C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 121〜351 万円 (2,408物件) C-HRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| C-HR 2016年モデル | 6023件 | |
| C-HR(モデル指定なし) | 2656件 |
このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 121 | 26 | 2020年3月18日 12:01 | |
| 9 | 2 | 2020年3月15日 22:43 | |
| 7 | 4 | 2020年1月20日 12:30 | |
| 7 | 3 | 2019年12月22日 17:08 | |
| 26 | 7 | 2019年9月10日 01:22 | |
| 32 | 15 | 2019年6月2日 05:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、納車でした。
10年ぶりに新車で購入したのですが今日買い物にでた際に助手席側に鍵で傷つけられてました。
量販店の駐車場に停めていたのですが、防犯カメラは画像が荒く、犯人特定は難しいらしいです。
隣にパチンコ店があり負けた腹いせにやったのではとのことです 。
ドライブレコーダーもつけていたのですが運転中しか録画できないタイプでした。
皆さんはイタズラなどの対策はどのようにしてますか?
振動検知の360度のドライブレコーダーもありますが今回のような鍵のイタズラは防止できますかね?
長々と書いてしまいすみません。
9点
>roanapuraさん
10円パンチ位の振動だとドラレコの振動センサーは反応しないと思います。
別センサーユニットですがドップラーセンサーユニットでSWC295Uがあります。
常時監視カメラの様には対応出来無いと思いますが?振動センサーよりまだマシだと思います。
ドラレコは四方にでも取付しないと映らないと思いますが…?
書込番号:23279560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>roanapuraさん
いたずらなのか過失なのか
ショッピングセンター、スーパーマーケット
ホームセンター等では
いたずら(故意)以外に荷物、ショッピングカート等での過失もあり得ます
〉皆さんはイタズラなどの対策はどのようにしてますか?
停める場所を選び停め方を考えます
端に停め端側に詰める(リスクが片側)
とか
大きな車や曲がって停めている車の隣に停めない
とか
汚い車の隣近所に停めないとか
お店(駐車場)選びもあるかも
後は
道路を含め共用する部分での使用ですから
明日もあり得ると考え諦める
先日
渋滞から動き出す時
左から高齢者(男性)の自転車がフラフラ追い越し中
怪しい(危ない)と思い車を発進させなかったら
ミラーにハンドルを当て止まらず立て直しに失敗しフェンダーに倒れ込んだ
老人チャリを起こし前へ
逃げるのか?
と思ったら3M先に止めた
僕も車を降り被害確認
50cmくらいのキズとうっすら凹み
(ブレーキレバーか)
他にうっすらキズ多数(かごか?)
老人
「ああぁ」とか言って
治すから警察呼べと騒ぎ出す
古い車なので細かなキズは(面倒だから)仕方ない
との思いも有ったが
ミラーに当たった時無理して止まらなかった事が気に入らなかったのと
凹みもあり相手が警察呼べって言うのに
「よいですよ」ってのも何だし
呼んだ
老人を観察
かなりの高齢だ70歳オーバー
いや75歳オーバーか
なんか嫌な予感
警察が到着し
聴取
事故内容は直に認めなが
家族は弟は死んでかあちゃんと二人との事
(かあちゃんは嫁でなく母親らしい おい何歳だよ)
事故は認め善処さしますの連呼
(さっきは治すって言っただろう)
僕
警察に
「この方に収入がなく家族が母親だけじゃ
請求しても払ってもらえないですよね」
警察は
「事故は記録に残すが
刑事的事件ではないので
民事は双方で」
と
まあ無理でしょうね
って感じ
僕は何も悪くは無く
相手も判明しているのに
どうなるか
ディーラーで見積取ったら約11万円
まだ請求していないが
多分・・・
ぶつけられその後の手間や時間が全て無駄になりそうな
予感
一応ちょっと重みを付け請求してみようとは思う
がなんか無駄な手間かけるみたいで気が重い
って相手が判ってもってのも有ります
書込番号:23279585
16点
自車の録画機で犯人?捕まえることの出来た方って居ますか?
