C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 112〜346 万円 (2,395物件) C-HRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| C-HR 2016年モデル | 6023件 | |
| C-HR(モデル指定なし) | 2656件 |
このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 9 | 2018年8月14日 23:38 | |
| 6 | 5 | 2017年8月30日 06:45 | |
| 49 | 6 | 2017年8月28日 09:11 | |
| 10 | 3 | 2017年8月25日 07:17 | |
| 18 | 5 | 2017年8月22日 09:03 | |
| 31 | 8 | 2017年8月12日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
異音について述べられている片がおいでですがスレッドの伸びがないので再度ご討議お願いします。
5月に納車されて依頼6000キロ走っています。乗車当時からリア付近からカタカタ音がしておりました。
3000キロを超えた頃からフロント部分からかすれるような音がし始めております。
いずれも走行時に聞こえるものでディーラーの技術さんに同乗してもらっても再現が難しくあきらめております。
前車のハリアー3.0 2004年型ではこんな音はでません。乗ってだし400万近い車でこんな状況では納得できかねます。
同じ症状の方がいらしたら対処方法などご伝授ください
13点
音を録音して何回もディーラーに行って原因突き止めて貰ったほうがいいかも。
書込番号:21161371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>いずれも走行時に聞こえるものでディーラーの技術さんに同乗してもらっても再現が難しくあきらめております。
技術さんが同乗すると再現しないのですか?
書込番号:21161523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーも音が出ないことには突き止められないしね。
あとはディーラーがどれだけ親身になってくれるかだね。
再現するまで預かりでもいいからどうにかして欲しいとお願いしてみては?
私も過去に2度ほど車は違うが、異音に悩まされたことがあった。
1回目はトヨタ系ディーラーでは何度か異音について言ってみたが、異音はよくあることで仕方ない。仕様だ。
と言い切られて乗り続ける気が失せて売却を決意して他社に乗換えた。
そんなサービスしかできないディーラーがあるかと思えば、
2回目はトヨタではない某国産メーカーのディーラーで、異音について相談したら、
再現して原因を突き止めるまで3週間ほど預かりになったけど、とことん対処してもらえて、
異音はピタリと止まった。
1回目の車は高級車と言われるクラスの高い車。
2回目は大衆車と言われるクラスで高級車の半値ぐらいの安い車だった。
いいカーライフを送るにはいいディーラーにめぐり合うことも大切なんだと実感した。
書込番号:21162062
13点
異音個所をある程度自分で調査した方がいいと思いますよ
以前ディーラーでコーヒー飲んでると一人のお客様が
異音がすると怒鳴り込んで来ました
一時間ほど整備士さんが調べた結果車に乗せていたサングラスが動いてカタカタと
異音が鳴っていたそうです
常に異音が鳴っていないのなら荷物を全部下すとか
こういった時に異音が聞こえるとか調べた方が早いです^^
補足ですが自分は車関係の技術部門で仕事をしているのですが
200万も400万も800万も車の製造過程の原価はそれほど変わりませんよ
A社の大衆車の横のラインで同じような機械・工具を使用して
B社の最高級車の部品の製造を行っています
もちろん使用している材料もほぼ同じ
(鋼・鋳鉄・アルミで多少炭素とか違うだけ)
規格も工差も同じようなレベルです
製造過程で差が出るのなんて高級スポーツカーぐらいですよ
(馬のマークのやつとか)
なので名前(ブランド)と箱(エクステリア・見た目)で値段が違うと思って下さい
書込番号:21162666
9点
私も、左サイドからのチリチリ音、ダッシュボード付近からのプルプル音が気になっており、ディーラーに調べてもらいましたが解決には至らず、自ら原因箇所を突き止めようと思っています。
実際に整備士さんに現象を見てもらわないと解決は難しいと思われるので、必ず現象が再現する路面を探しておくと良いのではないでしょうか。そこで、もし手で押さえると音が止む、というようなことになれば、原因箇所はかなり特定できるかと思います。
ただ、C-HRハイブリッドの場合、走行音がとても静かなので、逆に車内から出る音が気になってしまう、という面もあるかと思います。車がパーツの組合せで出来ている以上、完全に無音、というのは難しいと思います。
あと、車内で目立つ音は、積んでいる荷物(グローブボックスや荷室の、プラスチックやビニール製品など)の場合が多いので、念のため確認してみて下さい。
あ、もし原因が特定出来たら、是非、掲示板で共有して下さいね。
書込番号:21163407
10点
クチコミが伸びるも何も異音自体は部品の共振現象で(どの車も)出るもの
ですので個別対応が基本ですよ。何か装備品(ドラレコなど)取り付けをして
中を這わせるコードが内部で触って特定の振動で音が出るとかもあります。
誰か友人に運転してもらい音の出る場所を(リアとか漠然な場所じゃなく)
確認してみましたか?ハンディカムやレコーダーを車内放置で音が撮れてますか?
