C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 115〜383 万円 (2,391物件) C-HRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| C-HR 2016年モデル | 6023件 | |
| C-HR(モデル指定なし) | 2656件 |
このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2017年3月4日 06:52 | |
| 234 | 81 | 2017年4月3日 00:13 | |
| 81 | 18 | 2017年3月2日 04:05 | |
| 148 | 23 | 2018年3月7日 00:22 | |
| 73 | 13 | 2017年2月17日 18:16 | |
| 91 | 14 | 2017年2月20日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
3月に納車予定ですが、納車までに色々備品を揃えようと
考えているのですが、もうC-HR乗られてる方で
スマホホルダー付けられてる方、どの位置に付ける
どのようなホルダーを付けられてますか?
もし画像等がありましたらつけていただけると助かります。
よろしくお願いします。iPhoneです。
書込番号:20698718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
C-HR納車待ちさん
下記のC-HRとC-HRハイブリッドのスマホ・携帯ホルダーに関するパーツレビューが参考になるのではと思います。
・C-HR
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/c-hr/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&srt=1&trm=0
・C-HRハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/c-hr_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&srt=1&trm=0
書込番号:20698738
2点
書込番号:20708002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
12月16日に契約していまだに納期連絡がありませ〜ん(涙)HV-Gでメーカーオプションはスペアタイヤ、LEDヘッドランプ、バックカメラ、寒冷地仕様です。同じHV-G 12月契約で納期連絡があった方に質問です。 契約日と納車連絡があった日を教えて下さ〜い よろしくお願いしま〜す。
書込番号:20695945 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ザ職人魂さん
初めまして
HV-GでMOP本革スペアタイヤ以外全て11月中旬仮契約12月正式発売後即契約で本日3/6車両完成との連絡ありました。
書込番号:20715287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F-2最強さん
返信ありがとうございます♪納期決定おめでとうございます!本革付けたんですね〜 納期が多少伸びても付ける価値アリだと思います!後で後悔したくないですもんね
書込番号:20719797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こうた&ゆいなパパさん
はじめまして♪返信ありがとうございます!3月6日完成という事は来週末くらいに納車ですかな?おめでとうございます♪ みなさんの納期も どんどん決まり嬉しい限りです
書込番号:20719798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前、12月24日契約で、3月末に納車と言ってましたが、正式に納車日が決まりました〜。
HV-Gですが、19日に納車です。7日に工場出荷して、17日にディーラーに到着するとの事で18日以降ならいつでもと連絡を受けました。たまたま次の日が大安だったんで19日にしました。ちなみにネッツ千葉です。
書込番号:20725013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3/10(金)の午後に無事にG-Tが納車されました。
ELEGANT ICE STYLEのフルエアロ+バックドアスポイラーです。
初期型のパッソからの乗り換えなので、最新の装備の操作に悪戦苦闘しています。
数日間は取説熟読します。
今、悩んでいるのはティシュBOXの置き場です。
皆さんはどこに置いているんだろう…
書込番号:20728005
5点
AZU2 さん
私はまだ連絡待ちの状態ですが、私もティッシュBOXとゴミ箱の置き場所を考えているのですが、まだ実車が無いのでオートバックスとかに行ってもイメージが沸かないんですよね(*´-`)
最適な場所、いいアイテムがあればまた教えてください( ´∀`)
書込番号:20728912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>d_tonchi_bさん
3月中に納車 間に合って良かったですね♪私も後もう少しです♪お互いにc-hrでサイコーなドライブを満喫しましょう!