書込番号:23279606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉皆さんはイタズラなどの対策はどのようにしてますか?
roanapuraさんのように、駐車場所を選んでいます。
・周りに車が止まっていない奥の方
・駐車スペースの一番端に端側に寄せる
・立体駐車場はなるべく上の階
・荷物を見えるところに置かない
などです。
書込番号:23279641
5点
納車1日で10円パンチとはお気の毒です。
最善策はショッピングエリアなどに新車では行かない事。
それ以外は確実な守備にはならないですね。
納車から9ヶ月経ったけど、運転が怪しい車やジジババが寄り付くショッピングエリア、スーパー、大型量販店には一度も行ってません。それしか無いです。
今時、車で行かないのはストレスですが、セカンドカーで行く、徒歩で行く様にすると慣れれば
用も大して無かった事が解り、あまり用も無いのに行かなくなります。
停める場所を工夫してもブツける奴は、真っ直ぐ駐車出来ないから、1台だけ指標に停まっている車を利用して駐車しとうとするので、ガラガラでも隣に停めてきます。ブツけて逃げますw
振動のイベント録画よりも、人感センサータイプの監視カメラの方が良いんじゃない?と常々考えております。
バッテリー駆動の野獣撮影に使う様なのが、ホームセンターでも売られていたりします。
書込番号:23279726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信頂いた方々、有難うございます。
やはり、ドライブレコーダーも完全ではないようですね。
今回は車両保険で対応する事になりそうです。(20等級だったのに(-_-))
皆さんのご意見を参考に駐車中録画モードができるよにするのと離れた場所に駐車するようにします。
どんなに予防しても 最後は人間性が問われる、今回は身をもって思いしりました。
今回、初めて掲示板に投稿させて頂きました。愚痴みたいな投稿ですみません。
皆さまからのご意見や励ましで少し元気が出ました。本当に有難うございます。
書込番号:23279833
3点
>皆さんはイタズラなどの対策はどのようにしてますか?
・駐車場は入り口から遠いところに止める。周りに車が少ないところに止める。
・駐車場が狭く止めにくい店には極力行かない。
・ショッピングモールの立体駐車場は最上階・屋上に止める。
・頭から入れて止めている車の隣には止めない。
などですかね。
書込番号:23279855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>gda_hisashiさん
あなたが挙げた渋滞中の自転車の接触事故の場合、あなたの車の補償だけなので、大げさにならなかったと思いますが、
あなたにはこの事故に至る時点で事故の予見があり、避ける義務が生じます。いわゆる前方不注意と安全運転義務違反です。
自転車側が怪我した場合、この事故の責任割合は「自転車10:四輪車90」です。
物損事故も同じ割合です。
そのくらい自転車と歩行者は保護されています。
例に上げるには大変不適当でした。
https://xn--3kq2bx53h4sgtw3bx1h.jp/kotsujiko-701.html
書込番号:23279867
0点
?
>怪しい(危ない)と思い車を発進させなかったら
と書かれていますので、自車は動いていませんよね?
停車中に自転車がぶつかってきたら、自動車側の過失責任あるんですか?
初めて聞きました。リンク先にも「停車中」に「なにもしない状況で」の事例はなかったのですが
何を参考に書かれているのかご提示下さると、今後の運転の参考になりますのでお教え下さい。
書込番号:23279927
10点
>funaさんさん
gda_hisashiさんの件
ぶつかりそうな予見があったから停止していたのに、避ける為に車を動かすべきだったのですか?
