C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 121〜346 万円 (2,418物件) C-HRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
C-HR 2016年モデル | 6023件 | ![]() ![]() |
C-HR(モデル指定なし) | 2656件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2025年5月16日 17:41 |
![]() |
50 | 14 | 2023年6月27日 20:32 |
![]() |
14 | 6 | 2022年5月18日 18:15 |
![]() |
82 | 22 | 2022年3月22日 18:19 |
![]() |
31 | 9 | 2021年6月5日 22:23 |
![]() |
64 | 30 | 2020年9月24日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
米国でもC-HRはBEVで登場するようです。
https://pressroom.toyota.com/toyota-debuts-stylish-powerful-2026-c-hr-battery-electric-vehicle/
このモデルは欧州で発表されたC-HR+と同じモデルのようです。
今年のトヨタからは世界ではBEVがたくさん発表される(中国ではbz3x,bz3c,bz5,bz7など)ようですが日本ではどれが導入される予定ですかね。
4点



https://www.km77.com/coches/toyota/c-hr/2024/estandar/informacion
ほとんど予備知識なかったのでよくわかってませんが、この記事で興味が湧きました。
PHEVバージョン欲しい!
4点

昔、映画等で見かけたた未来の車?
自分の時代には実現されないと思ってたんですが、未来がそこまで来てますね!
私も、歳を取ったんですね!
書込番号:25318021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>福島の田舎人さん
未来感のあるデザインですよね。
とはいえ中身はエンジンが載っていますので、実のところは未来感は薄いんですけどね・・・(^^ゞ
でも私はまだBEVはちょっと不安ですので、これのPHEVはかなりそそられます。
書込番号:25318041
0点


レクサス級の上質感、斬新性がありますね。
LBXよりより安いスタートならこちらが良いと言う方も多いんじゃないでしょうか。
書込番号:25318121 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>関電ドコモさん
同感です。
人によるかもしれませんが、私なんかは同じような内容でもレクサスよりトヨタブランドのほうを選びたいですし。
書込番号:25318146
8点

欧州トヨタの企画で生産も欧州なので、国内販売は無いんじゃないかと噂です。
まだ日本のトヨタから正式発表ないのでどうなるかな。
書込番号:25318158
2点


>John・Doeさん
トヨタのマーケティングに期待ですね。
日産やホンダよりは、トヨタは日本国内市場を大事にしてくれているイメージですし。
>☆M6☆ MarkUさん
カッコええ!
書込番号:25318195
1点

>ダンニャバードさん
http://caranddrive.net/202306052125lbx130/
C-HRのラインをレクサスLBXのラインに替えてLBXを製造するので、国内での発売は当分無いのでは?
書込番号:25318499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RTkobapapaさん
あら?そうなんですか・・・
ならシビックみたいにイギリスから輸入でもいいんですが、なんて、トヨタに限ってはないですかね?
アイゴも国内販売しませんし、それと同じでしょうか。
書込番号:25318854
3点


https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=131757/
|
|
|、∧
|Д゚ SUVって何だ・・・・・?
⊂)
|/
|
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=131757/
書込番号:25319849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Dラー2軒で新車を見積もってもらいましたが、上がりで350〜360。
値引きは現在10万円程度しか下がらなかったです。
来年モデルチェンジ予定みたいですけど、やはりこのご時世で値引きが厳しいみたいですね…汗
(通常は販売から年数がある程度経過していると値引き額も期待できていたのに)
ちなみに年次改良で現在はオーダーストップ。
来月から注文受付の8月生産開始の早くても9月〜10月頃の納車予定みたいでした。
中古車も覗いていますが、割高になっていますね。
グーネットで検索したら茨城の「Dショップ」ってところが新車が安く販売しているようでしたね。
この店からは買ったことないですけど、気になっています。
3点

