トヨタ C-HR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

C-HR のクチコミ掲示板

(2135件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
C-HR 2016年モデル 6023件 新規書き込み 新規書き込み
C-HR(モデル指定なし) 2656件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-HR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
C-HRを新規書き込みC-HRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > C-HR

スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

リアのエンブレムを光るエンブレムを付け変えるにあたって後ろのエンブレムガーニッシュを取り外さなければいけないのですが、モデリスタのバックスポイラーを装着しています。
エンブレムガーニッシュを取り外すにあたって別作業でこのモデリスタのバックスポイラーも取り外しも行わなければいけないのでしょうか?
それともエンブレムガーニッシュを取り外せばバックスポイラーにそのまま付いてきて取り外しの難易度はあがらないのでしょうか?
分かりにくい文章だとは思いますがよろしくお願いします。
※赤丸で囲ったところがエンブレムガーニッシュです。

書込番号:21582482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2018/02/08 22:06(1年以上前)

画像が投稿できてなかったので、追記しました。

書込番号:21582556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

ホイールサイズについて

2018/02/07 14:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

まだ当分先になりそうですが今のタイヤ(ポテンザ)の寿命を迎えたらタイヤと一緒にホイールも新調しようかなと思っています。 どうせならホイールは大きい方が良いかなと思い、思い切って20インチにしようかなと思っています。
調べていくうちに車検の事など、ツメ切りを行わないといけないなど混乱してきています。
車高は純正のままいきたいと思います。
車検に通る程度のツライチにしたいと思っているのですが、ホイール20インチの8.5Jインセット45にタイヤ245/40R20のタイヤを履かせることはできるのでしょうか?また、車体からはみ出したりせず車検対応にできるでしょうか?
分かりにくい文もあるとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:21578606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:1996件

2018/02/07 15:36(1年以上前)

>杉内さん

おそらく車高を落とさないとはみ出します。
(20インチ 8.5J インセット45のホイールで車高落としてツライチみたいです)

あと20インチなら35扁平の方がタイヤの外径の差が少ないと思うんですが。

書込番号:21578704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/07 15:41(1年以上前)

20インチなら245/35R20ですが、ノーマル車高だとホイールサイズによっては干渉するらしいです。
19インチなら245/40R19だと思います。

書込番号:21578716

ナイスクチコミ!3


スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2018/02/07 16:12(1年以上前)

確かに35扁平の方がメーター誤差など考えてもしっくりきますよね。 出入り口が坂なので純正のままでするかすらないか位の際どいところなんで外径が多少であっても小さくなるのはちょっと厳しいんですよね…
あと予算的にも車高調などの導入は考えていないです
貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:21578785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2018/02/07 16:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。
20インチに245/40R20だと尚更干渉しますかね?
具体的にどの部分に干渉するのでしょうか? 全切りした際にですかね💦

書込番号:21578788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/07 16:52(1年以上前)

余計なお世話だけど、C−HRに20インチはちょっと…

書込番号:21578864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/02/07 19:57(1年以上前)

こんばんは。

C-HRにRAYS/グラムライツアズール57ANAの20インチインセット45を付けましたが、ノーマル車高だとはみ出しました。
30mmくらい下げても結構ギリですよ。

タイヤは245/35R20にしてますが、ハンドルをめいっぱい切ると隙間が結構少ないので
40扁平にすると外径が大きくなる分さらに厳しくなります。
目測では40扁平でも平常時は行けそうですが、コンビニなどから出る際にハンドルを切りながらバウンドしたら
アウトっぽい感じはします。

書込番号:21579318

ナイスクチコミ!3


スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2018/02/07 20:09(1年以上前)

侍ジャパンさん
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:21579353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2018/02/07 20:25(1年以上前)

>AQUAパッツアさん
貴重な体験談、回答ありがとうございます。
245/40R20は車高調整しないと現実味ではない感じですね…
実際にホイール20インチ インセット45 8.5J?に245/35R20のタイヤを履かせてはみ出たということですが具体的には何mm程はみ出たのでしょうか?
例えば5mmはみ出たとするとインセット40の20インチのホイールを履かせば良いと言うことなのでしょうか? 初心者なのですみません。
回答お願いします。>AQUAパッツァさん

書込番号:21579411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2018/02/07 20:35(1年以上前)