私は、停止していたのなら「いわゆる前方不注意と安全運転義務違反」にならないと認識しています
書込番号:23279939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
心中お察しいたしますが、車から離れる以上、現実的には防ぎようがないでしょう。
例え犯人を捕まえても、そんな輩が修理代を払うとも限らず。相手によっては逆恨みをかうかもしれない。結局は自費で修理するしかない。困ったもんだ。
スライドドア車の隣や、離れた駐車が少ないスペースを選ぶことも出来ますが、いつの間にかボロボロの高齢者マークの付いた車に入れ替わったり、わざわざ離れた所に止めたにも拘わらず隣りに停める車もおるね。
書込番号:23279963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>JTB48さん
>対策としては駐車する時は人の往来から外れた空いてるスペースに停める
人の往来から外れたところは、人の目が届きにくいから犯行がしやすくもなりますけど。
書込番号:23279994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>停車中に自転車がぶつかってきたら、自動車側の過失責任あるんですか?
いいえそれがイヤだったから動きませんでした
自転車の爺さんも加害者としは認めていますが
最初は直すって言ってたのに
警察には善処します連呼
(払うとか直すとか言わなくなった)
勘ぐれば払いたいが払えないって逃げるかも
加害者の財力や社会性で逃げ(無視)され続ければ
それでも払えってエナルギーかけるのは大変で
無い袖は振れないってなれば
訴訟を起こせば手間が
まだ請求していないので
思い(予想)が外れお金貰えるかもしれないけど
書込番号:23280047
3点
店内(レジなど)と入口の録画を組み合わせれば特定も難しくは無いと思うけど
それをするには警察に重い腰を上げて貰わないと無理だね。
書込番号:23280064
1点
自分もC-HRを購入した翌年だったかな、通院したのが風邪の強い日で、助手席側にドアパンチされました。
駐車場は医者だけではなく、他の店舗との共同駐車場でそれなりに広いものの、混むときは混むんですよね。それでもできるだけ空いてる場所を選ぶわけです。もしくは端っことか。でも、自分が止めた後に混んできて隣に駐車されてもどうしようもないわけですよ。
で、自分は駐車監視機能のドラレコは付いていたので、衝撃感度によりスマホに連絡が入って見に行ったものの時すでに遅しでした。ぶつけただろう車は逃げていたのです。でも、連絡があったから、車の周囲をよくて、助手席側の凹みに気がつけました。ドラレコがなければ暫く分からないままだったと思います。
ちなみにドラレコの駐車監視機能にて、衝撃を受けた後から動画開始になるので、助手席側から勢いよく(慌てて)発進する軽自動車は写ってたけど、ナンバーや運転手の顔を認識できるほどのものでもなく、周囲にも監視カメラもなく、警察を呼んだものの、書類作成して終わりました。
修理費は約五万でしたが、車両保険は使わずに自費で直しました。トータル的に保険を使わない方が得だと思ったので。
駐車場での当て逃げは、場所が公道ではなく民間の私有地扱いだし、物損なので当事者同士での解決が基本になるので、警察も動きません。っていうか、よほど確実な証拠、ぶつけた瞬間の車両のナンバーと運転手が分かるような映像でもないと手間暇かけて捜査しません。ただ、確率は低いものの、警察に被害を受けたことを連絡しておかないと、万が一後になって加害者が名乗り出たとしても被害者への連絡のしようがないので…とは言ってました。
自分が悪くもないのになんで自分の保険や自費で痛い出費になるのかは本当に疑問だし腑に落ちないものの、どうしようもないわけですよ。
例えば同じ駐車場内での当て逃げにしても、乗っていた人が怪我をしたとなると人身事故で傷害事件になってくるから、警察もそれなりに捜査することになるんでしょうけど、それだと相当のスピードでぶつけられたとかでないと、こちらが嘘言ったら犯罪者になってしまう。
現状では完全な当て逃げやイタズラ防止はないです。
建物からできるだけ遠い場所か、逆にすごく近くて監視カメラに映る場所とかだけど、それとて映像の画質とかに左右されてしまう。
ドラレコは事故の状況証拠にはとても有効なものだけど、当て逃げ、いてずらまでは不完全です。
書込番号:23280280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HP例には「渋滞中」とはあっても「走行中」「停止中」とはなかった気がしますが。