国内でバンバン新車が売れていたころには各社の値引きも大きかったんですけどね。現状は国内より海外で売ったほうが利益が出るので国内では敢えて販売を絞ってユーザーが値引きを強く言えないような状況になっています。半導体不足やウクライナ情勢など言い訳にすぎませんよ。
トヨタの一部の車種の買い取りが異常なのも海外で売ればそれ以上の利益が出るからです。
>グーネットで検索したら茨城の「Dショップ」ってところが新車が安く販売しているようでしたね。
この店からは買ったことないですけど、気になっています。
地元ならともかく遠方にお住まいなら購入はおやめになったほうが無難でしょう。安い事には何か裏がありますよ。
書込番号:24748815
4点

>S.dancerさん
GRは値引きしてまで売るモデルでは無いですからね。
10万引きは仕方ないでしょ。あとはオプション、手数料で減額するしかないでしょう。
DショップだとGRグレードはどのくらい値引かのでしょうか?
書込番号:24748974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで愚痴言っている時間があるなら、気になるショップに行ってみたら?
行動しなきゃ何も始まらないけどw
書込番号:24749337
1点

今さらC-HRって(笑)
↑これが現実です。
GRスポーツはそもそも値引きしるようなモデルではないが
月間販売台数が15000台を誇ったCHRも今では1000台を下回る整理対象モデルです。
その販売店も当初は定価以上で売ろうと見込み発注したんでしょうが
GRの希少製よりも不人気が上回って1年以上売れ残ってるから
値下げするしかないのですよ。
書込番号:24749823
0点

あかビー・ケロさん
本体からの値引きが30万+オプション値引きもあり、最終的にはほぼほぼ車両本体価格の315万くらいまで下がりました。
地元にも店舗がある、新車が安い「新車市場」ってのを発見し、これから覗いてみようと思います。
書込番号:24752167
4点

>S.dancerさん
返信ありがとうございます。
結構値引くんですね。
これなら購入に踏み切っても良いかと思います。
GRは試乗した事ありませんが、デザイン、走り、内装の質感はヤリスクラスより好みでした。後席もヤリクロよりありますし。
納得の購入ができると良いですね。
新車市場は近くにあり、知人が昨年ミニバン買いましたが結構値引きしてくれましたよ。
見積もり期待出来るかもしれません。
納得の契約できるよう頑張ってください。
書込番号:24752192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
7月頭に
G-T Mode-Nero Safety Plus II 4WD
契約しました
納車3ヶ月待ちの予定が延びて
6ヶ月目になりました。
ハイブリッド車は生産させてるみたいですけど
ガソリン車はまだ生産再開されてないみたいですね。
ベトナムがロックダウンしてた影響で
ハーネス不足みたいですけど。
これほど待つとは...
いろいろなこと考えちゃいますね(笑)
書込番号:24473210 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>家事おっちゃんさん
情報ありがとうございます。
12月に入り工場が量産体制に入ったみたいで、
私にも工場の完成日の情報が来ました
今月中旬に上がりまして
年明け納車になりそうです
書込番号:24485686
6点

>maru 2さん
>家事おっちゃんさん
C-HRの情報は最近少ない中で納車情報は非常に助かります。
また、出荷おめでとうございます!
私は S-T GR Sport 6MTを10月頭に契約していますが、お二方のように7月や8月契約の方が12月出荷と言うことは、
私の番まで回ってくるのはまだまだ時間が掛かりそうですね・・・(>_<)
しかも、6MTだと数もかなり少ないはずなので心配です。
一応、2月納車と言われて契約しましたが、遅れそうだったり早まりそうだったりとやきもきしてしまいます。
書込番号:24526809
3点

ディーラーも多くの車種の納期が不明瞭で困っているようで、購入の意思がある客には
都合よく確実に売りたい気持ちが強いようです。
参考になる内容ではありませんが、当方の後日談です。
営業マンから新年早々に納車したいので、年内(12月)登録させてほしいと頼まれました。
ここまで来たら1月登録(R4年度車になる)にしたかったので、その旨伝えると1月登録だと
納車が大雪、吹雪の時期の1月下旬なる、年末年始の休業にかかるので車検等の日が
限られるなど必死に食い下がってきました。
そこで、1月からは環境性能割の1%優遇もなくなることも考慮し、12月登録で了承しました。
するとその数日後、C-HRは12月登録でディーラー到着が1月中旬、納車は1月下旬との
連絡がきました。
契約時には直前に確認した納期2ケ月が契約したとたん3ケ月になり(この間1時間足らず)、
今度は登録月と納車時期でひと悶着です。
このディーラー、営業マンと仲良くしていく自信がなくなっている今日この頃です。
penzou3さんのC-HRは、何事もなく納車されることをお祈りいたします。
書込番号:24527132
5点

