C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 115〜383 万円 (2,389物件) C-HRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| C-HR 2016年モデル | 6023件 | |
| C-HR(モデル指定なし) | 2656件 |
このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 62 | 8 | 2017年1月20日 09:52 | |
| 14 | 4 | 2016年12月10日 20:08 | |
| 39 | 12 | 2017年2月13日 22:20 | |
| 27 | 6 | 2016年12月4日 13:33 | |
| 55 | 12 | 2016年12月8日 02:04 | |
| 3 | 1 | 2016年11月28日 10:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
プリウス50のAやSの一部車種みたいに、HUD・インテリジェントクリアランスソナー・自動パーキングアシストの設定はないみたいです。トヨタ式のコストダウンみたいな気がします。将来、マイナーチェンジで上記機能がオプション設定できるといいのですが、皆さんどうおもいますか。友人のプリウス50のAで試させてもらったら、自分としては必須機能になってしまいました。
8点
おはようございます。
コストダウンではなく、車の位置付けの違いではないかと。
ファミリーカーは奥さんやお年寄りも運転する可能性が高いのでそういう装備も必要になりますが、
C−HRは趣味車の部類で運転好きな人の割合が高く
そういう装備のニーズがないとの考えではないかと予想します。
書込番号:20484736 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
HUDは、ナビ画面が最上の位置にあって必要性低い。ベストな位置です。
残りのものは、安全装備なの? 自分には、あまり必要性はないけど。
書込番号:20484738
9点
プリウスじゃないですしね。
単に都合がいいからTNGAを使っただけというSUVに
ハイブリッドも用意しましたっていうのがこの車です。
コンセプトの「走り」に関係ないものはいらないでしょう。
書込番号:20484801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同意見ですね。
HUDは不要だけど、他の安全支援は標準でなくてもオプション設定であっても良いように思えます。
他社や社会の流れとしては、どんな車種であれ、安全対策が標準装備の傾向になりつつあります。
トヨタは自動ブレーキですら一番出遅れましたから、安全対策には消極的なのか、万が一の訴訟を恐れてなのか、トヨタとしてはなぜか安全対策への考え方がイマイチ不明です。
書込番号:20485174 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
プリウスはやはり数が出ますからね。
ホンダでは実はフィットが一番お金がかけられていると言われるように、(スポーツカーなどを除けば)売れる車に一番コストがかけられています。
C-HRは取りあえず新プラットフォームになんちゃって四駆をくっつけましたという車ですから、需要が一巡したらあまり売れなくなると思いますよ。
トヨタもそこを読んであまりコストをかけていないのでは?
書込番号:20488265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
売れるかどうか、結果は分からないけど、そう言う場合も含めてTNGAなのでは?部品をできるだけ共通化することで、完成品在庫は売れないと困るけど、部品ならC-HRがうれなくてもプリウスに使えるものも多くなる。車種に特化した部品はやむを得ないけど。
ま、発売当初はともかく、自動車は受注生産ですから、そもそも無駄な在庫が出にくいうえに、部品共通化により、さらに無駄が省けるし、設計段階から低コスト化できるので、C-HRの売れ行きの影響はあまり関係ないと思います。
書込番号:20488335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ま、良くも悪くもトヨタらしい車ですね。
最近はスポーツ系の車でも安全装備や快適装備は省くことはないですが、「走りを重視」という錦の御旗のもとにしっかり実用車であるプリウスと差別している。
本来スペシャリティ色の強いC-HRの方がこういった装備は充実させるべきだと思うんですが。
ただ悲しい哉、走りを重視という割に見るべき特徴がないのが悲しいですが(笑)
書込番号:20488360 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この車がハリアーのように日本国内専売ならともかく、欧州市場もターゲットにしている割には、安全対策が不十分のような気がしなくもない。ボルボなんかもそうだけど、自動ブレーキなんて歩行者検知は当たり前で、車の360℃すべてをカメラやセンサーで安全対策をするのが一般的になりつつあるのに、TSS P搭載で歩行者検知する自動ブレーキはあるけど、例えば発進時の前後誤発進対策が抜けてるとか、日本を見てもスバルやマツダ、日産と比べると安全対策は出遅れた上に不十分。
本来なら、価格上乗せしてでも全車全グレードにTSSPを標準装備にしたうえで、さらにオプションで安全対策機能を用意するぐらいでないとだめだと思う。
書込番号:20585437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
この車に楽ナビを付けようかと思っています。
最新型は地図更新サービスがないので、やはり昨年モデルがオススメでしょうか?