でも、私も>gda_hisashiさんの停止を見逃しましたので、前の書き込みは訂正させていただきます。
判例を検討します。
書込番号:23281223
0点
すみません
スレ主さんとは関係ないコメントでお騒がせしました
僕も少しでも動いていたら
過失割合
(相手がけがとかしたら補償)
とかも嫌だったので
後ろの車には悪いと思いましたが
発進しませんでした
※でもぶつかってた折れ込むとは思わなかった
単にやり過ごさしてから発進し
大きく避けて抜こうと思ったのだが
法的、保険的には解りませんが止まって待つ
他には対処方がなかったと思う
高齢者は徘徊、逆走とか
以外にも不測の行動があり
非が少ないのにこちらが加害者になってしまったり
(転べば簡単に骨折するし回復にも時間がかかる)
今回の僕のように高齢が加害者と認めても
補償出来るのか
僕の車が古い車だったってのがせめても
救い
スレ主さんの様に新車だったら
「追い詰めてやる」「絶対に払わすぞ」
なんて思うかも
書込番号:23281310
2点
>gda_hisashiさん
相手は自分が悪いと認めていながらも、補償する気は無いと開き直った感じですね
私は、分割や一部でも払って貰った方が良いと思いますよ
開き直れば赦されると分かれば、反省せずに自転車に乗り、第二、第三の被害者が出る気がします。
書込番号:23281338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gda_hisashiさん
もし車両保険を使用する気があれば,相手が特定されている場合,保険会社が間に入ってやってくれるかもしれないので,問い合わせてみたらどうですか?
ビーチ際で立っているとき,ショートボーダーに突っ込まれて自分の方がソスト素材だったので簡単に壊れたことがありました。
保険会社に,「相手が分かっていればこちらで話をすることが出来る」と言われました(今では加入が難しい保険商品ですが,その時は携行品損害でサーフボードも対象になっていた)。
状況がどうであれ,動いていないものにぶつかって非がないはずがないのですが,諦めて帰ってきちゃったんですよね。保険に入っているから強気に出れたなぁと。でも,ぶつかって謝らないサーファーなので,面倒な相手ですわ。
それから,道路交通法上,怪しい時は停止する対処がよいです。警察はそういう観点で見ますので。
スレ主さんと関係ない点ですが,参考になるかと思い,コメントを入れさせてもらいました。
書込番号:23281380
0点
ドライブレコーダーは完璧ではないですが、ナンバープレートさえ映っていたら警察は動いてくれます。
ドアパンチの場合は前後カメラだけでは当たった瞬間が撮影不可能な場合が多いので、360°全方向カメラのほうが証拠としては良いと思います。
当て逃げや車上荒らし対策であれば、動体検知の機種をオススメします。
書込番号:23291223
2点
C-HR S-T GR-SPORTの購入を考えています。
トヨタのオプションパーツのカタログを見るとほとんどが設定で「除く S GR-SPORT、 S-T GR-SPORT」と
記載されていますが、エアロパーツを取り付けられた方はいらしゃるでしょうか。
カタログ以外でのパーツはありませんか。
宜しくお願いします。
5点
yaho202さん
下記のC-HRハイブリッドGRスポーツのボディパーツに関するパーツレビューのように、GRスポーツにエアロを取り付けている方はいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/c-hr_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=6.13625&bi=5&srt=1&trm=0
書込番号:23259837
0点
GRスポーツハイブリッドに乗ってます。
カタログには除くと書かれていますが、サイドとリヤに関しては通常のC-HRと同じなので、どのタイプでも適合しますよ。
私は、サイドはGRですがリヤにモデリスタを装着しました。
フロントに関しては形状が異なるため、選択は出来ませんね。
書込番号:23287122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
12月中旬に契約したのですが、リアがノーマルと変わらず何とかしたいのですが、クールスタイルやスポーティスタイルのリアバンパーガーニッシュはどう思われますか?