>家事おっちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
私の場合は特段購入予定は無かったのですが、「下取り非常に良いので乗り換えませんか?」ということで乗り換えを決めました。
納車までは乗っていて良いと言うことでしたが、納車までが長いのでキズなど非常に気を遣いますが・・・(^_^;)
でもさすがにこの時期だと1月登録にしたいですよね。担当営業さんも変なこじつけせずに「売上のために12月登録お願いします」と言えば良いのに・・・
私の担当営業さんは20年近い付き合いなので完全にぶっちゃけトークなので、非常にやりやすいです。
でも、取り敢えず納車日が決まって楽しみですね!
私も心を落ち着かせて仕事にいそしみたいと思います〜
納車情報がもしあったらこの場で共有したいと思います。
書込番号:24528197
3点

2月もトヨタ全体で工場停止稼働停止があり、更に遅れるようですね・・・。
営業さんにも確認しましたが何も情報は無さそうです。
Youtubeでは11月末契約のHV車が12月生産で1月納車だったりと、ガソリン車の生産は影響を大きく受けているようです。
HVに比べて注文が少なく、更にMTはごく僅かでしょうから半導体や部品調達・人員などを別としても後回しなのかもしれませんね。
待っている内に他の車種が気になりだしそうですw
書込番号:24555112
2点

先週末、六ヶ月待ちでやっと納車してもらいました。
長かったです
書込番号:24556170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今週、納車なりました。
家の周辺は約2mの雪の壁、車がすれ違えない道幅、路面は凍結、納車当日は
除雪作業で筋肉痛と、想定していた悪条件フル装備?の日でした。
おまけに営業マンの知識不足で、またひと悶着ありましたが(T-Connect関連)、
必死に頑張って?仏の対応をしてきたので余計に疲れた納車でした。
道路は雪でまともに走れず(新車で走りたくもない)、車庫は寒いしガソリン高騰
で無駄なアイドリングもしたくないので、週末は家の中で分厚い取説を熟読です。
まだちょっとしか乗っていませんが、C-HRは静粛性、ハンドリングなど最新車種に
ひけを取らず、よく言われている視界の悪さも特に気になるレベルではない、
というのがここまでの感想です。
penzou3さんのC-HRは、納車までもう少し時間がかかりそうですが、待つ甲斐は
ある車だと思います。
書込番号:24556606
2点

>maru 2さん
納車おめでとうございます!
6ヶ月は長いですよね〜。私はまだ4ヶ月なので我慢ですね〜(>_<)
>家事おっちゃんさん
納車大変だったようですね。でも、おめでとうございます!
雪国?では冬の納車は大変ですね。
営業さんの対応も大変だったようですが、無事納車されて良かったです。
他の車に気が行きそうというのは半分冗談ですが、多少は気にはなりますね・・・w
気晴らしではないですが、M1 Macbook Pro 14を購入して気を紛らわしてます(こちらも納期1ヶ月・・・OLZ)
GW前にはさすがに納車されますように・・・・
書込番号:24558964
3点

続報です。
本日営業さんから間もなく出荷されるという連絡がありました。
具体的な日にちはわかっていませんが、まずは出荷されると言うことで一安心です。
納車は今から出荷だとすると早くても3月初旬以降くらいになりそうですね。
納車日が決まったらまたご報告します。
書込番号:24590270
2点

>penzou3さん
とうとうそこまできましたか!
楽しみですね
書込番号:24590337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maru 2さん
はい、やっとですw
ほぼほぼ皆さんと同じくらいの納期ですね。
で、先程追加情報があって3月1日の出荷になるそうです。
納車は中旬〜下旬ですかねぇ・・・。
日にちがわかったらわかったでなんだか落ち着かないですが、もう少しの辛抱ということで耐えたいと思いますw
書込番号:24590962
2点