また、MOPのカメラを付けているのとステアリングスイッチも使いたいのですが、プリウスと同じと仮定すると配線は何が必要でしょうか?
それと下記のパーツも付けたいのですが楽ナビは対応していますでしょうか?
書込番号:20471237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
書き漏れました。楽ナビ連動のドライブレコーダーも教えてください。
書込番号:20471281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽ナビの事は。楽ナビの方でお聞きになられた方がいいですね。
配線はまだ発売されてないモデルなので明確にお答えできる方は居ないと思います。
推測話でよければお聞き下さい。
恐らく50系プリウスと配線は同じ感じでは無いかと思います。
あくまでも予想でしかありませんが。
書込番号:20471526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/justfit/?ref=header
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/
御自分で付けるのでしょうか?
御自分で調べられない様なら量販店にお任せをお勧めします。
書込番号:20471570
2点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
社外ナビを検討しています。
情報や諸元がわからないので、何とも言えないとおもいますが、イクリプス録ナビなら、ドラレコ内蔵で前後録画可能だし、富士通テンなので、トヨタとは互換性があり取り付けも問題なく、一石二鳥かなと甘い考えをしています。
みなさんの予想、ご意見をお聞かせください。
書込番号:20467176 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
富士通テンだからといってカプラーオンかどうかは断定できませんね。
書込番号:20467269
6点
C-HRの明細が?ですがナビは電源、信号線は同じだと思います。
ステアリングスイッチ、ラジオ線は違うと思いますが?変換かければ大丈夫だと思います?
オーディオレスパネルも7か9か?です。
バックカメラの取付が特に?なので純正然で取付しようとすると上手くいかないと思います?
DOPカメラも66ナビ系から仕様変更されているのでナビ裏コネクターが同じですが映らないかも知れません?
書込番号:20467910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hirobo123さん
私も同じ考えで録ナビとDOPナビで、どちらにするか検討中です。CーHRを注文した馴染みのディーラー担当者に、録ナビの接続を問い合わせていますが、発売後でないとわからないと言われております。
書込番号:20469661
4点
みなさま、ご意見ありがとうございます。
今時点では、簡単に接続できて何の問題も無かったら、DPOナビの売り上げに影響もあるし、すんなりとはいかないと考えたほうが、良さそうですね。
書込番号:20469896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イクリプスは基本、電源、スピーカーラインなどはトヨタコネクターでカプラーオンですが、
新型車種で今まで通りなのか、発売しなければ分かりませんね。
噂ではありますが、メーター内の液晶にナビ案内が表示出来ると見た事があります。
もし、これが本当なら、アフターメーカー製のナビでは、この機能は使えないと思います。
ステアリングスイッチ。バックモニター程度なら普通に連動するけど
ステアリング連動のガイドラインが出るとしたら
これも、アフターメーカー製は出来ないかと思います。
書込番号:20471543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そとやさん
情報ありがとうございます。
噂の件ができるのなら、やっぱりDOPナビも気になります。
7インチでいいので、いくらくらいするのか?ご存知でしょうか?
書込番号:20472392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hirobo123さん
オクで買えば10万、Dなら18万?15万やったかな。
割高ですね。
書込番号:20474765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>マーブルシエルさん
情報ありがとうございます。
DPOナビ7インチで約15万!高いですね。
もう少し頑張れば、社外ナビ9インチ届く価格帯と思いますが、DPOナビで純正、ディーラー保証をとるか、割り切約が必要ですね。
書込番号:20475354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カタログを見ましたが、バックカメラ変換コードのみトヨタ用が掲載ないです。そのまま行けるのかも知れません。
ステアリングリモコン変換コードはトヨタ用あります。
また、変換コード、ダイレクト変換コードともにトヨタ用がありますが違いがわかりません。
書込番号:20494271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マーブルシエルさん
ありがとうございます。
ナビメーカーの車種別取り付けなど追加されると、色々とわかるんですがね。
私は、最悪、当面ナビなし。でもいいかなあ?と考えています。
書込番号:20495258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hirobo123さん
録ナビつけました。ライン装着のバックカメラでもガイド線が出ます。
それとこのようにカーナビには関係無いのですがメーター内のディスプレイにロードサイン何とかという項目が増えていました。
もしかしたら標識を識別できるナビを付けると何かあるのかも!?