TRDのリアバンパースポイラーがありますが、少しゴツすぎて...(後ろだけだとバランスも悪そうだし)
色は白で、ダークスパッタリングのアルミはつけました。
どなたかアドバイス頂けますと幸いです。
書込番号:23168333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も同じように考えてます。
フロントの迫力に対して、リヤがあまりに寂しい。。。
ここはなんとかしたいですよね。
ブリッツのマフラーを購入したので、それに合うリヤスカートを考えてます。1番の候補はモデリスタのリヤスタイリングキットですね。
GRのリヤスポイラーは黒ですよね、そのあたりどう思われます?エアロの黒はあまり存在感として乏しい感じもするんですよね。
書込番号:23175451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モデリスタはカッコ良いと思います。色は黒でもプリウスphv grみたいなリアの感じならOKです。なぜそのようにしなかったんでしょうかね!
書込番号:23176045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日ディーラーでエアロのオーダーをしてきました。
並んだ末に、サイドをGR、リヤをモデリスタにしました。
カラーはサイドが艶消しの黒、リヤはホワイトをチョイスしました。
左右4本出しのマフラーが強調出来るエアロじゃないかと思ってます。
2/8に取り付け予定なので、また装着したら画像アップします。
書込番号:23177159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キムチ納豆さん
サイドにリアは4本出しマフラーですか!迫力ありそうですね。
当方はあまり資金もないため、リアのみTRDにしようと考えています。3Dシミュレーションで大体イメージできましたので。
書込番号:23180237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マイナーチェンジ後のchrですが、アラウンドビューモニターが付いております。
これにミラー型のドラレコを取り付けよう思ってますが、既にアラウンドビューモニターのバックカメラが付いているため、ドラレコに付属のバックカメラを取り付ける場所がありません。
また、バックカメラを二個も付けたくありません。
アラウンドビューモニターのバックカメラをドラレコの方へ分配することは可能なのでしょうか?
それともドラレコのバックカメラは諦めた方がいいのでしょうか?
どなたかお分かりの方ご教示頂けますでしょうか?
書込番号:23122038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hddainaさん
室内に取付すれば良いのでは…?
書込番号:23122062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりバックカメラ二つ付けしかないですかねー?
室内だとリヤウィンドウはスモークかかってるので、暗く写りそうでいやなんですけどねー
書込番号:23122164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後方撮影用のドラレコカメラは普通は車室内に付けますよ
バックカメラ位置だと撮す角度的に厳しいし汚れるし良い事無いです(ちなみにそのカメラって防水ですか?)
また法規上も下手な場所に付けられないですね。
書込番号:23122827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2019年4月にC-hrを納車したものです。
2019年モデルはアップルホームページによるとcarplayに対応している様ですが、設定方法が分かりません。どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22721210 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
C-HR日本仕様のナビが対応しているのかどうか知りませんが、設定メニューにApple CarPlayのオンオフがあれば対応していると思います。
北米仕様での設定方法はこちらみたいです。
https://www.toyotaofwestcounty.com/how-to-activate-apple-carplay/
海外モデルでで対応していても日本仕様では未だということもあります。
私のは2018年モデル日産リーフ標準ナピですが、特に設定は不要でi-phoneをUSB接続したらナビの画面にCarplayの選択ポタンが出ました。
書込番号:22721650
4点
ナビによるんじゃないの?