長かったゴールが、ようやく見えましたね。
納車まであと少しですね。
こんなに納期が遅れてユーザーに心配かけているのに、去年の4月から12月まで
の決算が最高益2.3兆円とは、トヨタはどういう会社なんでしょうか。
私のC-HRは約3週間たちますが、4WDシステムとカメラとセンサーに助けられながら、
大雪の中をちょぼちょぼ走っています(今のところ無傷)。
それにしても、今のガソリン価格は、積雪地域でのガソリン車乗りにはなかなか
厳しいですね。
いつも行くスタンドのレギュラーガソリンが、今日はリッター178円になっていました。
書込番号:24591462
2点

>家事おっちゃんさん
ありがとうございます。
私はゴールまであと少しですが、この少しが長く感じますね・・・。
注文時にわかっていたとはいえ、こんなに納車を待ったのは初めてですね。
この状況でもメーカとしては十分利益が上がるというのはさすがとしか言えないですね。
ディーラーが一番大変なんだろうと思います。
さて、納車されたらガンガン走りたいとは思っていますが、ガソリン価格には目玉が飛び出そうですね。
私の近所のガススタではクーポン使ってレギュラーが168円でした(先週末)。
2重課税を撤廃して欲しいですね・・・。
書込番号:24591482
2点

ようやくですが、3/19納車が決まり、あと数日と言う所になりました。
天気予報では曇りのち雨っぽいですが、この時期天気は読めないので晴れることを期待してます。
書込番号:24649352
2点

>penzou3さん
納車日決定、おめでとうございます。一番ワクワクする時間ですね。
道路の雪がだいぶなくなり、普通に走れるようになったら、ほぼカタログどうりの
燃費になり、運転もしやすくやはりC-HRはいい車だと実感してます。
ただ、当地のガソリン価格は、とうとうリッター180円オーバーでトホホです。
現行のC-HRであれば、ナビキット無しでも5年間無料でT-Connectエントリープラン
を使え、スマホのMyTOYOTAとつながるリモート確認は、とても便利です。
※DAでスマホのナビアプリが使えるのでナビキットを付けなかったら、担当営業は、
T-Connectの契約はできませんの一点張りでした。
仕方ないので、納車前日にC-HRのT-Connect契約のWEBページを印刷、提示し、
手続きはWEBで自分でしますと伝えました。
これでようやく間違いに気づいたらしく、納車時に営業が勝手に決めたパスワードと
暗証番号が記載されたT-Connec申込書を出してきて、一言のお詫びもなく説明を
はじめたので、必死に怒りを抑えつつ「説明は不要です!」とシャットアウトし、帰宅後
すぐにWEBから契約ID、パスワード、暗証番号を変更しました。
これが私の納車時のひと悶着です。C-HRが、とてもいい車だったのが救いです。
書込番号:24649559
3点

>penzou3さん
やっとそこまで来ましたか
楽しみですね!
自分も納車から2ヶ月たちました。
そろそろスタッドレスタイヤから夏タイヤに変えて走りを楽しもうかと思ってるところです
書込番号:24650052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maru 2さん
>家事おっちゃんさん
お二人ともありがとうございます。
昨日、無事に納車されました!
直前でもハッキングやら地震やらで影響も懸念しましたが稀有に終わりました。
当日は午前納車でそのままKeeper Labへ直行する途中の高速入口で、ETCカード入れ忘れでゲートが開かずバーに接触寸前でなんとか停止できました・・・(^_^;)
危うく納車30分で傷つけるところで冷や汗ものでした。
その後は、無事に到着しコーティング施工し帰宅。夜、慣らしでもと思ったところで雨・・・
素直に諦めて本日(翌日)は少しウロウロしてきたところです。
20数年ぶりのMTで、駐車場でうっかりクラッチから足を離してエンストしたりもしましたが、iMTのおかげか概ねうまく乗れています。
ライズと比べてもアレですが、乗り味やハンドリングは全く異なり、久々の感触を楽しんでいるというところです。
明日は早朝早起きでもしてMTリハビリでもしてこようかと思ってます。
書込番号:24659362
2点