書込番号:20730088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AZU2さん
ついに納車されたのですね!おめでとうございます♪写真添付ありがとうございます!エアロ装着車の画像をあまり見た事がないので参考になりました! 最近の車は色々付いていて操作が難しいですよね〜 10年位前は板金塗装の仕事をしてたので国産車の操作は結構色々知っていましたが今はサッパリです(笑)私もwebの取説を見て納車前から勉強中です♪
書込番号:20730126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AZU2さん
>tominyanさん
確かに!私も納車前ですがゴミ箱とティッシュの置き場 考え中です。デザイン重視の車なので 仕方がないのかもしれませんが良いアイテムがあれば欲しいですね♪
書込番号:20730144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ザ職人魂さん
12月17日契約 HV-G (オプションカラー,LED,本革シート,スペアタイヤ,バックカメラ)OPです。先日,3月最終週での納車予定との連絡があり,一層ワクワク感を募らせています。
>AZU2さん
>今、悩んでいるのはティシュBOXの置き場です。皆さんはどこに置いているんだろう…
「モーターファン別冊 C-HRのすべて」において,グローブボックスに薄型のティッシュボックスなら2個収納可能という記事と写真が掲載されています。コンソールボックスの深さも20cmあるということなのでここも選択肢の一つかもしれません。
試乗の際に,スッキリとさせた内装のため収納が思ったほど無いというのが第一印象でしたが,収納が多いに越したことはないけど無いなりにやっていけるかなとも思っています。
参考までに,ちょこっとした小物を収納するためにこんなアイテムを見つけました。「収納力抜群にアップ! トヨタC-HRのシートのスキマをポケット化「スマートポケット」| SPK-03 」https://www.youtube.com/watch?v=Ihn8QKsQZG4
Amazonでも購入できるようです。
書込番号:20731327
1点
>tominyanさん
コメントありがとうございます。
未だにティシュBOXの置き場に悩んでいます。
普段は私一人なので助手席に置いています。
たまに妻が乗る時は後部座席に置いています。
助手席側ダッシュボード上に置けますが、内外からの見た目が悪くなるので…
ゴミ箱は割り切って運転席後部座席の足元に置いています。
書込番号:20733903
0点
>ザ職人魂さん
コメントありがとうございます。
予定よりも約2週間遅れての納車になりましたが、無事に納車になって安心してます。
フルエアロにしたのでコテコテ感があるかな?と心配してましたが、思ってた以上にかっこよくて満足しています。
姪っ子には「ロボットみたい」なんて言われちゃって…
オートパーキング、すごく良いですね!
ただ停車する時、前車のクセで無意識に左足で足踏み式パーキングブレーキを踏もうとして空振りしている自分がいます。^_^;
書込番号:20733942
1点
>ラッキードラゴンさん
コメントありがとうございます。
「モーターファン別冊 C-HRのすべて」持ってます。
しかしグローブボックスには車検証とナビの取説を入れてあり、さらにティシュBOXを入れたら閉まりませんでした…
コンソールボックスも縦にして入れてみましたが、これまた閉まりませんでした…
共に市販で売っている箱の長さが約200mmのティシュです。
書込番号:20733965
2点
12/27に契約、契約時の予定が4/28でしたが今日お店に書類を持って行って話をしているときにいつ頃か聞いてみたところ、
来週21日あたりに工場出荷予定で4月の頭あたりに渡せるんじゃないかと(あくまで予定)言われました。
約1か月近く早い納車予定で大変浮かれています(*´▽`*)
納車まであと少し毎日を楽しみながら、14年乗った現車との残りの日々を噛みしめながら過ごそうと思います。
>AZU2さん
ただ停車する時、前車のクセで無意識に左足で足踏み式パーキングブレーキを踏もうとして空振りしている自分がいます。^_^;
絶対自分もやってしまう自信があります(;´・ω・) 結構あるあるかもですね・・
書込番号:20734044
4点
>ザ職人魂さん
納車日確定しました
本日出荷 22日登録 31日納車
後少しドキドキしながら待ちます
書込番号:20742948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラッキードラゴンさん
返信ありがとうございます!納期確定おめでとうございます♪私と契約日も納車予定も同じくらいですね〜♪あと少しですね〜 楽しみに待ちましょう!
書込番号:20743572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tominyanさん
納車早まりそうなのですね!良かったですね〜!私も21出荷予定の4月頭に納車予定です♪同じくらいに納車されそうですね♪ 今の車14年も乗られたのですね 私も今の車11年で走行距離20万キロ走りました。愛着が湧いているので 今の心境は新しい車を待つ嬉しい気持ちと今の車との別れる寂しい気持ちで複雑な思いです (涙) 残りわずかですが今の愛車を最後まで大事に乗ってあげましょう♪
書込番号:20743598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エクスペリアZ3さん
ついに納車日確定ですね!おめでとうございます♪お互い納車まで後少しですね〜!頑張って待ちましょう♪
書込番号:20743612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>XPーZ3さん
納車おめでとうございます!私も ようやく今週の土曜日に納車です♪契約から約4ヶ月!長い道のりでした〜 (T ^ T) お互いに良きカーライフを!
書込番号:20788704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今、購入を考えています。プリウスで標準のLEDヘッドライトがC-HRがハロゲンヘッドライトでちょっと戸惑っています。ハロゲンでお乗りの方、明るさはどうですか?私は今、HIDなのでハロゲンにすると暗く感じるとよく言われますがこのC-HRはどうなのでしょうか?