でもトヨタ純正ナビがcarplayに対応って聞いた事無いな。
書込番号:22721864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の車はC-HRではありませんが、ホンダ純正ナビで設定した際、iPhoneのライトニングケーブルが社外品では設定画面が表示されず、Apple純正ケーブルで車両本体の純正USBに接続したら出来ました。
あと、BluetoothをONにしました。
ナビか対応しているのでしたら、試してみてはいかがでしょう。
書込番号:22735090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
carplayに対応しているのは、北米向けと欧州向けと思われます。
ナビゲーションシステムが日本向けには、販売店オプションとして扱っていますが、
海外仕様は、メーカーオプション扱いです。
国内と違い、マルチインフォメーションみたいに多機能になっているようです
それと、海外だとスピーカーがJBLも選べます。
もちろんオプションですが。
唯一carplayに対応しているのが、新型スープラです。
リンク先です
https://toyota.jp/supra/utility/?padid=from_supra_navi_utility
書込番号:22739559
0点
国内トヨタ車では、9/17発売の改良型カローラスポーツと新型カローラセダン、カローラツーリングからオプション約3万5000円の接続ケーブルアダプターを付けると対応します。それまでに販売された国内トヨタ車はDOPナビやMOPナビでは対応しません。なんとしてでも対応させたければカロッツェリアのFH-9400DVSやFH-9300DVS買って付ける以外選択肢がありません。
書込番号:22912379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
C-HR 色ホワイトパールクリスタルシャインを納車しました
ELEGANT ICE STYLEのサイドスカートだけ塗装しようと考えています。そこで、皆様の意見を聞かせて欲しいです。
どんなご意見でも構いません。
また、サイドスカートのみを塗装されている方がいらっしゃいましたら画像の方よろしくお願い致します。
書込番号:22706972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色の組み合わせは?
本体の色と、塗装しようとしているサイドスカートの色は?
書込番号:22706999
1点
ああ、本体はホワイトでしたね。
サイドスカードを何色にしようと??
書込番号:22707001
4点
Masa768619さん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、Masa768619さんのお好きなように弄れば良いのです。
ところで今回は下記のMODELLISTA ELEGANT ICE STYLEのサイドドアガーニッシュのブラックのところをホワイトパールに塗装するという事でしょうか?
https://www.modellista.co.jp/product/c-hr/special/elegant_ice.html
それなら特に違和感も無く、バランスが悪くなるような事も無さそうですね。
つまり、何ら問題の無いカスタマイズだと思いますよ。
書込番号:22707060
3点
さいど>ぜんだま〜ん様
サイドスカートの色もホワイトパールクリスタルシャインで考えております。
書込番号:22707078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパーアルテッツァ様
サイドドアガーニッシュは何もせずに、サイドスカートを色ホワイトパールクリスタルシャインで塗装しようと考えてえております。
書込番号:22707095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Masa768619さん
了解です。
そのカスタマイズなら、やはり何の問題も無いと思います。
書込番号:22707107
0点
貴重なご意見誠にありがとうございます。>スーパーアルテッツァさん
書込番号:22707122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーがソコを黒くした理由を考えよう?
@厚ぼったくなりがちなSUVをシャープに見せるため。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BD%9A%EF%BD%8331%EF%BD%93&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiG2bTQrMjiAhVxGaYKHVPYBLoQ_AUIECgB&biw=1093&bih=500
ASUVらしさの演出のため。
B部品共有化のため。
ABはともかく、同色にするとクルマがデブって見えると思います。
ただこの場合、自分の欲求を最優先させるのが常套。その方がきっと愉しい。
書込番号:22707152
4点
相対的にフロントとリアが軽く見えるから前後にもアンダースポイラーを付けたらどうだ?
書込番号:22707160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
はい。その通りです。
書込番号:22707175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マイペェジさん
>seikanoowaniさん
貴重なご意見ありがとうございます。
自分の欲も持ちつつ思い通りの車に仕上げたいと思います!
書込番号:22707180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴメンな
フロントとリアはエレガントなんちゃらに付いてたんだな
書込番号:22707197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車した後の事なんて…と思います。
書込番号:22707597 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
C-HRの中古車 (2,408物件)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 172.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 170.9万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 195.4万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜833万円
-
25〜799万円
-
31〜1028万円
-
64〜459万円
-
68〜322万円
-
116〜348万円
-
189〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 172.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 170.9万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 195.4万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 9.4万円






