書込番号:20652574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
録ナビを付けた個人的な感想ですが、非常に満足しています。
理由は、
第一は、フラットパネルでCーHRの内装に同化しているところです。CーHRの操作ボタンのバックライトによるブルーの光りにも、ナビ画面のクール色がマッチングしています。純正の7インチナビの場合、丸いボリュームツマミが、どうも内装に対して違和感がありましたが、操作ボタンが一切ないのがいいです。
第二は、サクサク動いて、全くストレスありません。タブレット感覚で使い方もすぐ覚えてしまいます。
第三は、テレビ画面がとてもきれいです。
第四は、地図画面のデザインを刷新し、デザインをシンプル化して、施設の表示もとてもわかりやすいです。
第五は、純正バックカメラが流用できたためコストパフォーマンスが抜群です。また、フロント用のナビに付属しているカメラも、バックミラーに隠れて設置でき、ドライブレコーダーを着けているかどうかさえ気付かないほどです。
第六は、9インチのナビにはかないませんが、CーHRのナビパネルの設置位置の関係から、7インチでも十分見やすいです。
特別な機能はないですが、ドライブレコーダーを検討している方で、DOPのナビにこだわらず安く購入したい人は、候補の一つとして検討されてみてはいかがでしょう?5年保証にも対応してくれます。
書込番号:20656187
5点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
情報は無いけど
メーカーオプションのナビが付いてJBLプレミアムサウンドの設定が有るなら、JBLで多スピーカー
メーカーオプションのナビが付いてスーパーライブサウンドとかの設定が有るなら、無印で多スピーカー
オーディオレスなら無印安物6スピーカーでしょう(下手するとプリウスみたいに基本交換不可かも?)
大きさは16cm〜17cm位が相場でしょう。
書込番号:20448880
4点
欧州ブランドの一部高級車やレクサスの上位車種を除いてあまり高級なスピーカーを搭載している車は少ないですね。
◯◯◯ブランドオーディオと書いていても何処かのOEMであることが殆どですので、自分でオートバックスでスピーカーを別途買ってくるならした方が音が良かったりします(笑)
話が脱線しましが、オーディオレスならどこかの安物スピーカーでしょうね。
取り敢えず音が鳴ればいいような(笑)
オーディオブランドのスピーカーもあまり多大な期待はしない方がいいです。
あくまで個人的な見解ですが。
書込番号:20449072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>雷々剣さん
オーディオレスだとスピーカーが変わるとかあるんでしょうか?
書込番号:20450185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん愚問なのに、情報ありがとうございます。
仮契約前の話で、メーカーオプションのオーディオ設定があれば、○○サウンドはオプション設定と説明されるはずですが、何も無かったものですから、ご質問しました。
明日、仮契約する予定ですので、聴いてみます。
書込番号:20451140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
欧州仕様は、写真とか見てるとJBLのスピーカーが付いてるモデルがあるようです。
日本仕様にはありません。
ちなみに日本仕様はナビもメーカーOPは無いし、全てディーラーOP。
欧州で最初発表された時に、薄いモニターが付いてたのでメーカーOPで
ナビが付くのだと期待してましたが、モニター裏に囲いを追加して
汎用的なナビが付く様に変更されてました。
この辺りは残念ですね。
ちなみに、日本仕様のスピーカーは出て来ないと分からないと思いますが、
予想ですが、内製化してると思うので、グループ会社の富士通テン製では無いかと思います。
ディーラーOPナビも富士通テン製が多いですしね。
書込番号:20452203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そとやさん
情報報ありがとうございます。
良くわかりました。
ナビの後ろに囲いがあるのですね。
あんな薄いのにナビで、どうやって納めてるのか?不思議でした。
そのナビ内蔵のアンプでスピーカーを駆動するということかですね。 なので、 音質は期待できませんね。
ありがとうございました。
書込番号:20452892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
エアロの事ですが、モデリスタVersion2の写真を探しているのですが、見つかりません。イラスト?は見つけたのですが、どなたか写真が掲載されているところをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:20445934 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ver.1ならヤフーのトップページにリンクされてた記事に来てました。ver.2何処かに来てませんかね?