(最悪スマホでも録音できます)まずはディーラとの問題意識の共有です。
もし場所が特定できれば、音がする=浮いているなら触ると音が止んだり
内部で何かしらの音がするなら手を置くと振動が部品から伝わることもあります。
のろみのるさんが言われるように『特定の場所での路面荒れ状態での共振』も
ありますので、まずは相手(ディーラー)にちゃんと説明できる材料を用意しましょう。
自分が乗ってるときには音がする程度では何か車に乗せてるものが音の原因と
思われても仕方ないですし、ディーラーも本格的な対処できません。
最後にハリアーでも異音で悩んでいる人はいます。たまたま受け取った前車が
「当たり」だったのですよ。異音に値段は関係ないです。
書込番号:21163559
6点
以前、書き込みしたものです。未だ、異音発生は未解決です。
治ったところ(運転席側のチリチリ音で、原因はドアミラーの取付箇所のどこか?らしい。)もありますが、依然、完治していません。
現状異音のする箇所は、助手席側のダッシュボード辺りからのチリチリ音、助手席側の後ろ辺りからのカラカラ音。処置は色々行ったらしく、以前よりは小さくなっていますが。他は、運転席側のシートベルト位置を上下に動かすためのボタン?みたいな物のビビリ音(異音発生時、手で押さえると止まる)。バックのナンバープレートにかませもの等、想定出来るところは対処しているらしいのですが完治していません。
自身、洗車時等に色々感じることは、いろんな箇所で(燃料給油口のカバー、助手席側後ろのドアノブ、ハッチバック他)、ビビリそうな箇所が多々あるように思います。
路面が荒くシャシが大きめの微振動を起こした時、その微振動がそのままボディに伝わってくる感じです。正直、完治させる方法はないのではないかと心配です。
ディーラーの対応は紳士に行ってもらっていますので、気長に待って少しでも異音が減少するよう祈るばかりです。
普通の路面では、全く問題ないのにほんとに残念です。
書込番号:21165119
6点
皆様ご指導ありがとうございます。
基本的に静かないい車だと思いますが、静かさゆえに異音が気になります。リアから発生するのは、オーナー様でしたらお気づきかと存じますが、トランク部分のちゃちな構造のため段差等の路面状況で発生するようです。
ところがフロントの異音はエンジンから来る振動音に共鳴するようで、それも必ずしもエンジンの回転数の高まりが起因するとは思えないのです。お書入れいただいたなかにもございましたが空調その他の稼動部分に起因するかも知れません。
音がしていると思われるところを押してみたりして「はがれ」などを確認してみましたが今のところ改善に至っておりません。書き込みにもありましたが、許容範囲であれば我慢するという姿勢もありかと思いますが、隔月で1000km単位高速道路を往復する利用の仕方ですと、走行中に必ず異音が発生する状況に出くわします。異音は散発的に続くのでどうしても気になります。逆に短距離を走る場合ほとんど、リア、フロントとも音は気になりません。
書き込みいただいたように、発生する音を録音し、再度ディーラーの方に確認していただこうと思っております。ただ重ねてですが、その他は長所が多い(燃費がいい、小回りが利く、安全装備が充実しているなど)ことからどこで折り合いをつけていこうかと思案中です。ご教授ありがとうございました。
書込番号:21169232
2点
私のクリマはコンソール中心より左付近からビビリ音が発生します。道路の舗装が粗めだと発生し、鳴り出すと中々しつこいです。 路面がなめら(普通の一般道の荒さ)かだと発生しません。少し一般道より荒いところです。
発生した時はナビカバーなどを上を押さえると若干ビビリが小さくなりますので、そのあたりにスポンジを入れてもらったりと5回程対応してもらいました。以前より小さい音になった気はしませんが、まだキッチリ直りません。
キッチリ対応してほしいですが、走行中に手の届く範囲も限られていますのでビビリ発生場所追求に四苦八苦です。
以前はアルファードの後ろからきしみ音が納車からずっとしていましたが結局原因不明のまま諦めて乗り続けましたが転売してしまいました。私の造像ですが剛性で溶接ミスや設計ミスと思いましたが、解決出来なかった苦い思い出があります。
書込番号:22032236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
社外フロアーマットのオススメが有りましたら
教えて下さい。
それと、純正リモートスタートのスマートキー
一体タイプを取り付けている方がもしあれば
アンサーバックは付いていますか?