あと、LEDまたはHIDへの交換は簡単にできるのでしょうか?オートバックスでもまだ、交換した人はいないのでわからないと言われました。ディーラーの整備の人もわからないと言われ、ちょっと悩んでいます。
もし交換した人がいましたら、ぜひ詳しくそのメーカーとか性能なども教えてください。
ちなみに、オプションLEDは昼間走っているC-HRを見ましたが、年のせいか15万出してまで欲しいと思いません。流れるウインカーの電球一つでも壊れたら片方の総替えだけで10万単位とも聞きました。ディーラーでは、そうは壊れないはずですと言っていましたが・・・
皆さんぜひ情報ください。
8点
こんばんわ。
私はLEDにしてますがとても明るくていいですよ。
目が悪いのでちょっと前からハロゲンをHIDに交換してましたが
ハロゲンはもう乗れません。
ハロゲンをHIDにするのも業者に頼むと数万円しますので
考え方でしょうがLEDに15万かけてもいいのではないでしょうか。
15万円の中には他にも追加装備ありますし。
壊れることをご心配のようですがHIDにしても壊れるものは壊れますし
HIDで発火する事件も起きてるようですので個人でするのはお勧めできません。
書込番号:20690182
4点
リユースを考えたら
LEDをオススメします
メーカーオプションなら尚
後で後悔しない様に
書込番号:20690302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nohohondaboさん
LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ+LEDシーケンシャルターンランプ+LEDデイライトとLEDリヤコンビネーションランプとセットで15万ですので、お買い得価格だと思いますし、C−HRの個性を引き立てるにも必須の装備だと思います。
これから、視力も衰えてくるだろうし、明るい視界は安全面からも追金を払ってでも確保する値打ちがあります。
・・・でないと、納車後「ハロゲンヘッドライトが暗いのですが、LEDやHIDに交換できますか?」みたいなスレ建てをするハメになるのは目に見えてます。
書込番号:20690393
7点
>nohohondaboさん
一応、ヘッドライト球交換は出来る様です。
https://www.sphere-light.com/compatibility/detail/id/4277
この頃、社外LEDヘッドライト球交換が流行りですがまだまだHIDには及ばないと思います。
現状適合が取れているメーカーは少ないですがスィフアがOKなら大丈夫だと思います?
書込番号:20690768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
申し訳ありませんが、そのグレードであれば、そもそもLEDの選択肢がありませんので、購入後に暗ければ交換する話であると思います。
LEDに交換する話はクチコミ探しても散見されますので暗く感じるようなら交換するのもよろしいかと。
書込番号:20690846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Sでは、メーカーオプションも付かないですから、つけたくないというより、つけられないが正解!
つけずにそのまま乗られるのが良いと思います。
どうしても欲しいなら、Gにしてつける!
書込番号:20691361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々ありがとうございます。どうやら出来そうですね。オートバックスでは実車を見ればわかると言っていましたが、トヨタの整備は実車を前にしても、やった事がないのでわからない・・・
ある書き込みページで、僕だったらハロゲンのままで、オプション付けないな〜
ハロゲン→LEDは簡単にできるから、後でどうしても嫌だったら代えればいい・・・というのが気になって
まあ、Sならオプションもくそもないからいいのですが・・・
せめて普通のLEDぐらいは付けて欲しかった・・・
他の車も含めて考慮中ですが Gタイプもあわせてもう一度よく考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20691466
4点
C-HRも出来るみたいですよ。
C-HR FET HB3 HB4 6000K HIR2 LEDバルブ
リフレックス LEDバルブ HB3 HB4 HIR2 6000K 5200lm FET CLC13 C-HR ヘッドランプ対応
価格 21,600円(税込)
しかし高いなあ。
私も、ハロゲンライトにするつもりなので、お互い情報交換しましょう。
書込番号:20691545
7点
ディーラーによっては、新車納車前に
HIDに交換を進める所もある様です。
車検クリアが前提条件なので、任せて
安心です。
書込番号:20692235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どうやら、少しずつC-HR対応のLEDバルブがネットで出てきているようですね。ということは可能だということかな。
これで選択肢が増えてきました。ディーラーでも言ってみます。
納車された人で、標準ハロゲンヘッドライトの明るさや、
実際にLEDにかえた人、単純にはずして取り付けるだけの作業なのか、
何か特殊な作業や部品が必要なのか情報いただけるとありがたいです。
書込番号:20692390
5点
http://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/36435159/
http://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/36435159/
今日めでたく契約して来ました。
普通なら5月中旬、寒冷地仕様にしたので6月になりそうです。
書込番号:20692509
3点
>nohohondaboさん
とある社外パーツメーカーでC-HR専用LEDバルブが出てくる様です。(詳しく書込み出来ませんが…)
書込番号:20697721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正LEDの車と、球をハロゲンからLED球に変えたのではわけが違いますからね。
LEDには規格がない。
市販のハロゲン口金で作られたLED球は形状がさまざま。
なのでディーラーは装着について簡単に回答できない。
書込番号:20697982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今プリウス20に乗ってますが
当初ハロゲンのヘッドライト、フォグランプでした。
暗かったので直ぐに LEDのヘッドライト、フォグを購入しました。
自分で付けるの苦手でしたら
持ち込み可能な板金をネットで探したら
良いですよ。
ちなみに カーコンビニでしてもらいました。
で そのプリウスも等々手放すときが来ました。
2月6日に C-HR HV G 勿論メーカーオプションでLEDのヘッドライト等を契約して、
只今納車待ちです。
書込番号:20699174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結論的にはやっぱりハロゲンは暗いのでしょうね。
他のトヨタディーラーの営業マンは、これ替えれますよ。何なら私がパット替えてあげますよ・・・
先日も他の車ですが、オートバックスで買ってきてここで替えましたが、すごく明るかったですよ・・・
最初の整備の方は、若い人で、まだ一度もバルブの交換をしたことが無いような・・・(今はセット交換が多いからかな?)