訂正です。
外に内に引っ込ませるならインセット50のホイールですね。

書込番号:21579442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信9

お気に入りに追加

標準

目標の値引き率

2018/01/21 20:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

C-HRの購入を検討中です。
複数のディーラーを訪問し、かなり話も詰まってきたところなんですが。
私は車両価格とオプション装備品価格から15%の値引き率が目標と思っていました。
しかし、値引き率13%の壁が越えられません。
車両+OP=360万から47万円引き、が限界だそうです。
今回の購入は、「下取り車なし、ローンなし、任意保険なし、トヨタカード入会なし」の、販売店としては車両販売のみのとなります。
内部事情に詳しい方、ぜひ教えてください。

書込番号:21530356

ナイスクチコミ!17


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/21 20:47(1年以上前)

>山梨 太郎さん こんにちは

任意保険加入と、トヨタカード入会をすることで更に値引きが期待できます。

書込番号:21530364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2018/01/21 21:04(1年以上前)

里いもさん
早速の書き込みありがとうございます。
ディーラーの店長さんにも同じことを言われましたが、トヨタカード入会ぐらいしかお付き合いできそうもありません。
営業マンさんいわく、「社員価格でもプリウスとCーHRは13%引き」だそうです。
本当なのでしょうか?

書込番号:21530427

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/01/21 21:14(1年以上前)

こんばんは。

トータルしか記載されていませんが、詳細がないと判断は難しいかもしれませんよ。

例えば
メーカーオプションはディーラーに儲けがないので、いくら増えても値引きは増えませんので
メーカーオプションが増えれば増えるほど値引き率としては下がります。

ディーラーオプションでも、ナビ等ならいいですが、TRDやモデリスタのエアロだと儲けがないので
5%以上の値引きは厳しくなり、トータルの値引き率としては下がります。

率で考えるのではなく、額で考えましょう。

書込番号:21530461

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/21 21:26(1年以上前)

ディーラーだって慈善事業をしているわけじゃないからね。
そこより値引いてくれる見積りをよそから取れない限り過剰な値引きも期待できないでしょう。

書込番号:21530507

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件

2018/01/21 21:37(1年以上前)

>AQUAパッツァさん

なるほど、そうなんですね。

車両本体 ¥2.929.200
メーカーOP ¥70.200(特別色¥32.400 バックカメラ¥37.800)
ディーラーOP ¥603.180(マット・バイザー・フレーム¥52.920)(ナビ・ETC・ドラレコ¥328.860)(グラスコート¥64.800)(モデリスタエアロ¥156.600)

詳細はこんなです。

店長さんが「ローンを組んでくれれば、店舗にバックマージンが入るのでもう少しできます」と言っていました。

書込番号:21530561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/21 22:05(1年以上前)

>山梨 太郎さん

目標に達成しないと購入しないんですか?

交渉事はお互いどこで妥協するかでは?

地域や販売店でも値引きは違いますから、自身が納得するなら購入することです。

値引き47万円、店長も「カード入会やローンを使用してくれたら」もう少し値引きができると仰っていることは特別値引きが渋いとは思いませんが。

あまり値引き値引きと仰ることは相手に対して不快感だけを与え兼ねないですね。

営業マンだって感情ありますから取引事は、お互い気持ちよく成立させて今後に繋げることではないかな。

書込番号:21530692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/22 11:43(1年以上前)

だいたいの値引き額は本体から25万くらい、DOP20%(12万)なので
37万くらいが妥当です。スレ主様は47万というお話なので、営業の方が
言う話もまんざら嘘ではないと思いますよ。

全体で15%とのことですが、値引きに関しては、AQUAパッツァさんが
言われるように「本体からは本社からの指示により一定金額しか引けない」ので
全体で何%と言うのは難しいと思います。

何かそんな人(全体で%にこだわる人)、過去クチコミに居ましたね。
皆に諭されていましたが。

書込番号:21531898

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2018/01/23 17:40(1年以上前)

みなさんいろいろとご意見ありがとうございます。
勉強になります。

>北国のオッチャン雷さん

そうですよね、私も他業種ですが営業マンですので交渉事は最終的なところ「人と人」だと思っています。
お互いの納得いくところにたどり着いた時が妥協のタイミングですよね。

>白髪犬さん

この状態ならば値引き37万円が妥当なんですね。
けっしてパーセンテージに拘ってるわけではありません。
あくまで目標額の目安だと思っています。

書込番号:21535283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2018/02/26 19:09(1年以上前)

C-HR LEDエディション G ハイブリッド ブラック

皆さんのご意見を参考にさせていただき、購入決定しました。

車両本体+サンバイザー+ナンバーフレーム+3年間メンテナンスパック+保証延長+諸費用=支払合計金額280万円
値引き額 約37万円となりました。

フロアマット・ナビ・ドラレコ・ETC(17万円)は社外品を購入、電気系の取付は電装屋さんに依頼(3万円)しました。

なので、実質上の乗り出し金額は300万円となりました。

最終報告となります、ありがとうございました。

書込番号:21632915

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

標準

納車待ちです!