>penzou3さん
納車おめでとうございます!
高速のゲートは危ないところでしたね。無事で何よりです。
2016年に登場したC-HRですが、昨日のYAHOOくるまのニュースでも紹介
されていて、いまだに話題になるいい車なのだと認識したところです。
特にGR-SPORTの走りの良さには定評があるので、楽しみですね。
これからの季節、お互い安全運転でガンガン走りましょう!
maru2さん、penzou3さんと情報交換できてよかったです!
書込番号:24659543
2点

>家事おっちゃんさん >maru 2さん
こちらこそ、いろいろとお話しができて納車まで楽しめました。ありがとうございます。m(_ _)m
しかし、いやぁ、危なかったです(^_^;)
長い付き合いのディーラーで納車説明もかなり端折ってたので、カードを移動の際にポッケに入れてETCにセットせずに走り出してましたw
新車1発目のETC通過でそれなりに気を張っていたのが幸いでしたね。
初めてゲートで停止しましたが、あせるわ、恥ずかしいわ、エンストするしで一瞬真っ白になりかけました。
MTですが、普通に乗っている分には体が覚えていて問題ないのですが、駐車時などでうっかり気を抜くとクラッチから足を離してしまいエンストしたりしますね。まあ、MTよりATの運転歴が長くなってしまっているので仕方がないですね。
お陰でいつもよりも緊張感を持って運転できているようです。
では、いろいろありがとうございました。
書込番号:24662098
2点

MTいいですね!
自分も昔を思い出して運転してみたくなりました(笑)
安全運転で楽しいカーライフ送ってくださいね
書込番号:24662769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



昨日 27日 ネッツから リコールのお知らせが来ました
トヨタの情報によると 1200のFF車の 2019年9月から 今年3月までの
生産台数は 2,954台だそうです
C-HR全体だと 自販連の販売データ(生産とは多少ずれますが) 2019年9月〜
12月まで15,653台 2000年通年で 33,676台 2021年は 3月まで 7,041台
全部で56,370台 C-HR全体の 5.24%に過ぎません(概算ですが)
もちろん1200の4WD車も リコールでは含んでいます(1,064台)
ここで言いたいのは 私の乗っているGRスポーツは 大目に見ても
2,954台の 約30%程度 さらに MTの比率は 今月号の driver誌によると
それの10%だそうなので 1200 GRスポーツ MTは 日本国内で
走っているのは全部で100台未満なのでは無いかという事です
私のは 黒&白のパールツートーンで メーカーOPのダークスパッタリングの
アルミ履いてるので この仕様の車両は 多分 一桁だと思います
これを中古で見つけたのは奇跡に近いかも
ですので これからも大事に乗ろうと思います(自慢ですみません)
10点

何の自慢かよー分からんです。
決め打ちで買ったのならそれなりの苦労の賜物ですが、単なる偶然…
捕まえ次第ですが、逆に致命的な欠陥ならいざ知らず簡単な?リコールなら普段気になるところを含めて見てもらういい機会かと思います。
忙しい方にはめんどくさいしか無いですけどね。
書込番号:24158688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