まあどちらにせよ。自己責任で交換せよ。ですね。
まだ納車された台数が少ないので、数か月もすれば実報告が出てくるでしょう。
営業マンもプリウスで標準なので、これはちょっとね・・・と言ってました。CX5はすべて標準。ヴェゼルも・・・
悩みますね。今度の土日あたりで結論出さなきゃと思っています。
皆さま、ご意見色々とありがとうございました。
書込番号:20700134
1点
>nohohondaboさん
球の形式が変わっているのでまだあまり普及していないと思います?
HIR2なのでHBタイプの球が入る様ですが光源の位置が違うと思いますので光軸自体が上手く合わないと思います?
自己責任ですが事故にもつながるのであまり他車に迷惑にならない様にして下さい。
書込番号:20701328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HIR2はH4と違ってひとつのバルブでハイとローをこなしているわけではないからそう難しいものではない。
発光位置がハロゲンとだいたい同じなら光軸は問題ないはず。
そしてこの車はそのHIR2ひとつでハイとローをこなしている。
恐らく車輌側のヘッドランプ内にシャッターが付いてて開閉により切り替えてると予想します。
なので尚更、光軸の問題はさほど気にする必要はないでしょう。
このバルブはバルブ自体にゴムシールがあるからバルブ自体でヘッドランプの防水と防塵が可能。
なので恐らくバルブ後方はヘッドランプ外に出ていてさらに防水カバーなどは存在してないと予想します。
だとすれば市販のLEDバルブによくある後方にでかいヒートシンクとファンが付いてるものは装着しやすいと思われる。
そしてバルブ自体の取付はひねるだけなんで超簡単なはず。あとはコネクターを挿すだけ。
取説にも恐らく記載されてるはず。
しかしこのHIR2ってバルブはちょっと珍しい型なのでメジャーメーカー品ではまだあまり出回ってませんね。
>考えてるさんの記載してるFETくらいしかないかも。
だけどこのFETのものはバルブとは別個にドライバーユニットが存在するからこれをどこかに固定しなければならない。
バルブ自体の取付が簡単でもそのユニットの固定が悩みどころかも。
私なら無理してでも純正LED仕様を選びますね。
書込番号:20702458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
先週ようやく納車されました!
グレードはG-Tです!
納車後に試運転をかねて、高速道路を走ってたところ、リアからピューピューと笛を吹いているような音の症状が出たのですが納車された方で同じ症状の方は居ますか?
風の強い日などは105キロ辺りから鳴りっぱなしです(汗)もちろん窓は全て閉まってます。
音が出る箇所はリア周辺です。
書込番号:20662994 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
風洞実験にしても基本的には走行時の前方向が一番重視してデザインも考慮されてるだろうしね。横風に対する安全性も。
風による音を完全に防ぐには球体になるしかない。
ただ、今回の不快音が本当に自然現象としてやむをえないもの(ナーバスになりすぎている)のか、人為的ミスも含めてどこかに問題があるためなのかは、調べてみるしかないですよね。
高速走行時しか再現性がないとなると、まずは外観目視で異常がないかを調べて、あとは、実際にその音を動画として見聞きしてもらって、整備士さんの経験則に頼るしかないのかな。
あとは、ここでトピしたことで、他に納車されて高速を走った方の意見とかが出てくるかと思います。
ちなみに、音楽を聴いてると小さな音程度はほとんど気にならないので、音響なしで気になる音なのか、音響があっても気になるレベルなのかによっても違ってくるのかなと。
書込番号:20663383 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
サイドバイザーは付けてますか?