2018/01/18 22:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

クチコミ投稿数:7件

以前から気になっていたC-HR...
あらかじめ色々調べてはいたのですが賛否両論だったので百聞は一見にしかずということでいざ試乗へ!結果1時間後に契約していました!。ハイブリッドも良く出来ていたのは体感できたのですが、私の住んでいる地域は雪国ですのでやはり1.2ターボ4WDにしました!雪国でなければハイブリッド一択ですね!
契約してからよくよく考えたらイマイチな部分も多く、後部座席と荷室が狭い、パワー感がもう少し欲しい、燃費もハイブリッドの約半分、車格の割に割高な気がするなど、それでも即決できるぐらい良い部分が多い!外装のデザインは自分好み、内装の質感も高い、乗り心地も良い、ハンドリングも良好で自分好みのフィーリングでした!先進の安全予防技術でもしものときも頼りになるし、個人的には昼より夜走りたくなる車だと思います!
一度試乗しただけなので使い勝手のメリットデメリットが他にあるかもしれませんが、納車待ちの間妄想を楽しみたいと思ってます(^^)

オーナーの皆さんに質問なのですが、買って良かったと思う点、買って後悔した点などあれば教えて下さい!納車が待ち遠しくて仕方がないこの気持ちを理解してくれる方だけで構いません!

書込番号:21521765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/01/18 23:57(1年以上前)

>ふんふん★さん

納車楽しみですね。

私はC-HRが発売される前から気になってはいましたが、即買いせず、カタログやネット、雑誌や動画など見て、自分が納得する形で買ったので後悔はないです。そう思うようにしてます!

まず、買い換える前の車が初代ハリアー(4WD)で約19年、約25万kmです。

良かったのは、何よりも安全支援機能含めた機能の進化すべてです。
オートワイパー、オートライト、TSS P、BSM、RCTA、全車速対応ACC等です。そして、ハイブリッドの燃費の良さは大満足です。
ハリアーのハイオク5kmからレギュラー20kmぐらいですから、ガソリン代や今後の維持費なども大助かりです。
で、後部座席の狭さをよく指摘されますが、私はもうハリアーのときのように友人を乗せて長距離旅行することもなく、ほぼ一人乗りなので後部座席はまだ誰も乗せたことないですし、荷物を置くぐらいでしか使ってません。
パワーも最初こそハリアー3000ccに比べたらパワー不足なのは当たり前ですが、街乗りでは今はまったく気にならなくなり、エコモードで走っているぐらいです。
この季節、シートヒーターもありがたいですね。

悪かったことといっても、これは事前に納得してたことですが、後ろ斜めの見にくさですね。ただ、バックカメラやRCTAがあるので、むしろ車前方の先端のが気になっちゃいますね。
で、買ってから気づいたことと言えば、小物入れの少なさと、洗車時の拭きあげが大変になったことぐらいかな。

書込番号:21522042

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2018/01/19 00:11(1年以上前)

コメントありがとうございます(^^)

そういえば後方視界は絶望的でしたね...
以前うちの兄貴が乗っていたWILL VSを思い出しました。収納の少なさも気にはなりましたが、私はあまり車の中に物を置かないので我慢出来る範囲内です!

洗車後の拭き上げが大変とのことですが、詳しく教えていただけますか?車は常に綺麗がいいので一応洗車には気を遣ってますので!

書込番号:21522082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/19 02:44(1年以上前)

契約されたのですか、物好き(誉め言葉)ですね。
たぶん、最初に書かれていることで欠点部分は、ほぼ出てしまっています。

あとはワイパーが運転席側のモノが大きいために、ビビりの報告が数点あること。
それと気にするレベルでは無いと思いますがヘッドライト内の液だれのクチコミが
過去にあるので読んでおいて納車時にチェックすると良いと思います。

洗車を自分でやられるのなら、フロント部分が凸凹しているのでふき取りがちょっと
面倒かな?ブロワという風を出す機械で水滴を飛ばすのも良いかもしれません。
この辺りは納車後に自分で確かめてからでも大丈夫です。

書込番号:21522231

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2018/01/19 12:00(1年以上前)

ワイパーのビビリ音は気になりますね(*_*)
せっかく静粛性が台無しです。ゴムを良いものに変えれば直るのかもしれませんが、報告多数となるとメーカーの方に対策してもらいたいところですね!