カタログを見てもよくわからないので…
又、リモートスタートの社外品でオススメが有れば
教えて下さい。
書込番号:21151975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0716XVGSV/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
私が使ってるやつです。
純正に比べ優ってはいないけど、生地も肉厚だし特に見劣りはしません。
それにこれ位安いと少々の差では不満は出ないと思います。
書込番号:21152127
4点
>ha5255さん
早速のお教えありがとうございます。
\4.980円ですか 安いですね
実際にha5255さんが使っているのですか?
厚さとか質感等は純正と比べてどうなんでしょうか?
お教え頂きましたこちらのマットも候補に入れさせて頂きます。
書込番号:21153272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ha5255さん
私も純正マットでは無く社外品を使ってます。
こちらの商品はレビューの評価も高く、トランクマットもついてこのお値段はお勧めです。
オプションサービスのロック糸と合わせれば、オリジナリティ溢れるマットが出来上がりますよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/carboyjapan/ty-c-hr-full-g.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/carboyjapan/option-overrock.html
書込番号:21154651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ha5255さん
すみません。先ほどのレスは>治様さんに対してレスです。失礼致しました。
>治様さん
不慣れなものでネーム間違えてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:21154696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あちらの寅さんさん
ホットフィールド良さそうですね。
私もこちらの商品が気になり今、サンプルを取り寄せています。
私は楽天で見ていたので、ロック糸が1円は知りませんでした。
楽天でも有るか調べてみます。
大変参考になりました。
ペンネームは全然きにしていませんよ
私もおっちょこちょいなのでよくポカをします
わざわざありがとうございます。
書込番号:21155636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
MT車乗りさん
C-HRのパワーウィンドウのスイッチは↓のように4個ありますから、当然リアウィンドウの開閉も出来るでしょう。
http://toyota.jp/c-hr/interior/?padid=ag341_from_chr_navi_interior
又↓にC-HRのリアウィンドウを開けた時の写真が掲載されています。
http://car-sokuhou.com/chr-koubuzaseki-semai
書込番号:21148326
12点
新型ミライースはグレードにより開かないです。
書込番号:21148331
3点
>MT車乗りさん
残念ながら4枚ともオートのパワーウインドウです。
それより、あなたの好きなMT仕様はありません。
なので あなたにはやはりCX−3が似合うと思います。
全長を含め少しサイズに余裕があるとますますカッコよくなりますよね。
8000回転ぐらい回しきれるエンジンだと運転が楽しいですよね うらやましいです。
書込番号:21149559
8点
>GOODーBOYさん
話がズレてます
>MT車乗りさん
ウソです
書込番号:21149947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>北に住んでいますさん
関係ありません
書込番号:21149970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>GoryGoryさん
話がずれてるますか?
この方の愛車はCX−3です。 コメントはスレ主さまに丁寧に差しさわりなく返しました。
<<ツレから聞いたけど、リアウインドウ開閉出来なくて嵌め殺しと聞いたけどホントなの。?
冗談のスレに冗談でお返ししました。 ごめん。
書込番号:21151003
13点
エアコン作動時にダッシュボード無いから、シュルシュル音がしますが、同じような症状が出ている方はいますか?また、対策方法があればご教示ください。
書込番号:21142162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダッシュボード無いから ⇒ ダッシュボード内から
作動初期の冷媒が流れ出す音だと思います。家庭用のエアコンでも同様の音が出る場合もあります。
正常です。気にし過ぎ・・・。
書込番号:21142283
5点
エアコンの冷媒が流れる音ですね。
エキパン部迄の配管が満たされると大概聞こえないと思いますよ。
書込番号:21142411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
通常、ある程度時間が経つと音がしなくなると思うのですが、音がおさまらないので異常かなと思いました。
書込番号:21143268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
上出来じゃないですか。
その情報では中身の精査しようがないので
こんな書き方しかできませんが。
書込番号:21132191
4点
M3氏さん
C-HRのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、C-HRなら車両本体値引き15〜20万円、DOP2割引き程度が値引き目標額になりそうです。
OP50万円に占めるDOP額が不明ですが、仮に50万円全てをDOPとした場合の値引き目標額は25〜30万円辺りになりそうです。
これに対して値引き額は45万円という事ですが、この値引き額に下取りを含んでいないなら、上記の値引き目標額を大幅に上回っていますね。
つまり、45万円という値引き額は上出来と言えそうですのでご安心下さい。
それではC-HRの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:21132202
4点
私もツートーンを先日契約したのですが、MOP7万円、DOP19万円を付けて、トヨタ系ディーラーを3社競合させて38万円弱の値引きでした。各社とも値引き34万円くらいで本社や本部に了解を取っており限界のように思えましたので45万円の値引きが得られたのでしたら交渉の経緯やテクニックを詳しくご紹介いただきたいと思います。このサイトだったか忘れましたがDOP50万円分を全額無料サービスした事例も見かけましたが、今回の価格交渉の経験から、にわかに信じられないというのが正直なところです。
書込番号:21133652
2点
>M3氏さん
> 上出来ですか?