稀に風切り音の原因になります。
私はバイザーなしですが、路面によって運転席側後部からヒュンヒュンというタイヤの音がすることがありました。
書込番号:20663571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ホフマン2号さん
音楽は常に流していてます。
音量には個人差あると思いますが、
私の場合は会話に支障が無い位の音量です。
音楽を聴いていてもヒュー音はハッキリ聞こえてきます(汗)
先ほどDにて確認して頂いた結果、やはりリア周りより音が発生してたので動画を撮りました!
との事でした!
また、試乗車でも同じ症状が出ていたみたいです(汗)
書込番号:20663716
13点
>ジントニ1さん
試乗車でも同じ症状が出ていてるとなると、他に納車された方のものもきになりますね。
ディーラーで動画撮影までしたとなると、許容範囲の音ではなく、やはり何かしら問題があって出ている音なのかもしれませんね。
ディーラーは症状が再現したことに対して何と言われてるのですか?さらに原因調査を続けるのか、本社に問い合わせしてるとか?
早急に納車された方の話しを聞きたいですね。すべての車に同じ症状があるのか、一部の車だけなのか?
書込番号:20663919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
HV Gですが、高速。快適です。
音は鳴りません。
書込番号:20664225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ホフマン2号さん
今回確認して頂いた件は直ぐに本社等にあげるので、
少し時間を下さい!との事でした!
何かし担当者より返答が来ましたら内容を書き込みます!
早く原因が分かると良いのですが(汗)
書込番号:20664446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>そとやさん
情報提供ありがとうございます!
HVは大丈夫なんですね!
やはりターボだけの問題なんですかね(汗)
書込番号:20664466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ジントニ1さん
その後何か状況がわかりましたら情報提供をよろしくお願いします。
風きり音なら、外観は同じだから同じ症状が出てもよさそうなんだけど。
ボディの下部からであれば駆動方式が異なるので、構造的な違いが影響してるのかなぁと思ったりしますが。
あとは、ガソリンターボで同じ症状が出てるかどうか知りたいところですね。
書込番号:20664517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この前の連休お祓いと温泉を兼ねて家族4人で旅行に出たんですけど初日は雪で高速は乗れなかったんですけど
翌日帰りに短いですが高速に乗りましたが その音は感じませんでした 個体差があるのかな? ちなみに同じG-T
ですけど ディーラーからの返事が聞きたいですね
書込番号:20665735 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ジントニ1さん
S-Tです。今のところ高速問題無しです。
もしかして鈍感なせい(汗)。もうちょっと注意しときます。報告お待ちしております。
書込番号:20667671
6点
まさか、ターボチャージャーの…。
書込番号:20688527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2月上旬納車のHVのSでバイサー等は無しの車両です。
納車一週間の頃に家族4名の乗車で高速道路を往復400キロ程度走行しました。
その際、GPS実測100km/h程度(メーター読み110km/h程度)にて一定速度走行時に、後席左側に乗車していた家内から、
「ヒューヒュー音がする」と言われました。
下り坂で少しスピードが出てしまった時は、さらに音が大きくなったと言われました。
しかし、運転している私までは音が聞こえませんでした。
夜だった為、途中で家内は寝てしまいましたが、有る程度の速度から聞こえて、速度に比例する感じだったとの事でした。
>ジントニ1さん
音がすると言われているジントニ1さんほど大きい音ではないのかも知れませんが、家内は「はっきり聞こえる」と言っていたので、
機会が有ったら家内に高速道路を運転させて、自分も音を聞いてみたいと思います。
書込番号:20722166
1点
>ジントニ1さん
その後、この症状はどうなったのだろう?
私は同じグレードでバイザーも付けていますが、同じ症状にはなっていないです。
でも、同じ車を乗っているだけに、やはり気になりますよね。
情報をお持ちでしたらお知らせください。
書込番号:20750804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
大変お待たせ致しました。ようやく高速道路を運転手付きwで走るチャンスがあり、
リアからの風切り音、現象を自分の耳で確認しました!!