使い勝手よりデザイン優先の車で所々エッジの効いた造りになってるから凹凸は仕方がないですよね...覚悟して洗車します(^^)

話は変わりますが、パワーが物足りないないのでトムスのパワーボックスも付けようか悩んでいるのですが、劇的に変わるわけではないのはわかっているのですが、実際付ける前と後で0-100などして検証した方おられますか?ネットで調べてみても出てこなかったので教えて頂ければ嬉しいです(^^)

書込番号:21522939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/01/19 22:14(1年以上前)

>ふんふん★さん
1週間前、1年点検を済ませました。口コミで、ヘッドライトの液ダレの問題を知り確認したところ自車もその現象を認め無料交換と、メーカーオプションのナビが納車時から不具合があり、ナビも新品に交換してもらいました。
最初から、妻と二人のりと割り切っていたので、居住性に問題をかんじていません、むしろ安全面の充実化に満足しております。もう1台のVOXY-HVも4年目13万キロになるため、4月に待望のレクサス NXに乗り換え予定で、こちらで大人四人がゆったり乗れるので使い分けを行いたいと思います。

書込番号:21524297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/19 23:50(1年以上前)

MPVから始まり、プレマシー、アクセラとずっとマツダ車に乗って来ましたが、昨年11月にふらっと立ち寄ったディラーでエクステリアとインテリアに惹かれ、2時間後には1年乗ってないアクセラスポーツを下取りに出して購入しました。後部座席の欠点を言う方がおられますが、今では夫婦2人ですしアクセラに比べ快適な前席に満足しています。また私にとっては高速街乗り共に十分な性能と思います。

欠点と言うかトヨタセーフティセンスPにはガッカリしています。
特にBSMは、後続車をバックミラーに点滅にて表示してくれますが音では知らせてくれません。アクセラの場合は、後続車が近づいてきたとき、ミラーとヘッドアップディスプレイにも表示してくれるためミラーを見る必要がありません。また車線変更しようとして、ウインカーを出した時点でピッピッピッと音ても後続車も存在を知らせてくれます。何故付いてないのか不思議です(音声は特許有り?)

オートライトはHI/LOのみでアダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)ではなく、先行車・対向車が完全にいなくならないとHIビームにはなりません。交通標識認識システム(TSR)、AT誤発進抑制制御[前進/後進時]、SCBS Rも付いてなく、サポカーワイドSではありません。最近出たヴェルファイアには付いているようですが、300万円もする車両価格で、マツダのアクセラ・デミオに劣っているのが残念です。

ワイパーのビビりについては、撥水加工しておりますが発生しておりません。どれぐらいたってから発生するのかわかりませんが、私の場合は、リボルトでボディコーティングと同時に加工処理しました。

フロントグリル、ヘッドライト、リアバンパー周りは洗車時の水はけが非常に悪く、フロントグリルは水滴が残っていると水道水の塩素の影響で乾いたときに白く残ります。なのでホームセンターで買ってきたブロワーで水滴を飛ばしています。拭き取り時間の短縮にもなって非常に便利です。

どの車にも長所短所はあり、購入する人により長所にもなり短所にもなると思います。購入した人が満足ならそれで良いのでは.....
私はとても満足しております。

書込番号:21524551

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

標準

部品の取り方

2017/12/26 18:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

ブレーキの全灯化キットを取り付ける際にリアハッチの開閉部品の穴に白いプラスチックの部品を落としてしまいました。
同じ経験や解決策が分かる方はよろしくお願いします。

書込番号:21461809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2017/12/26 18:20(1年以上前)

落とした部品の写真です。

書込番号:21461819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:1996件

2017/12/26 18:40(1年以上前)

>杉内さん

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2405380/car/2361729/4151446/note.aspx

リアハッチの内張を全て外してみて取れるかどうかですね。

書込番号:21461863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/26 19:19(1年以上前)

取り出すか同じ部品を取り寄せてもらうかです
取り寄せてもらう方がいいともいます

書込番号:21461965

ナイスクチコミ!2


スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2017/12/26 19:44(1年以上前)

明日、挑戦してみますね。
ありがとうございます。

書込番号:21462017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2017/12/26 19:46(1年以上前)

リアハッチを開閉の際にコロコロと音が鳴るのが気にくわないのでどうにかして取り出したいんですよね…
今日は1時間ほど挑戦してみましたが全然取れなかったです。

書込番号:21462020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/26 19:57(1年以上前)

こんなカメラで探して、拾う。

https://www.amazon.co.jp/dp/B073VM8KJ2/ref=psdc_2230731051_t1_B071RTC2PH

書込番号:21462051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/26 20:12(1年以上前)