玉数少ない
=買う人が少なかった
=誰も買おうと思わない仕様
=乗ってても誰も見向きもしない
=ただの自己満。
書込番号:24158917
2点

>これを中古で見つけたのは奇跡に近いかも
この一文が無ければ良い話だったのに。。残念!
書込番号:24158992
2点

残念な思考回路のケチつけや僻みもあるかと思いますが、運良く好みの仕様が見つかるのは、なかなか無いことですので、大事に乗ってください。
MTが選べても実際には売れないので、中古市場に出てくるのはレアですもんね。
自己満足以外でクルマ選ぶひともいる様ですが、何をもって選ぶのでしょう?
ここにネガな事書いてスレ主に水をさして自己満足に浸るよりずっと常識的で健全です。
書込番号:24159014 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自己満は良いけど、肝心かなめのリコールの内容を記載しないとスレ建ての意味無いのでは。
書込番号:24159128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己満自慢多いに結構
私も20年11月登録で
違いはホイールは切削のまま
寒冷地仕様
ラフエイドの車内抗菌も
もっと希少かな笑
新車で買いました!ガレージ保管です。
GRのスパッタホイールは多いです、販売時の値引きを大きくできるのでおすすめされるんですよね。
ただ MTで乗るにはこのエンジンは
期待値以下 MTもファイナルがもう少し低ければ。
乗り換えます。
書込番号:24160800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日 リコールのための事前点検に行ってきました
高圧燃料ポンプの不具合で 亀裂が入って
燃料漏れする 恐れがあるという事案です
初めてだったので 手間取りました
中の QRコードを読み込んで
メーカーに照会し 該当の可否を
仰ぐんだそうです 結局6月3日に
対策品交換をすることにしました
昨日 調べるだけで25分 かかったので
交換は 1時間以上かかるかも知れません
済んだら また 書き込みます
書込番号:24161660
1点

リコール内容は届く封書にしっかり書いてありますので。そちらで確認した方がいいですね。
その中にミリ波レーダーの制御プログラムを修正も含まれるそうです。
私は1度で済むようにか2時間代車付きで預けることになってます。
書込番号:24162333
0点

6月3日に ネッツで 完了しました 約一時間半でした
参考になれば 画像添付します
書込番号:24174080
0点



自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
今年の8月に改良モデルが販売されるらしいです。
https://car-repo.jp/blog-entry-toyota-c-hr-2020.html
他車と比べて遅れをとっていたToyota Safety Senseのアップデートと、個人的に1番嬉しいのは“ ディスプレイオーディオのレス仕様をメーカーオプションとして追加”です。
ディーラーの方からも8月に改良版が出るという話を先日聞いたので恐らく本当かと。
書込番号:23493291 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

マジですか!!
ということは単純に社外ナビにしようと思ったら簡単にできるということですね??
書込番号:23546342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vortis5296さん
多分です。他のウェブサイトの記事を見るとディーラーオプションナビの選択も可能という表現が多いのですが、ディーラーオプションナビが選択できるということは、例えばカロのナビをつけるということも可能と勝手に想像しています。
書込番号:23560505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどトヨタのホームページを見るとC-HRの改良モデルに全面切り替わってました。
私の見方に間違いがなければ気になっていたToyota Safety Senseのプリクラッシュセイフティによる人の昼夜及び自転車の検出の追加に加えて、右折時の対向車・歩行者の検出、衝突回避支援の操作が加わっていたのはグッドです。(補助が追加されるのは嬉しい)
あと、LTAも追加されていました。
で、一番気になっていたDAレスですがオプションで追加されています。DAレスを選択した場合DCMとバックガイドモニターも外されます。
ただこれで、自分の好きなナビを装着できることを期待しています。
値段もあまり変わりがないように思いますが....
ただ、今はC-HRに加えて系統は違いますがスバルも候補に挙げており、どうするか思案中です。
書込番号:23578955
3点