2つ上に書き込んだ、2月上旬納車のHVのSでバイサー等は無しの車両です。
現在、走行距離 約2500km です。
リヤシート左側に座って、高速道路で家内に運転させ、メーター読み90km/h位までは音はしませんでしたが、100km/hくらいから、音を気にしていると「ピュー、ピュー、ピュー ・・・」 と、かすかに聞こえ始め、 110km/h(GPSの実測では100km/h)では、うるさいと言うほど大きい音では無いですが(わりと小さめの音で、オーディオのボリウムによっては、聞き逃すかも)、はっきりと聞こえてきました。
音がどの方向から出ているか、探って見た所、リアウインドウ前側の中央付近(リヤスポイラーの下)あたりの様でした。
右後ろに乗っていた娘(10代前半)は、最初気がついてませんでしたが、音の感じを伝えると、「聞こえる」との事。
(我が家では今まで、全車マフラーを換えてきたので、娘は「車はいろんな音がして普通」と思っていて気にしてない様です。(汗笑)
音は、ピューーーー と言う感じではなく、ピュー、ピュー、ピュー ・・・途切れながら連続してずっと鳴っている感じです。
我が家ではファミリーカーとして使用する目的で購入したので、後席に誰かが座る事が多いのと、4名乗車時はオーナーの家内が後席に座るので気が付きましたが、滅多に後席に人を乗せず、たまにゲストを乗せる程度の方は、その状態で高速道路を走ることも稀かもしれませんので、なかなか皆さん気がつかないだけで、実は結構音がでている車両は有るのかもしれません?
運転手や前の席の方には聞こえない程度の音量なのと、メーター読みの100km/hでは本当にかすかにしか聞こえないのがポイントだと思います。
そのうち、高速道路の120km/h制限の区間が出来れば、もっとはっきりとした音を聞くことになるかも知れませんね。
書込番号:20774753
1点
>ジントニ1さん
>たかちん85さん
遅くなりましたが、↑に書込みました。
すみません、価格COM掲示版になれてないのと、
前回書込みから日にちが経ってしまったので、ニックネーム引用を入れて再度書き込みました。
あと、補足として、当方も走行中は音楽かラジオを常に流していてます。
音量には個人差あると思いますが、前と後ろの席同士で会話出来る程度の音量です。
それでも後席の人には小さい音とはいえハッキリ聞こえます。
但し、我が家では、前の席の人までは聞こえませんでした。
書込番号:20774807
3点
G-Tに乗っていますが、高速道路で80km/hあたりになると、後部から金属音のようなコロコロといった音がしだします。
先日ディーラに行き、店の方に同乗してもらい音を聞いてもらいました。
追い風だと音がしないのですが、向かい風だと音が聞こえることから、風切音で間違いないとのこと。
リアゲートのゴムを交換することで改善できるのようですので、部品が到着次第対処してもらうことになりました。
ディーラでは、これまでこういった不具合事象は聞いていないようでした。
あたりはずれがあるのでしょうかね・・。
書込番号:21279848
1点
>MacToyさん
最終書き込みから半年後の貴重な投稿、ありがとうございます。
我が家は、最近高速道路をC-HRで走る機会がめっきり減ってしまい、忘れておりましたが、
冬にかけて高速道路を走る機会が増える予定ですので、また後席の家内が気になりだすと思います。
リアゲートのゴムを交換されるとの事、ぜひ交換後の風切り音の様子をお教えください。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:21282874
2点
風切り音が発生された方に質問です
販売店にて、どの様に対応されましたでしょうか?
当方、100q超えからピューピューなり続き、
同乗での現象確認後、
販売店にてリアスポイラーなどパーツ交換して頂きましたが解決せず。。
何か情報頂きたく…
書込番号:21655608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
飾りのウイングをとっぱられば収まるでしょうが無理、ボーテックスジェネレーターを付加すれば改善するでしょう。
渦発生のための空力付加物です(アクアのリアランプカバー側面に左右3個小さい羽のようなものが付いてます)
エーモンで発売してます。
ボーテックスジェネレーターは新幹線のパンタグラフ柱に同じようなものが付いてます、速度レンジが違いますが)
書込番号:21655718
0点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
つまらない質問ですいません。
ネットで見るとC-HRを成約時にC-HRのミニカーを
貰ったと書いてあるのですが、みなさん貰いました?
言ったらくれるのですかね?
書込番号:20661957 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>C-HR納車待ちさん
私は今の担当の方とは家族ぐるみで20年来の付き合いをしているので、こちらから何も言わなくても貰えたのですが
その時にも言ってましたが、販売店が発注するもので在庫にも数に限りがあるので全員には中々渡せないと言われてました。
なので、必ず貰えるとは言えませんが高い買い物ですし担当さんにお願いしてみてはどうでしょうか?
