グレー
走行距離 約6200キロ
寒冷地仕様
ディーラーオプション9インチナビ
230万円でした。
同じく参考までに。
書込番号:24716343
4点

2021年4月13000km走行 中古購入、
メタルストリームメタリック、グレードG(1800cc)
19500km走行、下取り189万円でした。
書込番号:24717412
2点



自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
R3年2021年4月納車整備中の新車のCーHRのサスペンションです。
SACHSザックス製でした!
ちなみにリアはGRと同じTOKICOトキコ製でした!
欧州で鍛えた足回りが復活しましたね!
予想外でとっても嬉しいです!
書込番号:24054773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


納品金額が安いからでは?
性能がいいとは限りません。
外観塗装剥がれは、良品で納品しますって、歌ってる日本代理店会社製と
日本社では、どちらが信頼できるのでしょうね。
https://hanstrading.jp/product/sachs-shock/
まC-HRで価格帯はやすいですから仕方なしです。
書込番号:24054791
3点

サスペンションはフロントがマクファーソンで
リアがダブルウイッシュボンですね...
それにチョイスされたショックアブソーバーが...
書込番号:24054823
5点

ビルシュタインが付いてたら当たりです。
書込番号:24054951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RX932さん
写真にはトルコ製と書いてありますね
ギリギリ、ヨーロッパ製ですかね?
書込番号:24054966
1点

トヨタ モーター マニュファクチャリング ターキー株式会社
現地財閥の合資生産工場向けの部品を使用してるだけですね。
部品コストだけの問題でしょう。
工場は奇麗ですね
https://www.youtube.com/watch?v=bZmVEzLnuG8
書込番号:24056070
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
>現地財閥の合資生産工場向け
設立当初はサバンジグループ及び三井物産との合弁でしたが、
2000年にトヨタ(90%)と三井物産(10%)の合弁会社になったかと
思います。
https://www.toyotatr.com/?m=p&pid=6
書込番号:24056270
2点

南アジアの国と違って、ヨーロッパのような綺麗な国のトルコなので。
ケバブが有名ですよね。伸びるアイスクリームも。
飛んでイスタンブール。コロナ禍でむりですね。
ヨーロッパよりは物価が安いけど日本より高い。大量生産のコストメリットと
車輸出の帰り船への搭載などでコストメリットが出たとか、
コロナ禍で、現地の部品在庫がだぶついたとか、いろんな事情があるのでしょう。
書込番号:24056428
2点



自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
昨日、トヨタで見積もりを出してもらいました。
ちなみに下取りは13年落ち・12万km走行の下回り事故歴2回ありのプリウスで、ネットの買取査定ではどこからも連絡ありませんでした。
午前中に見積もりを出してもらい、無茶を承知で希望価格を伝えました。
「もし頑張ってくれたら他で見積もりは取りません。満足いく金額が出たら、お昼を食べてから再度来店して契約します。でも満足いかなかったら、申し訳ありませんが知り合いの店舗でも見積もり出させてください。宜しくお願いします。」
と、夫婦で頭を下げてご飯食べに行きました。
お昼を食べて戻った結果・・・
車両価格:24万円引き
オプション:11万円引き
コーティング:15万円引き(キャンペーン適用)
カーナビ:5万5千円引き(キャンペーン適用)
下取り:10万円
事故歴2回の車の下取り含め、なんと総額約65万5千円の値引きをしてくれました!
プリウスの時からお世話になっている方で、決算期ということもあって大盤振る舞いしてくれたようです。
キャンペーンを差し引いても、下取り含め大満足だったので契約してきました。
決算期ということもあるかもしれませんが、かなり値引きも大きくなってきているのかもしれません。
購入を検討されている方の参考になれば。
納車を楽しみに待ちたいと思います!!!
書込番号:23296845 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

コーティング15万円引きは無駄ですね。
C-HR Gであれば、普通に50万円は引いてくれます。
コロナの影響がある今でしたら、ここ最近ではMAXの値引きをしてくれると思いますので、下取り考えずに60万円程度の値引きを目標に交渉すると良いですね。
書込番号:23302761
7点

なんと・・・コーティング&下取りなしでも50万ですか!?
でも我が家の場合は買取り査定がつかない事故車だったので、下取り含めて385万からの17%(65万)引きで十分満足できました。
たしかにコーティング抜きにして、一発で50万引いてくれているので、粘ればもう少しいけたのかもしれませんね!
これから価格交渉を控えている方には、そこを目指してもらうのが良いのですかね!!
ありがとうございました!!
書込番号:23303099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GRの購入を検討しております。
新車を2台購入した担当営業の方に値引きを聞いたら35万くらいと言われました。
60万目指した方が宜しいでしょうか!?
宜しくアドバイスお願い致します。
書込番号:23896021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win-winさん
私の場合も本体+オプションは約35万円の値引きでした。
コーティングとカーナビはキャンペーンだったので、今はどうなっているか分かりません。
あとは購入した頃からちょうどコロナの影響が出始めており、今後は値引きは厳しくなるかもしれないという話もありました。
販売台数が減ってくると、大幅な値引きは難しくなるようです。
あとは年度末の決算期などを狙ってみるのも良いのではないでしょうか。
他の方のアドバイスもあると良いですが。
良い交渉ができると良いですね!!!
書込番号:23896159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


C-HRの中古車 (2,411物件)
-
C−HR G モード ネロ セーフティプラス 1オーナー・ディスプレイオーディオ・Fドラレコ・全周囲モニター・Rカメラ・スマートキー・ETC・衝突軽減システム・レーンキーピング
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.3万km
-
C−HR G−T モード ネロ セーフティプラス ディスプレイオーディオ・パノラミックビューモニター・ブラインドスポットモニター・純正アルミホイール・LEDヘッドランプ・スマートキー
- 支払総額
- 255.8万円
- 車両価格
- 246.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
C−HR G LEDエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 200.4万円
- 車両価格
- 188.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
C−HR G ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 180.6万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.1万km
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 190.3万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
32〜1028万円
-
64〜633万円
-
68〜322万円
-
89〜348万円
-
189〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
C−HR G モード ネロ セーフティプラス 1オーナー・ディスプレイオーディオ・Fドラレコ・全周囲モニター・Rカメラ・スマートキー・ETC・衝突軽減システム・レーンキーピング
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
C−HR G−T モード ネロ セーフティプラス ディスプレイオーディオ・パノラミックビューモニター・ブラインドスポットモニター・純正アルミホイール・LEDヘッドランプ・スマートキー
- 支払総額
- 255.8万円
- 車両価格
- 246.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
C−HR G LEDエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 200.4万円
- 車両価格
- 188.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 190.3万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.3万円