上出来だと思いますが、FAKEでしょ?
FAKEでなければ詳細を少し教えてくださるとうれしいです。
で、結局 最終的にはいくらで契約したんでしょうか?
書込番号:21134298
3点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
レーダーを取り付けようと思っています。
しかし、なかなか平なところがなくてどこにしようか迷っています。
バックミラーの上のフロントガラスに付けるというのも聞きましたが、
画面を反転させる必要があるようです。
セルスター社製のレーダーでも画面が反転して取り付けられますか。
また、ほかに良い場所がありますか。
8点
>nkobaさん
コムテックには反転機能はありましたが…
他は無さそうです?
購入予定機で検索すれば取説が出てきます。
書込番号:21110017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
nkobaさん
↓のセルスター AR-W81GAの取扱説明書をダウンロードして一通り見てみましたが、画面反転機能は見当たらなかったです。
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-w81ga.html
それとレーダー探知機の設置場所は↓のC-HRハイブリッドのレーダー探知機に関するパーツレビューを参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/c-hr_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=191&srt=1&trm=0
書込番号:21110035
3点
カー用品店で取付れば、適切な場所に取付てくれると思います。
書込番号:21110227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>nkobaさん
自分も同じ悩みがありました。
ナビ、ETC取り付けのときにレーダー探知機も取り付けようかと思ったのですが、適当な場所がない。
ネットで見たのは、右前方のスピーカーの上に取り付けてあるのを見ました。確かに、スピーカー部の上が取り付けるにはベターな場所に思えたけど、スピーカーの上に置くのが嫌で結局取り付けるのを辞めました。
今後取り付けたくなったらまた考えようかと思ってます。
書込番号:21110341
1点
各社、取扱い(設置)説明で確認してほしいのですが、反転表示モード、サンバイザーモード等の記述があれば反転表示可能です。
スペースによりますが仮にドライブレコーダーを設置する場合、場所取りにならない位置を考える必要はありますね。
ダッシュボード上も限界がありますが、水平である必要はありません。他車種ですが15°くらいの傾斜したソフトパッド上に設置しています。
今すぐに差は無いのですが、現モデルでセルスターの積極的選択はあまり無いんです。
年会費が受け入れできればユピテル、そうではない場合はコムテックの上位モデルから選択してください。
今年よりオービス(正確には名前が違います)の仕様が変わっていくと考えられるからです。
書込番号:21110763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、スピーカーの上に取付けました。
スピーカーは穴全体じゃないので、特に音は問題ないですよ。
書込番号:21110854
1点
運転席側のツィーターカバーの上にマグネットシートで固定しております。
ガラスを拭くときは簡単に外れますし売却する時はきれいに剥がせます。
なによりデーターの表示を見る時、停車中であれ運転中であれ視線の移動は少ないです。
ツィーターの音への干渉は少ないと思うし一般的な場所だと思ってます。
台座と本体は角度の調整が出来るから平らな場所にこだわる必要はないと思うよ。
書込番号:21110983
4点
C-HRの中古車 (2,395物件)
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 246.6万円
- 車両価格
- 237.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 198.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 186.6万円
- 車両価格
- 172.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
C−HR G 純正9型ナビ バックカメラ ブラインドスポットモニター シートヒーター 衝突被害軽減 レーダークルーズコントロール ETC2.0 コーナーセンサー フォグランプ
- 支払総額
- 165.2万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
C−HR G ドライブレコーダー ETC バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム エアロ ナビ TV オートマチックハイビーム オートライト
- 支払総額
- 241.9万円
- 車両価格
- 231.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
30〜1028万円
-
64〜457万円
-
68〜322万円
-
116〜348万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 246.6万円
- 車両価格
- 237.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 198.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 186.6万円
- 車両価格
- 172.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
C−HR G 純正9型ナビ バックカメラ ブラインドスポットモニター シートヒーター 衝突被害軽減 レーダークルーズコントロール ETC2.0 コーナーセンサー フォグランプ
- 支払総額
- 165.2万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
C−HR G ドライブレコーダー ETC バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム エアロ ナビ TV オートマチックハイビーム オートライト
- 支払総額
- 241.9万円
- 車両価格
- 231.5万円
- 諸費用
- 10.4万円