>kuri-chanさん
LTAも追加ですね、、、何か騙されたような。まぁアップデートの切り替えのタイミングでは、私のような新しいのに替えてほしいという人間が多数出ないように小出しで情報流して諦めさせるやり方なんでしょうが、やはりがっかりしますね。
車自体はかなり気に入っていて、乗っていてとても楽しく、暇さえあれば用もないのに運転ばかりしてます。こんな感覚は久しぶりです。大切に乗っていこうと思います。
書込番号:23581856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タケブー777さん
先日スバルのレヴォーグをレンタカーで借りてみましたが、LTAは無くても特に問題はないように思いました。あと、私が1番気にしていたディスプレイオーディオですが、最近はディスプレイオーディオでもいいかなって思ってきました。
1番はタケブー777さんが言われているように乗ってて楽しいかどうかでしょう。なので既に納車されて、楽しいカーライフをおくられているのであれば選択に間違いはなかったのではと考えます。
書込番号:23582345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuri-chanさん
SUVは初代、2代目ハリアー以来の3台目ですが、C-HRは30年ぐらい前に乗っていたコロナクーペ(流線形セリカの兄弟車)を思い出します。あの頃は車高が低く車内も激狭の車が流行りましたが、何か共通するような感覚があります。若い頃のように無謀運転はしなくなりましたが、運転が楽しいのが一番ですね。
DAですが、予想通り妻からは毎回スマホをケーブルに接続するのが面倒との苦情があり、小型USBを購入し、音楽CDをレンタルしてせっせとコピーして対応してます(いつの時代?)。通常はUSB接続とし、私が一人で乗るときはアンドロイドオートで好きな音楽を聞いてます。安全装置の充実化は正直悔しいですが、ACC
、オートブレーキホールドだけでもかなり便利で満足しています。
書込番号:23582940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一昨日契約しました。
新装備で安全面が充実したのと、その割に今は値引きが大きいので決めました。
今から納車が待ち遠しいです。
書込番号:23585083
1点

>いんてグーさん
素早いですね。
納車まであまり時間がかからないみたいなので楽しみですね。
書込番号:23585200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もMode-Neroを考えてます。
かなりお買い得感があるなーと思うので。
でも全く系統違いですが、スバルの新型レヴォーグも気になっていて、思案中です
書込番号:23585202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先日契約してきました。
納期はいつって聞かされていますか?
私の場合は9月頭と聞かされていま。
書込番号:23585414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuri-chanさん
>ぷるすさん
私はMode-Neroにしました。
納車時期は9月中旬みたいですが、お盆明けまで不明だそうです。
9月中に納車されれば十分なので、気長に待つことにします。
書込番号:23587180
1点

>kuri-chanさん
>いんてグーさん
私はGグレードのネビュラブルーメタリックにしました!
特別仕様車がどうなるか気になっていたのですが、変更したい場合は言ってくださいってディーラーさんに言われていました。特別仕様車のダークブルーマイカもいいかなっと思ったのですが。
結果付けれるオプションつけてそのままです!
8月中にも期待していますが、どうなりますかね。
逆にお盆休みで気になってしまって
書込番号:23589853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてグーさん
>ぷるすさん
お二人とも今が一番楽しみな時ですね!!
納車されたら、レビューよろしくお願いします。
私はMode-Neroのダークブルーマイカで検討中で、9月初めにG-TかS-Tを借りて半日ほど試乗してみようと思ってます。
書込番号:23589864
0点

MODE-NEROダークブルーマイカいいですね。WEBで見て目を奪われました。
ヤリスクロスを検討していましたが、オプションをあれやこれや付けたらC-HRとほとんどかわらなくなって
しまいました。インパネ、シート、アルミホイールがブラックなのが好みです。
値引きは少しはあるのかな?
週末にダークブルーマイカの展示車探します。
書込番号:23652436
0点

>americanwingsさん
どこにお住まいかわかりませんが、私もかなりダークブルーマイカの展示車をWebで探しましたが、見つかりませんでした。ディーラの人に聞きましたが、恐らく展示車はないと聞きました。
もし、見つかったら写真をアップしていただければ助かります。
同じ色型番(8S6)は、アクアのStyle Blackのタークブルーマイカが同じ色型番でした。
色型番が違うと違う色と思ったほうが良いとディーラーの方はおっしゃってました。例えばハリアーのダークブルーなど。
アクアのほうは展示車がありますが、C-HRはないですね。
実車で確認をしたいんですが見当たらず、今は白黒のツートンを考えてます。
いざ、購入して実車を見て ”こんなはずじゃなかった”というのを避けたいので。
書込番号:23652543
1点

>kuri-chan さん
>同じ色型番(8S6)は、アクアのStyle Blackのタークブルーマイカが同じ色型番でした。
情報ありがとうございます。アクアで探してみます。同じ色の展示車は無理そうですね。
あとはディーラー担当さんに、同社の他店舗でC-HRのタークブルーマイカの納車が
あれば入庫時に見せて欲しいと情報をもらうかですね。
まずはアクアで確認ですね。
書込番号:23653475
2点