>杉内さん

内張りを外す。
無理なら、手数料を払って取ってもらう。
内張りの取外し取り付けで時間もかからず、大した金額にはならないと思います。
慣れている人はあっという間の作業だと思います。
一時間格闘して難しさが分かれば頼んだほうが効率良いです。

書込番号:21462087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/26 20:22(1年以上前)

>チルパワーさん

スレ主さんは内張をご自分で剥がしたんですよ。
剥がした時に、内張りを固定していた、たぶん白い樹脂を穴から中に落としたんです。

コレは拾うの大変です。

書込番号:21462111

ナイスクチコミ!3


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/12/26 23:15(1年以上前)

写真はサイドパネル部分なのでバックドアトリムを外したとしても拾えないでしょうね。
だから、みんカラでクリップ取り外しの注意喚起がされています。

音が鳴るということは動いているので、クリップを隙間近くに移動させ「精密マルチキャッチ」で捕獲。
なんて、そんな上手い具合にはいきませんよね。
見えないからモニター付きのスコープも必要かも。
コストがかかりますね。
健闘を祈ります。

書込番号:21462674

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/12/26 23:25(1年以上前)

比較的大きな穴にデンタルミラーで部品位置を確認し、針金にガムテープを裏から巻いて、吸着して取れないでしょうか。

書込番号:21462702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/12/27 07:53(1年以上前)

隙間に入るぐらいの細いホースを突っ込み、吸引して取るとか・・・

書込番号:21463230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/27 08:06(1年以上前)

内張を外した時に、固定用の白い樹脂(クリップ)が穴に残ってしまうのも設計的には問題の様な気がしますけどね。

私も外した時に穴に落とすのが怖くて、慎重にピンセットを使って白い樹脂(クリップ)を取りましたけど、落としたら拾うのが大変そうですよね。

上の方が言っている様に吸引できると拾えるかもしれないですね。

書込番号:21463247

ナイスクチコミ!5


スレ主 杉内さん
クチコミ投稿数:48件

2017/12/27 19:57(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
一通り試しましたが内張りピンの救出はできませんでした。
とりあえずディーラーの方に相談してそれでも無理そうだったら最後の手段として携帯型内視鏡を購入してピックアップツールにて救出したいと思います。

書込番号:21464433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/28 16:04(1年以上前)

クリップはホームセンターとか自動車用品店で売ってます。

内装を外したときにクリップが壊れたので買いました、予備も含めてまだあります

2個セットで数百円、いろいろ種類があるので購入時にご注意を

光ファイバーを使ったスコープは1万でおつりがくるぐらい。

書込番号:21466247

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/12/28 16:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:1件

2019/05/01 18:38(1年以上前)

僕も同じ状況になりました!
その後はピン取れましたか?

書込番号:22638275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件 C-HR 2016年モデルのオーナーC-HR 2016年モデルの満足度5

2019/08/04 11:07(1年以上前)

同じく同じ状態でググるとここにきました。皆さん取れたのでしょうか??
今から内視鏡等で、チャレンジする予定。

書込番号:22838097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件 C-HR 2016年モデルのオーナーC-HR 2016年モデルの満足度5

2019/08/04 15:29(1年以上前)

かなり大変でしたが2個取り出し成功しました。かなり苦戦しました。自分は手先が器用だと思ってましたが違ったと思い知らされました。まだ2個残ってますが残りは次回にします。
内視鏡の用なWi-Fi接続のENDSCOPE HD1200PというのをAmazonで購入しましたが無駄になりました。買うならこれより細くないと意味ありません。また視野角も狭いので役に立ちませんでした。結局これは使わずに取りましたが、これより極細タイプがあれば購入したらかなり楽になると思います。
兎に角かなり大変なので落とさないように対策する方がいいです。

書込番号:22838529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

電子インナーミラー

2017/12/24 19:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

クチコミ投稿数:2件

トヨタサポトヨのホームページで、電子インナーミラーの取り付け可能な車種にC−HRははいっていません。後方視界の狭いC-HRには特に必要なものだと思いますが、なぜ対象じゃないのでしょう?

書込番号:21457207

ナイスクチコミ!11


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:1996件

2017/12/24 23:49(1年以上前)

>哲ちゃん7さん

今年の9月の発売直後はヴォシー3兄弟とプラドの計4車種だけでした。
それが3ヶ月後の現在は8車種が対応してます。

特別難しい装備ではないので、C-HRも対応してくるでしょう。

書込番号:21457983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-HR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
C-HRを新規書き込みC-HRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

C-HR
トヨタ

C-HR

新車価格:233〜315万円

中古車価格:112〜346万円

C-HRをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

C-HRの中古車 (2,420物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

C-HRの中古車 (2,420物件)