これからお付き合いもするでしょうから、担当さんによれば頑張って用意してもらえるかもしれませんね^^
明確な解答ではないかもしれませんが頑張ってください^^
書込番号:20662180
8点
自分も欲しいと思ってました。
来月納車なのでその時、聞いてみようと思います
ヤフオク等色にもよりますが2500円から10000円程度で出品してるの見ました。
書込番号:20662697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tominyanさん
書き込みありがとうございます。早速、担当の方に聞いてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:20662786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>クオン☆さん
欲しいですよね。昨日、ヤフオクで何気に見ていたら
たくさん出品されてました。もちろん売る気はないで
すが。
書込番号:20662790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販売店の販促キャンペーンのひとつとしての成約された方へのプレゼントのような気がします。すべての販売店を見たわけではないのですが、店内にミニカーがあって成約プレゼントとしてあったので、特別なお客様だけに秘かに渡すものではないと思います。
先着順とか、販売店の売出キャンペーンのときに成約された方とかの条件があるかもしれません。そういう条件があって、本来なら対象ではないけど、大切なお客様にプレゼントしたかもしれませんね。
書込番号:20662905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
チョロQみたいなのとひとまわり大きいのと色見本の三種類ありますよね
色見本のがデキがいいので欲しかったのですが中間のやつもらいました
成約者だけにあげてるって言ってましたね
チョロQみたいのは試乗て配ってたらしいです
書込番号:20663258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も、どうしても欲しくなって、発注後お願いしてみました。
ディーラーの方が購入して、納車の時にプレゼントしてくれるといっていましたが、納車、当日勘違いで忘れていました。私も、操作方法を覚えるので一杯一杯のなって家に帰ってから思い出して、二度目の催促の電話をいれてようやくゲットしました。
書込番号:20664945
4点
>C-HR納車待ちさん
私も購入したカラーと同じ『プルバックミニカー』をいただきました。
私のいただいたディーラーの場合は、C-HR発売日の翌週末にあった『内見会ご案内』の封筒を持参したお客様に
先着限定で用意された「C-HR新発売記念 ご来店プレゼント」でした。
この内見会の案内状も、限られたお客様にだけ発送しているとの事で、私もこの時にいただきましたが、
ミニカーは店内に入ってすぐの場所にディスプレイされてあり、内緒で渡しているという感じではなかったです。
その後、試乗会などでプレゼントされていたかどうかは不明ですが...
他にもミニカーのキーホルダーがあるのを知って、担当の方に図々しく「欲しい!」とお願いしたら、
「手に入れられるか確認します」との事でしたが、数日後のお返事は「用意が出来なくてすいません。
クリアファイルとかだったらあるんですけど...^^;」でした。
販売店によって用意する販促品、配布するタイミングが違うようですが、いただけると良いですね^^
書込番号:20665141
3点
>enndebiさん
わーいいですね。貰えるならやっぱり自分と同じ色
のが欲しいです。
書込番号:20665584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>じゅんじゅじゅんさん
>パワートルクさん
納車が3月1日なんでその時に言うか、それまでに
電話で頼もうと思います。
パールホワイトが欲しいです。でも貰えるとなってキーホルダーかもう少し大きいの選べるとなると、これまた迷います!笑
書込番号:20665591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も貰いました。
成約プレゼントがギフトカタログだったので、ミニカーがいいっ!とお願いしてみました。
ムリと言われて諦めていたのですが、納車当日に渡されました。
会社で用意してあった、と言ってましたが本当は頑張って用意してくれたと勝手に感謝しています。
書込番号:20666620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
本日、やっと3月中の枠で生産連絡がありました。
HV G 11月9日契約、MOPがホワイトパール、本革、LEDランプ、寒冷地、アクセサリーコンセントです。
やはり本革は生産が少ないようですね。
26点
当方も今日、3月末までと連絡ありました。※12月下旬契約
車は、もっ煮込みさんとほぼ同条件ですが、コンセントなしです。
あと1ヶ月ちょっと、楽しみですね!