>kuri-chanさん
>同じ色型番(8S6)は、アクアのStyle Blackのタークブルーマイカが同じ色型番でした。
Mode-Neroのseafty plusダークブルーマイカで検討しています。しかしやはり展示車はwebで見ても見つからず。
遠くでも見に行こうとは思っていますが、納車された方の投稿写真ぐらいしかないでしょうね。
アクアのStyle Blackは色以外の外観の特徴あるのかな?街中で探します。
そんな中で先日ディーラーでMode-Nero seafty plusのホワイトパールの納車待ち車を見せてもらいました。
正直カッコよかったです。年齢的にC-HRのエクステリアデザインはちょっと派手かなと思っていましたが、やっぱ
りカッコいいクルマの前では年齢を忘れます(笑) アルミホイールのツヤツヤ感がちょっと気になりましたが、街中
を走っている所を早く見たいです。
あと初めて知ったのですが、バックランプはリアコンビランプ脇の左右ではなく、バンパー中央部の切り欠き部の
リアフォグによくある位置1か所なんですね。光量は大丈夫なんでしょうか。深夜真っ暗の住宅地に帰る事が多い
ので、後ろの見え方がちょっと心配です。位置も低いので後ろのシート位置の高いクルマから見にくい気がします。
バックランプは白レンズなのでホワイトパール車だとさほど目立っていませんでしたが、濃いボディカラーの場合は
目立つかも知れませんね。
書込番号:23659965
3点

本日契約して来ました。Mode-Nero、seafty plusのダークブルーマイカです。
色は最後までブラック×メタルストリームメタリックと悩みましたが、kuri-chan さんの言われていたアクアのStyle Blackも実物が見れましたし、最後はカタログ写真に騙された事にして思い切って決めました。(アクアのカタログ写真もカッコよかったし)
一ヶ月ちょっとで来るようです。久々の早い納期にちょとビビっています(笑)
>いんてグーさん
Mode-Neroはもう納車された頃かな?何色にされましたでしょうか。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:23681247
1点

>どっぐおれんじさん
おー、契約されましたか。ダークブルーマイカで。素晴らしい。
実は私も、2日前に契約をしました。ただ色は白黒ツートンにしました。悩んだんですが、実車で確認できないまま買う勇気がなく....。チキンです。
色以外に私が悩んだのはガソリン車かハイブリッドかでした。2駆でよかったんで、最後まで悩んだ挙句最後にハイブリッドを試乗して結果ガソリン車にしました。走りはじめのかったるさが少し気になりました。今乗っている車がスポーツクーペのガソリン車だからかもしれませんが、アクセルの踏み込み度合いに対して加速が少し遅い感じがして。
慣れれば問題ないと思う程度でしたが、ガソリン車の方が乗ってて楽しい気がしたもんで。
楽しみですねー。納車が。
納車されたら写真アップお願いします。
きっと“ダークブルーマイカにしとけばよかった”と悔しがる気がします、私が。
書込番号:23681436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuri-chanさん
おー契約されましたか。私には逆に白黒ツートンにする勇気はありません(笑) THE C-HRって感じで白黒はついつい目で追ってしまいます。
ガソリンターボにされたんですね。私はトヨタハイブリッド3台目です。通勤で結構距離走りますので、
燃料代と給油回数が少ないのが体に染みついいております。
あと私は50代ですが、私が契約している時、同世代と思しき男性が展示車で説明を受けていました。おっさんに人気ありますね、C-HR。
書込番号:23685234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


C-HRの中古車 (2,418物件)
-
C−HR S GRスポーツ フルセグ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 240.3万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
C−HR G 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 241.8万円
- 車両価格
- 225.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 227.3万円
- 車両価格
- 221.7万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
32〜1028万円
-
64〜633万円
-
68〜322万円
-
89〜348万円
-
189〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
C−HR S GRスポーツ フルセグ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 240.3万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
C−HR G 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 241.8万円
- 車両価格
- 225.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 227.3万円
- 車両価格
- 221.7万円
- 諸費用
- 5.6万円