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20161202-10256189-carview/
書込番号:20446628 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
CHRのエアロはこの間の試乗会でしか実車での公開はされてないしver.2はなかったはずなので写真では見つからないと思いますよ
どうしても見たいならディーラーで営業マンに見せてもらうしかありません
見積もりでエアロ選択すると見積書にオプション装備した画像になってました
まああと10日ほとで正規のカタログくるのでもう少しのガマンです
書込番号:20446716 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さんありがとうございます。
ひまたらさん、この画像は私も見ましたが、私の見たものは粗かったので、鮮明なものが拝見して、参考になります!
まめかすさん、Version1はこんな感じなのですね、参考になります!
ひれくすさん、やはりカタログを待つしかありませんか。この土日で契約する予定ですので、焦っていました。何しろ最初から付けていないと優しい妻にばれると大変です(((^^;)
明日セールスさんに見せてもらい、検討します。スポーティータイプと迷います。
書込番号:20448396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モデリスタのVer.1と2のそれぞれの価格が分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:20449481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップした見積明細は、ver.2=ELEGANT ICEの
標準設定色(ちなみに白)のエアロキット3点セット(フロント、サイド、リア)の工賃含む価格です。
ちなみにサイドドアガーニッシュはドアパネルの素地上端に貼り付けるメッキ?のガーニッシュです。
意外とお高い価格ならびにver.1=BOOST IMPULSEのイラストを見て付いて無くてもいいんじゃないかってことで
当方はこのガーニッシュを注文しませんでした。
また、標準設定色以外は素地パーツに塗装が必要で、この見積よりも5万円くらい(記憶があいまい)
高かったと記憶しております。
という事で
>ひれくすさん の画像 ならびに >ひまたらさん の見積りは
ver.1=BOOST IMPULSE のものだと思われます。
それにしてもver.1のグリルガーニッシュをつけないフロント正面のルックスは派手すぎず好感持ってます。
ver.2のフロントをver.1に変更したいくらいです。
いずれにしても現時点でver.2のフロント正面イメージは未確認なんですが。。。
書込番号:20450102
3点
>ぱぱいちろうさん
>まめかすさん
見積り情報ありがとうございます。
私もサイドドアガーニッシュは必要ないかなと思います…。ちょっと微妙ですよね。
代わりに私はTRDの黒いフロントガーニッシュ?が気になります♪(*'▽'*)
書込番号:20450155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれ、わたし過日ver.2でお願いして見積り取った筈なのにBoost Impulseはver.1の方でしたか… 失礼しました(・_・;
書込番号:20450425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まめかすさん
商談の過程で 私もモデリスタのver.2を見積もってほしいとお願いしたところ
営業さんからver.2ってどれの事ですか?って聞かれ???おやっと思いましたが
どうも営業さん向け資料ではver.1、ver.2の記載は一切無く、
BOOST IMPULSE、ELEGANT ICEになってました。
営業さんに
>ひまたらさん がアップしてくれたスクープ画像と同じものを見せながら
パーツカタログでチェックしながらオーダしました。
ちなみに3点セットは個別にフロント、サイド、リアを購入するよりコスパが高かったです。
書込番号:20450960
1点
>モモンガパパ その3さん
トヨタのC-HRのホームページにモデリスタを含むカタログ(pdf)アップされましたね
Version2=ELEGANT ICE STYLE なかなか良いと思います。
書込番号:20464180
1点
海外仕様車を見ると、ルーフ・Aピラー・ドアミラー辺りがブラックの物がありますが、日本でも導入されるのでしょうか?目立ちたがり屋なので、納車されたらカーラッピングでツートン仕様にする予定です(^^;
書込番号:20434150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラッピングされるのならツートン仕様が無くても大丈夫ですね。
加えて自前ですから、唯一無二。
目立ちたがりなら派手派手カラーやメタルチックがお勧めです。
書込番号:20434899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
C-HRの中古車 (2,389物件)
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 154.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 196.5万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.8万km
-
C−HR G モデリスタエアロ ナビTVバックカメラ シートヒーター LED クルーズコントロール オートライト ステアリングスイッチ USB ETC スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 226.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
57〜688万円
-
27〜799万円
-
39〜1028万円
-
65〜529万円
-
64〜312万円
-
108〜349万円
-
174〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 154.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 196.5万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
C−HR G モデリスタエアロ ナビTVバックカメラ シートヒーター LED クルーズコントロール オートライト ステアリングスイッチ USB ETC スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
-
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 226.6万円
- 諸費用
- 7.2万円






