書込番号:20661565 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
hunyahunya さん
ご返信、有難う御座います。
あと一か月、お互い納車が楽しみですね(^^)
書込番号:20662652
3点
生産の連絡が届いたようで良かったです。
参考までに。
契約日:11月7日
MOP:センシュアルレッドマイカ、LEDライト、本革、バックモニター、1500Wコンセント
DOP:ナビ、ETC等
契約当初は、2月生産枠で聞いていました。先週ディーラーに行ったら、担当者の配慮で生産完了していました。
3月登録でお願いしていますので、納車は少し先です。
書込番号:20666435
5点
>もっ煮込みさん
あと少しの辛抱ですね
因みに僕は11月3日契約で先週出荷されました。
来週末やっと納車です。
G-Tブラックマイカ
MOPは本革、寒冷地仕様、LED、バックカメラ
僕の担当営業の話では、本革よりも寒冷地仕様だと納期が掛かると言われました。
寒冷地仕様は北海道地区のみ標準装備なので、元々生産枠が少ないのに、予想以上に寒冷地仕様のオーダーがあるようです。
書込番号:20667779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ドンダケさんさん
ご返信、有難う御座います。
3月登録での納車、おめでとうございます。
楽しみですね(^^)
書込番号:20669016
1点
>731さん
ご返信、有難う御座います。
近々の納車、おめでとうございます。
楽しみですね(^^)
寒冷地仕様の受注が多いとは知りませんでした…
あと少し楽しみに待ちます。
書込番号:20669038
1点
>731さん
>もっ煮込みさん
寒冷地仕様がバカみたいに多いのは、どこかのサイトで、付けないと後悔する人気OPとかで寒冷地仕様が紹介されてるからね(笑)
燃費悪化を防ぐ効果あるとか言われたら付けるでしょ(笑)
燃費が2割も良くなるなら標準装備にするよね?ナゼ嘘だと分からないかね・・・。
ネットに書いてあることが本当だと信じる日本人の悪い癖だね。
あとは・・・見た目でリアフォグ欲しさに、使わない寒冷地仕様をつけた人たちも多いのだろうね。
口コミでお買い得とか言ってる人も居たよね・・・。
本当に寒冷地仕様が必要な人からしたら迷惑な話だね。
書込番号:20670416
10点
営業からは、3/7に工場出荷って聞きました〜♪
俺も来月末には納車〜♪楽しみです♪
書込番号:20672041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
寒冷地仕様にかんしては、たかちん85さんが言われるように
まことしやかに燃費が良くなるといわれたのと、バックフォグがつくのが
理由かと思われますよ。
バックフォグの部分が「空いてる」というのを埋める方も多いようですし
2万ちょっとなら〜でつけちゃうんじゃないでしょうかね。
バックフォグの部分に反射板をつけようというのは結構見かけます。
書込番号:20673838
2点
>たかちん85さん
>白髪犬さん
ご返信、有難う御座います。
寒冷地仕様については、いろんな意見がありますね。
参考になります。
書込番号:20674076
4点
>d_tonchi_bさん
ご返信、有難う御座います。
出荷連絡、おめでとうございます(^^)
お互い納車が楽しみですね。
書込番号:20674091
1点
>白髪犬さん
寒冷地仕様をつけたら燃費が良くなるはずないのにね。
よく考えれば理屈上は悪化するはずです。数字に表れるほど悪化するかはわかりませんけど。
リアフォグも都心部では使用する場面がないはずですし、不必要な場面で点灯するマナーの悪いC-HRオーナーが発生しないことを祈ります。
C-HR=マナーが悪い とイメージが定着すると迷惑なので、そうならない様にしてほしいものです。
でも、リアフォグに限らず、みなさん電飾が好きですよね。
LEDランプ(15万)のMOPがたくさん出ているらしいですよね。
私も付けましたけどね。
書込番号:20674641
6点
寒冷地仕様といってもいろいろあるので、今回のC-HRには燃費に影響を与える機能なり構造はありません。
プリウスなどは排熱再利用により理論的には燃費を良くしたりする構造になってるみたいだけど。
書込番号:20674729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレと関係なくなってしまいますが・・・
寒冷地仕様では直接的に燃費に影響する構造はないでしょうが、消費電力が多いということは、消費した電力の充電には、何を使うかをよく考えれば答えは出てくると思います。数字に表れるほどのことはないかもしれないですが。
これ以上は私も検証したわけではないので、推測であると言葉を付け加えておきますが、消費電力を抑えて燃費を向上させる努力は今に始まったことではないので、多くの方がご存じなのではないでしょうか?
電力は無尽蔵に出てくるものではないので。
書込番号:20674809
4点
C-HRの中古車 (2,391物件)
-
C−HR S GRスポーツ セーフティセンス ナビ バックカメラ ETC 前後ドライブレコーダー クルーズコントロール シートヒーター スマートキー LEDヘッドライト 19インチアルミホイール
- 支払総額
- 250.4万円
- 車両価格
- 235.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 179.4万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 190.5万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
57〜688万円
-
27〜799万円
-
39〜1028万円
-
65〜529万円
-
64〜312万円
-
108〜349万円
-
174〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
C−HR S GRスポーツ セーフティセンス ナビ バックカメラ ETC 前後ドライブレコーダー クルーズコントロール シートヒーター スマートキー LEDヘッドライト 19インチアルミホイール
- 支払総額
- 250.4万円
- 車両価格
- 235.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 179.4万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 190.5万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
























